キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

490件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

490件中 421440件を表示(新着順)

「静岡県静岡市葵区」で絞り込みました

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと感じます。

講師 適切なアドバイスをいただいて本人の自信を後押ししてくれたようです。

カリキュラム 特に本人が困った様子はなかったので困ったことはありませんでした。

塾の周りの環境 週1回の塾でしたが車で送り迎えが多く近隣の道路はお迎え時間は渋滞で大変でした。塾側からもいつも案内のお知らせが届き警備員の配置も常にありました。

塾内の環境 集中して学習できる自習室が快適だといつも利用しています。学校帰りに寄って自宅より集中して学習できる感じだそうです。

良いところや要望 先生が短いスパンで代わってしまうので自分にあうと思う先生が異動してガッカリする事がよくありました。

修学館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で授業等はなかったので、先生のことはよくわかりませんが、静かに勉強に集中することが出来ることや資料等を揃えて頂けることはとても感謝しています。団体が苦手な方にはおすすめです。

カリキュラム 本人に合わせてわからないところは教えていただけるといったスタイルです

塾の周りの環境 交通の便は良く、塾の終了時間は21:30でしたので、他の塾より早く、明るい所を通って帰宅できたので、良かったです。

塾内の環境 高3生は優先的に静かな環境を作っていただけたようで、 高3しか入らないフロアがありました。

良いところや要望 やはり静かな環境と1人でやり抜く環境を与えられたのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 時間に縛られることなく、自身進めることが出来る方にはおすすめです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高かったみたいですが、長期休みの講習は割と安く、ついでにいろいろな受験情報も教えてもらえてよかったです。

講師 説明会でしか知りませんが、熱い授業をしてくれた気がします。やる気を引き出そうとしてくれる感じがありました。

カリキュラム 長期休みの講習しか受けてませんが、いろいろなテクニックを教えてくれたようです。

塾の周りの環境 車で送迎だったのですが、お迎え時間は大渋滞で、スマホを持たない子供の為に、駐車場を確保できるよう早目に迎えに行ってました。なので、送迎の拘束時間が長かったです。

塾内の環境 無駄なものはない感じでした。古い建物で、もう少しトイレがキレイだったり、廊下が明るかったりするといいなと思います。

良いところや要望 長期休みしか通ってなかったけど、その家庭状況などを、理解してくれたのかしつこくなくて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習で、我が家の子は1人で参加してましたが、塾生や友達と参加してる子はよく喋っちゃっててうるさかったそうです。ある程度席替えとか考えてもらうといいかも。、

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的余裕がなく、週1でしか通えませんでしたが、自習室を上手く使える近所の子などにはとても安いだろうと思いました。

講師 いつも穏やかな口調で、丁寧に分かりやすく教えてくれたと子供が言っていました。

カリキュラム 子供に合わせた内容を選んで(話し合ってくれて)やってくれました。チケット購入で追加授業も受けられ、カスタマイズ出来て受けやすかったです。

塾の周りの環境 お迎えの時間帯は多少混む時もあったけど、車での送迎で不便に感じたことはほぼありません。

塾内の環境 そもそも塾自体が狭く、内部もパーテーションで区切られてるだけなので、隣合う授業が丸聞こえだったそうです。ただ、そういう環境で集中出来るのであれば、逆にいいのかなと思ってました。

良いところや要望 個別なので、病気や用事で行けない時も臨機応変に対応していただけたし、ちょっとこの科目のここだけ今日はやりたいということも出来てよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 土日は基本的に開校していなかったのが不満でした。家から遠い訳ではなかったけど、近所という訳でもなく、自習の為に夜子供自身でとは通わせにくかったです。

個別教室のトライ瀬名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 本人に合った指導法でやる気を引き出してくれるところが良いと思います。悪い点はもうしばらく様子をみないとわからないです。

