
塾、予備校の口コミ・評判
284件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県守山市」で絞り込みました
学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール【守山南中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は普通だと思いますが、夏季講習等は別料金の為、長期休みの講習代を含めるとやや高めです
講師 子どもの日常、学校での生活環境にも気を配ってくださり、指導にご配慮いただけているので、安心して通わせる事ができています。
カリキュラム 長期休み期間の講習教材が別にあり、予習復習ができる。模試も定期的に行われて、今の学力を知り、目標校を早くから定める事ができる。
塾の周りの環境 大通りに面している為、車通りも多いので、夜も暗くなく安心。ただマンション一階テナント部分にある為、駐輪場、駐車場がない
塾内の環境 子どもからの話だと、先生を囲んで1対4での指導で、近くに先生がいる為、すぐに質問でき良いが、教室内に仕切りがないので、うるさい子がいる時は気になる。
良いところや要望 定期テスト前は対策もしっかりしてくださり、テスト当日はモーニング教室を開き、テストギリギリまで対策をとっていただけ、朝聞いたからテストで答えられたと子どもも喜んでます。
守山個別スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料のコマや、夏期講習なども充実しているため、適正な料金設定にかんじる。
講師 小規模の学者スクールのため、一人ひとりしっかり見てくれている。しかし、受験になるとノウハウが少ないように感じるので不安がある。
カリキュラム 課題があるのか無いのかわからず、自宅学習をするカリキュラムを充実していない。
塾の周りの環境 自宅らは自転車でもやや遠いため、親の送迎が必要になるが、駐車場のスペースが狭いため不便。
塾内の環境 自習室が特になく、空いた机での学習になるが、ほかの生徒の会話が大きく、学習の妨げにならないか不安。
良いところや要望 全体を通して、程よい学習室で受験で成績上位を希望してあなかったら、良いと感じる。
開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適性だと思います。高くはありません。無料対応もありましたので、よかったです。
講師 集団の塾ですが、ひとりひとりとても丁寧に見ていただけていて、安心しています。
カリキュラム 中学受験に必要なカリキュラムを組んで下さっていると思います。授業内容は納得しています。
塾の周りの環境 自宅から遠く、バスに乗っても授業開始時間に間に合わないため、親が送迎しています。
塾内の環境 自習室があり、授業の合間に宿題をしています。教室もいくつかあり、環境は良いと思います。
良いところや要望 中学受験をするにあたって、色々不安がありました。集団で大丈夫かな、という不安がありましたが、少人数クラスで、先生も親身になって下さっているので、決めてよかったです。
個別指導塾 トライプラス守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年から上がるが、良ければ続けるつもり。週一なら1教科という塾もあるが週一でも2教科指導してもらえる。
講師 落ち着いて勉強できる環境と、丁寧な教え方、言葉遣いでした。威圧感がなく子供が安心しました。
カリキュラム 以前の塾の教材を使ってもらったり、臨機応変に対応してくださいました。
塾の周りの環境 小学校から直行できるので良い。立地は車通りが多いが、親がしばらく一緒に通うようにすれば安心できる。
塾内の環境 教室内は綺麗で、静かで良い。時間的に生徒は少ないため、雑音はなく仕切りがあるため集中できている。
良いところや要望 環境が騒がしくないので子供にとって良いと思います。騒がしくなることがあればそのときに考え直したい。
個別指導塾 トライプラス守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高値ではあるが、個別指導は個々に合わせた授業をしてもらえるのでありがたい。
講師 生徒に合った先生を選択してもらえ、希望があれば先生の変更も聞いてくださる。
カリキュラム 5教科対応してもらえるので、こともが困ったときなど臨機応変に教科も対応してもらえるところがよい。
塾の周りの環境 こどもが一人でも通塾できるし、また大通りに面しているので、治安もよい。
塾内の環境 塾内は静かで、広々とした環境であり、またいつでも自習室を使用できるので有難い。
良いところや要望 塾長さんが熱心であることと、生徒一人ひとりに合った先生を選択してもらえるのが有難い。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので料金は高いですが、娘の今の状況からは最適なプログラムだと思うので満足しています。
