
塾、予備校の口コミ・評判
1,107件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県」で絞り込みました
アルファ進学スクール入善校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと感じたが初めての塾だったので個人の感想になるとおもいます。長期休みの講習は、安いと感じた。
講師 優しい先生が多くて怒られることは、ほとんどなかった。分からないところも丁寧に教えてくれて頭の悪い自分からしたらとても助かった。
カリキュラム 教材は、学校でやっているものの復習、予習ができるもので助かった。予習していた内容の時はとても授業が分かりやすかった。
塾の周りの環境 自分は、親の車による送迎だったので特に何も感じなかったが、近くに駅もあるので通いやすいと思う。
塾内の環境 パソコンを使える部屋や、自習室、個別指導室、大人数用の部屋が2つと完璧だった。パソコンを使える部屋があったのが個人的に嬉しかった
良いところや要望 暖房や、冷房装置がしっかりついているためとても快適に勉強させてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わることがあったがしっかり自分のことを伝えてくれていて困ることは、なかった!
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知りませんが、教材費や受講料はやや高いと思います。
講師 短期講習を受けましたが、子供のことをよく見ていろいろアドバイスを頂き良くしてもらいました。
カリキュラム 短期講習だったのでそれが適正かどうかの判断には至っていません。
塾の周りの環境 商店街の端っこにあり夜間は静かな場所でコンビニも向かいにあります。駐車場が無いため送迎に少し困ります。
塾内の環境 古めのビルの中にありおしゃれなキレイさはありませんが、集中して授業が受けられる安心感があった。
良いところや要望 月ごとのカリキュラムが出されて分かりやすいですが、休んだときの振替ができると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の能力にあったクラス分けがされています。
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った以上に高かったのですが、個別だと仕方がないのかなと思います。
講師 もっと先生の方から積極的にその子に合ったカリキュラムを考えて指導してほしかった。
カリキュラム こちらから何を教えてほしいではなく、そちらから何をやれば点数があがるのか教えてほしかった。
塾の周りの環境 街中から近かったので子供だけでも通えて便利な立地だったと思います。
塾内の環境 思ったより狭く、周りの人の状況もみえたので、集中できるか不安に思いました。
良いところや要望 もっと先生を選びやすいシステムにしてほしいと思いました。
あとは料金がもう少しお安ければ助かります。
その他気づいたこと、感じたこと もっとこうすればいいとか先生の方から言ってくれたほうがいいなと思います。引っ込み思案の子は言いにくいのでは?
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較してもお手頃な価格だと思います
夏、冬の期間講習はもう少しリーズナブルなら助かります
講師 親身になって教えていただいた
またフリーな時間でも質問に応えていただいた
カリキュラム 志望校にあわせた指導で問題なかったと思います
反面もう少し偏差値の高いところを薦めてもらっても良かったです
塾の周りの環境 駅前のビルの2階で交通機関も良かったので通いやすかったです。少しわかりにくい場所です
塾内の環境 利用者は意識が高くしゃべることなく勉強しやすい雰囲気でした。もう少し座席があれば良いです
良いところや要望 特に問題、要望はないです。たまに寒いこともあったと聞きました
個別教室のトライ富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は、高額と言えばこんなものと思いますが年収や世帯年収を言えば高いかなって感じなので、どちらとも言えないですとの回答に致しました。
講師 子供自身あまり学習への理解がいまいちだったような気がする為、どちらとも言えないとの回答に致しました。
カリキュラム 本人の主体性に、任せてたので先生等の指導学習内容をあまり確認して無いので何とも言えない。
塾の周りの環境 富山県が田舎の都市な為、駅前周辺でもそんなに気にしていないかった為。
塾内の環境 富山市駅前が田舎の都市なので、さほど気にならないのですがそれでも駅前と言う繁華街なのでどちらとも言えないにしました。
良いところや要望 子供本人自身も、勉強が大事だと認識してきたので良かったと思いますが若干気づくのが遅かったような気がしましたが
良い経験が出来たと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あまり学習内容に関して、本人自身の主体性に任せていましたので授業のスケジュールやカリキュラムなどので、行きたがらないと言う事が無かったので、安心して通学させて頂きました。
富山育英センター魚津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は割高だったと思います。教材費等はそれほど負担ではありませんでした。
講師 基本的には満足しました。良かったです。
本部とのやり取りはやりづらかったです。
カリキュラム 独自のテキストやカリキュラムを利用するので、ためになったと思います。
塾の周りの環境 校舎近くまで車で送り迎えが出来たり、危険な目に遭うこともなく良かったです。
塾内の環境 周囲は静かな環境で良かったと思います。自習室は使ってないので分かりません
良いところや要望 講師の都合での休みが多かったです。振替と言われても、部活の都合もありなかなか難しかったです。
ナビ個別指導学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾に通っている部分の料金と集中冬季講習用の料金が別で、支払うのが少々難儀
講師 その子のレベルに合わせて対応していただける。いろいろな講師がいるため、その子にあった講師になったと思う。
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定されている。冬期講習もあり集中して勉強ができていると思う。