カリキュラム 個人に合ったカリキュラムを検討してくれるので、成績アップを期待します。

塾内の環境 周辺の交通量は多いですが、道路は整備されており商店もあるため、夜間でも安全だと思いますが、お教室が少しだけ狭いように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格には合っているように思うので、しばらく続けてほしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 Z会なので仕方ありませんが、高めです。
スクールマネージャーの方はとにかくたくさん講座を取らせようとしてきますが、必要かどうかよく考えましょう。
多すぎてもやり切れません。
生徒によっては強めに勧めてきます。気をつけましょう。

講師 講師のよって実力は差があるように思います。
気に入った先生は指名して確保しましょう。
積極的に塾に申し出ましょう。

カリキュラム Z会の映像講座をベースにしています。
教材はたくさん届きます。
また、映像にも良し悪しがあります。
何をやるか自分で計画を立てて考えなければ有効活用は難しいと思います。

塾の周りの環境 街の中心で良かったですが、駐輪場がありませんので、セノバの駐輪場を使っていました。
レシートを渡すと駐輪場代を出してもらえます。

塾内の環境 ビルのワンフロアで、
最近生徒の数が増加していることを踏まえるとやや狭いです。
自習室は仕切りつきで27席程度あります。
自習室で映像授業を見ることもできますが、時間帯によっては満席です。
食事をとることができるスペースや、自販機もあります。

良いところや要望 いい先生もいるので、気に入った先生は確保しましょう。
社員は少ないです。
進路指導は、もうちょっと親身になって欲しかったかな。
コミュニケーション不足です。
また、自習室は手元が暗く、換気が不十分で空気も悪かったです。

その他気づいたこと、感じたこと システムは良いですが、私は有効活用できませんでした。
中には難関大に合格するような先輩もいますので向き不向きもあるでしょう。
自分で自主的かつ計画的に勉強できる人には良いと思います。

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 授業がわかりやすく、要点を押さえてある。テストの傾向もわかり、勉強しやすい

カリキュラム テスト調査、分析などがしっかりしている。思ったよりも月謝などが高額。

塾内の環境 仲のよい友達がいて、休み時間も楽しめている。友人と切磋琢磨しながら学んでほしい

その他気づいたこと、感じたこと 費用以外は、よいのですが毎月の月謝がかなり高額なので、通い続けられるか心配があります。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 時折、ユーモアを交えて生徒の注意を引き付けつつ、重要な箇所を明示しながら蛍光ペンで線を引かせるなどメリハリが効いている。

カリキュラム テキストが、基礎的なことから応用的なことまでしっかりと網羅されており、充実している。

塾内の環境 建物の内部明るく開放的な雰囲気があり、清潔感がある。塾生たちも静かに勉強に取り組んでいた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾生が多く、入試の実績も良いので安心感がある。学校までバス通学をしているので、バスターミナルの近くにあるのが大変ありがたい。

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて変わらないと思う。ただ、受験シーズンになるとさまざまなゼミを行うので、中3から高くなる。

講師 とてもフレンドリーで退塾した今でもすごく会いたい、中学の思い出の先生です。自分から話すことで友達のように扱ってくれたり、話さなくてもしっかりと進路や勉強について考えてくれます。

カリキュラム 静岡県内の高校を志望する人はとても良いと思う。しかし、全国に対してはなんとも言えない。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるのですぐに買いに行ける。しかし他にないのでコンビニに飽きる。

塾内の環境 古いので、ボロボロというイメージがある。講師と生徒の距離がないので、とても楽しく通える。

良いところや要望 本当に親身になって進路について考えてくれるので、そこがとてもオススメ。また、生徒一人一人に合った勉強方法もやってくれるので、自分から聞きに行けばいろいろな方法を試してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 静岡県内の高校を志望するひとは本当におススメです。また、静岡のなかで安東校はトップレベルなので秀英の中でもおススメです。入塾前は平均以下を取っていましたが無事トップレベルの公立高校に合格できました。

河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 講師がとても我が子の性質に合わせ、アドバイスしていただけるので良いと思います。

