塾、予備校の口コミ・評判
920件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県宇都宮市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ【ハイスクール】宇都宮中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何教科受けても一律料金ですが、高校によって受けられる科目が多かったり少なかったりするのでそこは少し不満です。
講師 熱心に対応してくれていて助かっています
カリキュラム 各高校に準拠した授業をしてくれています
塾の周りの環境 自宅から車で通塾できる距離なので助かっている。隣の駐車場もあるので停めやすい。ただ時間で閉まってしまうのでそこが難点。
塾内の環境 人数もちょうどよく熱心に教えてもらえて助かっている。これからも期待している。
入塾理由 中学3年から中等部の方に通塾していて、そこからの延長でハイスクールに通っている。
定期テスト ゴールデンウィーク講習があって、復習メインだったようなので普段は予習授業なので復習ができてよかった。
宿題 宿題はないようで、淡々と家でも学習できているので良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、メールで連絡も来るのでそれに対応しながらやっている。
良いところや要望 講師の方々が熱心でありがたい。まだ5月なので様子見だからこれからに期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をやむを得えず休まないといけない時でも動画で後から見れるので良い
総合評価 各高校に準拠した授業を行なっている塾はなかなかないので助かっている
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習事に料金が発生したのでキツかったです。子供の為とは思って通わせましたがまたかとは思ってました
講師 合格率を上げる為だとは思いますが熱心な先生が多かった気がします
カリキュラム 子供が決めた事なので良かったのか悪かったのかは本人次第だと思います
塾の周りの環境 お迎えの路駐が多かったです。近所の方は迷惑だったのではないかと。繁華街近くだったのでやや治安は良くなかった
塾内の環境 コロナ対策とかも行ってたので良かったのではと思います。建物はやや古さを感じましたが
入塾理由 成績がなかなか上がらない為合格率の高い塾をと思ってきめました。
定期テスト テスト対策はあまりなかったような気がしますが成績は悪くはなかったです
宿題 やらなきゃいけない状況なので多くても仕方ないかと思います。本人もそれを感じていたのではないかと思います
家庭でのサポート 送り迎えはしました。講習等に関しては本人がやりたいと思ったらやらせた感じです
良いところや要望 レベルは高いと思います。料金も高いと思います。親は金を出すだけです
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高いので合格率は上がると思います。達成感はあるかなと
総合評価 合格すればいい塾になると思います。合格したのでいい塾だったのではないかと
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとわりとお安めと聞いたことがあります。無料講習があって助かります。
講師 定期的に電話で日々のことを確認してくれるのが、安心できます。
カリキュラム 英語が小学生まとめてなので去年と同じ内容になるのが不満です。
塾の周りの環境 車もあまり多くなく広々している点が送迎をするときに助かります。静かな環境なのもありがたいです。近くに公園もあっていいです。
塾内の環境 清潔な環境のなかで子供たちはのびのびと学習できていると思います。
入塾理由 学習習慣を身に着けるべく、知り合いが通っていたので決めました。
宿題 宿題はあまり多くないので、子供の負担も少なくありがたいです。
良いところや要望 先生と生徒の仲が良く、先生が元気で活気があるのがいいところです。
総合評価 子供が安心して勉強できる空間として適していると思います。満足です。
アップル教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は、個別指導という点を考慮すれば妥当な範囲内かもしれません。
季節講習の料金設定は、通常授業に加えてかなりの負担になります
講師 よかった点は、生徒一人ひとりの個性や理解度に合わせて、丁寧に指導してくれることです。数学の特定の分野でつまずいていた時、先生は、基礎に戻って時間をかけて分かりやすく説明してくれました
カリキュラム 息子の学力や志望校に合わせて、柔軟に対応してくれた点が良かったです効率的に弱点を克服することができました。
塾の周りの環境 夜間でも比較的明るく、人通りもあるため、一人で帰宅する際も、それほど心配していません。近隣には交番もあり、治安面でも安心できる環境だと感じています。
塾内の環境 整理整頓が行き届いており、清潔感があることです。教室や自習室はいつも綺麗に保たれており、気持ちよく学習に取り組むことができます
入塾理由 自習環境が充実していることが決め手の一つです。静かで集中できる自習室があり、分からないことがあればすぐに先生に質問できる体制が整っていることは、自宅学習が苦手な息子にとって非常に重要だと感じました
