キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,079件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,079件中 321340件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」で絞り込みました

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて値段がかかる。アドバイザーの言う通りにするとどんどんお金がかかるので親と要相談するのが良い。

講師 基本的にわかりやすい講師が多かった。進路の相談に乗ってくれるのが良かった。質問対応が親切だった。

カリキュラム 各講座ごとにお金がかかるのが少々不満だった。たくさん種類があって自分に適した口座を選べるのは良いと思う。

塾の周りの環境 学校から比較的近くて便利だった。駅から自転車で10分ほどで、近くにコンビニがある。

塾内の環境 自習室が広くて良い。他の校舎と比べても、広いし、利用者が少ないし、同じ学校の生徒が多かったため、モチベーションがあがった。

良いところや要望 自習室の利用開始時間をもっと早くして欲しい。ほかの校舎では午前中か使えるところがあるが、この校舎では午後から利用可能だった。

その他気づいたこと、感じたこと 赤本が豊富にあるところが良い。貸出記録を取らないといけないため、同じ高校の人にどこの大学を受けるのかバレるのは少し嫌だったから、大学名を伏せたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無い金額
だいたい一ヶ月に四回の講習

講師 とても分かりやすく簡潔に指導して下さり、とても勉強になりましたお世話になりました

カリキュラム 学校のワーク、参考書

苦手なモノを克服し模試などのテストに向け勉強する

塾の周りの環境 駅にとても近く通いやすい、特に交通機関がJRなのでとても信頼でき、とにかく通いやすい

塾内の環境 多少周りがうるさいが集中すれば大丈夫
整理整頓はされている雑音は比較的少ない

良いところや要望 いい所は講師の配引数がとても多く好きな先生を選べる
改善して欲しいところは少しうるさい
タブレットが少ない

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると少しばかりお高いかと思います。しかし先生などの能力を考えると全然気にすることはないと思います

講師 年齢の高い講師の方が多く在籍していて、らプライベートのことなども相談できると子供が言っていました。講師の休暇休みによる講師変更が多かったため少し残念です

カリキュラム 教材は少し高いですが、とてもためになるものが多く1人でも勉強できるようなものも多いので自己学習の際にとても役立っているように思えます。皆さんもぜひ見てみてください。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所にあるかと思います
ビルの近くにはコンビニエンスストアなどもあり小腹が空いた際はそちらで購入できるかと思います

塾内の環境 塾の内部はとても清潔に保たれていて、トイレも綺麗です。
ただ、学習スペースが狭いかと思います

良いところや要望 先生のコミュニケーション能力が高く勉強を教えるだけでなく人間関係なども身につくかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 夏季休暇などで夏期講習のみ受けるお子さんも、くるみたいなので先生の人数が足りない方思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通くらいだと思います。だけど、落ち着いてできる勉強の環境を作って欲しいです。

講師 若い先生が多く勉強以外の会話をして気分転換もできます。しかし、教える時はしっかりと教えてくれます。

カリキュラム 教材は自分の苦手教科に合わせて選定してくれました。そのおかげで受かることが出来ました!

塾の周りの環境 家から近い方なので自転車で8分ぐらいで着きます。駐車場も通常ぐらいなので十分です。

塾内の環境 静かな時とうるさい時があります。他の人がうるさくなると先生は注意をしますが直さない人もいます。

良いところや要望 良いところは若い先生と相談したりできるところや、分かりやすく教えてくれるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 周りが静かで落ち着いてできる環境の時とそうでは無い時があるので気をつけてください。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、コマ数に応じて値段が変わっていくので多ければ高くなるけれど多いと割引も聞くのでその辺は多い方がお得。

講師 非常に丁寧で生徒のためを常に思ってくれている。
電話の時も直接の時も丁寧に接して下さり、生徒にも親にも評判がいい。また、相談しやすい。

カリキュラム 英語に関してはそこらの参考書を超えるレベルで素晴らしい。英語の教材を完璧にすれば自信が身につく。

塾の周りの環境 静岡県には1校しかないので通うのが少し大変。
しかし、長い時間をかけてでも通う価値はある。

塾内の環境 自習室も完備されていて集中しやすい環境である。
自分のしたいことに集中でき、周りも勉強しているので捗る。

良いところや要望 先生が素晴らしい人だらけ。
塾の曜日も自身の予定を優先して組んでくれているので曜日には困らず、学生であれば部活との両立もしやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり分からない。別に高いという訳ではないと思います。まぁまぁそこそこ安いと思う。

