キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,441件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,441件中 221240件を表示(新着順)

「福島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだとうなのかもしれないけれど、本人にとって有効であったかが疑問だから。

講師 若い先生もいて、質問するにはしやすい環境ではあったようです。

カリキュラム 教材が多くて、自分にあったカリキュラムが徹底できていなかったように思います。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りによるには、そのまま帰宅するのにべんりな立地でした。徒歩で帰宅できるのはよかったです。

塾内の環境 教室もわりあいスペースがとれていて、集中するにはよかったように思います。

入塾理由 学習意欲を高めるために、早いうちから勉強方法についてまなんでほしいとおもったから。

定期テスト 定期テスト対策は、個別に質問もできたり、本人にはあっていたように思います。

宿題 宿題は本人があまりやっていなかったようなので、わからないです。

良いところや要望 本人に任せた学習の部分が多いように感じました。いいところでもあり、あまり学習意欲の向上にはなっていなかったようにも思います。

総合評価 本人がもっと教材を有効に活用できれば、学習の調子をつかめたのではと思います。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。

講師 何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。

カリキュラム 教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。

塾の周りの環境 迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。

塾内の環境 ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。

入塾理由 以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。

良いところや要望 教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。

総合評価 教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。

NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べましたが、料金は安い方かと思います。
春季講習や夏期講習は別料金ですが、仕方ないとは思います。

講師 何人かの講師に指導いただき、指導の内容も分かりやすいようです。分からないけところも丁寧に教えてくれます。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容は特に問題はないかと思います。本人のやる気の問題もあるのですが、やる気を促す指導もお願いしたいです。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分ほどの距離なのと、比較的明るい場所なあるので、安心して通えてます。駐車場が少ないので、迎えに行くときは早めに行って待つ必要があります。

塾内の環境 自習できる環境も用意されているし、自分が行きたいときに学習できるので良いと思います。

入塾理由 家から近く、友達も通っているのと、本人の意思で行きたいと思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、本人の要領の悪さもあり、思ったより点数は取れなかったようです。

宿題 量はちょうどいいみたいですが、難易度は高いようです。わからないことを、そのままにしないよう話してはいるので、次回からはしっかりと学習できるようになると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、妻からは勉強の仕方や春季講習への参加を促し、なるべく本人のためになるような環境を作っています。

良いところや要望 こちらの都合で休まなければいけないときも、柔軟に別日に変更してもらえるのが良いです。
また、面談の結果や現在の状況も教えてくれるのも良いです。

総合評価 自宅から近いのと、友達がいるのは大きいと思います。
また、指導も適切にしていただいているので、安心感があります。

東進衛星予備校郡山並木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の分を前払いだったので、支払い時は大変だったが、大学受検は、どこも同じみたい

講師 親身になって、対応してくれて、費用も抑えてくれるアドバイスがあった

カリキュラム 色々な教材や資料、問題を提供してくれて、大学受験に役立った。

塾の周りの環境 自宅から、歩いて5分くらいで行けたので、送り迎えがなく助かりました。時間が遅くなっても心配しなくて良かった

入塾理由 自宅から、近く中学校の時も通っていたから、親近感があり、知り合いがいた

宿題 宿題は特になかったと思いますが、資料や問題集は提供してくれました

家庭でのサポート 最初に、選ぶ時は、実際に訪問しましたが、その後はお任せしておりました

良いところや要望 親身に相談にのってくれて、子供も喜んで通っていました。安心して任せられました

その他気づいたこと、感じたこと 自宅からの立地も良く、通うのも楽で大変助かりました。

総合評価 子供も、嫌がらずに通ってくれて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでお値段的には高いですが、通常の個別指導並みだと思います

講師 人見知りで先生との相性を重視しましたが、面談の結果複数の先生の中から会いそうな先生を選んでくださったので。

カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせたものを準備してくださるので、決まった冊子などをやるわけではなく、不得意分野などを重視して作成してくださいます。