良いところや要望 熱心で質の高い講師陣による丁寧な指導と、生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟なカリキュラムです
総合評価 個別指導の質の高さと、志望校合格に向けた手厚いサポートに満足しているからです
Study Field宇都宮本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べたら、お手頃価格だと思います。
季節の講習は高い
講師 授業がわかりやすく、子供が気に入っていた講師がいたが、その講師が異動してしまってから、子供のやる気ぐなくなってしまった
カリキュラム 定期テスト対策などをしてくれます。無料なのがありがたかったです
塾の周りの環境 駐車場がないので、自転車で通えない距離の子供の送迎は大変でした。
塾内の環境 大きな通りに面した塾ですが、室内は静かだった印象があります。
入塾理由 通っていた同じ学校の友達からの口コミとインターネットの口コミをみて
定期テスト 定期テスト対策は、テスト時期が近くなると土日にやってくれます
宿題 宿題の量は特に問題がなかったように思います。
うちの子供には丁度よかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須でした。また定期的にある面談もなるべく参加した
良いところや要望 講師によっては、面倒見がよくて、手厚い。情報量も多いので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の高校受験が終わるまでは、気に入っていた講師に異動してほしくなかった。
総合評価 異動してしまった講師は、本当に良かったのですが、1人合わない講師がいたのが残念
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよくわかりません。入会金無料などのキャンペーンはありました。
講師 講師の話がおもしろいようです。
カリキュラム 教材はオリジナルのものですが、学校の授業に沿っていると感じます。特に不便は感じません。
塾の周りの環境 駅に近いです。車での送迎が多いので、授業の開始時刻や終了時刻間際になると、近隣には送迎の車が多く停まっています。
塾内の環境 通っている人数が多く、教室も広いようです。
何個か教室があるようで、自習室も完備されています。
入塾理由 塾に通いたいと思っていたところ、友人から紹介カードをもらったので、体験してみたら楽しく学習できた。
定期テスト 定期テスト対策はまだ受けたことがありませんが、あるようです。
どのように勉強をすすめたら良いか、教科ごとの質問などができるようです。
宿題 量は少し多く感じますが、こなせない量ではありません。毎週宿題が出るので、学習習慣がついたように思います。
家庭でのサポート 帰り道が心配なので、塾への送迎はしています。
宿題を見てあげることもあります。
良いところや要望 アプリで入退室の連絡が来るので安心できます。
子どもと講師との面談もあるので、コミュニケーションが取れていると感じます。
総合評価 他の塾に通ったことがないので、比較はできませんが、教室も広く、快適に勉強できているようです。
個別指導塾ノーバス宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、可もなく不可もなくと言った感じで、高いとも安いとも感じなかった。
講師 講師は不安ではあったが、そこまで悪くはなかった。
カリキュラム カリキュラム等については正直、よくわからないが、悪くはなかったようである。
塾の周りの環境 立地は自宅から徒歩10分程度のところにあり、比較的通いやすかった。商店街ということもあり、それほど不安はなかった。
塾内の環境 3か月ごとに発生する光熱費の負担は、当初、想定外で逢ったが、許容範囲内であった。
入塾理由 個別指導可能であり、体験入学により効果が実感できたことから入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は画一的ではなく、在籍していた中学校の授業の進度と本人の理解度に沿ったものであった。
宿題 量、難易度共に標準的ではなかったかと思う。内容もそれほど悪くはなかった。
家庭でのサポート 体験入塾の際には付き添い、最終的な入塾判断は本人が実施した。
良いところや要望 オンライン授業等も取り入れてもらえると助かる気がしますが、特にはございません。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室使用は自由となっているところが良かったと思います。講師の方は固定してもらった方が良いと思います。
総合評価 正直、よくわからないが、成績が伸びたことは事実であり、志望校への合格も果たせたことから上記点数とさせていただきました。
国大セミナー宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 大通りに面しており、環境的にいいとは思わないが、ある程度の人通りがあるので、行きや帰りに犯罪にあうリスクも少ないと考える。
入塾理由 自宅から自転車で5分程度、歩いて10分程度で通え、中学校の同級生がいないため。
宿題 少しは家で勉強しているようなので、ある程度の宿題はあると推測。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾費用としては安い方らしいのですが
