うすい学園【小・中学部】 高崎北部校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR上越線 高崎問屋町
- 住所
- 群馬県高崎市緑町2-14-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (196件)
※上記は、うすい学園【小・中学部】全体の口コミ点数・件数です
うすい学園【小・中学部】の評判・口コミ
うすい学園【小・中学部】高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別などと比べては安いですが、他の同じような塾に比較すると普通の料金になりそうに思います。
講師 担任と合わなかった。子供が担任と合わないようとよく話しをしていました。その後個別に通いましたがそちらの方が子供にあっているようでした。
カリキュラム カリキュラムなどはともかく普通だったと聞いていますが、成績向上にはほとんどならなかったと思います。
塾の周りの環境 家から一番近くに立地していたため選びました。また子供の友人も複数人通っていたためこの塾に決めた理由になりました。以上になります。
塾内の環境 新しい建物の為、中はとてもきれいだったと記憶していますが、特に他は印象に残るものは担任も含めてありません。
入塾理由 家から一番近くにあって、子供の友人もたくさん通っていたので一番の決め手になったと思います。
定期テスト 対策などは、細かく子供から聞いていませんが、一般的なもので特別試験対策にはならなかったと聞いていますが、よく分からないです。
良いところや要望 家からも一番近く通学には適していますたが、担任と子供が波長が合わないようで、休むことも多くなって来たためやめることになりました。
総合評価 カリキュラムや事業内容はともかく、担任と子供が合わないようです。言いたい事もいえず、また印象も熱意などが伝わりませんでした。
うすい学園【小・中学部】高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して平均的な料金ということを確認したので、特段、高いとも安いとも思っていません。
講師 公立中学に沿ったカリキュラムなので、私立中学の生徒向けの学習塾では無いと思う。
カリキュラム 私立中学向けのカリキュラムで無いと思うが、子供はこの塾を気に入っている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、交通の便は良い。また、校舎の大きさも適度であり、自宅から近いのが良い。ただ、駐車場が2つに分かれているのが不便。
塾内の環境 それなりの規模の校舎ので、また、設備も可も無く不可も無く、至って普通だと思う。
入塾理由 自宅に近く、群馬県では有名な学習塾ということ。また、当時は公立中高一貫校を息子が受験する予定であったため。
良いところや要望 塾の教師は面倒見はよさそうだが、公立中学生向けである。
総合評価 公立高校の上位校及び公立中高一貫校を狙うなら非常に良い塾と思うが、そうでなければ、平均的な塾だと思う。
うすい学園【小・中学部】高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習など、トータルで考えると高額だと思う。もう少しリーズナブルだと利用しやすいと感じている。
講師 個別の学力状況をよく把握してくれて、面談の際にはわかりやすく納得のいく進路指導をしてくれた。
カリキュラム 高校受験の傾向を考慮してカリキュラムが含まれ、それに沿うテキストを採用して効率的な学力向上を図っていた。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にはあるが、駐車場の台数が少なく、いつも早めに出向かなければ止められない状況にあった。
塾内の環境 空調や照明など学習しやすい環境は整っていたように思う。周囲が騒がしいと講師が注意を促したり環境を整える努力はされていた。
入塾理由 県内の高校受験に特化した指導であることが決め手となった。また、自宅からも通いやすい距離に立地をしていることから通塾することになった。
定期テスト 中学校の定期テストに向けて、対策期間を設けて、質問に対する指導丁寧にしてくれた。
宿題 毎回宿題は出されており、量も多すぎず、少なすぎず、適切な量にあったと思う。忘れていくと指導してくれた。
家庭でのサポート 特別な指導は特になく、体調不良を起こさないように規則正しい生活を送るように心がけた。
良いところや要望 生徒一人ひとりの学習状況をよく把握しており、保護者に対して細かく報告をすることができていた。
総合評価 当初の目的通り、高校受験を通して志望校に合格することができたことが成果を上げられたと言える。
うすい学園【小・中学部】高崎北部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
うすい学園【小・中学部】 高崎北部校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒370-0073 群馬県高崎市緑町2-14-3 最寄駅:JR上越線 高崎問屋町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。