キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

653件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

653件中 2140件を表示(新着順)

「群馬県高崎市」で絞り込みました

小野池学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、その分色々良くして頂いているので、妥当なのかとは思います。

講師 高校の時のように担任の先生がいらっしゃって、二者面談やわからない事があれば、職員室がオープンなので聞きやすい環境なのがとても良いです。

カリキュラム それぞれの専門の先生がいらっしゃっらので、授業がとても面白いです。風邪など引いて休んでしまうと授業はかけませんが、その分対面なので、オンラインとは違う良さがあります。

塾の周りの環境 高崎駅から徒歩で直ぐ側なので通学しやすいです。
コンビニも近くにありお夜食やお昼を買いに行かます。

塾内の環境 教室と職員室、事務室などオープンで親しみやすくて、相談しやすい環境が整っていてとても良いです。
自習室や自習スペースも広く良い環境です。
教科書などを置くロッカーもあります。

入塾理由 群馬で浪人生が東京・一橋レベルを目指すにはここの予備校くらいしか無いと聞いて、資料をもらって確認した所良さそうなのでお願いしました。

良いところや要望 駅から近くて通い安いです。
先生方がしっかり準備を整えて授業して下さっています。
先生の冗談もとても面白いです。

総合評価 駅から近く通いやすいです。
学習する環境が整っていて集中して勉強できます。
先生方みなさんがサポートしてくださりありがたいです。
来年こそは一橋大学に受かるよう前向きに頑張れます。

W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思います。

講師 嫌な勉強も、楽しく教えて、もらえる点、女子もいるので、声が比較的、大きいので、びっくりしてしまう点。

カリキュラム テキストがあるので、勉強を進めやすい事。中学1年生の問題もあまり出来ていないのに、中学2年の問題をしてしまう。

塾の周りの環境 ほとんど、送り迎えなので、不便はないです。住宅地の中にあるので、住宅の方たちはどうなのかとは思います。

塾内の環境 ほとんどの方が、送り迎えなので、帰りは道が、渋滞になってしまう。

入塾理由 友達が行っているからと、体験が楽しかったかと、授業がわかりやすかったから。

良いところや要望 クラス分けされていて、同じような、レベルの子達と勉強できる。

総合評価 まだ入ったばかりなので、これから、点数が伸びていくのか楽しみではあります。

小野池学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年中空いてるにしてはとてもリーズナブルなお値段だと感じました。

講師 予備校にしては授業中の雑談が多いと感じた
個別で相談には乗ってくれる

カリキュラム 教諭が厳選して作っているのでその人のレベルにあった講義を取ればいいでしょう

塾の周りの環境 駅近いので遠くからでも割とかよいやすいとおもいました
飲食店も多いです
コンビニも多いのでちょっとした買い物でも時間はかかりません

塾内の環境 駅近いので音はする
鳥が夕方になると大量に近くに発生するので何とかして欲しい

入塾理由 当初はどこへいこうか悩んでいたがら知人の紹介で利用をはじめてみました

良いところや要望 校舎が少し古い
教室がうるさい
資料は沢山ある
先生がフレンドリーではある

総合評価 年中空いてるので、時期に気にせずにりようができるとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの期間はまとまった金額がかかるので少し高いなと感じる

講師 分からない事を尋ねた時は個別に対応していただけたみたいで安心していた。

カリキュラム 一問一答形式ではなく、文章で詳しく説明するような問題も多く、大変そうではあったが良いと感じた。

塾の周りの環境 駐車場は少し狭いが、充分に確保されてあり駐車場整備、交通整理の方がいつもいてくださり危なくないように見守っていて下さり助かっていました

塾内の環境 いつも環境が整っていて、清潔感も感じて良い雰囲気を作っていると感じた

入塾理由 中学受験を決めたのがギリギリの時期で希望校の対策がしっかりと出来ていると知人から聞いたため

良いところや要望 小学生から受け入れて幅広い年齢対応できるクラスがあり良いと思った。

総合評価 今現在も通っていますが、必死に頑張る娘を見て嫌とも言わずに通えていることに感謝します。日々勉強の習慣が付き良かったなと感じています。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になると、必勝合格ゼミや単元別補習などで別料金が発生し、かなり値段が上がる

講師 正社員の先生ということもあり、丁寧に指導してくださっているそう。自習室も空いており、職員室も近いため、質問しやすい環境が整っている。授業も気合いの入る挨拶から始まっているらしい。授業も面白いらしいが、ほとんど女性がいないため、男性が得意ではない子どもはあたりおすすめはしないです。