中学3年生になると一気に塾費用が上がり
生活費にもかなり影響が響きキツキツだった
講師 先生皆様とても子供に寄り添っていただき、とても親身なのなって下さったので親子共に色々と相談し合えたのがとても良かった。
解らない所などでつまずいた時などは塾の無い日でもフリー教室でしっかりとサポートしてもらえた。
カリキュラム わざわざ高価な教材を買わせることもなく、
既存の教材と手作りのプリントなどで
苦手な所を集中して指導していただけた。
親の意見もしっかりと考慮していただけた。
塾の周りの環境 明るく大きな通りにめんしており、
家からも近く、大きなスーパー等が隣接していて
防犯等も安心して通わせられた。
塾の行き帰り等は先生方が駐車場整理をしてくれて
雨で車で迎えに行く時もスムーズにできた
塾内の環境 塾が大きな通りに面しており
少々雑音はあったかとおもいます。
入塾理由 同じ中学の友人が多く通っており
親子さんこらの話で評価がよかったので決めた
定期テスト 定期テスト対策は毎回苦手な所を中心にしっかりと対策していただけた。
テスト後のアフターもしっかりと対策していただけた。
宿題 子供はブツブツと言っておりましたが、
見せてもらうと全然許容範囲だと思いました。
やらせなければやらない子なので丁度よい感じだと思います。
家庭でのサポート 普段は通塾は自転車でしたが雨等の日は車で送り迎えしておりました。進路については子供の
意向を話し合い塾の先生に伝える等の連絡はしておりました。
良いところや要望 とにかく、同じ中学の子供達が多く通っており
親同士の連絡相談もしやすかったので
とても良かったです。
ただやはり皆様受験前の塾代は話題になってました。
総合評価 通いやすい、安心出来る、しっかりとサポートしてもらえた、何よりしっかりと希望校に受かるよう底上げしてもらえて結果、かよわせて良かった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の塾との比較でこれくらいは仕方がないのかなと思う反面、特別講習などの提案も多く結果としてとても高くなる
講師 娘の学校での状況などを把握していただき、とても声がけなど個別の対応を取っていただいたことに感謝しております
カリキュラム 必要なものを定期的に提案していただき、個別に対応していただいたのでよかったと思いますが、結果として使わない教材も頼んだことになるものもあり、そこはもったいなかった気がします
塾の周りの環境 学校や使用していた駅から近く、また送り迎えも大通りに面しているわりにパーキングなども近くにあったので、通いやすいところではありました
塾内の環境 授業するところと自習をするところと、先生に相談するところとしっかりと分かれていて、やりやすかったと思います
入塾理由 個別授業により苦手なところをより身近に教えていただきたく体験を通していいと思ったので通うことを決めました
宿題 宿題という形ではほぼ出されていなかったと思います。多少のプリントがあったかもしれません
家庭でのサポート 先生にお願いしたい内容などをし、確認して面接などがあった際にはしっかりと伝えられるようにしておきました
良いところや要望 とにかく本人のやる気を引き出す。声がけ個別の対応などを把握していただいて、先生方が親身であることが一番だと思います
総合評価 もう少し上野大学を目指していたというのは正直ありますが、それでも十分な結果が得られたと思います。学校の先生ではモチベーションを上げられないところも、しっかりと声掛けをしていただいて本当に感謝しています
個別指導 スクールIE大曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したてなので具体的エピソードはない
講師 子どもにヒアリングした結果、いまのところ不満はないとのこと
カリキュラム 授業内容等には不満はない、という話だ
塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあるので、子どもの授業中は買い物などをして待っていれば送迎の負担もあまり感じられなくなる点で、立地の面では助かっている
塾内の環境 生徒の入退場をメール等で知らせてくれるインフラは便利だと思う。子どもからの印象では整理は行き届いているようで、煩雑なイメージは持っていないようだ
入塾理由 口コミをみる限り、子どもに合ってそうだと判断したのと送迎のしやすさのため
良いところや要望 入退場のお知らせやバス停が近いところにある、送迎の場合でも便利な商業施設が周辺にある点はありがたい
総合評価 正直言って、まだ入塾したてなのでほぼフラットな評価という意味の点数
栄光の個別ビザビビザビ宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の家庭教師の料金より高いため、二対一の個別では少し割高に感じます。
講師 通塾日の調整や担当講師の変更等柔軟にご対応いただいたので良かったです。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教材を選んでいただけたので良かったです。
塾の周りの環境 片側3車線の大きい道路沿いのため、送迎が一方通行となっており遠回りしなければならない。また駐車場が狭く台数も少ないため、待っている場所がない。
塾内の環境 教室は非常に綺麗です。整理整頓もされていると感じます。後は入居ビルの問題なので、仕方がない部分があります。