塾の周りの環境 駐車場もあるので送迎もしやすかったです。駐車場の出入り口が何箇所かあり、一つがとてもが入りにくかった。

塾内の環境 大通りに面していたのですが、そこまで煩くはなかったようです。授業の時間により少し他の人の声が気になるときもあるようです。

入塾理由 大学に入ってから苦労しないように、基本的な科目の総復習をしたかったため。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、我が子には必要なかったので受けませんでした。

宿題 毎日少しずつ解くようにページが記載されて宿題が出ます。毎日やる習慣付けの為に分けて出しているようです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。毎日の宿題をまとめてやろうとするので、注意していました。

良いところや要望 変更も嫌がらずにしてくださり、子供に寄り添った話し方など気をつけてくださっていたので、とてもよかったです

総合評価 学校の先生とうまく話せない。質問等出来ないなどのお子さんで個別指導を考えている方にはとても優しく対応してくれて良いと思います。勿論普通に元気なお子様にも合わせた先生は、いらっしゃるので良いと思います

東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会は基本テキスト代のみです。毎月の塾費用の負担も少なく通いやすい金額だと思います。振り替えもしてくださいます。

講師 わからないところは何度でも教えてくれます。その子のスキルや苦手分野に合わせた内容で受講できます。

カリキュラム 中学入学前に予習復習をし入学してから困らないように苦手な基礎計算などもまた教えてくださります。

塾の周りの環境 駅前にあり徒歩数分でつきます。住んでいる場所からも通いやすいです。子供が自分で行くのにも不便はないです。

塾内の環境 入ってすぐに受付がありコロナ対策のためのアルコールがあったり5類になる前は検温なども実施されていました。

入塾理由 家から通いやすかったのと金額も良心的だったため本人にも確認して決めました。
学校のテストでわからないところ間違えたところはテストを持参すると教えてくれます。

定期テスト テストに関してはテスト期間のお知らせがあり結果が届くと個別に内容の説明をしてくれました。

宿題 宿題は適度な量だったとおもいます。
学校の宿題もあるので丁度いいと思います。

家庭でのサポート わからないところはすぐ聞いてわからないで終わらせないようにしよう、と声掛けしていました。

良いところや要望 こまめに連絡くださり振り替えにも前向きに次回の提案をしてくださいますし丁寧な対応していただいております。

総合評価 進学を希望するのであれば個別がおすすめだと思います。ですが集団でも授業が終わったあとや授業中にも質問できる環境になっていて生徒は安心できると思います。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾通いで、一人っ子の為比べるものがありません。結果が合格だった事もあり、なんら不満はありませんでした。時間や曜日の融通も効きましたし、感謝の対価としては安かったと思います。

講師 丁寧な説明は基より、担当の先生が休みでも代わりの先生が個人を認識した上で対応してくださったのが印象的でした。

カリキュラム 本人が意欲的に勉強していたのだから、良かったのかと想像できます。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いので便利でした。駅前で夜でも街灯や照明のお陰で明るいので安心です。ただ、駐車場が少ないので迎えに行った時に多少難あり。

塾内の環境 中に入ったのは入塾の時のみですが、不満等を聞いた事はありません。

入塾理由 集団授業と個別指導との併用が出来た。とりあえず、受験に対しての耐性を付けて欲しかった為。

定期テスト 多少はありましたが、受験に向けての入塾でしたのでそちらがメインでした。

宿題 学力にあった問題をもらっていたみたいです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや夜食の用意をしていました。テストを一緒に解いて楽しんでました。

良いところや要望 先生の対応。特に担当が不在の時の対応がとても良かった。先生方に対する不満はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナ禍であるにもかかわらず、コロナ患者が出なかったのが凄いと思いました。

総合評価 志望校がはっきりしていれば、とても良い塾だと思います。受験には最適でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 精神的な理由から学校に通えない時期もあり、オンラインでその日の体調を相談しながら授業を進めてくださいました。

