
塾、予備校の口コミ・評判
761件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」で絞り込みました
東進衛星予備校沖縄胡屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強の意欲があり、自分を理解している人にとっては、妥当な金額になると思う。
講師 講師や担任助手同士内での伝達に不満を感じる。講師曰く厳しいという評判らしいが、生徒に厳しくする以前に、彼ら自身も身を引き締めてほしい。香水の匂いがきつかったり、独り言の多い講師もいらっしゃる。受験生として接してくれているのか疑問に思う状況が多々ある。
カリキュラム 自分にあった勉強ができる。ただ、自分の事を知っていることが前提である。
豊富。
塾の周りの環境 大通りにある。有料駐車場が隣接している。学生さんなら、バス停が目の前にあるので、安心出来る場所であると思う。
塾内の環境 1階:担任助手や講師に質問や相談する場でもあるので、話し声は聞こえる。勉強に必要の無いお喋りになり、うるさくなる時もあるが、ストレス発散のためのお喋りする場なのかなと思う。トイレのドアの開閉音がイヤホンつけていてもうるさいので、驚く時がある。
2,3階:私語禁止の勉強室あり。2階は、ご飯食べる教室がある。
良いところや要望 担任助手は生徒達との歳が近く、仲良くなりやすい。相談事や悩み事を聞いてくれる。
カリキュラムが豊富である。
その他気づいたこと、感じたこと 琉大(琉球大学)に興味のある方はオススメである。講師も上機嫌になると思える。
完全個別 松陰塾南風原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「通い放題コース」はとてもお得だと感じます。
普段お得なプランで通っている為、季節講習費は高く感じる。
講師 子供が質問しやすい点、講師と親が連絡を取りやすい点は良いと思います。
カリキュラム 間違ったところを繰り返し学習できるところは良かった。
季節講習は普段の学習内容との違いがよくわからない。まだ入塾したばかりだからかもしれませんが‥。
塾の周りの環境 学校近くで、学習塾が集まっている地域なので治安は良いと思う。
車での送迎の為、時間帯によっては停車場所に困る。
塾内の環境 子供からの意見として、個別だが机が仕切られているだけなので、人数が多い時間帯はなるべくさけたいと。
良いところや要望 講師と直接ラインで連絡がとれる為、質問もしやすく、通塾時間の調整もしやすい為、部活を続けながら通いやすい。
完全個別 松陰塾天久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の遅れが気になったので、通い放題90分コースで中々の金額だが5教科学習できるので納得はしています。
講師 明るくて話もしやすい塾長でした。子供も雰囲気やカリキュラムが合っていると感じたようで、他の塾に体験に行く予定でしたがこちらに直ぐ通塾したいと言われた為、入会を決めました。
カリキュラム つまずき部分が前の学年の内容にあったため、遡って学習できるのが良かったです。
塾の周りの環境 近くに商業施設があるので夏期講習など、時間が長くなるとお昼を食べるところに事欠かない。
塾内の環境 映像教材などはイヤホンを使うので、他の生徒さんの学習が気にならない。机も壁側に向かっていて、仕切りがあり、学校の机のように後ろに人が居ないので集中できるとのこと。
良いところや要望 個別指導なこと。分からないところを取りこぼさない様な教材が良い。pcを使って学習するが教材が楽しいのであっという間だと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと まだ日が浅いですが子供は楽しんで通っている様子です。自分でもどこでつまづいているのか解ったしその部分だけを重点的に繰り返すので、無駄な学習やわかっている部分を何度も繰り返さず集中力が切れないと言っていました。
個別指導Axis(アクシス)豊見城市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、短期間分を一括で支払ったように思います。少し高いとは思いましたが。。金額もよく覚えていません。
講師 大学受験の際に塾を利用しました。期間も短期間だったため、講師についてはよくわかりません。
塾の周りの環境 教室が交差点にあったためめだつのですが、駐車場へ入りにくい場合がありました。
良いところや要望 短期間でも融通のきく料金プランがあれば助かるなと感じました。(1コマ設定)
学習受験社ガゼットうるま教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ掛かるがもっと高いところがあるせいか、まぁいいかなと思っていた。
講師 個人それぞれに合った勉強の進め方をしてくれるのは良い