入塾理由 指導いただいた講師の方の対応が良かったので入塾を決めました。
良いところや要望 学生アルバイトではなく落ち着いたベテランの先生が多く安心できます。駐車場を確保していただけると助かります。
個別指導の明光義塾平松本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応で90分しっかりとみて頂けるのが良かったです
講師 先生の得意分野 個性も様々だと思いますが、幾人か指導を受けて相性のいい先生がいたのでそちらで対応してもらえました
カリキュラム うちは、学校の授業についていけてなかったので苦手克服のためにお世話になりました。その為、学校の教科書ワークで指導してもらえてよかったです
塾の周りの環境 大通りから一本離れたエリアにあるためうるさくないです。大型店舗があるため明るいです。駐車場もあるから問題ないです
塾内の環境 明るくて綺麗にされています。カウンセリングペースがあるので授業も相談したい時も気軽にに出来ます
入塾理由 こちらの要望や不安をしっかり聞いていただき、プロのアドバイスが的確で安心せてお任せ出来ると思ったからです
定期テスト 定期テスト対策は、一週間まえから単発で必要な授業を受ける事が出来るので助かります
良いところや要望 こちらの悩みや要望を、きちんと聞いていただきプロ目線でアドバイスをしてもらい安心してお任せできるかなという印象です
総合評価 先ずはで出しとしては問題はないからです
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市陽東教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所に、何教室かありますが、
個別指導塾では、授業料が安い方だと感じました
講師 塾長の姿勢が、
資料請求の段階で、事細かに説明してくださり
体験の授業も親切に案内してくださりました
安心して、子供を通わせたいと思い出ました
カリキュラム まだ、体験から入塾して間もないので
言い切れませんが、
子供が、飽きないようにカリキュラムを立ててくださいました
週2で2コマずつ、火曜、木曜と入れてくれました
今は、ハードでもなくマイペースで、頑張っています
塾の周りの環境 中学校の通学路沿いにあり、
信号はありませんが、街灯があり治安は悪いと感じませんでした
天気が悪い時は、車で迎えに行っても駐車場が完備されているので安心です
塾内の環境 まだ、体験から入塾して間もないので、何とも言えませんが
中学校の通学路沿いにあるので、立地環境も悪くないと感じます
入塾理由 他の塾も、資料請求などしたんですが
近所
授業料
塾長の人柄などで決めました
良いところや要望 塾長の人柄がとてもよく感じたので、
受験まで、本人のやる気、ボルテージを上げ続けていただきたいと思います
総合評価 まだ体験から入塾して間もないので、
教室に訪れての、イメージで決めました
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市下栗教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみて個別にしては良心的だと思いました。
カリキュラム 予習型の塾ではあるが復習しながら対応してくれる所が良い。
教材もそこまで厚みはないので、子供をやる気にしてくれると思います。
塾の周りの環境 Uターンが出来る場所がないので、帰りが少し面倒です。駐車場も線が書いてあるわけではないので両隣の会社の場所なのかが分かりづらいです。
塾内の環境 今の所、本人に聞いたが、騒音などはないそうです。パーテーションで区切られているので、周りを気にすることなく先生に質問が出来て良いようです。
入塾理由 先生と合いそうだから。
定期試験前の特別授業が魅力的だったので。
良いところや要望 学校は自主学習だけで宿題が出ないので、塾では復習になるような宿題が毎回出るのが有難いです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でありながらグループ指導と同じ料金で受講できる演習個別指導の形態が、本人にも合っているようであるし家計的にも助かる。
講師 入塾時より積極的に子どもとコミュニケーションをとって頂いているので、安心してお任せしている。
カリキュラム 入塾時に本人との面談でテキストの進度の目安を決めて頂き、本人もその計画に沿って日々の勉強を進めていけばいいので、迷わず進められているようである。
塾の周りの環境 街の中心部のため、送迎用の駐車場がなく、契約の駐輪場も少し離れているが、大通り沿いでバス停が近くにあるため通塾しやすい。
塾内の環境 自習室について、同フロアにあるグループ指導の授業の声も気にならないほどで、落ち着いて利用ができる。
入塾理由 本人の希望である個別指導を受けられる。月に一度、模試が受けられるため、状況が把握しやすい。立地がよく通塾しやすい。
良いところや要望 環境の良い自習室があるため、授業のない日でも通塾し、勉強に取り組むことができるようになった。
総合評価 希望していた個別指導の形態が本人にあっていた事と費用の面ではそれなりにかかる事。
個別指導塾 トライプラス宇都宮陽南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾と比べて変わりはないと思いますが、もう少し安いとありがたいです。現在は週1回の利用ですが週2回となると正直厳しいと思います。
