
塾、予備校の口コミ・評判
166件中 161~166件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県栗東市」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると安いほうであったと思う、料金には満足である
講師 テスト回答とその指導がメインの塾で、その他のことについてはあまり学べなかった
カリキュラム 個人に合わせた内容の授業で、実力に合わせた内容のものになっていた
塾の周りの環境 住宅地界隈の駅前で、比較的静かな立地で便利の良い場所であった
塾内の環境 住宅地で回りはマンション等で、商業施設が少なく人通りも少ない
良いところや要望 テストの回答等がメインで、その他の授業がなく、もう少し幅広くお願いしたい
開成教育セミナー栗東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 分かりやすく教えていただいてるようで、喜んで通ってます。
男の先生が多いみたいです。
カリキュラム 良かった点、悪かった点はまだ通い始めたばかりなので分かりません。
塾内の環境 ホットメールや、支払い方法等の説明がなく不安でした。
こちらから連絡して、ようやく教えていただきましたが、残念です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、喜んで通ってるので良かったです。
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教育熱心である。
親の希望にそってもらえる。
子どもにやる気を出させてくれる。
カリキュラム 都合の悪い日は、変更ができる。
自習室も使いやすい。
映像授業受けられる。
塾内の環境 家から近いので、一人でも通いやすい。
明るい雰囲気が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をやる気にさせる雰囲気が良いと思います。
講師も熱心です。
京進の個別指導スクール・ワン栗東駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧におしえてくれていたと思うが、宿題をやらなくてもお咎めなしで、本人もあまり宿題をしなかった
カリキュラム 悪かった点は、テスト前の講習会のような物が、他の塾は無料だったりするが、ここは高いと思う
塾内の環境 自習しつがなく、空いているブースを使うとの事でしたが、テスト前はいっぱいて席がなかった
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、良くないが先生か特別悪いというわけでもない。一度違う学年の事を習ってきてたが、振り返えをしてもらえた
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身になって話を聞いて下さいり、お任せしても安心したところです。
カリキュラム 学校の使用している問題集を中心に進めていただくるところです。
塾内の環境 駅前なので、学校帰りにも利用しやすいところが通いやすい決めて、自習室にも利用したいと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のお話を色々と聞いてくださり、本人が聞いてやる気になったので決めました。
個別指導 スクールIE栗東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に毎月の月謝以外に施設費と個別カリキュラム費がかかるので他予備校と比べ少し割高なような気がします。
講師 個別指導なのでわからないところを具体的に時間をかけて教えてもらっている様子で、大手と違いわかるまで指導をしてもらっている様子なので、また本人からの情報なので不明なところはあります。
カリキュラム カリキュラムを組むのにテストを行い、受講生の身の丈に合った不得意なところを重点的に組まれたカリキュラムなので
塾の周りの環境 交通の便が悪いですが、自転車で通える範囲で、周りにコンビニなど無くスーパーだけなので安心できる
塾内の環境 子供と一緒に予備校内にて受講していない為、細かい環境面、設備面など不明。子供が言うには普通との事
良いところや要望 良い所は個別指導なのでその生徒に合ったわかりやすいカリキュラムで指導を行ってくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 指導員の個人差があるので、いい講師に巡り合えるかが重要な点だと思われます、また指導員が入院などされ交代された時は心配になりました。