カリキュラム 苦手な数学をしっかりと学ぶ為に、本人と話し合い決めました。性格が大人しいので声かけをしていただけると助かります。1年生のうちは部活もあるので、講座は多くせずに自習室も利用して頑張っていきたいと思います。

塾内の環境 講座以外に自習も出来て、自由な時間に通えるので助かります。また、学校から近いので通いやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 結果はこれからですが、まずは遅れている科目を強化し、集中できる勉強時間を確保していきたいと思います。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 冬期講習の英語、化学、物理を受講しましたが、いずれの教科の先生も授業が分かりやすく、かつ話が面白いと満足げに話してくれました。

カリキュラム 授業は大変身になったようです。特に物理は毎回授業が終わると次の授業が待ち遠しい程に面白くなったようです。

塾内の環境 立地がよく、学校帰りに寄るにしても自宅から行くにしても行きやすく助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習においては親子共々大変満足しております。通塾している友達も多く、子供にとって居心地がよいのもあり、センター前講習も申込みました。
講習終了後、引き続き自習室を利用できるのも有難い限りです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点は子供はよくわかると言っています。
悪かった点は入塾が遅かったからか、講師の方が二人になってしまったこと。

カリキュラム 個別なので何を習って来たのか把握し難いが、入試前なのでこれまでの復習をやってほしいのだが、自分のやりたい教科の予習しかしていないようだ。

塾内の環境 良かった点は毎日自習室が使えること。
悪かった点は個別なので友達とおしゃべりしたり音楽を聴きながら自習しているらしいこと。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで全く自宅で学習していなかったので、毎日塾に行って自習する習慣が出来たのは良かったです。
担当者の方もこちらの要望をよく聞いてくださって対応していただいています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師の教え方が丁寧で、子供が塾に通うことを楽しみにしている。

カリキュラム 特定のテキストを別に購入する必要がなく、学校で使っている教材で教えてもらえる点が良い。

塾内の環境 室内が整頓されていて清潔感がある。立地も、駅のすぐ近くで子供を通わせるのに安心感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾時に塾長から直接細かな説明があり、姿勢がプロフェッショナルな感じがした。

個別指導秀英PAS昭府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。兄弟がいれば多少は安くなりますが、最大の欠点です。

講師 一番目と同様、年齢が近く、悩みが共有しやすい点がメリットとしてありました。

カリキュラム 模試が都度あり、自分の立ち位置がわかります。ただ都度模試代金がかかるのが難点

塾の周りの環境 駐車場が少ない為、渋滞しがちです。まあ自転車で通塾させる方は関係ないと思いますが

塾内の環境 机がひとつひとつ周りと仕切られており、集中できる環境だったと思います

良いところや要望 料金以外はおおむね問題はありません。静岡で高校受験を考えるなら良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、大学受験を考える方には評判がよくないようです。あくまで静岡限定の塾だと思います。

秀英iD予備校昭府校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。きょうだいが居れば多少は安くなるが、やはり高い。入塾時期を考える必要があると思う

講師 年齢が近く感覚が似通っていて悩みを共有できた。また随時個別面談の申し入れに対応してくれた

カリキュラム 頻繁に模試を行い、本番に対する耐性がついた。ただし、その都度お金がかかるのは難点

塾の周りの環境 くるまでおくりむかえをしていたが、駐車スペースがあまりなかった

塾内の環境 周りとは敷居で仕切られていて、集中できる環境だったと思う。入試関連の資料も充実していた

良いところや要望 講師と年齢が近く、悩みを共有しやすく良かったです。やはり月謝がネックです。もう少し安くなればと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。高校受験という観点だと、秀英は地域一番だと思います。受験に必要な情報がデータとしてそろっています。(口コミではなく、データとして残っている点が重要。他の個人塾だとここに差が出ます)

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後の追い込みで、受講科目や特別講座を受講したため、授業料は高くなったが、成果はあった。