カリキュラム 学校に通えない、勉強もなかなかできないといった状況の中で、負担のない程度でゆっくりと進めてくださいました。

塾の周りの環境 オンライン授業が可能で、不登校で家から出られなくて塾に通うことができないような場合でも学習できてよかったと思います。

塾内の環境 オンライン授業が可能で、人の気配や雑音が苦手な子で塾に通うのも難しい場合でもネット環境があれば自宅でも学習できるので良かったと思います。教室にはあまり通っていないので、教室の環境はわかりません。

入塾理由 学習習慣の定着と苦手科目の克服のため、通常の授業のほかに自習スペースで勉強することができるところを探しました。

定期テスト テスト前には集中して通常事業のほかに1コマ増やすなどの対策があったような記憶があります。

宿題 まず学習すること自体が大変な時期でしたので宿題は出されていませんでした。その子の様子をみて判断してくださっていたようです。

家庭でのサポート ネット環境を整えることと、学習する雰囲気づくり(テレビの音を消す、掃除機などかけない、など)、それからネットやパソコン上の不具合があった時に対処できるように家には居るようにしていました。

良いところや要望 不登校や精神的に不安定な子に対して塾に通わなくても授業が受けられるオンライン授業をしていただいたり、その子に無理のない範囲でできる学習時間の設定など柔軟な対応をしてくれる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインでの授業が多かったが面談も定期的にあり、塾の先生ですがいろいろとご相談できたのも良かった思います。

総合評価 こどもが学校へ通えなくなり、学習の遅れも出てきた時に大変お世話になりました。根気よく話しかけてくれたことに大変感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業の内容に関係のない家庭の事情等をこどもに聞き出そうとしていて、こどもが困っていました。

塾の周りの環境 学校の帰り道だったので徒歩で通うには良かった場所ですが、駐車場がなく、車での送り迎えは難しい立地でした。

塾内の環境 できたばかりの新しい塾でしたので、清潔感があり明るい雰囲気でよかったと思います。

入塾理由 家から近く、学校の帰り道にあったため、通いやすいと思い入塾を決めました。

定期テスト まだ小学校中学年だったためそのような対策はなかったと思います。

宿題 宿題は出されていました。難易度もそれほど高くなく、量も少なかったと思います。毎回出されてもいなかったと思います。

家庭でのサポート 夕方は交通量も多かったので迎えに行くようにしていました。車で迎えに行くのは時間帯によっては難しい立地でしたので、歩いて迎えに行っていました。

良いところや要望 こどもと親しくなるためなのか家庭の事情に興味があったのかわかりませんが、塾の内容に関係ないことはこどもに聞かないでほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾は学校と違って、あくまでも勉強を教えてもらうところ、と考えていたのですが、先生の考え方とは相違があったようです。

総合評価 こどもを楽しませようと色々企画していた感じはあります。ハロウィンには仮装してくるように、など。ただ、塾と学校について家庭と先生とでは考え方の違いがあったような気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒の目的や学年に合わせたコースが用意されていて、苦手科目のみの受講も可能だったので、分かりやすい料金設定でした。

講師 子供の自己肯定感を大事にして、丁寧な授業をしてもらえたので、学力を伸ばすことができて良かったと思います。

カリキュラム 進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供してもらえたので、良かったです。また、授業内容も、本人と確認しながら進めていたので、分かりやすかったと思います。

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすい環境でした。近くにコンビニやスーパーもあったので便利でした。ただし、駐車スペースが少ないのが難点です。

塾内の環境 広くはありませんが、自習室もあり、勉強に集中できているようでした。教室自体はきれいで良かったです。

入塾理由 高校受験にあたり、個別の指導ができる塾を探して、ひとつ上の従妹の勧めもあり、この塾に決めました。

定期テスト 定期テスト前に模擬問題を出してもらって、フォローしてもらえたので良かったです。一人一人の授業での様子もよく見てもらえているようで、宿題も確認してもらっていました。

宿題 適度な量の宿題があり、後日フォローもしてもらえているようでしたので、良かったです。

家庭でのサポート 送迎はもちろん、時間にあわせて夕飯や夜食を作ったり、学校の時間帯や部活との調整もやっていました。

良いところや要望 大分勉強に集中できているようだったので全体的には良かったと思います。部活との両立もできたのでそれも良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が問題を解けると褒めてくれたのでそこが良いと思いました。また、模試を定期的に受けることもできたので、そこも良かったと思います。

