
塾、予備校の口コミ・評判
209件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県三島市」で絞り込みました
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長の説明がわかりやすい。
情報が豊か。
成績が上がるのか疑問。
カリキュラム コツや注意点等を教えてくれる。
学調の予想問題集が学調テストでそれ程出なかった。
塾内の環境 わからない点をすぐに教えてもらえる。
先生が多い。
自習室がある。
駐車場が少ない。
個別教室のトライ三島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教室長様はじめ講師の方々も明るく、子供もとても気に入っています
カリキュラム 中学受験に向けてのスケジュールなど、とても丁寧に教えてくださいました
塾内の環境 とても活気があったように思えます。生徒も自主性があり、意識が高いように感じました
その他気づいたこと、感じたこと なかなか新しい環境に入りきれない子供が、すんなりと「ここに通いたい」と言ってくれたので安心して通わせられそうです
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干ほかの塾よりは高めだけど、夏期講習など季節限定の講習は良心的な値段。
講師 先生が優しく、わかりやすく教えてくれるので苦手教科も前向きに取り組む事ができた。
カリキュラム 子供の弱い部分が補える問題で、算数に関しては計算するスペースがあるのでやりやすかった。
塾の周りの環境 新幹線も停まる駅に近いので遠方からも通いやすい。人通りが多く寂しい道ではないので子供1人でもそこまで不安にならない。
塾内の環境 まだ新しいので施設内がキレイ。不必要な物は目に入るところには置いてない。雑然としてないから勉強に集中できる。
良いところや要望 もう少し値段が安いと通わせやすい。駅近な場所柄仕方ないとは思うのですが、駐車場がもう少し広いと嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習を申し込んだのですが、本入会に関して無理強いをしてこなかったのが好印象。
三島時習館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学習塾としては普通だと思います。ただ、実際には、個人授業なので割安かも。
講師 授業の進め方や教え方は分かりにくく、あまりよくない。こちらの要望はある程度きいてもらえる。
カリキュラム カリキュラムは学校で使用しているものと同じもので、その予習の形。
塾の周りの環境 近隣は、車の交通量は多い通りに近いが、治安は特に悪くないと思われる。
塾内の環境 ほとんど個人授業のような感じなので、教室は狭めですが、問題はありません。
良いところや要望 講師から、授業中の様子について、頻繁に報告があるので、状況を把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 現在の担当講師は、教え方が良くなく子供との相性が悪いですが、来年度からは、他の講師に代わるため、期待している。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学校の定期テストに合わせて学校別のテスト対策をしてくれる。
カリキュラム 全国学力テスト等において、高校受験に備えた志望校合格率等を出して頂き目安になる。
塾の周りの環境 特段、交通量が多い訳でもなく治安においても静かなところで問題ない。
良いところや要望 引き続き学校別の定期テスト対策をお願いしたい。駐車場がもっとあると良いですが。
個別指導 スクールIE三島北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに不満ではない。成績も上がってきてるので、料金については特に問題ない。
講師 個人指導で、苦手な教科を丁寧に教えてくれたところが良かった。授業日の変更要望をいつも心良く対応してくれて助かった。
カリキュラム 子供のレベルに合ったレベルのテキストが良かった。テキスト代も高くなかったと思う。
塾の周りの環境 駅からは遠かったが、塾の直ぐ側にバス停があるので問題なかった。
塾内の環境 塾の環境は悪いとは聞いてない。自習室も完備されていて、授業がない日に良く利用してるとのこと。
良いところや要望 飲食できる部屋がらあったら良いと思う。土曜日など、長い時間、塾の滞在する場合もあるので、軽食が取れる部屋があれば良いですね。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、質や環境などを考えると値段相応なのかと思われます。
講師 年齢が若くて優しい元気で明るい先生で、子供に合っていたようです。
カリキュラム 教材は子供に合わせてくれて、苦手なところは徹底してやってくださいました。
塾の周りの環境 駅の近くで大通りにあるので行きやすいと思います。近くには学校がいくつもあります。
塾内の環境 自習室が合って皆静かに真剣に取り組んでいます。環境はいいです。
良いところや要望 子供に合っているところが一番なので、ここに通わせてよかったと思います。
エール学院(静岡県)三島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 学生アルバイト講師ではないので、しっかりと指導してくれているように思います
カリキュラム どのように進めて行くのかよくわからないので、説明してもらえるといいと思う。
