キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,983件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,983件中 161180件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比べても大きな差は無く、このぐらいが相場だと思われたので。

講師 子供に合わせて、割合親身に指導していた印象だった。特に、指導受けていた子供からも大きな不満は出ていなかったので。

塾の周りの環境 家からも近く、駅周辺なので治安面や通塾面で良い立地だと思う。込み入った場所に有り、雨などで車で迎えに行くときは不便を感じた。

塾内の環境 内部環境はあまりしっかり見ておらず、可もなく、不可もない印象だった。

入塾理由 豊富な高校受験の指導実績と合格実績が一番の理由。また、自宅から通学するのも近かったため。

定期テスト 受験対策がメインだったので、定期テスト対策はあまり記憶に残っていない。そこは求めていない。

宿題 量は適当だったと思う。大事なのは量ではなく、子供の苦手や遅れている部分への対策だったのであまりどうでも良い。

家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや懇談会などに参加した。特に必要以上の負荷になるようなことはしていない。

良いところや要望 可もなく、不可もない印象。他の塾との比較もしていないのでわからない。とりあえず、志望校合格できたので、その点は良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはなし。学習塾に求めるのは子供に合った指導とモチベートして勉強を主体的にやる部分のサポート。それさえしてくれれば、どこでも良い。

総合評価 とりあえず、志望校に受かったので、期待していた成果は出たと思う。それ以外のことは期待していないので最低限、費用対効果は出せた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅から近いので、通うことが容易なことが決めてで、月謝は妥当な料金

講師 自宅から近いので、通うことが容易なことが決めてで、先生は親切なところ

カリキュラム 自主的な学習が、できるようにこころがけ、計画的に勉強できるようになった

塾の周りの環境 子どもの自主的な学習が、できるようにこころがけてもらえること、丁寧な指導が、学力向上につながりました。

塾内の環境 自宅から近いので、通うことが容易なことが良いことと、友達がいること、ただ時間帯が遅いことが気がかりです

入塾理由 自宅から近いので、通うことが容易なことが良いことと、友達がいることが安心できる。

定期テスト 学校の定期テストにあわせて試験対策を過去問題を中心に学習してもらいました

宿題 自主的な学習が、できるようになりました。計画的に学習が、できるように課題が、出されている

良いところや要望 自主的な学習が、できるようにこころがけてもらえることが一番良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 自主的な学習を中心になるべく本人のやる気を尊重してもらいました。

総合評価 自主的な学習を工夫してもらえることが一番良かったようでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の料金としてはめちゃくちゃ高くはないと思う。でも兄弟3人行かせるとなると高額になるので、兄弟割10%はしてもらえるけどもう少し割引が高いとありがたいです。

講師 面談してくれた先生はとても感じがよく、進学についても色々とお話してくださいました。子供との面談では最近のテストの結果から色々分析してくださり、これからの勉強方法などのアドバイスをくださりました。体験授業の先生もとても良かったそうで、とても期待しています。

カリキュラム 授業の雰囲気もよく、質問などもしやすいと言っています。子供も分かりやすかったと言っていました。テスト対策で理科社会も見て頂けるとのことなのでありがたいです。

塾の周りの環境 駅の近くですが駐車場もあり、とても便利な立地です。しかし周りの道に街灯が少なく少し暗いのは気になります。

塾内の環境 駅の近くですが騒音などは気になりませんでした。教室は明るく綺麗です。

入塾理由 少人数制で質問などもしやすそう、子供の学力に合わせて勉強することができるところ

定期テスト まだ受講はしていませんが、テスト前に単発でテスト対策をして頂けるとのことなので受講予定です。

良いところや要望 先生もとても親身ですし、テスト対策、苦手克服もしてくださるのでありがたいです。

総合評価 塾の雰囲気もよく先生方もとても丁寧です。
個別なのでわからないところをピンポイントで聞いて教えて頂けます。集団授業が苦手な子供も質問がしやすいと言っています。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お値段も比較的リーズナブルであり、親的には非常に助かりました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても解きやすかったので、やりやすかったのではないかと思います。