総合評価 大きな不満はなく、志望校にも受かることができたので、良かったと思います。生徒のやる気、危機感を感じさせる指導をしてもらえたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 有名講師の授業なだけあって非常に分かりやすいのことです。

カリキュラム 地方にいながら有名講師の授業が受けれるのがよい。理解度テストに合格しないと先に進めないシステムなのがよい。担任制としているが、どのような指導を行なってもらえるのかは、これからなので、少し心配。

塾の周りの環境 まちの中心部にあるので交通の便がよい。すぐ近くにバス停があるのもよい。また、近くに食事できる店もあり便利です。

塾内の環境 全体的に広い。休憩スペースや自動販売機も設置されてるのも良い。

入塾理由 家から近かった。また、自宅の近くに他に浪人生が,通うような予備校がほとんど無かった。

良いところや要望 開講時間になれば好きな時に行って自分のペースで進められるのが良い。

総合評価 講義内容は有名講師で非常に分かりやすいので特に良いが、映像授業なので放置されないか心配

ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と比較すると安いと思います。

講師 まだこれからだが優しそうな感じがする。

カリキュラム まだこれからだがわかりやすそうな教材だった。

塾の周りの環境 車通りが多く少し心配なところがありますが治安は良いんじゃないかと思います。立地は駐車場も広くて場所も住宅街にあるため通いやすいと思います。

塾内の環境 教室には無駄な物も無く整頓されている。雑音についてはまだこれからなのであまりわかりませんが大丈夫だと思う

入塾理由 自習室があるため授業がない日でも子供が通えるのがいい。また近所で通いやすい

良いところや要望 通いやすいところにあるのがいいと思います。要望はまだこれからなので特にはないがいい塾だといいな思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での学習内容は本人に合っていたようなので納得して通わせていましたが、月謝の他に模擬試験の代金なども頻繁に支払い、負担に感じました。

講師 私立の高校へ推薦入学をしましたが、入学後に学力低下しないように、中学のまとめを指導して下さったのは助かりました。

カリキュラム 教材は十分な内容でしたが、基礎がしっかり習得できていないとかなり苦戦しているようでした。特に、数学はなかなか良い結果がでなかったです。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場に限りがあるので、送迎する際には余裕を持って行いました。自宅から離れていた為、行き帰りは送迎が必要でした。

塾内の環境 コロナ禍の時期だったので、しっかり感染症対策されているのか心配になりました。

入塾理由 勉強の習慣をつけ、基礎力を上げたうえで、応用がきくようにしたい為、入塾いたしました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な数学と英語を中心に教えて頂きました。

宿題 自宅で塾の宿題をするよりも、苦手な部分を反復で復習する方が多かったです。

家庭でのサポート 夏期講習や、冬季講習、元旦特訓の説明会には必ず内容の確認へ行きました。

良いところや要望 IDの授業がメインだったので、自分のペースで自分が苦手な部分を学べたのは良かったです。

総合評価 集団講習では、なかなかついていけない教科もあるので、ID講習で学ぶことができ良かったです。

ベスト個別矢吹駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと高いとは思いましたが、やはり個別に対応しているため少し高かったです。

講師 娘が通っていたベスト個別は、成績を上げるため褒めて伸ばすタイプだとおもいます。そのおかげもあり、娘の成績が伸びました。

カリキュラム 自分の進路に合わせて適切な対応をし、分かりやすく説明をしていたと思います。

塾の周りの環境 治安は、そんなに悪くなくむしろそこまで目をつける方はいなかったかと思います。
交通の便でも駅が近くにあるので通いやすいです。

塾内の環境 生徒たちが集中して行えるように設備されているため雑音などはしませんでした。

入塾理由 娘の成績が悪く、近くにベスト個別があったので、
入塾しました。

定期テスト 定期テストがある時は、土曜日、日曜日に塾にきて対策でした。いつも、予習のところを復習に変えて行っていました。

宿題 出されていた宿題は、そんなに多くなく、自分たちが学べる範囲内で宿題が出ていました。

良いところや要望 良いところは、自分のことのように生徒たちに向き合っており、適切な指導をして頂きました。

総合評価 成績が上がらない娘に優しく寄り添い、高校受験まで一緒に頑張ってきました。とても助かりました。

ナビ個別指導学院二本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か見学して、個別指導ではちょうど良い料金だと思いました。