講師 具体的な進路について、親身になって相談に乗ってくれ、良かったと思います。

カリキュラム 静岡県の受験に沿った教材や直前の志望状況の提供もあり良かった。

塾の周りの環境 家から近く、帰りが遅くなっても安心できる環境だったので、子供も通いやすかった。

塾内の環境 大きな校舎で、自習室も完備されており、授業中は雑音なく集中できる環境だった。

良いところや要望 大きな塾であり、情報量がほかとは違うと感じた。また、講師陣も充実している。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、情報に触れることは志望校を決定するうえで重要だし安心につながると感じる。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければありがたいのは間違いない。

講師 息子から授業中の講師の対応を聞いたが、話をきいてくれないや、熱心さがあまり伝わってこず、塾の勉強もそうだが人間的な部分も学ばせたいので多少不安を感じる。

カリキュラム カリキュラムの内容を確認したわけではないので、明確につたえられないが、今のところ受験対策としていろんな情報も得られているのでよいと思う。

塾の周りの環境 塾終わりの周辺で車のお迎えにより、交通渋滞が起きていることが不満。

塾内の環境 授業をみたことがないのでわからないが、学校のような雰囲気があるのでよいのではないかと思う。

良いところや要望 塾に通うことで自分の立ち位置が確認できること、それに対してどのような対応をすればよいか検討できるところ、また人間関係や競争心なども身につく環境、そして自分の問題なので自分を振り返ることができるのがよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと これからも試験のための勉強ではなく、教養も含めて自分の成長につながる場として利用してほしい。

弘友私塾鷹匠本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金金額は、それなりに高いです、しかし、仕方ないことでしょうねと思っています。

講師 本人が申し出たのですが、周りに評価基準を聞き回って決めた、感じでは良い

カリキュラム 教材については、今時ですのでパソコンのやスマートフォンを用いた授業が多い

塾の周りの環境 感じでは環境は、周りに繁華街が多いので、ちょっとだけ心配事があります。

塾内の環境 周りが繁華街ですので、勿論雑音があります。さらに言うと繁華街は買い食いしたりしてしまう

良いところや要望 結果ですね。実際に出た結果です、それなりの結果発表されたものを見ている

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も無いのですがる、子供の行動と友達との関係が重要だと思っています

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が別途にかかるので、結果、かなりの額になるのと、中学3年から急に高くなるので大変だった。

講師 先生は熱心でよかったが料金が中学3年の夏から急に高くなりやらないとダメな雰囲気にさせられたのが嫌でした。

カリキュラム ゼミはプリントだったり、テキストも薄く、もう少し教材に厚みがあってもいいのではと感じました。

塾の周りの環境 バス停が近いことと警備員さんが外にいてくれたので安心でした。また、街中なので人も多く明るく、安全性が高いと感じました。

塾内の環境 自習室もあり、みんなが一生懸命勉強に取り組む体制が整っていたように思います。

良いところや要望 いろいろな情報を持っているのは予備校の強みですが、それ故に、強気なとこがあり、通わないとダメみたいな風潮は嫌でした。

その他気づいたこと、感じたこと 受験生になると子どもも親も不安になります。それに乗っかってしょうばをするのではなく寄りそってくれる予備校であってほしいと思っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と違い個別(ありがたい時は1対1)なので、金額は多少しましたがそれなりに良かったです。

講師 個別塾なので先生との相性も気になりましたが、どの先生たちも子供の能力実力を理解してくれて解かり易く接してくれたのか、溶け込むのが思ってた以上に早かったです

カリキュラム その子の苦手な部分に応じた資料などを常に用意してくれて、解かり易かったようです。

塾の周りの環境 家から自転車で2分、大通り沿いにあるのですが明るく夜も安心でした。

塾内の環境 授業がない日でも利用できる自習室があってよかったです。うちでやるよりはかどっていました。

良いところや要望 先生方が親しみやすく、まず塾に行きやすい環境が整っていることが素晴らしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 休憩と授業との時間のメリハリがきちんとついていていいと思ったのでこれからも継続してほしいです、

「静岡県静岡市葵区」で絞り込みました

条件を変更する

490件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。