カリキュラム テキストははっきり言って、あまり良い教材ではなかった。講師の用意する各個人へのプリントは絶大な効果があった。
塾の周りの環境 距離が遠かったが、宿題を学校で済ませ、学校から帰宅後にすぐお風呂に入り、送迎の車内で食事と歯磨きを済ませて自宅に帰り次第すぐ就寝する事で10時に寝るのが間に合うようにしていた。
塾内の環境 コロナ対策でオンライン授業になるのが他の塾よりいち早く切り替えたように思う。ただ、ルータが古いのかよく回線不良になった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を楽しむのはなかったと思う。ただ目標を達成するために効果的に努力しよう、
って感じ。
今の塾になって不合格だった中高一貫校のレベルよりさらに上の高校が余裕の合格ラインなので結果おーらいです。
学習受験社ガゼット中部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ料金は高めなのか安いのかわからないが高い印象がある
講師 子供からの情報で気分で怒ったりしてたと。
そうであれば残念です。
カリキュラム 宿題を出すのはいいが量が多すぎて子供が追いつかない。質を上げてほしい
塾の周りの環境 自宅から公共交通機関が塾までなく車で送迎していた為大変でした。
塾内の環境 人数が少人数で勉強に集中しやすい環境かなとおもいました。教室の環境は良かったと思う
良いところや要望 いいところは思いつかない為、正直わからないが教室自体が古い為、暗い印象が強い
東進衛星予備校那覇安里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける講習で金額は様々だが、一括払いなので、月払いとか、講座取るごとの支払いとかにできる方が、通いやすいのではないかと思う
講師 映像中心で自分でコツコツと、
出来る子供には良いと思います。
対面向きの子には、向いていない
カリキュラム 講座の終了時にテストがあり、習得できているか?きっちり確認できるところは良かった
塾の周りの環境 道が狭い、駐車スペースが少ないのは微妙。
駅近であるのは、良いのでは?
塾内の環境 大雨が降った時にトイレが逆流したらしく、その辺は気になった。古いのか?
良いところや要望 学習状況やまし予定など月一でお知らせもらえるのは、良いところだと思う。
個別指導Axis(アクシス)豊見城市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではあるが、2対1
もう少し料金が安いと良いと感じます。
講師 個人の意欲に左右されやすい。個人指導で、学校に合わせての指導が受けられる。オンライン授業への変更が出来る。
カリキュラム 学校の授業進度に合わせて対応してくれる。テスト前の対応もして下さいます。
塾の周りの環境 バス停から近く、学校帰りに行きやすい。近くに市役所があるので、お迎えもしやすい。
塾内の環境 自習用のスペースも作られていて、授業でないときにも利用できる。
良いところや要望 塾に行き始めてから成績は伸びてきている。より良い勉強方法なども塾で学んで欲しいと思う。
学習受験社ガゼット中部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じた。また夏期講習や冬季講習などは別料金かかった
講師 子供から先生はとても厳しいとしか聞いてない。
他の生徒も同じ意見。
カリキュラム 塾での講義時間以外にも宿題があり、本人の苦手な科目を中心に宿題が出されていた
塾の周りの環境 家から遠くバスも近くを通ってない為、余儀なく車で送迎をしていた。
塾内の環境 クラスでは15名程いたが人数が多いのか少ないのか不明でした。
良いところや要望 時間割り表や予定表など事前に配布されていた為不便は感じなかった
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習というものがあっても、別に料金が発生しなかったのでよかったです。
講師 分からないところがあれば、親身になって分かるまで教えてくれたようです。塾の雰囲気も良かったです。
カリキュラム 受験生だったので、それに合わせた模試などを行ってくれ、合否がわかり目安になりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも徒歩10分でよかったです。駐車スペースがないので、迎えは近隣が混んでいました。
塾内の環境 人数が少ないので、教室はそれに合わせた広さでよかったかと思います。自習室も完備されていてよかったです。
良いところや要望 担当の先生が心配事があるば、LINEで連絡してくれていたのでよかったです。
学習受験社ガゼット首里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常時以外の講習コストがやや割高でした。臨時出費がかさんだので。