他の個別指導塾も体験しましたが、マンツーマンではないけれど料金的にはそこまで変わらないと感じたので、コストパフォーマンスはいいと感じています。
講師 とても優しい雰囲気の教室長さんで、他の塾の体験では嫌そうだった娘が自分から通いたいと言いました。
マンツーマンで、娘に合う講師を選べるところも良いです。
カリキュラム 集団が苦手な娘にはマンツーマンはとても合っていると感じました。また、プリントもどんどん自分のペースでできるので、こんなにできた!と娘は嬉しそうです。毎回教科も選べるので、その時苦手な教科を集中して学んだりできそうなので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 塾が入っているビルには駐車場がないので、少し離れたところに停めなければなりません。
ですが、駅前の30分無料の駐車場があり便利です。
駅前なので、もう少し大きくなったら娘ひとりでも通えそうです。
塾内の環境 広いので圧迫感がなくていいと思いました。
整理整頓もされています。
とても静かでした。
集中できる環境だと思います。
おトイレは他のテナントさんと共有で、ビルは古いですが、リフォームされていてとても綺麗でした。
良いところや要望 他の集団塾の体験は泣いて断固拒否していた娘が、トライの体験だけは行く!と言って体験後すぐにやりたい!とも言いました。
念のため他の個別指導塾も体験しましたが、明らかに娘の顔が違いました。
教室長さんが優しいです。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高いかなと。でもカリキュラムとかいろいろサポートしてくれるのは助かるのでやはりこの値段が妥当なのかなと思います。
講師 女性の先生を希望。すごく分かりやすく問題の解き方を教えてもらえました。
カリキュラム 自習は何回でもきてもいいとのことなので、娘もやる気がでてきたようで良かったです。
塾の周りの環境 家からは近いのですが、学校からは少し遠いかなと。自転車なので、だいぶ大回りに帰ることに。
塾内の環境 みんな静かに勉強してるので、さほど雑音は気にならなかったです。
良いところや要望 まだ通い始めたとこなので、これから要望とか出てくるかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金割引キャンペーン中に入塾できたので、良かったが、契約がキャンペーン終了時期とゴールデンウィークに重なったため、充分に検討する時間がなく、入塾説明で不明点を再確認できなかった。
任意使用のスケジュール帳を購入させられた。授業を進める上で活用しないのであれば、希望者のみ、購入するようにしてほしい。
講師 通い始めたばかりで、まだ固定されていない。
初回、2回目共に話しやすかったとの感想を聞いた。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いが、酒類を提供するお店が周辺に多いので、最終の授業終了時の帰宅は少し心配な面がある。
塾内の環境 自習室と通常授業が同じスペースで行われているので、少し私語等の雑音が気になる。
中学生が多い時間帯は特に雑音が大きくなる傾向にある。
良いところや要望 ゴールデンウィークやお盆に長期の連続休校をやめてほしい。長期休暇中は通常より学習する時間が取れるので、積極的に塾に通いたいと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。テキストも良いし授業についていける学力があれば適当な料金であると思う。
講師 授業についていけない生徒には冷たい。集団塾のため仕方ないが、それならひとりひとりを大切になどと掲げなければ良い。
カリキュラム 教材は素晴らしいが宿題が多く週末も宿題に追われてしまう。すらすらできる子なら問題はない。
塾の周りの環境 車通りは少なく安全で良かった。先生は近所迷惑にならないよう交通整理してくれる。
塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえる。集中できるなら問題ないかと思う。時計は教室内にはなく時間が気になるなら腕時計が必要。
良いところや要望 授業の進め方や教材について入会時に説明が欲しかった。いろんな過去の子供の例を示してもらえれば選ぶ基準になる。
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額、夏期講習など長期休暇の講習料金、ワーク料金などもちょうどよい金額だと、思います
講師 わからないところを、聞くことが苦手な子供でしたが、話しやすい環境、先生だったので、わからないところを放置せず聞くことができるところ
カリキュラム テスト前に+αで有料ではありますが、対策授業をプラスすることもできるのでよかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことができる距離で、大きな通りに面しているのでよかった
塾内の環境 また比較的新しい校舎でよかったです。