講師 私は直接は授業を見てはいませんが、子供がわかりやすかったと言ったのが決め手でした。

カリキュラム 一年生の分からない教科から振り返って教えてくれます。
3年になると受験対策授業に切り替わり、丁寧に指導してくれる所が良いです。

塾の周りの環境 塾の前が交差点の為、送迎時停めにくい事があり、やや不便。ハザードを付けて路駐している車もあるので、交差点から離れていると良いなと思いました。

塾内の環境 部屋は大体30畳くらい広く明るいです。
机は仕切られていてもう1人の子と話すような事はないです。
子供は集中出来ると言っています。

入塾理由 個別指導と費用がちょうど良く、体験授業を本人が受けて分かりやすいと感じたので。

定期テスト まだ始めたばかりで定期テストは受けてませんが、対策はあるようです。

宿題 宿題は受けた授業の復習が主だそうです。おそらく3年の授業が始まると宿題は増えると思います。

家庭でのサポート うちは特に特別なサポートはしてないです。
送迎して、復習を翌日までにするように声かけしているくらいです。

良いところや要望 アプリで教室長と連絡が取れる所です。
授業を休む、振替もアプリで出来て便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室はあるのですが、あまり活用されていないようで、もっと使用しやすい環境だと子供も行きやすいのになと思いました。

総合評価 まだ始めたばかりなのでまだ真ん中の評価ですが、テストの結果が上がるよう期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的です。
夏季集中コースなどを追加すると予算がかかりますが、自習室を使うのはタダなので、学校帰り1コマとなどと組み合わせてにそのまま宿題などを終わらせるのに最適でした。

講師 室長を含め講師の方々はとても親切にしてくださいます。
わからない箇所があれば適時教えて下さいます。
室長の方は授業を受け持っていないことが多かったので自習の際の質問などは大変助かっていたようです。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて指導してくださるのでとても良いと思います。
やらなければいけないことはもちろん、やりたいことも学ばせていただけます。

塾の周りの環境 駅から程近く、学校帰りに最寄駅から歩いて通えることが最大のメリットだと思います。子供1人で通えるのはとても親の負担が少なく良いと思います。

塾内の環境 整理整頓は非常に綺麗にされています。
床に物などもほぼなく快適な空間です。
自習室完備、またエアコンなどもあるため、涼みに行くという名目で子供たちが自習しに行ってくれるので助かります。

入塾理由 中学高校大学受験の為の投資として一番通いやすい場所にあり室長もお優しかったため

良いところや要望 現状のままでとても良いかと思いますので改善点は特にありません、

総合評価 室長の気質にもよるのかもしれませんが、大変良い塾でした。
学校からそのまま向かわせていたので、疲れている日は塾で寝てばかりのようなこともあったようですが、大変親切にして頂けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 望んでいた成果と、月謝である費用のバランスが取れていると感じた。

講師 生徒の目線に立って、分からないところをよく認識していただき丁寧に指導してもらえた。

カリキュラム 子どもの苦手な教科、問題に合わせて集中的にカリキュラムや資料を準備してもらえたと感じた

塾の周りの環境 公共交通機関はありますが、自宅からのアクセスは乗り継ぎなどが必要でした。車での送り迎えが多かったです。

塾内の環境 生徒の人数と教室の広さ、勉強環境にはバランスが取れていて集中できる環境が整えられていると感じました。

入塾理由 将来的に受験するにあたり、理数系の教科の不足を補うために決めました

定期テスト テスト対策していただきました。普段から子どもの苦手を認識してもらえてるので、点数が取れにくい教科中心に取り組んでもらえました。

宿題 宿題は出されていました。難易度は子ども自身の苦手を克服できるちょうどいい難易度だと感じました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えを行っていました。宿題等について自発だとどうしても取り掛かるのに滞りがあるためうながしました。