塾内の環境 塾が広すぎず、自習室も静かなので、集中しやすい環境で良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ひとりひとりに合わせて授業をしてくれるので、分かりやすくて良い。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どこもそうだと思いますが、わかりやすい先生とそうでない先生がいるそうです。高い料金にしては質がどうなんだろうと親としては思ってしまうが。いい先生とそうでない先生との平均で評価3としました。
カリキュラム カリキュラムについては入ったばかりでこれから結果としてどう表れてくるかも見てからの判断となります。
塾内の環境 教室の環境は問題ないと思いますが、トイレが汚かったのがとても残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ地域の先輩の親御さんに薦められて同じところに通うことにしましたが、当然その子に合う合わないもありますし、まだ入ったばかりで定期テストも受けていないのでまだ評価は出ませんが、本人もやる気だし是非結果に結びついてほしいです。
個別指導秀英PAS三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため高い。2人同時の指導であったが、相手に時間をさき、平等に見てもらえないこともあったため料金にそぐわない内容のこともあった。
講師 聞いてもわからないことが何回かあった。
カリキュラム 大手なので、自社で開発した教材を使用していて分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅、学校からは近かったが、駐車場が狭く、車で迎えに行くと塾渋滞ができ、時間がかかった。
塾内の環境 自習のスペースが事務の脇であったため、電話や話し声で集中できないことが多々あった。
良いところや要望 自分のペースで学習できることがよかった。入試に関するデータも豊富であった。
自由塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が落ちた事も有り、授業のコマ数を増やしたので料金の増額はしょうがない。料金に付いては妥当と思っている。
講師 子供の性格や集中力の度合いによってメリハリをつけて授業を行ってくれた。
カリキュラム 基礎学習能力の向上を目指して、テキストを変えたり、受験校により対策テキストで指導してくれた。
塾の周りの環境 夜間は少し暗いが駅からの人の流れが有るので余り心配はしていなかった。
塾内の環境 教室内は明るい雰囲気で子供も頻繁に自分から自習に行っていた。
良いところや要望 希望校に合格してので満足している。今の継続して通っているが子供も進んで行っている。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に塾の先生と面談が有り、塾での態度や気持ちの変化などで情報交換している。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 進路を聞いて、それにあったこれからの授業スケジュールを立てて考えてくれて良かったです。悪かった点はあまりないですが強いて言えばもう少し 塾の使いかたなどを教えて欲しかったです。
カリキュラム 苦手な教科やセンター試験に向けてのものを入れてもらったり、小論文など学校ではなかなか習えないものもカリキュラムに組んでもらえました。
塾内の環境 自習室は静かで、真剣に勉強してる人が周りにたくさんいるので自分も頑張れます。集中できます。自習室の外に出ると騒がしいと感じるときが少しあります。
その他気づいたこと、感じたこと 集中でき、勉強を効率よくできると思います。中にいるスタッフの方々もすごい明るい感じで来ると挨拶してくれて気分良く勉強に取りかかれます。
三島進学ゼミナールかみわせ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も特に高い、安いということもなく、ごく普通の労金という感じがする。
講師 普通の予備校であり、特に良い、悪いことはない。講師も若い人が多く自由な校風があるように思う。教材も普通で、よくも悪くもない。
カリキュラム 特別に良い・悪いという事はなく、普通です。講師陣も普通ですが、若手が多く、自由な校風がある。
塾の周りの環境 かわせみ校は、郊外にあり、夜になると暗いので治安がよくない。
塾内の環境 新しくできた校舎なので、綺麗であり、明るい。使い勝手もいいように思える。
良いところや要望 特段、良いという事はない、悪いとこともない。要望も特にはありません。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学と比べると、とても高いです。ただ、覚えなければならない科目が、相当あるので、自宅で勉強するより、塾で勉強する方が、設備環境は断然整っているので、本人も集中して、勉強が出来るようです。
講師 高校受験の時は、映像も交えた授業で、分かりやすく、とても熱い先生だったので、本人も目標に向けて、頑張れたようです。 今は、ほとんど映像授業のようですが、早送りも出来て、短時間で集中して勉強しているようです。
カリキュラム 受験に向けて必要なカリキュラムを、組んで頂き、予習、授業、復習を、コンスタントに受けているようです。
塾の周りの環境 交通の便は、学校帰りに寄れる塾と、家の近所にある塾とあるので、使い分けしています。
塾内の環境 新たに、自習室も開設されて、より集中して勉強ができる環境になっているようです。 スマホは使わないよう、ロッカーが常設されていました。
良いところや要望 先生からの、励ましの言葉や、生活の上での悩みの相談などにも、親身に聞いてもらえているようで、親子共々、とても頼りにしています。 本人のやる気を引き出してくれるよう、引き続き指導を、お願いしています。