講師 担任の先生が親身になってくれていた。また、本人の強みを活かしてくれていた。
カリキュラム 狙っている中学校のレベルとは乖離しているテキストを使う事があった。
塾の周りの環境 送迎しなければいけないのが大変。送迎バスが有れば共働きには大変助かります。
塾内の環境 静かな環境だったと聞いていますので、問題なかったと思っています。
良いところや要望 とにかく志望校に合格できたので感謝しています
個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理に授業を増やさない
同じ那覇市内のトライでも
キャンペーンの内容に差がある。
他の教室の方が得点が厚かった
講師 子供の性格を理解してくれた
それぞれにあった授業やカリキュラムを
提供してくれた。
カリキュラム マンツーマン以外の日の通塾も可能で
自習室を使わせてもらえる事がコスパ的に良い
分からないところは教えてもらえるらしい。
塾の周りの環境 駅前にあることが助かる
周辺が明るく夜でも安心
周りにいい塾が多くあり、子供の良い刺激になっている
塾内の環境 生徒多くて、若干ごちゃごちゃ感はあるかな
アルコールはあるが教室入った感じはあまり清潔感はない。でも、生徒さん達の様子をみると集中出来てそうにはみえました。
良いところや要望 子供が自ら進んで通塾できていることが
良いところと感じます
個別指導塾 トライプラス宜野湾コンベンションシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、かなり高く感じる。また、受験対策コースだと更に金額があがるので、もっと安くなると助かる。
講師 講師が、やさしく、落ち着いて子供と接していたので、子供は良かったと言っていた。
カリキュラム 教材はいろいろとアジャストできるのがいい。そこが個別指導のいいところだと思う。受験校についてトライプラス同士で、もっと情報を共有して欲しい。
新しくきた先生などは、情報がわからず、子供を預ける親からすると、とても不安で仕方ない。
塾の周りの環境 車で行けて、買い物に便利で、待ち時間に買い物を済ますことができる。ショッピングモールなので、ゲームセンターなどの誘惑が心配。
塾内の環境 仕方ないとは思うが、試験期間中など、生徒が多いときは騒がしく感じる。それが終わるととても静か!
良いところや要望 正社員が塾長一人なので、塾長が休みのときの対応に不安がある。
責任がないので不満を感じる。
正社員を一人は滞在させて、バックアップ体制など、しっかり強化して欲しい。
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては、まぁまぁ普通の料金設定だったと思います。
講師 直接会ってはいないが、子供から聞いた話では、質問した事にしっかりと聞いてくれて、答えてくれた。
カリキュラム 子供から聞いた話では、受験する学校について、対策や傾向をしっかりと教えてもらえた
塾の周りの環境 学校から割と近く、学校終了後、通いやすい場所にあった。ただ、交通量の多い場所のため送迎に気を使った
豊徳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては安いのではないかと思う。ただ、その分内容もそれなりなので、バランスが気になる。
講師 フランクな先生方なので、通塾を楽しんでできていることはありがたい。学ぶことに関しても積極的にできていることに満足してはいるが、学校の学習内容の補習程度のことしかやってないようで、もう少しレベルの高いカリキュラムだったらなぁと感じている。
カリキュラム あくまでも学校の補習のような内容。発展的なものは少ない。設定されてる達成度も低いように思う。
塾の周りの環境 路地裏にあるので、場所はわかりにくい。でも住宅街なので騒がしくないし、何より学校からも自宅からも近いといういい位置にある。
塾内の環境 全体的には狭いが、その分、少ない講師の人数でもすみずみまで目が届くところがいい。いい意味でも悪い意味でもアットホームな環境。
良いところや要望 子供が楽しんで通えているのが最大の長所。勉強に苦手意識を感じさせない内容なのだろうと思う。現状維持ではなくプラスになるのような、発展的な内容をもう少し増やしてもらえたらいうことはない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは満足しているが、この先進学したときに、どの程度のフォローがあるかは見極めが必要だと思っている。
沖縄受験ゼミナール普天間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金では他の塾と比較しても大差はないと感じているがあまり気にしていない
講師 丁寧に教えていただいており、楽しみながらの勉強に熱心で継続できそう