塾の周りの環境 国道に隣接しており、駐車場も大きいため送迎には便利な立地条件である。
塾内の環境 タカノスビル自体に、他の企業等があまり入居していないため、他からの影響が少ない、
良いところや要望 個別指導のため子供に合わせて指導していただける。が個別指導のため時間の空きがあまりなくて希望の時間がなかなか取れない。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。1、2教科だけ受講しようと思ったが、5教科の料金とほとんど変わらず、結果的に5教科の受講とした。
講師 高学歴な講師が多く正社員であった。的確なアドバイスをしていた。
カリキュラム 分析された問題であった。難しい問題ばかりであり納得はあった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く迎えの際はいっぱいで路上駐車も多い。警察の取り締まりも多く不便であった
塾内の環境 自習室もあり勉強する環境は良いとい思う。またふざける生徒もおらず集中して勉強ができる。
良いところや要望 私的に勉強環境がよくいいところであったと思うが、塾に行った後疲弊して勉強をしなくなった。娘はマイペースな性格で塾のカリキュラムにあっていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校は県内一の高校を目指しており、学力は県内トップクラスである。そのため塾の講師に難しい質問をばかりしたことで、学校の先生よりも冷たい扱いをされたと言っていた。そのため分からなくても質問をしていなかったようだ。
高進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的にはあまり安くもなく教材費やその他いろいろと
料金を要求されていた。
講師 割と余談話が多く面白い講義だったらしいが講義の中身的にいまいちだったらしい。
カリキュラム 教材的にはありきたりの目的高校レベルの問題ではなかったらしい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいの距離で街頭も多く安心して帰宅できてよかった。
塾内の環境 空調管理もしっかりしていて安心していた。空気清浄機も完備されていていい環境でよかった。
良いところや要望 良いところは自宅からも近く友人も多く通っていたので嫌がらずいった。
そのくらいである。
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと値段に不満あり教材料金より模擬試験代が高かった。
飯沢塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いですが、夏期講習など長期休みの講習では有料なので、やはり負担はあります。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってよくない。何人かの講師にこれまで指導いただきました
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くるしい。自習室が狭くせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても保留の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は便利だったが、変更すると講師が変わるので残念です。また、受験向きのカリキュラムに特化です。
個別指導塾スタンダード魚津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習料は特に不満なく妥当だと思うが、最初に買う教材費が高いと感じた。習わない教科のものまで買った方がいいと勧められたが、実際あまり使うことはなかった
講師 講師が若い人が多く、うちの子には喋りやすくて合っていた。分かりやすさは講師次第だが、比較的丁寧に教えてくれていた。
カリキュラム 個人授業なので、それぞれのレベルに合わせて指導してくれるのでよかった。教材費が少し高いと思った。
塾の周りの環境 人通りの多い立地なので安心できる。駅にも近く、通いやすい場所だと思う。駐車場がわかりづらい
塾内の環境 建物がやや古く、キレイな環境とは言えなかった。子供は特に悪くはなかったよう。
良いところや要望 定期的にある面談が負担だった。希望者だけ面談するなど選べたらよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習や夏期講習などの希望などは面談の前に別途プリント等で案内があるとよかった
富山育英センター小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。
しかし、それなりのサポート等あり、妥当な料金だったのかと思います。
講師 娘から講師の先生方の話を聞く事が多く、お世話になっているのが良くわかったから
カリキュラム 忙しく冬休み、正月もなく講習をしていただきとても力になったと思います。
塾の周りの環境 中学校からも歩いて行ける距離で、受験が近づき毎日自習に通えて頑張れました。
塾内の環境 自習室を大変良く活用させていてたきましたが、家ではなかなか集中できないが、塾では集中できる環境を提供していただきありがたかったです。
良いところや要望 進学校、難関校に特化した講習をしてもらえるのはとても良かったです。どうしても料金が高く、最後の半年しか通わせれませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 教育格差で、裕福な家庭は塾にも通えるが、うちのような低所得世帯の子供が塾にはなかなか通えないのが可哀想でした。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習と重なる月は通常の月謝プラス講習料と負担が大きくなるため、塾生は値引きなどの措置があってもいいと思う。
講師 授業中に私語が多いと子供から聞いている。真面目に受けている生徒に悪影響なので、きちんと注意してほしい。
カリキュラム 季節講習において、いつもテキストの多くの問題に触れられないまま終わる。、
塾の周りの環境 通学で利用する駅に近く、学校から移動しやすい場所にある。中心地で人通りも多い。
塾内の環境 自習室があるのは良いが、そもそも保護者は入れないのでよくわからない。
