
塾、予備校の口コミ・評判
288件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市清水区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さきほども書いたが料金は高い。仕方ないかもしれないが、夏冬などの冬期講習が始まると特に大変。5教科を受けている人はどんな生活圏の人なのか気になるほど
講師 成績は上がったので良いがそれは塾のおかげなのかは何とも言えない。先生が若すぎて本当に大丈夫なのか。教室長との連携があまりうまくいってない気もする。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習などあって申し込んでやったがやはり料金が高い。5教科で申し込みをすれば主人の給料がほぼ飛ぶ。
塾の周りの環境 場所的には悪くないが夜だと駐車まで歩かなければならないので少し心配
塾内の環境 さすがに皆、中学生以上なので静かである。
良いところや要望 わずかでも成績が上がったのは良かったと思う。でもそれだけである。
その他気づいたこと、感じたこと 事務員、教室長との連携などうまくいかない。
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかめ。日曜日も教えてくれるならいが、夏休みもきっちりあり。受験生には夏休みはない
カリキュラム 特に決まったカリキュラムはなく学校の教科書など使っていた。。
塾の周りの環境 講習手段は電車。学校の帰りにそのまま寄れるので助かった。・・
塾内の環境 ビルの1画なため狭かった。個別にしきられてはいるけれど簡易的
良いところや要望 交通の便はとてもよかった
小沢塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても割安だったと思います。毎月一律の金額であったり、週3回の割に安い授業料でした。
講師 年齢も近いからか、わからないことは気軽に質問でき、基礎的な力をつけてもらえたように思います。
カリキュラム 教材は学校の教科書や、テキストだったので、基礎力は身についても、応用力の部分に不安がありました。
塾の周りの環境 閑静な住宅街でとても静かなところでしたが、夜になると暗すぎて、少し心配になりました。
塾内の環境 少人数で先生がみてくれるのは、質問もしやすい環境でしたが、自習室はなく、1人でこもって勉強することはできませんでした。
良いところや要望 講師の先生方がとてもやさしく、質問もしやすい環境だったことと、アットホームな環境がよかったです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レギュラーの授業のほか夏季講習、冬期講習、直前講習など結果に結びつく大事な講座だったのですが、その都度金額が発生して、負担はきつかったです。
講師 授業料は高かったものの、しっかりとした実力をつけてもらい、ダメなことはダメと教えてもらえたので、本当に感謝しております。
カリキュラム 試験の前には、毎日のように講義をしてもらったり、自習室をあけてくれたので好きな時間に勉強できる環境をつくってくれた。
塾の周りの環境 授業のおわりに迎えに行く車で駐車場がごった返してしまい、周辺で時間をつぶしたり、路上駐車したりとその辺が困りました。
塾内の環境 自習室を開放してくれたり、職員室で何時でも質問に答えてくれたりやる気を出せば、成績があがる環境だったと思います。
良いところや要望 高校に合格するための術をしっかりと身につけてもらえたように思います。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が面倒見が良かったから通わせていたけど少し高いテキストが沢山だからなのか,名前が知れている分料金設定が高いのがあるのかも知れないけど家庭の負担はかなりだと思う!ちゃんとやる子にはいいけど通っていても成績も上がらないなんとなく通っているお子さんであれば個人で金額が安い塾でいいと思う
講師 先生が面倒見が良かったので色々相談にのってくれたりいつでも何かあれば連絡を入れてくれるので助かりました。
カリキュラム わからなくてもとことん向き合ってくれたりした。量的にはかなり沢山の教材があり宿題もかなり多かったとは思うけど,
塾内の環境 教室は静岡本部校に比べてかなり狭いとは思う!もう少し余裕がある広さがあれば!
良いところや要望 本部校は駅からもかなり近いし先生は、真剣に向き合ってくれたり仲良くなった先生との関係がよく面倒をよく見てくれて私たちから見れば料金は、正直高いけど塾と言えば秀英!また、通わせたい!