講師 教え方が上手い講師と下手な講師など、まばらな印象
教え方が上手い講師は本当に教え方が上手い

カリキュラム 特に悪いところもなく、良い教材。自習にも使える。とても便利だと思います

塾の周りの環境 かなり良い。文句のつけようがない。恐らく行ってみないと分からないと思うが、とてもいい場所だと思う。

塾内の環境 集中できる。文句の付けようがない。生徒がうるさい場合もあるが、あまり関係ない。

良いところや要望 要望は特になし。良いところは、あまりよく分からなかった。集中して勉強に取り組むことは出来ると思う。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コスパはあまり良いとは言えない。中学校からこの塾に通っていた友人は、料金が理由で高校では続けていなかった。

講師 塾の授業内容やサポートは良かったが、学校の課題や部活が忙しくて辞めることになった。

カリキュラム 学校の授業より少し早いペースで学ぶことができた。定期的にテストもしていてフィードバックももらえた。

塾の周りの環境 駐車場は少ないが特に不便はなかった。駐輪場のスペースがもっとあっても良いと思った。

塾内の環境 自習室が広かったのでテスト前や受験シーズンでもあまり問題なく利用できた

良いところや要望 学校が忙しすぎて続けるのを断念したが、授業のクオリティやサポートはしっかりしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生向けのコースよりは力の入れ方は弱い気がする。他は特に気にならなかった。

ガンジス学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあまり変わらないと思います。ですが教材やテストの料金を考えるともう少し安くても良いのではないかと思います。

講師 先生がとても面白くて良い先生で楽しみながら勉強ができ点数upにも繋がったので行っていて良かったと思っています。ですが少しふざけてしまうこともあるのでそこを直したら良いと思います。

カリキュラム テスト前には色々な教材やテスト、プリントなどを用意していただき質の良い勉強が出来ました。もう少し生徒1人1人に合わせた教材を出してくれたらもっと良くなると思います。

塾の周りの環境 近くに小学校や中学校もあり通いながらでも楽に行くことが出来るとは思います。ですが近くにバス停などはないので遠くからはかなり行きにくいと思います。

塾内の環境 室内はかなり静かですが道路の近くというのもあり少し車やバイクの音が気になると思います。なのでそこを直してくれればかなり良い環境で勉強をすることが出来ると思います。

良いところや要望 良いところはやはり生徒と先生の間で壁があまりなく生徒が先生に質問したり話たりしやすく分からないところをすぐ聞けるところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が今の所1人のため休んでしまった場合は塾が休みになってしまいます。なのでその点を考慮してもう少し講師を増やして欲しいと思います。

個別教室のトライ城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 エピソードは無いが、子供がわかりやすいと言っていた。以前より理解する事が出来るようです。

カリキュラム あまり勉強は積極的にする事が無かったが学校以外の宿題が有るので良い。

塾の周りの環境 自宅より通学時に雨が降ると公共交通機関があまり無く時間がかかる。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 商売だから仕方ないと思うが、やたら受講を勧めてくる
さらに55段階の料金が高かったように思う。
全体の授業料は他とあまり変わらない

講師 わかりやすい先生は多い(特に理科)
もちろんだが自分に合わない先生もいた。
55段階の先生はほぼ全員分かりやすかった。皆優しく指導してくださった。

カリキュラム 基礎を重視するのはとてもいいが、そればかりに時間を取られてしまうと、なかなか次の段階に進むことが出来ない(復習の時間が圧倒的に足りなくなる)
生徒は少数で講師との距離が近いことを売りにしているが
あまり広くない教室にすしずめ状態の授業もあってそれは微妙、さらに55段階では講師に対して生徒数が多く自分の順番が回ってこない。

塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分ほどと近いのでそこは高評価、コンビニも同じビルにある

塾内の環境 自習室(私語厳禁)があるので集中できる環境ではある
席数はかなりあったため自習室が使えない時は滅多にない

良いところや要望 コンサルタントは親身になって下さって対応は良かった
ただ自習室でスマホを使わせて欲しいと思った。
講師に聞くまでもない疑問をサッと調べたい時にスマホを使えないのはかなり不便、コンサルタントにも相談したが
55段階で質問しろとのこと、そのためにあの列に並べというのか。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いのため、高く感じやすいが、他の塾の月払いを一年分計算したときと比べれば取る授業数によってそんなに変わらないのではないかと思う。