カリキュラム 学校別に対策をしていて、定期テスト・受験などクラスも細かく分かれているため、自分に合ったペースで進めることが出来る。数学の授業ではアシスタントとして入ってくださっているようです。

塾の周りの環境 駐車場が小さいため、渋滞になっている。外に誘導に出てくださっているが、生徒数が多いからか、追いついていない。

塾内の環境 授業後、先生方が丁寧に掃除をしているそう。そこまで新しい訳では無いが、綺麗だと言っています。

入塾理由 QUOカードなどが貰えたり、無料体験を行っている。また授業形式のため。

定期テスト プレテストというものがあり、学校別(教科書)となっている。単元別補習もあり、無料

良いところや要望 先生方がフレンドリー
もう少しクラス毎人数を減らして欲しいとのこと。

総合評価 子供が楽しいと言い、通っているので満足です。
先生方も話していると、良い方なのでおすすめです。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良い料金であったため家計にもあまり負担とならなかったと考えております。

講師 12時近くまで補習がありました。改善して欲しいですね

カリキュラム 他校に比べて数学が遅かったと思いますが今となってはそうではないかもしれません

塾の周りの環境 冬は教室が寒くて寝る人が多いそうです

塾内の環境 外が大通りでうるさいですかなり広い道路で人通りも多いのでしょうがないですかね

入塾理由 近場だったためこの塾に決めさせていただく所存となりました。とても良いサービスを受けられました

良いところや要望 満足です具体的には校舎がスマートであり先生もスマートでアイドルのようだったらしいです

総合評価 成績は下がったが高校には進学させてくれました感謝しております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな講習はいいけど少し高い気がする。本人が楽しいならいいと思います。いろいろな講習が大事だと思います。

講師 本人も分かりやすいと言っていたので小学生もわかりやすいのでいいよ思います。

カリキュラム いろいろな講習があることでたくさんの仲間やライバルにである事で競争心たくさん補えます。

塾の周りの環境 駐車場がたくさん混んでいて、少し不便です。狭いので当たりそうな時もよくあります。もう少し駐車場を大きくしてもらえると助かります。

塾内の環境 全体的に綺麗な校舎で時々清掃をするのを見かけます。
清潔感があります。

入塾理由 子供の成績のために少しお金はかかるけど後悔はしてないし、本人も納得してるみたいだから本当にいいと思った。今では塾に行くのが楽しいみたいで送り迎えや三者面談の時は楽しみな時が多々あります。

良いところや要望 仲間いて競争心が養えていいと思います。いいライバルがたくさんいます。

総合評価 講師などはいいが少し高いと思うのが正直です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらなかったため少し高く感じた。テストの代金が特に高く感じた

講師 しっかりとわからない所を教えていたため良いと感じた。教科別にしっかりと教えてくれていた

カリキュラム 対策などを中心に行っていたため良いと感じた。とくに基本をしっかりとやってくれていた

塾の周りの環境 少し駐車場が入り辛いが立地もアクセスなどが良く治安も良い。ただ道路に近いこともあり、たまに車やバイクの音がうるさい時がある

入塾理由 成績に伸び悩んでいて高校受験が心配だったから。個別指導をしてくれる塾が近くにここしかなかったから

定期テスト 定期テストで出る範囲についてしっかりと教えていて良いとかんじた

良いところや要望 しっかりと勉強できる環境になっていたため不満などもなく勉強することができていた

総合評価 総合的にはとくに悪い部分もなくしっかりと勉強ができる環境だったためよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別などと比べては安いですが、他の同じような塾に比較すると普通の料金になりそうに思います。

講師 担任と合わなかった。子供が担任と合わないようとよく話しをしていました。その後個別に通いましたがそちらの方が子供にあっているようでした。

カリキュラム カリキュラムなどはともかく普通だったと聞いていますが、成績向上にはほとんどならなかったと思います。

塾の周りの環境 家から一番近くに立地していたため選びました。また子供の友人も複数人通っていたためこの塾に決めた理由になりました。以上になります。

塾内の環境 新しい建物の為、中はとてもきれいだったと記憶していますが、特に他は印象に残るものは担任も含めてありません。

入塾理由 家から一番近くにあって、子供の友人もたくさん通っていたので一番の決め手になったと思います。

定期テスト 対策などは、細かく子供から聞いていませんが、一般的なもので特別試験対策にはならなかったと聞いていますが、よく分からないです。

良いところや要望 家からも一番近く通学には適していますたが、担任と子供が波長が合わないようで、休むことも多くなって来たためやめることになりました。

総合評価 カリキュラムや事業内容はともかく、担任と子供が合わないようです。言いたい事もいえず、また印象も熱意などが伝わりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学校に行かせたかったので、勉強のスケジュールを他の子よりしっかり組まれ冬期講習の料金は高くついたなと感じています。