良いところや要望 季節講習時は通常の月謝プラス講習代と負担が大きいので、塾生は講習を割引料金にするなど負担軽減措置を取ってほしい。
個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので総合塾と比較すると料金が高い。特に夏季、冬季講習となるとかなりのインパクトになる
カリキュラム 個人のレベルに合わせてカリキュラムを組めることと、テキストがわかりやすいから
塾の周りの環境 二車線道路沿いで中央分離帯もあるため、自宅から行くと入りにくい。また駐車場も狭くスペースも少ないので路上駐車が横行している
塾内の環境 割と教室は広く席も確保されていた。開いている時は自習にもいけるので環境は整っていると思う
良いところや要望 講師の年齢が子供と近いこともあり、コミニュケーションを取りやすいところは本人も納得している。また休み等の連絡をLINEで出来るのも有り難い
その他気づいたこと、感じたこと 5教科全てとなるとかなりの授業料となるので、一般家庭だと厳しい。もう少し安価なプランがあると良い
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比べるとリーズナブルと思う。国立中学への進学実績も圧倒的。
講師 プロの講師が、多くまた入試の予想問題も的確。定期的な面談で、勉強の仕方や問題点など指摘して貰える
カリキュラム カリキュラムは入試に特化しているので、通常の授業とは多少乖離があるように思う。
塾の周りの環境 駅前立地なので自家用車で送迎する際のスペースが非常に少なく、路上駐車もやむを得ない。
塾内の環境 特に中学生の教室になると私語が多かったので、勉強に集中出来ないので退塾してしまった。
良いところや要望 指導内容や生徒となコミニュケーションは素晴らしいと思いますが、授業中の態度についてはもう少しコントロールして頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったのでやむを得ないところもあるが、やはり授業はオンラインではなく対面の方が良いように思う
個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導してくださる方が、しっかりしていらっしゃるのか、間違ったことを教えていらっしゃるのではないかと思い、料金的に高めと思います。
講師 通っている年齢の幅が広いので、低年齢の子に付きっきりになっておられるようでした。
カリキュラム 季節講習などカリキュラム通りに進めていたのか?疑問に思います。
塾の周りの環境 現在の場所は駐車場が広いので、停めやすいし少々の待ち時間も気にせずに駐車できる。以前の場所は送迎しづらかった。
塾内の環境 雑談をしている生徒や先生がいる時があると聞いたので、他の人の迷惑にならないようにしてほしい。
良いところや要望 塾に通っていましたが、本人のやる気と理解力のなさが原因かもしれませんが、なかなか成績が伸びませんでした。成績が伸びるような指導、理解のしやすい説明など本人がわかるまで教えてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休みをとることになり、ご迷惑をおかけした時は振替日をきちんと取っていただけたので安心しました。
富山育英センター高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くもなく安くもない相応の金額だったと思っている。
講師 塾の講師には直接的には関与していないのでなんとも言えない。子供も塾について何も言っていない。
カリキュラム 塾の教材、カリキュラムについては子供から何も聞いておらず解らない。
塾の周りの環境 自宅から通うのに、公共交通機関の便が悪く、車で送り迎えが必要だった。
塾内の環境 教室がどのような環境だったか見ておらず、また子供からの話も聞いていない。
良いところや要望 詳しくは覚えていないが、もっと一人一人に合った授業、カリキュラムを選べたほうが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中からでも、志望校よりも一段階上を目指せるようなカリキュラムを受けさせることができればよかった。
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎて払えないこともないので平均程度と思う。だだし休みの講習は割引があっても良いのではと思う。
講師 授業は見たことがないが、子供が飽きなく、喜んでいるため興味を引く授業をしていると思う
カリキュラム 経験があるので教材は裏付けられていると思う。また夏季講習など費用は掛かるが休みの間も授業がある
塾の周りの環境 高岡の中心にあり立地は良いが、駐車場の入り口が狭く、送り迎えが苦労することが欠点。
塾内の環境 環境は良さそうである。授業も多くもなく、少なくもなく丁度よい程度。
良いところや要望 テスト前の講習は良い。また定期的にどのレベルにあるのかを確認できる懇談がある。
育英個別コース i-Personal富山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾もどこも同じような金額なのでかもふかもなかった。
カリキュラム 本人からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、学力は向上した
塾の周りの環境 自分で、自転車、バスなどを使って通うことが出来るので便利だった
塾内の環境 落ち着いて学習できるとは言っていた
富山育英センター黒部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いような気がしました。
比較はしていないですが。
講師 立地はまあまあ便利なところに有る。校舎も割りと良いと思います。
カリキュラム 富山県の高校入試にはとても強いと思いました。高校入学後が課題だと思いました。
塾の周りの環境 立地は便利なところに有る。心配な施設等もなく良いと思いました。
塾内の環境 校舎は割りと新しく、こきれいに、維持されていると思いました。
良いところや要望 自転車で通えない場合も多く、送迎は結構面倒だと、思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 富山県の高校入試にはとても強いような気がしました。模試も期待できる。