教材・授業動画の難易度 とても解きやすかったので、非常にやりやすかったと聞いております。

演習問題の量 多くも少なくともなく、バランス的には丁度良かったと思います。

目的を果たせたか サービス内容はとても充実しており満足しております。良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 自分なりにフォローしたつもりではありますが、とても大事でした。

良いところや要望 非常にやりやすかったと聞いております。それが一番だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
特に夏期講習などは負担あり。3年の授業料はとても高い。

講師 若い先生もいて勉強しやすかったと思いますが、最初は結構なスケジュールもこなさなければならずしんどかったように見えます。しかし、それなりの結果が出てるので良かったのかなと思います。

カリキュラム 教材はクラスごとに違うみたいでしたが志望校にあったカリキュラムで指導してもらってたのかなと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近いのが良かったです。自転車置き場もあるので自転車で行っていました。車の送迎は駐車場がないので出来なく不便。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうです。自習室も同じ部屋で狭くて勉強しにくいと言っていました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校に合格するための指導をしてもらえると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は希望性でしたが、しっかり対策してくれてたようです。

宿題 量は最初は多いと感じていました。難易度も高かったかもですが慣れてきたら普通にやってました。

家庭でのサポート 送迎や懇談に参加したり、説明会もあったりオンライン保護者会もあり参加しました。

良いところや要望 やっぱり塾なので昼間の連絡が取りづらく働いていると懇談の参加が厳しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振替授業が受けられて休みやすかったです。
受験向きのカリキュラムなのか、すごいスケジュールです。

総合評価 受験には適してる塾なのかなと思います。
ただ、それなりの価格なのて我慢とゆうか本当に受験が終わってからでないとわかりません。

昴塾野洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾に比べると安くはないと思う。その分、内容が充実しているかもしれないが

講師 人見知りする子なので先生方は苦労されたかもしれないですが、楽しく通えていたのではないかと思います

カリキュラム 成績にあまり結果がでなかったので、この子には合っていなかったのかと思いました

塾の周りの環境 塾自体は駅前にあったが、自宅からは遠くとても自転車では通える距離ではなく、利便性は悪かったように思う。

塾内の環境 特に不便はなかったのでは無いのかと思います。自習室なども使いやすかったと思います

入塾理由 周りから勧められて、本人とも話し合った結果通って見ようと思った

定期テスト 定期テスト対策はあったのかもしれませんがすぐ退塾したので分かりません

宿題 そもそもテキストがあってなかったのかなと今思えばそのように思います。

良いところや要望 先生は一生懸命対応して下さったと思います。人見知りの子を根気強く対応して下さいました。

総合評価 進学校向きなのかなと思います。ただ私の子には向いてなかったのかと思います。子の問題なので塾自体に不満はありません

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストなどの余計なものの購入が多々あり、結果活用できないままで成績も上がらず受験校も変更して退塾した

講師 この塾は学校の教師と変わらないと思った。学校の授業では理解しきれなかった問題の解決や教師に直接聞きに行けない状況の解消には至らなかった。

カリキュラム 成績が伸びなかったのが全ての結果だと思う。時間やお金ばかり消耗して、子どもに寄り添う先生がいなかった。

塾の周りの環境 真っ暗な脇道にある廃墟のような小さなビルで、セキュリティは考えているようだが一歩外にでたら子どもが遅い時間に彷徨くような場所ではない。送迎も配慮されていないところが難ありだと思う。

塾内の環境 フリースペースを気軽に使える雰囲気ではなさそうで、授業以外は塾に寄り付くのも嫌そうだった。

入塾理由 希望校を受験するために成績を底上げして欲しかった
友達が一緒に入塾を進めてきたので一択で決めた

定期テスト 学校の授業に合わせてではなく独自のテキストに合わせての授業展開のため、子ども自身に寄り添った教え方ではなかった。

宿題 宿題もあったようで、学校と塾の両立に板ばさみのようになっていた。

家庭でのサポート 親ができるサポートなんて食事の用意やお金の支払いぐらいで、本人のモチベーションも維持できていたのかわからない。

良いところや要望 良いところが見当たらないから退塾したんだと思う。塾も個人に合うところを探さないと行けないんだと身に染みました。

総合評価 良くも悪くも我が子には合わなかったの一言につきると思う。合う方にはとても良い塾なのだろうし良い先生方なのかもしれないが、我が子には合わなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な意見ですが、一コマ取るのが高いため、講習などが受けにくいですが、基本的に週に1日であれば料金的にも子供的にも通いやすいのではないかと思います。