少し駐車場が少ないのと、大きな通りですが駐車場の入り口が少し狭いのが、少し危ないです
良いところや要望 通いやすく、料金的なことにもよい状態ではあります。少し宿題が少ない気はします
啓進セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の学習の割に料金はリーズナブル。専用の問題集の購入もない。
講師 塾での様子はほとんど分からない。本人の意見でのみ評価した。もう少し保護者とのコミュニケーションがあると良い。
カリキュラム 塾での様子は分からないが、成績は少し上がり、本人のやる気はかなり上がっている。
塾の周りの環境 自宅から近く、自分で通える。自分のペースで学習できている。個人的には好立地。
塾内の環境 テスト前は自習スペースが自由に使え、自分のペースで学習できる。ただ、利用メンバーによっては私語が多い。
良いところや要望 自由に自分のペースで学習できるが、保護者とのコミュニケーションはほとんどない。料金はリーズナブル。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も可能な限り振り替えを行ってくださる。利用した分のみの料金請求。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。
もう少し家計の負担が少ないと助かります。
講師 どの先生も親身になって、時間を気にすることなく、いつでもわからないところを質問ができます。
また、試験対策がしっかりしていて、入試実績もある方だと思います
カリキュラム お受験タイプの詰め込み型ではなく、洗練された問題のみに絞るなど、子供の負担が少ない方だと思います。
塾の周りの環境 アクセスは少し悪いと思いますが、先生が先導してくれるなど治安、交通誘導など気を遣ってくれています。
塾内の環境 綺麗な建物、騒音はないとは言えないですが、整理整頓されていると聞きます。
良いところや要望 小学校の授業の進捗、近くの中学校受験に即したカリキュラムだと思います
個別指導 スクールIE守山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのかも知れませんが、毎月の料金がもう少し安ければ助かります。また、夏期講習などの料金も安くして欲しい。
講師 若い先生で教え方も丁寧で分かりやすかった。塾長も優しく子供も気にいっており、塾に行くのを楽しみにしていた。
カリキュラム 長期休暇の時も夏期講習や冬季講習などあり時間を有効活用出来た。子供も昔から別の塾に通っていた事もあり、長期休暇も遊びばかりではなく勉強する習慣が付いたように思う。
塾の周りの環境 塾が自宅の近くにあるので夜間も心配せず通えた。交通量はそこそこあるが、近くに交番もあり安心出来る環境だと思います。
塾内の環境 よく自習室を利用させて頂いていたようですが、騒ぐ人もおらず静かな環境で勉強出来たようです。
良いところや要望 今のところ特に不満もありません。大学受験に向けて子供からまだ通いたいとの願いでこれからもよろしくお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うまでは自分から自宅でなかなか勉強しませんでしたが、塾に通ってからは自ら勉強するようになりました。
東進衛星予備校守山銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。希望の学部に行くには、かなりのコマ数を取るように言われて、取らないと行けないと言われた
講師 情報が入るが、本人と家庭の希望には沿ってくれない。かなり高額料金になる
カリキュラム 授業料金がとにかく高い。たくさん取らないと、希望の学部にいけない
塾の周りの環境 駅から近い。雨の日に送迎するには、交通量が多いし、不便。通学帰りに寄れる。
塾内の環境 1人ずつヘッドホン使用し、自分のペースでやれる。
自習室もあり、集中しやすい。
良いところや要望 もう少し、本人と家庭の希望もきいて、目標達成できるようにすすめてほしい。部活と両立できるよう支援してほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高め
講師 住宅街にあるので、先生が塾前で送迎して下さいます。
安心です。
カリキュラム 学年関係なく学べるのが良いです。
自分のペースで学べるのも良くです。
塾内の環境 電車が通るので少し騒音は気になりますが、部屋はシンプルで集中出来そうです
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、良い先生ばかりで楽しく通っているようです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが年間通して管理されている話を、最初に説明されていなかったので月単位で回数が管理されていると勘違いしてしまいました。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較したことがないので分からないが、安くはない。