カリキュラム 教材の種類も多くて選択肢が豊富にある。また、本人のレベルに合わせた内容のものがあっていいと思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるところから選択したので、環境は良いと感じる。
塾内の環境 室内もコロナ対策や整理整頓がなされていて、勉強に集中できている
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れているので、安心して通えるところ
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いのはいい事ですが、分散化して欲しい
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料を、一括で払ったのは、かなり家計が苦しくなった、個人的に、部活引退までは 休む事もあったので 無駄な出費をしてしまった
カリキュラム 入塾テストでクラス分けをしたが、そのクラスの授業が自分に合っているのか、解らない
塾の周りの環境 駐車場がない
バス停は近い。
塾内の環境 建物全体狭い。しかし自習室は、広くて良いと思う、車の往来が多く、授業中もうるさい
良いところや要望 こらから先、続けていけるか 不安。
もし 辞めるとしたら 前払いの授業料は どの位もどるのか知りたいです
意伸学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたら安いかなと思いました。
それに、役所から免除を受けれる指定校だったので
助かりました。
講師 面談などもなく、講師と会う機会もなかったし、
塾内に入ることもなかったので何とも言えません。
カリキュラム 講習やカリキュラムも本人が納得して
取り組んでいたように感じたので良かったのではないか
と思います。
塾の周りの環境 大通り沿いにあって駐車場も小さめなので
送迎の時は少し離れた場所で乗り降りしてました。
塾内の環境 最初の手続きの時の一度しか中に入ってないのですが
綺麗で志望校のレベルにあわせて教室を分けて
集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 講師の方も気さくで話しやすいと言っていたし、
休みの日でも本人が自習したいのなら
空いてる教室を使わせてもらっていたので本人も
満足していたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前の半年ぐらいしか利用してなかったのですが
良かったと思います。
東進衛星予備校首里儀保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾と比較すると、少し高め。
そのかわり年に何度か親対象の講演会などがあった。
講師 塾長はじめ担任の講師に進路相談などできた。
教材以外にも学習のことで相談でき、自分の癖からの修正方法なども教えてもらった
カリキュラム 教材は自分の進路と進達度に合わせての選択。
定期的に保護者会もあり、その時期に合わせ目標達成度の説明があり、本人のみでなく親へのモチベーション維持にもなった
塾の周りの環境 モノレール駅や市内線 市外線のバス停が近い。
近くに予備校や塾が多いので、帰宅時に人気は多い方。
塾内の環境 学習スペース、自習スペース 休憩スペースと区別されており、教室に入るときは必ず携帯は入り口に預けないといけないため、気が散ることは少なかった。
良いところや要望 年間払いで、たいきんを一度に支払いしたのですが、ほかの塾のようなそのごの追加払いはあまりなかった。
模試の回数も多いが、その分フィードバックもあり、模試料金も追加での支払いはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 東進衛生でも教室により、合格結果はことなります。
もちろん通樹本人の力や継続力もありますが、塾長や講師の子どもへの働きかけももしかしたら影響するのかもしれません。
志学塾【沖縄県】読谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも夏季講習や冬季講習があったが、その都度別料金がでたので、それよりは月謝に含めた方がよかった
講師 自宅から近く志望校にも合格できた。席次も上げる事ができた。卒業式にも講師が来ていたので、
カリキュラム あまり授業内容は把握してないが志望校に合格でき、成績も上がった
塾の周りの環境 自宅から近くてよかった。お店も近くにあり部活帰りに軽く軽食も買う事もできた
塾内の環境 大通り沿いだったが防音設備もしっかりされていた。エアコンも完備されていた
良いところや要望 今現在場所が変わったので、2人目は利用できなくなったのは、残念
その他気づいたこと、感じたこと あまり無い。不満等はなかった。強いて言えば、時間が、遅かった