講師 講師は時々難問だと先生数人をもってしてもわからないことがある。教え方が上手ではない先生がいたようでその人は担当じゃなくしてくれという頼みは聞いて貰えたようなのでそこはいいと思った。

カリキュラム 進学校を勧められた理由として、進学校に行けば予備校に行く必要はなくそこでそれに値する勉強をさせてもらえるからという金銭負担を考えて頂けたことに感謝しています。

塾の周りの環境 歩道が狭い。街頭が少なく夜帰り道は不安なようでした。実際同じく自転車の方と衝突したり、歩道の仕切りの縁石でぶつかって転倒したり結構怪我して帰ってきましたね。

塾内の環境 個別指導なので特別大きな声で指導する講師はおらず、どちらかというと静かな方でした。ただ狭い空間の為講師の方が出勤してきたり時間で他の生徒が入出してくる時のドアの音で気が散るとのことでした。

入塾理由 家から近かったというのは勿論、個別指導でありながら先生は生徒3人につき1人つくスタイルなので半分自学自習で分からない箇所は教えていただけるというやり方が自分で勉強できるうちの子には合っていると思いました。

良いところや要望 塾長が娘と我が家の家計や家庭の事情を考えて進学校を勧めてくれたこと。本来なら高校生になってからでも塾は通わせたいのが本心だと思いますが塾長は逆に自分たちを必要としなくなる方向性で考えてくださったのが助かりました。

総合評価 成績の悪い子から、うちのように頭のいい子まである程度オールマイティに見てくれること。進学実績を強調する方ではないのでどなたでものびのび勉強ができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾でしたが、2対1の授業を受講していたので他のとは少し安く感じました。

講師 かなり個人差があると思います。教え方が雑でこの人は苦手・教え方が上手い・相性が良いからこの先生の授業が楽しいなど、その先生によると思います

カリキュラム オリジナルの教材があるらしく、わかりやすいのか本人はしっかりと勉強してくれ助かっています。

塾の周りの環境 自転車で行っていたのであまり関係無いようでしたが、車での送り迎えが大変です。道が狭い上、みんな一気に外で車で乗り降りするので少し邪魔だなと言っていました。

塾内の環境 通っていた当初は自習室などに置かれている教材が綺麗に整理整頓されている様子でした。

入塾理由 子が実際に体験に行ってみた中で、本人がここが1番合っていると言っていたから。

良いところや要望 子供に合う先生が居たらすごく良いと思いますが、すぐ辞めてしまう場合があるのが残念です。

総合評価 先生の個人差だと思います。当たりの先生が来たら喜んで行っていましたが苦手な先生が担当だったら落ち込みながら帰ってきます。

個別指導なら森塾高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと、、
でも大丈夫だとは思います
許せる範囲です

講師 指導が厳しく辛い時もあったそうです、
優しくしてもらえる場合が少ないのかな、

カリキュラム 学校より先に教えてくれるらしいです
助かります!
教えも優しいです

塾の周りの環境 周りは少しうるさめです
建物が多いです
特に不満はないですし、通いやすいです!
建物が大きいです、

塾内の環境 水が垂れている音がときどきあるそうです
集中はしやすいのかな?