講師 普段は明るく接しやすいが、危機的な時にはちゃんとビシッと言ってくれる。

カリキュラム 基本的に自分で受講を進めていかなければならないので、それなりの熱意がないと得るものが金額に見合わないだろうけど、やる気を維持したり鼓舞するシステムも考えられている。

塾の周りの環境 駅に近い。しかし個人的には駅北がよかった。目の前にコンビニがある。確保された駐車スペースはない。

塾内の環境 清潔で綺麗に保たれており、とても静かな空間で良い。ただ時々先生が見回りにくるだけなので、自己管理ができないと娯楽に向かってしまいやすい。しかし、携帯は頼めば預かってくれる。

良いところや要望 意識がたかい生徒が多い印象なのですが、そういう人たちに引っ張られて自分の意識、行動も高まっていきやすい。そしてそうなりやすいようにシステム化されていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍のため仕方がないが、ご飯を食べるスペースが封鎖されているため不便。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないです。追加の料金が多いので、思っていたよりも金額はかかります。

講師 難関大学の問題を解けないので、結局、本部に問い合わせなければならず、難関大学受験には不向きのような気がした。

カリキュラム カリキュラム等もよくわかりませんが、ビデオを観ての学習だったので、それがいいのか悪いのかは疑問です。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。家からも自転車で行けたので、良かったです。

塾内の環境 塾内は静かではなかったので、集中出来る環境ではなかったと聞いています。

良いところや要望 コロナ禍になり、塾とのコミュニケーションはあんまりない気がします。もう少しあれば様子もわかるのですが…

その他気づいたこと、感じたこと 子供がとっている授業を親が把握出来ていないので、来ていないのですが…という連絡が何度も来てしまい、こまってしまいました。

秀英予備校高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かやや高め。必要な科目、コマ数を選ぶことが出来る。

講師 決まった講師がいない為生徒に合わせた対応が他の塾に比べて質が低い

カリキュラム 難易度別で多くの教材が用意されており季節講習も組める為生徒のレベルに合った学習が可能

塾の周りの環境 駅から車で15分ほどでバスもほとんどない為交通の便は良くないが治安は○

塾内の環境 教室は人数の割に狭く清掃も行き届いてるとは言えない。また教師のいるカウンター内も整理整頓されていない。

良いところや要望 自習室の開放されている点や教材が豊富なのがいい所。トイレがかなり汚く清潔感に欠ける。

その他気づいたこと、感じたこと トイレの清潔感がない、季節により部屋の中に虫が大量に入ってくる為学習の妨げになる可能性がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、安くもない。ほどほどで負担感があまりないレベル。

講師 映像授業なので子供にとってyoutubeを観ているのと大差ないように感じる。

カリキュラム スケジュールが自主性に任され緩いようで、もっと厳格さが欲しい、

塾の周りの環境 立地は良し。駅から近く、治安も良いため、夜遅くなっても心配ない。

塾内の環境 自習室が清潔、静かで集中できる環境にあり、自習するには良いと感じる。

良いところや要望 生徒への干渉の仕方が、子供それぞれの性格に合っていないところがある。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この手の塾や予備校は何処も同じだと思うが授業料の料金はかなり高いと思う。設備、講師を考えれば仕方がないのかもしれない。

講師 各科目別におけるそれぞれの講師のレベルがかなり高いものがあると思った。

カリキュラム 教材、季節講習はそれぞれのレベルに合わせて行っており合理的な授業だせと思った。

塾の周りの環境 交通の便は駅から遠くなく、繁華街にあるから騒音などあるが鉄筋の構造建物で遮音性が良く教室内は静かさが保たれている。治安は近くに飲食街等が無くとても良いと思った。

塾内の環境 塾内は外の騒音は聞こえず、館内はエアコンがビル全体の環境を調整しており満足いくレベルである。

良いところや要望 出来れば一人一人の子供の詳細な授業の成果を親たちに報告してもらえれば安心が出来ると思う。講師たちも忙しいのは分かるが。

その他気づいたこと、感じたこと 英語の講師については日本人でも良いがネイティブの発音が出来る外国人が良いと思う。日本人でもネイティブスピーカーが最近は多いが、本場の英語で学んでもらいたい。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。教材費とか色々と請求があったので点数がひくいです