講師 まだ入塾したばかりですが、とても分かりやすいとの事です。また自習室として活用も積極的に声をかけてくれ、自身のクラブ活動も考慮してくれている様子があります。
カリキュラム 入塾したばかりですが本人ペースに合わせて進めて下さっているので本人も安心して通えるそうです。
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、中学校が付近にある為本人も通いやすいようです。ただ車で送迎の場合は車が、止まっていると停めづらいような印象を受けました。
塾内の環境 多くの生徒さんが通っているようですが、パーテーションで仕切られており集中して取り組めるようです。
入塾理由 通いやすさと他の教科もサポートして下さる所。
また雰囲気と先生との相性。
定期テスト まだ入塾後のテストはないのですが、今後に期待したいと思います。
宿題 まだ入塾したばかりなので宿題は出ていないでが今後本人と先生で相談して無理のない課題を出して頂けたらと思います。
家庭でのサポート 本人が諦めず通えるよう、会話を大切にしています。また時間的にお腹も空く時間なので、集中できるよう行く前に食事のサポートをしていきたいです。
良いところや要望 他の教科のサポートをして下さる所や、通塾日以外でもクラブ活動を考慮して自習の声掛けをして下さる所がありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりですが、本人は楽しそうにイキイキとしているので諦めず勉強習慣が身に付けば良いと期待しております。
総合評価 まだ入塾したばかりなので今後に期待を込めての評価点数とさせて頂きました。
進学塾QUALIERトレジャーランド ベルモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この立地で、カリキュラムでこの値段ならしょうがないかなとは思う。
講師 熱心で、わからないことはすぐ解決してくれる。
同じ思いを持って指導してくれている。
先生の質が、良い。
カリキュラム 受験に向けて何が必要ですか何が重要かを他の塾よりも詳しく教えてくれて、とても良かったから。
塾の周りの環境 商業施設内なので混むし、送迎も大変。わざわざ駐車場に入れなくてはいけない。でも、下の子がまったりする間は遊んで待てるから良い。
塾内の環境 ケータイ禁止、私語禁止が徹底されておりみんな守っている。
先生も圧をかけるわけではなく、生徒一人一人がきちんと理解して通っているところが良い。
入塾理由 清潔感があり先生がすばらしかったから
本人もここが良いと決めたから
宿題 5.6時間で終わる量ではない。多いと思うけど全ては自分のためなので。
良いところや要望 先生が熱心で、受験初めての親に対して親切に教えてくれるので、親もとても勉強になる。
総合評価 先生の質も良く清潔感があって安心して通わせられる。初めての塾だったがお堅い感じもなく、けど、しっかりと指導してくれる。他の塾はこのように思えなかったので、ここに通えて良かったと思うから。
個別教室のトライ宇都宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので仕方ないが高いと思う。授業120分となっていても先生が見てくれるのは60分で60分は自習の時間で自習していくのは本人任せなので、やらないで帰る生徒もいるとのこと。また授業以外は質問出来ないので自習をしていてわからなくても次の授業まで聞けないらしい。質問OKの教室もあると書いてある口コミも見たが子供が行っている教室は対応してもらえないらしい。
講師 まだ入塾して間もないので質などはわからないが、丁寧に教えてくれてわかりやすいとのこと。
カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわらない。生徒のレベルに合わせて先生がプリントや問題集を指定してくれる様です。
塾の周りの環境 駅前にあるので、自宅からも学校からも通いやすい。電車で通えるので、送迎しなくていいのが親的には負担がなく良い。環境的には駅前なので騒がしい印象。
塾内の環境 実際に見ていないのでよくわからない。騒ぐ生徒もおらず比較的静かに勉強できる印象。
入塾理由 個別対応の塾だったから。駅前で通いやすい。自分の理解度に合わせてみてもらえるので。
良いところや要望 駅前にあるので通いやすい。個別なので生徒一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるのでわかりやすい。
総合評価 まだ入塾して間もないので質、カリキュラム等よくわからないのが正直なところ。授業料は高いと思うが個別なので仕方ないと思う。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 市街地にあり、アクセスはしやすい。その分車通りは多いので、子ども自身十分気をつける必要があります。
駐車場がもう少し停めやすいと、なお良かったと感じております。
塾内の環境 応接室、マンツーマンの個室、集団の部屋、ラウンジ、いずれの部屋も整理されていて清潔感を感じられた。
入塾理由 振替の融通がきくこと、先生の指名が可能、完全個別マンツーマンであること、立地
良いところや要望 自宅では兄弟もにぎやかで集中させることが難しいため、予習復習を丁寧に見てほしいです。
総合評価 真ん中の点数にしております。