定期テスト 漢字のテストの範囲が教えてもらえなかった時があったらしいです、

良いところや要望 先生が優しいです
教えも良いし、わかりやすいとのことです!
要望はないですね

総合評価 評価はよかったです
点数はあがるんじゃないかと、思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のと比べてかなり高い。冬期講習や夏期講習などは倍にかかる。

講師 教え方も上手くて分かりやすい。一人一人に対応力もすごくて優しい先生ばかりだった

カリキュラム テスト対策もきちんと行っており予備校で配られるプリントは分かりやすくまとめられており見やすかった

塾の周りの環境 バス停が近くにあり大通りにあるので夜遅くまで自習してる時など心配にならない。一通りも多いのでよかったと思う。割と都会の方にあるのでいい

塾内の環境 設備がとにかく綺麗。一人一人にしきりがあるのもいい、新しくたったのか椅子も机も綺麗

入塾理由 友人の紹介と無料体験での先生への対応がよかったのが決め手です

良いところや要望 設備の良さや先生の教え方、指導がよくちゃんと生徒に喝を入れてくれる所もいい

総合評価 成績もあがり先生と方もすごく優しい方ばかりで、料金は高いがその分結果が出るので妥当だと思えてくる

適塾吉井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ、講習とかめんどうみがよかったです
ただ夜の10時までだと少し送迎がめんどうでした

講師 プリントが多く用意されていて、家でもとりくんでいました。
内容もしっかりしてました

カリキュラム スケジュールが決まっていて便利でした
紙でスケジュール表が毎月出ました。

塾の周りの環境 車での送迎が駐車場が狭く大変でした
大体6台ほど止められる場所がありました。
近くに自販機もあり長い期間の講習などでは、とても便利でした。

入塾理由 友達が多く通っていて行きたいと言われたから
また、料金が安かったから

定期テスト 二週間前には自習するみたいなのはありました
自習室があったのですがまあまあひろかったです。

総合評価 先生一人一人の面倒見がいいです。
また、近くの中学の人が多く孤立する心配がないとおもえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう結構まえなのであまり、覚えてないですが、料金は高めだったかな

講師 子供は楽しくできたみたいだったので、よかったのではないでしょうか

カリキュラム あまり、覚えてないですが、子供は一生懸命にがんばれたのでよかったです。

塾の周りの環境 高崎駅からほど近くて、便利でした。そばにはコンビニエンスストアやデパートなどもあり、アクセスしやすさはありました

塾内の環境 みんな、まわりの友達も一生懸命取り組み、教室もあかるく、よい環境ですね

入塾理由 いろいろな人にアドバイスを受けて、この塾が良いみたいだったので

定期テスト 定期テストはよかったです。深いとこまで色々とアドバイスをくれてたみたいです。

宿題 難しい問題もたくさんチャレンジしていたみたいなので、その子その子に応じていたかな

家庭でのサポート ただただ、親としては見守ることと信じてあげることのみに終始してました。

良いところや要望 よくわかりもせんが、成績はぐーんと伸びたので、よい塾だったのでしょうね

総合評価 まあ、最終的には本人のやる気しだいのところが一番なので、たまたまうちの子はこの塾があっていたのかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なため高く感じる、特に夏期講習、冬季講習など高いため少し参加するのに躊躇ってしまう部分もあるがしょうがないと思う。

講師 よく1人1人の生徒を見て指導してくださっている。面談などもあり先生方と親がコミュニケーションを取れるのが良い

カリキュラム それぞれの学校にそった授業をしてくれるため、定期テストなどで点をとることができる。

塾の周りの環境 前の道路を使用する際車の通りがおおく、夜はひんばんに渋滞するため時間がかかる。立地はよくも悪くもなく通いやすいところだと思う

塾内の環境 生徒が勉強に集中できる環境がととのっているとかんじた。自主学習できるスペースもちゃんとあり積極的に勉強しやすいと思う。

入塾理由 家の近くにあったから。個別指導の塾を探していて体験していいと思ったから

定期テスト 生徒の苦手なところを中心に定期テストで点がとれるようよく見てくれた。テキストを使いながら解説など

宿題 あまり出されなかった。夏期講習などは毎回出され量は次いつ来るかによって変わるためちょうどいい量だと思う。

良いところや要望 集団の授業も体験したが個別指導の方がよかった気がした。
丁寧に教えてくださる

総合評価 他の塾と比べたら少し高いと感じるがとてもよく見てくれるためずっと通い続けることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは安くないと思うけど
夏期講習など考えると
妥当だと思う

講師 比較的若い先生がおおくていまの時代にはてきしてると思います。

カリキュラム きょうざいは本人に合わせて選定してくれました。いろんな面で納得できました

塾の周りの環境 自宅からも比較的近いので送迎するのも便利でよかったとおもいます。駐車場もけっこう広いので余裕をもっていけます

塾内の環境 きょうしつはにんずうのわりにはひろく整理整頓もされてるのでいいとおもいす

入塾理由 にゅうじゅくするにあたりまず無料体験が
あり本人も興味がでてきたので決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はでそうなポイントを中心に解説してくれました