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分振替をしてくれるのでよかった清水校に通わせていた時のお迎えの渋滞が混雑し過ぎてかなり長蛇の列になった
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高く感じられました。授業時間150分と言っても、講師が指導するのは最初の60分だけ…高いです。
講師 毎授業、講師からの評価は良いのに成績が上がらず、ちゃんと指導しているのか疑わしかったから。
カリキュラム 成績向上の役に立つような感じではありませんでした。もっと苦手な箇所やテストに役立つものにして欲しかったです。
塾の周りの環境 駅が近く、狭いビル街の中にある為、送迎の際、駐車しづらい上に飲食店もある為、治安が不安でした。
塾内の環境 人の出入りが激しく、雑音が多いように感じられ、ちゃんと集中して学習出来ているのか、疑わしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠や問合せの連絡をした際、電話対応した方が話が通じず、嫌な思いをしました。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもと合うあわないがあった。
カリキュラム コピーしたプリントを使ったりしていた。
塾の周りの環境 コンビニや駅、交番などがあり人通りも良かったので子どもだけで通わせても安心できた
塾内の環境 勉強時間に入るとみんなとても集中して熱心に学習していました。
良いところや要望 強いて言うなら駐車場が狭い
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の講座ごとの価格で、高い。月の月謝にプラスされるため、高額だった。
講師 テキストの問題と入試問題が類似していて、授業もわかりやすく教えてもらっていた。
カリキュラム 講義のカリキュラムが入試に対応できる内容でよかった。わからないと質問もしやすく、身になった。
塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすい立地で、車でも送迎しやすい場所のあった。
塾内の環境 成績ごとのクラスで、自分のレベルにあった講義を受けられた。席順も決まっていて、集中できる教室だった。
良いところや要望 講義の日程は、子供が把握しやっすく、表の作成があって分かりやすかったが、親へは見にくいところもあった。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談など、相談しやすい環境を用意してくれていた。厳しい指導もしてくれたと思う。
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間集中だったが高いとかになるような料金ではない。毎月通ったら高いと感じるかは通ってみないとわからない。
講師 子供が行くのを嫌がらなかったし、成績も維持できたから。子供にやる気を出させるのは難しい。
カリキュラム 教材は学校のテスト無いように一致していたように思う。成績は維持できたのでまぁ、よかった。ただやる気が出るように指導していただくのはどこの塾でも難しく思う。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行けるうえに、バス停も近くバスでも可能。人通りも多く道路も明るく夜でも安心できるのではないかと思う。
塾内の環境 子供がしっかり勉強しているのかチェックしてくれているようだし。わからないとこも教えてくれる。教室も適切な広さだと思う。
良いところや要望 夏休みに用事があり行けなかった時などは振り替えでやってくれるといいが、難しい問題だとは思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、予備校に行かなくても大学に行けるのが1番いい。中学の時から進学したいのかしたくないのか公立でもアンケートを取りクラス分けするべきだと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will清水本部校(有東坂校) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 本人に合う講師の先生が見つけられるよう、何度か別々の講師の先生に指導が受けられたことは良かった。
カリキュラム 苦手克服のため、個別指導を選んだため、臨機応変に対応していただいています。
塾内の環境 自習室の活用時に講師の先生がいない時もあり、本人はちょっと残念な顔して帰ってくることもありました。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通えている状況なのでしばらく見守りたいと思います。
個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからない問題はわかるまで教えて下さり、
出来たら褒めてくれるそうで
ヤル気にさせてくれてると感じます。
カリキュラム 秀英PASを受講しております。
振替での対応もすぐに対応して下さり
有り難いです。
一度だけですが、振替の連絡が
講師の先生方同士伝わっていなかったことが
ありましたのでしっかりして頂きたいなと思いました。
塾内の環境 先生方が気さくに話しかけてくださるので
生徒との距離感は近く感じます。
集団授業と被る時間帯は混み合う為、
なるべく被らないようにしたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の説明を伺った際にも
コースのアドバイスをして頂きました。
入塾の方が多くいらっしゃったのか
お忙しそうにしてました。
すぐに体験授業を組んで下さり、子供自身が
通いたいと志望したので
自分にとって楽しく学べたのかなと思っております。
週に6日の自習室や、週1日の勉強曜日は
宿題や課題など、自分のペースで
通うことが出来るので有り難いです。
塾に行く時間が増え、勉強しようと意識が
上がってきています。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験の年は特別講座も多く、高いと思いましたが、内容、うけてみて、その必要性も理解できたので、その金額で仕方ないとは思いますが、一般的に考えると、高めな印象があります。
講師 保護者会も多く開催機会があり、先生方から受験に関するいろんな情報を頂き、秀英と家庭で一緒に受験生活をフォローすることができたと思います。成功例だけでなく、先生が失敗例も教えてくださったのもすごく印象に残っています。受験生の気持ちをポシティブにゴールにむけてメンタル面もサポートしてくださいました。このメンタル、雰囲気作りは家庭で親がやるのはとても難しいので、本当によかったと思います。
カリキュラム 通塾合宿は集中して勉強に取り組むことができ、いまもその勉強スタイルが基礎になっていると思います。受験そのものの雰囲気でのぞむ模試も本番に備え、やったことで本番はリラックスしてのぞめたようです。他、詳しい教材については具体的にはよくわかりませんでしたが、いいタイミングで必要なカリキュラム、講習を組んでいただいていたと満足しています。
塾の周りの環境 塾は電鉄の駅から近く、人通りも多く、明るいところにあったので、治安もよく、なにより通いやすかったです。
塾内の環境 教室内にも何度も入りましたが、建物内は静かで、勉強に集中できる環境を整えてあったと思います。