まあ、合格できたので不満自体はないです。
講師 悪くないが田舎なので有名講師や、高実績講師はいない。四谷大塚などに比べると規模に不安があった。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムで、対策はきちんとしていただいたと言う認識です。
塾の周りの環境 住宅地にあり交通の便も悪く、また夜は暗い。そのため、車での送り迎えが必須で親にすごい負担がかかる。
塾内の環境 まあ、可もなく不可もなく、昔ながらの感じの教室です。特に違和感はない。小さめなので良く聞こえそうだなとは感じた。
良いところや要望 中学に入っても継続しているが、受験以外はかなりイマイチ。意味なさそうなので、退会を検討中。
個別指導塾サクラサクセス守山市役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ひたすら詰め込み方式ではなく、個別指導なので自分の苦手な所を重点的に学習でき、理解できなく置いて行かれる事がなく、理解出来るまで講師が分かりやすく解説してくれた。
カリキュラム 学校の中間試験や期末試験の対策、受験前の対策のカリキュラムも良くできていた。
塾の周りの環境 通っていた高等学校から自転車で5分ぐらいだったので苦にはならなかった。
塾内の環境 学校が終わり塾が始まるまで時間が空いた時は、自習室があったので早めに行き、よく自習さしてもらった。
良いところや要望 翌月の予定を月始めに出さなければならなかったので予定が組み難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う限りは体調管理しその他の予定などは入れず学業優先にするのが当たり前なので休む事は無かったが、急なスケジュール変更は講師の方に迷惑をかけることになっただろうと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コース、成果が出ていけば、すごく高い金額ではないかなぁと思っています。小学校での通塾なので、保護者と先生の相談会が複数回あるところも料金に含まれているのだと言う点では、納得できます。
講師 授業が面白いと言っています。わかりやすく、面白いので、楽しいそうです。値段は、それなりですが、大切な時間ですし、出来る先生に教えてもらっているようで、良かったです。
カリキュラム 受験対策を二年間、みっちりするというところが、安心かなぁと思います。教材も説明もわかりやすく、使いやすいようです。
塾の周りの環境 駅前なので、立地はまずまずですが、建物はやや古めです。少し暗いかなぁと思います。アクセスは、自転車だと、少し危ない箇所もありそうなので、大音響防犯ブザーを支給してくれます。
塾内の環境 雑音については、線路真横なので、その音は仕方ないかなぁと思います。それ以外は普通です。先生たちも、それなりに気をつけて見守って下さるようなので、私語などもなさそうです。
良いところや要望 受験に関して、結果を出しているところが、一番の信頼できる良い点だと思います。今後も、その実績を伸ばすべく研究を重ねて、子どもを伸ばしていってほしいです。振替制度を作ってもらえると、有り難いです。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
春期講座無料である
悪かった点
5教科だと高い
講師 良かった点
親しみやすく接している
悪かった点
特になし
カリキュラム 良かった点
教材費が高い
悪かった点
教材を兄弟より譲り受けられない
塾の周りの環境 良かった点
守山駅から近い
悪かった点
繁華街なのでうるさい
塾内の環境 良かった点
清潔である
悪かった点
Wi-Fiが繋がりにくい
良いところや要望 要望
もう少し学費を安くしてほしい
一人ひとりに丁寧に教えてほしい
良いところ
高校合格者が増えている
武田塾滋賀守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一度だけの確認テストと面談以外に先生と話す機会がなくて、自習室だけの利用で非常に高いかと思います。
講師 子供の目線で説明していただけた。
本人が上の大学を目指すきっかけを作っていただけた。
先生として我が子にどこまで関わっていただけるのかが明確な話はなかった。
カリキュラム 個人に合う参考書を選んでいただくのは親の私ではわからないので有難いと思いました。
カリキュラムについて週に一度の確認テストと面談はどのように進んでいるのか本人は理解しているようだが、親は全くわからないのが不安です。
塾の周りの環境 交番が近くにあるのは有難いです。
自宅からは少し離れていますが、通える距離です。
塾内の環境 電車の音が気にならないか心配です。
教室内は会話もなく静かで集中出来ます!
良いところや要望 料金は高いですがそれよりも塾長さんの子供への説明が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと できれば、子供と先生がふれ合える場があるといいなと感じました。