講師 わかるまで教えてくれるので自分のある程度ペースで進めることができた

カリキュラム 難易度などがいくつかあり相談して下さるので挑戦しやすかったそうです。専用のノートに課題を書いたり、要点をまとめたり、勉強時間を記録したりするのですが、それが気を引き締めることにもつながっていたそうです

塾の周りの環境 駐車場が狭く前の道路から移動することが多々
特に学校が長期休暇中の講習などを受けに来る人が多いので、軽く渋滞のような状態になることがあります。

塾内の環境 自習スペースはとても多く整備されていて、
不自由な点はありませんでした

入塾理由 個別な指導を受けることができ、
質問がしやすい環境であったため

定期テスト 自分がどのような分野が苦手なのか探り、基礎から復習していく形でした

良いところや要望 床に隆起している場所があり、そこの修繕をしてほしいです。トイレあとの手洗いなどの設備も整えてほしいと考えます。

総合評価 基本的に居心地が良く学習しやすい雰囲気で集中を長続きさせて勉強ができる。

英明ゼミナール守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不登校で、塾すらも通えない息子に向き合ってもらい、最終的には大学進学できたから。

講師 不登校で勉強不足な上、塾の受講すらできない状態の息子に向き合って指導してもらえたから。

カリキュラム 不登校で勉強不足な上、塾の宿題もなかなかできない状態の息子にあったカリキュラムや指導をしてもらえたから。

塾の周りの環境 JR守山駅に直結していて、ロケーションはとても便利な上、駅前はコンビニや交番もあり、安心できる環境です。

塾内の環境 個人事に専用ロッカーがあり、荷物も置いたままにできる上、集中して自習できるスペースもあるため。

入塾理由 息子が不登校で高校で授業を受けられない状態なのを受け止めてもらえ、親身に受講計画を立ててもらったから。

定期テスト あったかどうかわかりません。息子は不登校で学校に通っていなかったので、定期テスト対策は無意味でした。

宿題 宿題は、個人の力量や状態にあわせて出されていたようで、それなりに取り組めていました。

家庭でのサポート 息子が不登校で、塾にすら行ったり行かなかったりという状態だったので、定期的に先生と面談をしたり、LINEでやりとりをさせてもらっていました。

良いところや要望 子供の状態や力量に合わせたカリキュラムの設定や指導をしてもらえてとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 私の息子の塾生活については、不満や要望はありません。本当にお世話になり、ありがたいと感じています。

総合評価 不登校で勉強が不十分な上、塾にすら行ったり行かなかったりする息子に向き合っていただき、なんとか納得できる大学に入ることができました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、特段値段は高いとは思いません。教科数が増えるとどうしても費用はかかります。

講師 毎回復習テストがあり、休んでも補講をしてもらえます。しっかり面倒を見てくれます。

カリキュラム 独自のテキストや補助教材も豊富です。
先生自作のプリントもありわかりやすいです。

塾の周りの環境 駅近のため、通いやすい場所です。
夜は先生が駅まで見送りをしてくださっていて、親としては夜道も安心できます。

塾内の環境 比較的車通りも落ち着いていて、騒音などは気にならないと思います。

入塾理由 他塾が本人に合わなくなり、きめ細やかな個人指導もしてくださる塾だと思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策は各中学ごとに期間を合わせてあります。過去問もあり助かります。