良いところや要望 中学受験に関しては、業界NO.1だったと思います。情報量の多さ、確実さも魅力です。要望としては高校生が大学受験を考えて通う場合に魅力が少なかったように思います。希望大学別講座とか、特化したものがなにかあれば、高校になっても、通ったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 前問でも少し書きましたが、印象として「中学受験のための塾」というイメージです。難関大を目指すところまでフォローできるシステムがあればよかったなと思います。
我心塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通でした。料金設定は受ける授業数で違う。夏期講習など長期の休み時は別料金
講師 中学から習い始めた英語が、先生の教え方が良かったために好きになり成績が良かった。
カリキュラム 教材は学校のテキストに合わせたものを選択していました。受験前は苦手なものを集中的に教えた。
塾の周りの環境 交通手段は自転車か電車で行けるところではあるが夜遅くなると人通りが少ない
塾内の環境 教室は狭くゆとりがないように見えた。自習室はなく、一人で勉強ができない。
良いところや要望 中止の連絡が遅いため予定が組みにくい。大通りに面していて車が多いのでうるさい。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ際の授業内容が分からない。塾長は教え方がうまいのでその授業は成績が伸びる
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って、授業内容に見合ってないと思ったので、この評価にしました。
講師 授業終わりの評価がほぼ同内容で、しっかり指導してくれているのか疑わしかった。テスト前も範囲にそった指導をしてくれる訳でもなく、通常通り…。
カリキュラム こちらからお願いしないと1教科をずっと続けているし、内容も苦手を克服させるでもなく、学校の授業よりズレた内容のまま。担当の子それぞれの状況を把握することはしないんだなぁと思いました。
塾の周りの環境 駅近くで人の出入りもあり、一見治安が良さそうに思えましたが飲食店が多い為、飲酒をされた方々が見受けられ迎え待ちをさせるのが不安でした。
塾内の環境 人数の割に教室内は狭く感じられ、雑然とした印象をうけました。
良いところや要望 良いところや要望は、特にありません。強いて言えば、電話での連絡が使えなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 急病で休む際や問合せなどで、電話連絡したさいの伝言や折り返しが上手くなく、残念でした。
個別指導の明光義塾清水村松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、2教科やった時はかなり高いと思いました。もう少し安かったら長く続けたかもしれません。
講師 子供が話しやすい講師でした。教え方も丁寧でよかったと思います。
カリキュラム 子供の苦手な項目などを繰り返し学習してくれたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場や待ってる場所がなかったので送り迎えの時や面談の時に不便でした。
塾内の環境 教室が静かで学習をするのに適した環境だと思いました。みんな集中していたと思います。
良いところや要望 個人の予定に合わせて塾の日を決めたり出来たことがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾長のキャラクターが面白かったと思います。
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなと思います。塾はやはりお金がかかるイメージですが、子供のやる気が出ればと思い思い切って入塾しました。
講師 本人のやる気を出してくれ、個別に対応していただいたことが一番良かったです。
カリキュラム 本人の学力とペースに合わせていただき、とても学習意欲が高まりました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰りに寄ってこれるところであり、私の勤務先にも近く、メリットが大きかったです。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていたので、少し心配でしたが、パーテーションで区切られ、プライベートスペースが確保されていたように思います。
良いところや要望 こまめに連絡を取ることができ、本人の様子もわかり安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 突然のお休みにも別にスケジュールを組んでくださり、ありがたかったです。
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無い。補習もあるとさらに高額になってしまい大変だった。
講師 全体的に若い講師が多く、親しみやすく、親身に対応してくれた。
カリキュラム 夏休みなどの休みの期間は、集中的な補習で、対応してくれていた。
塾の周りの環境 交通の便は良いのだが、駐車場が無いに等しく、送迎が大変だった。
塾内の環境 面接などで、たまに、授業中に行く事があった程度だが、静かに学習している様子だった
良いところや要望 変更できるタイミングが前日までとなっていて、急病や急用で無駄になってしまった事があった。
その他気づいたこと、感じたこと 何はともあれ、学力を平均程度にまであげていただき進学できた。
個別教室のトライ桜橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験で、講師の方に教えて頂いた数学の解き方が、翌日の学校の授業に活かせて喜んでいました。
カリキュラム 部活などの時間を考慮していただき、無理なく目標に向かっての設定をしてくださるので助かりました。
塾内の環境 1対1の授業で、区切られたスペースである事で集中して取り組めるようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが、何より本人が前向きになる第一歩を踏み出せたと実感しています。
個別指導秀英PAS草薙校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 以前通っていた塾に比べて待っている時間が少く、分かりやすかったようです。
カリキュラム 中学ごとのテスト対策などがあったり、レベルに合わせてくれているので良いと思います。
塾内の環境 自主室などがあり良いと思いますが、常に先生が何人かいて質問に答えてくれればもっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は、我家からすると高額ですが、地域に根差した塾だと思います。
これから、成績が上がるのを期待します。
ふくろうの森本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾と比べそんなに高くはない。妥当かと思います。
講師 若い先生で最初は子供も不安であったが、期間が経過すると自然と溶け込み、信頼関係がうまれた。子供にとっては相性のいい塾だと感じました。
カリキュラム 個々のレベルに合わせて段階的に指導するカリキュラムです。基礎を重視しテスト前は模擬テストなどが良い。
塾の周りの環境 塾前が幹線道路であり、送り迎えが困難な状況です。比較的、夕方も明るく特に困る点はありません。
塾内の環境 塾は二階にあるため、車の騒音等は特に気になることはない。環境は十分である。
良いところや要望 もう少し、子供がやる気を起こすような対応を要望します。熱血とは言わないが、熱意が少し感じ取れない。