良いところや要望 環境や講師の先生の質も十分に満足しておりますので、いわき市が広いため通いやすいように学校を増やしてもらえればと感じました

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムについて、集中的に苦手な教科に特化してくれていてありがたいです。

総合評価 苦手な部分の洗い出しをして!平均点な点数の底上げを検討している人にはオススメだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

幼児~中学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いなと思います。もうちょっと下げて欲しいなと。

カリキュラム 教材はしっかり準備しておいてくれた。徹底してくれて安心。

塾の周りの環境 自宅から歩きます。真すぐなので迷ってることはありませんし。行き道もそんなに遠くなかったようです。

塾内の環境 教室は人数の割は問題なさそうで良かったです。

入塾理由 理由としては自宅から距離や交通の便利がいいそして授業形能が良かった

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。毎回しっかり準備してあるようです

宿題 宿題について出されてくれました。 ちゃんとやらないと終わらない

家庭でのサポート インターネットなどでの情報収集は行います。特に問題ありません。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすいと思います。

総合評価 総合評価について学費を安く出来ると助かります。

能開センター福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容のレベルが高いと思っていたので、妥当な値段かなと思っていました。

講師 先生は親身になってフォローしてくださったようですが、成績は上がらず…むしろ下がりました(笑)。塾の雰囲気もにぎやか過ぎて、争い事があったりして、家の子は気後れしていました。

カリキュラム できない子にとっては、難しかったかも。定期テスト対策もなく、定期テストの勉強と塾の宿題をこなすのが苦痛だったようです。

塾の周りの環境 駅前の立地で場所は良いのでしょうが、夜遅くはやはり心配でした。先生が塾前で見送りをしてくださっていたので、そのあたりは大丈夫でした。車で送迎していたのですが、駐車場がないので、道路で乗り降りさせてました。

塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もされていますが、黒板などの備品が少し傷んでいるときがあって、見づらかったそうです。

入塾理由 入塾前に受けた学力テストのレベルが高く、大学受験を先々の目標とするなら、やはりこのくらいについていけないと…と思い、入塾させました。

定期テスト 定期テスト対策はなく、定期テストの勉強に追われながら、塾の宿題をするので、本人にかなり負担になっていたようです。

家庭でのサポート 集団授業では聞いてるだけなのか、結局、親がかなり教えてました。

良いところや要望 ある程度できる子供なら良いのではないのでしょうか。あと、クラス全体が非常ににぎやかで、もめ事も多少あったらしく、家の子どもは嫌がっていました。

総合評価 ある程度できる子にとっては良いのかもしれませんが、できない子にとっては、集団授業なので、ただ聴いてくるだけになっていたのかもしれません。定期テスト対策もなかったので、定期テストの勉強に追われ、塾の宿題に追われ…。塾のテストで凹まされ…。

伊藤塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他校と大差ないと思います。コースもそれぞれあります。本人の選択に従いましたが。

講師 わからないところについて課題を出してくれるので成長につながります。講師も優しいとのことです。

カリキュラム 進度について特に遅れるほどのものではなかったかと

塾の周りの環境 あまり遊ぶ施設が多いような街ではないので、そこについては問題ないかと思います。いいところに立地していると思います

塾内の環境 雑音に関しては問題なく、学習環境整ってます。予備校なので静かなのは当然かと思いますが。

入塾理由 家が近くて評判が良かったからです。本人の希望で近い方がいいとのことでした。周囲も同じような理由で決めている親御さんもいます

良いところや要望 周囲の環境や内容についても整っていてサポート体制も万全かと思います講師も優しく指導してくれるとのことです

総合評価 環境が整っているのでいいと思います。自宅から近くてとても通いやすかったと本人は言ってます。

「福島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,441件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ綾瀬校
栄光の個別ビザビ
ビザビ綾瀬校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。