宿題 そこまで量は多くないですが、毎日コツコツ取り組むかだいをタブレットで出されます。

家庭でのサポート 塾との連携で取り組む課題など、進めているかなど子どもに都度確認しています。

良いところや要望 担任制で、子ども1人1人にしっかり向き合ってもらえます。何かあれば知らせてもらっています。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが時期ごとに細かく変わるので、しっかり通知を確認するようにしています。

総合評価 子どもが自主的に勉強する環境づくりをしてくれます。親の声がけも大切です。

昴塾石部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いと感じました。
科目やテストが増えたら金額も増える形になります。

講師 教え方が分かりやすく子供に合わせて指導いただけるため、個々の能力向上に長けてると感じた。

カリキュラム 授業内容について応用等を用いて出題をしてくださるためとても良かったと感じた。
他の塾には無い独特な感じが私はいいと思いました。

塾の周りの環境 交通量が多い場所にあるため事故の心配だけがありましたが、そのほかは大丈夫です。
お迎えに行く際は近くのスーパーの駐車場に止めてから迎えに行くことをおすすめします。

塾内の環境 教室等清掃がしっかりされていて綺麗だと感じました。
勉強環境は悪くないと感じますが、車の音がうるさかったかなと思います

入塾理由 子供の成長に合わせた教育スタイルに心が引かれたためこちらに決めました

良いところや要望 交通量が多く出入りが大変以外はなにも悪いところはなく、しっかりとした環境や先生がいて安心して子供を預けれた

総合評価 総合的に先生の教え方、対応の仕方が良かった。子供達に合わせたカリキュラムがとても好感度がもてました。
個々の能力を見極めて指導してくださる姿勢が良かった

個別指導キャンパス河瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 その他

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて圧倒的に値段が安い。テスト対策の追加の授業料も安いので助かってます。

講師 不満は特にないのですが、成績が一向に上がらない。本人のやる気なのかもしれないがあまりにも変わらない成績に驚きです

カリキュラム 塾で何をしているのかあまりわかっていないのでなんとも言えないです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、近くにコンビニもあるので送迎もしやすいです。ただ、街灯が少ないのでやや夜道が暗いのが残念です

塾内の環境 毎回場所が違うのは嬉しいと言っていました。場所によっては集中しづらいとこもあるみたいです。

入塾理由 家から近い塾の中で1番費用は安かったからこの塾を選びました。

定期テスト とにかく費用が安い。アプリで勉強できるものありがたい。色々融通が聞くので子どもにあった時間でさせてもらえるのは嬉しい

宿題 宿題をやってるところを見たことがないのでもっと出して欲しい。

家庭でのサポート 送迎以外は本人に任せています。自分で考えて行動して欲しいので

良いところや要望 家から近くて、他の塾よりも安くて融通が聞くところがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替の日がよくわからない。電話も直で通ってるクラスにかからないのがめんどくさい

総合評価 費用を安く抑えるならおすすめです。自分でどんどん進めながら学習する感じなので自分で考えるのが苦手ならあまりおすすめしない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料金は安いと感じているが、夏季、冬季等の授業料金が高いと感じる

講師 学校の教師よりも塾講師の方が分かりやすく説明、より細かく授業を進めてくれる

カリキュラム 教材は高額ではあるものの、説明をしっかりして進めているところは評価できる

塾の周りの環境 駅前に移転してからは通いやすく、何よりも塾へのバスを運行しているところは魅力である。説明もしっかりしてもらえるところが評価できる

塾内の環境 教室は広く、学びの環境は良いと判断できる。裏を返せば広いあまり、後ろの席になると、聞こえづらい、字が見えづらい等の問題もある

入塾理由 学校の成績を少しでも伸ばしたいという、本人希望の為に通わせた

定期テスト 対策期間を設けて、重要な部分については細かく指導しているところは評価できる

宿題 持ち帰った課題は適量であると感じる。多くもなく、少なくもなく、学校の課題もある中で、分量に配慮できていると感じる。

良いところや要望 通う為のバス運行は非常にありがたい。他の塾ではバス運行がなく、当塾のメリットであると感じる。成績も少しではあるものの上がった

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人が希望するのであれば、通わせても良いと感じる。

総合評価 地域に適してる塾であると感じる。今後もこのような塾が増えていくことを望む

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科ならうから、妥当だと思う。パックがあり、映像授業が無料で受けらるから、いい。