講師 いい先生ばかりでよかったけど優しすぎだと思います。そのおかげで休まずいけました

カリキュラム 個別でもやってたけど、個別だからその人のペースでやってくれました

塾の周りの環境 近くてよかったけど駐車場がなかったので雨の日に親が面談行くのが大変でした

塾内の環境 雑音は気にならなかったです。でも教室がせまかったのが難点です

良いところや要望 先生達の指導がいいと思います。ただお金が高いのが難点です。でもおすすめです

その他気づいたこと、感じたこと 秀英は有名な塾だと思います。ただ他の子が頭が良すぎてついてけなかったので、合わなかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は良く分からないですが、内容にしては高く感じてしまいました。

講師 子供が欲しい項目のプリントを用意してくれたり、じゅけら帰って来た子供が、先生に相談したいと、ラインでやりとりしてくれたり、親身にアドバイスしてくれました。面談をする時間を設けてくれて、子供とコミュニケーションを取ってくれました。コロナ禍での通塾になりましたが、感染対策が不十分で、クラスターにはならなかったですが、不安に思う事がありました。

カリキュラム 夏期、冬季講習はやってくれましたが、入試対策が少し物足りなさを感じました。テスト前は、家でもできるようなテスト勉強だけで終わってしまうので、もっと苦手な箇所を克服するとか出やすい問題などやってほしかったな、と思います。

塾の周りの環境 自宅から近いという事もあり、部活から疲れて帰って来た後でも頑張って行ってくれたのは良かったと思います。

塾内の環境 もう少し感染対策を徹底してほしかったように思います。

良いところや要望 子供とのコミュニケーションはすごく取れていると思います。分からない箇所など学校では聞きにくい性格でしたが塾では聞きやすいと言っていたので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生にすべて押し付けるつもりはないですが、受験は子供本人自身の戦いです。どの学校を希望して実際受験できるかできないか、その子自身の頑張りで結果が出ます。もっと背中を押してもらいたかったですが、受験まであと数日です。いい結果を出せるように願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾に比べ安価。その分成果は期待できないが、勉強せずに自宅でゴロゴロしているよりは、生活にメリハリをつけさせるには良い。各種講習も任意で、強制圧力もない

講師 勉強のできない子供を一定時間預かるのが仕事になっている感じ。子供の扱いと親の諭に慣れているところが好印象

カリキュラム 教材は近隣塾と比べ安価。その分内容も薄い。ただ、どちらにしても使用しないので経済効果は高い

塾の周りの環境 比較的明るい場所にあり、子供が勝手に自転車で行ける環境にあるため安全安心

良いところや要望 親と生徒に優しい。講師の人間性は抜群。不登校の子供に対して勉強を教える技術力は他の塾を凌駕すると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 様々な事に対して柔軟な対応をしてくれるので、通う子供も親も安心であるが、成果は期待しない方が良い。
この塾の目的は、現状維持。例えば、推薦や裁量枠での合格が半分決まっている中で、当日受験で最低点を取らない為に通わせる等の使い方が適正

秀英予備校千代田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いわけではないが、個別指導に比べたら安いので妥当かと。

講師 高校受験状況など詳しく教えてもらえ、今後どのように対策していけば良いか親身になって相談に乗ってもらえたことがよかったです。

カリキュラム 英語をタブレット端末でも勉強できるところがいいと思いました。

塾の周りの環境 交通量が多く明るい場所にあるので、夜遅くても安心して通塾できそう。

塾内の環境 机の整頓がされていて、窓が多く全体的に明るい教室だと感じました。

良いところや要望 集団で授業をするので、周りの子からいい刺激をもらってきてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が明るくハキハキしていて信頼できました。 子供もこの先生なら頑張れると言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通の便が良く一般的な料金より安いので通い易いと思います。
夏期講習など有りタブレットでのコースもあります。

講師 先生をあだ名で呼び合い楽しそうに行きました。
辞める時は凄く対応が悪かった。

カリキュラム 受験でも、出来ないところを復習せず進んで行ってしまいこまった。

塾の周りの環境 駅、バス停のすぐ横なので便利です。駐車場が無いので近くの有料駐車場か、駅の前のロータリーで待ちます。

塾内の環境 1人の先生で生徒2人なのでわりと勉強しやすいとおもいます。基本的には落ち着いた感じで静かです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生にあだ名があり子供達はそのあだ名で呼ぶようにしている。 ただ学校ではあだ名禁止なので子供が困っていた。

「静岡県静岡市」で絞り込みました

条件を変更する

1,079件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。