その他気づいたこと、感じたこと 国公立を目指す学生にとっては、自宅学習が出来る子なら塾も必要無いのですが、家ではどうしてもリラックスしてしまう子の場合、勉強をする場所を確保して、生活のメリハリをつけていくことが、長い受験生にとっては、必要かと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が全体的に高い。本人の取り組み次第ですが、その費用対効果をみるとアンバランスな感じがある。成績のアップなど結果を求めてしまう。
講師 個別面談を適宜するなど、指導に柔軟性がある。成績が良くなかったり、成果が現れない時期に丁寧に指導して頂いた。
カリキュラム 教材費が高いが、練習問題や過去のテストを踏まえて、自ら取り組み易い教材になっている。アイパッドの教材に関しては、一方通行な面があり課題があると感じる。
塾の周りの環境 最寄駅、自宅から気軽に通う事が出来る場所にあり、親としては、安心です。しかし、平日は、三島駅校に通うには、学校と逆方向にあり、難儀である。
塾内の環境 机、椅子、部屋の掃除が行き届いていて、落ち着いて勉強に取り組める、環境になっている。大変助かります。
良いところや要望 兎に角先生方がやる気があり、熱心な人が多い。ただ熱くなり過ぎとも感じるので、子供達の反応、やる気に応じた対応を望む。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気、感情に配慮してこれからもメリハリをつけながら、積極的に指導して欲しいです。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より値段が高かったが、勉強内容は良かったと思う仕方ない
講師 数学が付いて行けなくなり困ったが、苦手科目が得意科目に変わった
カリキュラム 子供に任せたので、分からないが、子供自信が納得のいくカリキュラムだった
塾の周りの環境 駐車場が狭くて大変だったが警備員さんが来てくれたので良かった
塾内の環境 集中して出来ていたと思う早めに行って自習も出来ていたようです
良いところや要望 個別指導だったので、分からない所をじっくりと教えて貰ったので良かった
三島時習館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いわけではないが、個人指導なので、高いわけではない。
講師 生徒一人一人の得意不得意を理解して授業をしている。ほぼ個人指導である。
カリキュラム カリキュラムは、学校と同じで標準的だが、個人個人に適した指導をしてくれる。
塾の周りの環境 自宅から、十分徒歩で通学できる学習塾を選んだこともあり、通いやすい。
塾内の環境 塾の建物は、大通りに面しているため、それほど静かな環境ではないが、勉強に支障はない。
良いところや要望 個人指導がメインの学習塾なので、全ての教科を一人で指導している。
その他気づいたこと、感じたこと 小さな学習塾なので心配な部分もあるが、良く指導してもらえる可能性がある。
三島時習館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それほど安くはないが、個人個人に適した指導をしてもらえるので良いと思います。
講師 個人指導が中心の授業になっているため、各人の状況を知りながら教えてもらえる。
カリキュラム カリキュラムは通常のレベルのものですが、本人の得意不得意に応じて指導がなされるので良いと思う。
塾の周りの環境 小学生でも徒歩で普通に通学できる近所の塾を選んだため、徒歩10分くらいです。
塾内の環境 教室のある建物は、大通りに面しているため、静かではないが、学習の妨げになるようなことはない。
良いところや要望 ほとんど個人指導になっているところが良いと思います。本人の能力を理解してもらえると良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模な学習塾で、ほとんど講師がひとりで全教科を担当しています。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状の料金においては塾の内容等を考えれば教材等も熱心に取り組んでいるので打倒な価格とみている。
講師 テストなれが出来る体制にあるように感じる。保護者会を開催し子供だけでなく保護者の方にも教育取り組みに付いて熱心である。
カリキュラム まだ通い始めて沢山のエピソードがないので分からない。周りの口コミ評価が良い。
塾の周りの環境 塾の周りは道路が広く車でも問題ない。塾専用の駐車場も設けており塾の先生も駐車場係りとして子供たちと一緒にいてくれる。
塾内の環境 子供の話では塾の最中に騒音等の影響もな物静かに勉強が出来る環境下にあると聞いている。
良いところや要望 まだ通い始めなので口コミですが、テスト慣れや生徒と先生が一体感をもち取り組みをしているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の能力において取り組みをして頂き子供の勉強のやる気を引き出すところが上手と感じる。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。その分しっかりと教えてくださるので、満足してます。
講師 丁寧で分かりやすく、子供に合っていたようです。成績もアップしました。
カリキュラム 学校の授業に沿った形でやってくださり、学校のテストの成績もアップしました。
塾の周りの環境 駅近くで学生も多く、治安はいいと思います。安心して通えます。
塾内の環境 雑音等大丈夫です!高校生までいるのでとても静かに勉強できると思います。
良いところや要望 丁寧親切、何より子供に合っていたと思います。それが一番良かったです。