講師 まだ行き始めなのでよくわからないけど、体験でとても良かったから

カリキュラム まだ本格的に行ってないので、わからない。でも、褒めてくれるのがいい

塾の周りの環境 家からもそんなに遠くなくて、友達もいるので、一緒に行き帰りができる。駅も近くにある。うちは、自転車で通える

塾内の環境 マンションの一階部分?地下の部分なので、そんなに、広くはない

入塾理由 数学が、どんどん難しくなって、着いて行けなくなって、本人が行きたいと言ったから

定期テスト 対策はあるはず。説明しか受けていない。力を入れてやっている。

宿題 まだ、通い始めてないからわからない。あるとしても、しっかり本人がやる気なので。

家庭でのサポート 部活があるから、早く帰らせたり、夜の時間なので、行く前に、食事の準備をした

良いところや要望 先生方や、生徒の雰囲気も、とても良い。個別指導なので、生徒に目が行き届いている

その他気づいたこと、感じたこと とにかく。今は勉強が楽しいと思えるようになって欲しい。学校でも、褒められて、嬉しくて頑張っている。

総合評価 総合して、とても、いい、塾だと思います。みんなが笑顔で、楽しそう

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が積極的に取り組めるのが良いと思います。自主性が高まる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすい内容で、子供も集中して取り組めている。続けたい

教材・授業動画の難易度 楽しんで取り組めるのがメリットです。続けやすい内容でもある。

演習問題の量 丁度よい量。飽きにくく工夫してあるのでたすかります。
子供の興味をひく内容

目的を果たせたか 他の子供と比べて特別な子供になってほしくて始めましたが、子供も楽しくできているので続けます。
また、小学校で始まる学習への準備もかねています

オプション講座の満足度 YouTubeばかり見ていた頃と比べて、学ぶ意欲が出てきたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分自身で積極的に取り組めるのが良いと思います。自主性が高まる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 楽しんで取り組めている。元々、タブレットの操作はじょうずなので安心

良いところや要望 よい点は飽きにくいところ。子供の興味をひく内容が多くて、よいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 料金がもう少し安くなると助かる。長く続けたいのでよろしくお願いします

総合評価 子供の興味をひく内容が多いので子供も続けやすいと思う。楽しんで取り組める。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業ではキリが無く値段が高く、その内容について行けるか不安があったのでここに落ち着いた。

講師 普段は数学と英語でテスト前にはネット教育も含めて5教科教えるとの事だったがテスト前の5教科教育にあまり効果は感じなかった。

カリキュラム 特定の教材で進めますとの事だったが途中からの伸び悩みもあり、状況に応じて変更出来ればより良かった。

塾の周りの環境 駅から遠く女の子には通塾時に不安があったが、個人塾なのである程度は妥協せざる得なかった。
駅近は大手ばかりだった。

塾内の環境 自習室も用意されていたが、通常の授業スペースと近くよほどの集中力がないと自習はむずかしい。

入塾理由 個別でなく20名くらいの集団でも無く、1桁人数の小規模集団学習に魅力を感じたから。

定期テスト 定期テスト対策として追加の模試を行い、苦手分野の抽出を行なっていた。

宿題 あまり宿題は無くテキストの予習復習を自主的に任せている、のでやる子は伸びると

家庭でのサポート 普段はレポートなどなく予習復習のみで、テスト前に過去問をやっていた。

良いところや要望 先生が一人なので、少人数学習という事もありみんなの特徴を掴みやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 少人数個別授業と地域では珍しい授業形態をとっていてそこに魅力を感じた。

総合評価 あまり前に出れない我が子には良い形態の塾だと感じた。もう少しモチベーション維持策が欲しかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる面はある。やはり親への負担はかなり大きいです。夏と冬値段があがります