宿題 宿題は毎回でてりょうはふつうで難易度はややむずかしめだとおもいます

良いところや要望 いろいろなよていはなど比較的はやめに
おしえてくれるので予定がくみやすいです

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などやすんだときとかはスケジュール変更がきいたのでよかったです

総合評価 うつの子供には適してる学習塾だと思います。話しやすい先生がおおいので安心できます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人的にも授業の内容は良かったそう。しかしそれにしても料金が高いと感じた。

講師 やる気を出すような声かけや、勉強に熱心に協力してくださった。

カリキュラム 塾の教材がとてもためになるものだった。実際の試験問題を分析して作成されたもので、受験本番に似た問題が出たりとかなり役立った。

塾の周りの環境 駅が近く立地はかなり良いと思います。夜遅くの時間になると、駅まわりで騒いでいる人がたまにいたりするので、治安に関しては少し、、、というところもありますが、基本何も無く問題なしです

塾内の環境 散らかっているなどもなく、整理整頓はされている。しかし、塾生が小学生から中学生なこともあり、騒がしい。自習室は静かさがない

入塾理由 志望校であった中学校の合格人数が多かった点。また、自宅から近く、通いやすかったから。

良いところや要望 自習室でも集中して勉強ができるように、塾生さんの声が聞こえるようなことがないような工夫をしてほしいと感じた。声かけなどの取り組みが必要と感じた。

総合評価 分からないところはもちろん積極的に教えてくれる。授業の内容もためになるもので、料金が高いことと自習室での勉強が少ししにくいこと以外は良い塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は毎月同じだが月3の授業が多い。冬季講習や夏期講習(別料金)を促される。

講師 体験はあるがら体験してる姿は見られない。その間に親は別の部屋で説明会。簡単な問題で楽しく終わるが入塾したらかなり難しい問題ばかり。

カリキュラム 年々難しくなっている。中学受験に向けた問題ばかりなので難しいがついていけるように頑張っている

塾の周りの環境 近くに駐車場があり警備員がいるが、意味のない警備員!笑
駐車場が子ども待ちの車でいっぱいで停めるのも早く送迎に行かないと停められない。3人ぐらい警備員がいるが、3人とも横断する為にいるだけで駐車場の整備なし。

塾内の環境 整理整頓されて雑音はなく設備はしっかりしている。防犯には不安がある。2重扉。住宅街の一角で街灯があまりない。

入塾理由 子どもが中央中等受験を目的としており、受験に取り組み対策に熱心なところ。過去問に精通しており、毎年合格してる生徒を多く輩出。

宿題 授業で間に合わなかったのを宿題にされ、毎週出されている。親へのサポートは無し。子どもの宿題も子どもから聞くが把握が出来ない。

良いところや要望 中学受験向けなので特殊。自分で調べたり、発表する場がたくさんある。自信がつき、自分の意見を言う機会は増えた。

総合評価 授業についていけてるのか不安になるが希望しないと面談なし。毎年子どもの人数も増えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 群馬1高いと聞いた事もあります、でも結果さえついて来てくれれば、いいやとも思います。

講師 やる気を出させてくれて先生方も熱心に指導してくださってとても感謝しています。

カリキュラム その子の不得意な所克服できるような指導をしていてくれていると感じます。

塾の周りの環境 町中で車が停められずお迎えなどが大変です。
自宅からも遠くて
もう少し近かったらと思います。
教室を増やして欲しい。

塾内の環境 自習室をいつも利用しています、
家では気が散るようで自習室ではつも集中できると言っているので助かります。

入塾理由 希望する高校に合格するため
モチベーションをうすいならあげてもらえると思ったからです。

定期テスト 詳しくは分かりませんが、いつも対策をしてくださっているので効果は出ているのだと思います。

宿題 量は良いと思います。
学校と、塾の両立うまく出来ているように思えます。

家庭でのサポート やりたい講習など好きなだけやらせます、保護者向けのリモート講習も必ず参加するようにしています。

良いところや要望 熱心に指導してくれます、ここで勉強出来て本人も満足しているようです、感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はないです、時には後輩の指導係になったりと、将来教師を目指している本人にとっては良い経験をさせて頂いています。

総合評価 成績もおちる事なく保たれているので満足しています。
感謝しています。

「群馬県高崎市」で絞り込みました

条件を変更する

653件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。