講師 まだ手探りなめんが強い。誰と合うのか。手探り中てありますよ。

カリキュラム 教材やカリキュラムがかなりたかめに設定。復習ド予習をしっかりしてほしい

塾の周りの環境 交通の便はかなりよい。駅チカやクルマの使用など用途に合わせて使い分けができるのでありがたいですよお。

塾内の環境 セキュリティがしっかりで鍵やカードがなければはいれないです。

入塾理由 友達に誘われたから。いい高校へのチャレンジをささえつくれるために入塾。

宿題 宿題は多め。予習や復習を毎日やっていればおくれずに授業についていなける。

家庭でのサポート 授業にサポートできることを念頭にしっかりできている。送迎はサポートできている。

良いところや要望 とりあえず授業料を安くしてほしい。物価高でかなり困っています

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないがカリキュラムの見直しや講師のレベルをあげてほしい。

総合評価 そうごうてきには負荷もなくよくもなく。なにを基準するか手探り中

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対してとても成績が上がったように思います。少し金額は高いかなと

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすいようで、子供もやる気がたくさんわいているようでした

教材・授業動画の難易度 とても易しい難易度だったようで楽しんでやっていました。楽しそうでした

演習問題の量 かなり多かったようで、後半は集中力がとぎれていました。もう少し少なくてもいいかなと

目的を果たせたか 自信とやる気が
ついていてとても楽しそうにやっているところが印象的でした

オプション講座の満足度 英語の講座を受講しましたが、とても楽しそうにとりくんでいました

親の負担・学習フォローの仕組み 先生のフォローはとても良かったなとおもいました。少し親は教えてあげないといけないところがありました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので子供もよろこんでやっていましたし、やる気が長続きしてました

良いところや要望 良いところは楽しんでやれたところです。悪いところは高いなとおもいました

その他気づいたこと、感じたこと やる気と自信がついてこどももたのしそうでした。親も安心して見守流ことができました

総合評価 総合的にみてとても良かったなと思います。お迎えの手間がはぶけました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はというよりも担当の先生
及び塾長の考え方等で高いか安いか
変わってきます。

講師 周りがうるさい集中できない等で
いつも不満があったが
余り注意が無かった。

カリキュラム カリキュラム等に関しては別段不満はありません。
それより宿題が多かった。

塾の周りの環境 駅前なので車の駐車スペースが
少ないので早めに行って場所取りが大変でした。
また有料の駐車場なので不便でした。

塾内の環境 本人から余り聞いてないので実際のところはわかりません。多分問題無しと思います。

入塾理由 周りの進めがありとりあえず
受験したがかろうじて受かりました。

定期テスト 定期テスト対策はいつもありました。
これはどこの塾も同じだと思います。

宿題 量は非常に多かったのでいつも
文句を言っていました。
かわいそうでした。

良いところや要望 いい高校に絶対行きたいと思って
やる気満々の子供なら
良い塾かなと思います。

総合評価 最終的はどこの塾も余り変わらないと思いますが
馬渕は特に変なプライドがありそうな気がしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはどこの塾も
さほど変わりないと思います。
料金より先生との相性と思います。

講師 本人から余り聞かないが
不満を言わないので
良しとしてます。

塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので特に交通の不便は
感じません
周りの環境も別にわるくないとおもいます。

塾内の環境 本人から聞いたことないので実際には
わかりませんが
文句言わないので良しとしてます。

入塾理由 以前通っていた塾で色々不信感がつのり
中学3年生で塾を変更しました。

定期テスト 定期テスト対策はこちらから希望してます。
わからないとこ集中で教えてもらってます。

宿題 いつも普通にこなせる量の宿題を
もらってます特に不満はありません。

良いところや要望 塾がどうこうじゃなくて
先生との相性が大事だと思います
特に京進に不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 頼りない先生やしっかりした先生の見極めが
できる年齢になっているので
頑張ってほしい。

総合評価 京進に移動して前より良い先生に巡り会えたのは
なにかの縁ぐらいにしか思ってませんが
別段良い塾とも悪い塾とも思いません。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

2,983件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。