キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,081件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,081件中 121140件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月1.2回くらいが通うのにちょうど良い料金だと思ったから
ただし、家計によっては週2回は少し厳しいところもありそう

カリキュラム テキストなどの幅が多く、合わせられるレベルも広いと感じた
個別面談なども定期的にあるため、自分のレベルを知ることもできる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため、あまりストレスを感じず通塾できる
周囲に住宅街があるため、徒歩も視野に入る

塾内の環境 たまにうるさいバイクが周辺を通り過ぎる
トイレが設置されている

入塾理由 個別指導のため、分からないところを詰めて学ぶことが出来ると考えたから

良いところや要望 厳しすぎず、気軽に質問が出来る点が良いところだと思った
分析が出来る機会をもう少し欲しいと思った

総合評価 自由度が高く、のびのびと学習が出来るというのが良い点だと思った 塾にとりあえず通わせたいならちょうど良い

英駿個別進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前無料勉強会
テスト前定額通い放題
検定試験前特別講義

講師 バイトの大学生講師ではない
個人の要望を聞いてくれる
個別指導に近い

カリキュラム 個別にペースを組んでいる
受講していない科目もテスト前受講でプリント印刷して対応してくれる

塾の周りの環境 石山駅前は送迎の車が多いが、少し離れている為、迎えに行きやすい
コンビニが近い
面談では駅前グランド駐車場に停めて駐車券を出してもらえる

塾内の環境 ワンフロアで個別の自習室が無い
煩雑な部分もあるが概ねスッキリはしている

入塾理由 先生が全員の個性に合わせて進めてくれる
費用が抑えられる
通いやすい

定期テスト 定期テスト前無料勉強会
テスト前通い放題
受講していない科目もプリントして配布される

宿題 毎回宿題出される
プリントや教材に日付を記載し管理されている

家庭でのサポート 各学期ごとに面談で相談できる
宿題の有無や、受講時間の確認

良いところや要望 個別の自習室があると良い
子ども達に優しく寄り添ってくれる

総合評価 穏やかな先生で、親身になって接してくださる
集中して学習に取り組める

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業中の様子は分かりかねないため、面談時の先生の態度、服装、言葉遣いに注目している。信用できる人物かがどうかが大切だと思う。

カリキュラム 値段が高く、沢山の教材があっても、学校のテキストと両立ができない。少ない教材でも良いので、繰り返しできる方が良いと思う。

塾の周りの環境 自宅が最寄り駅に比較的近く、駅付近には多くの塾があり、最低、自転車で通える塾で探した。人車が多いので、交通事故のリスクはあるかもしれないが、治安は悪くないと思う。

塾内の環境 駅付近の塾であるため、人車の通りは多いものの、建物内に入れば雑音は少ないと感じた。

入塾理由 自宅から近いこと、また、月謝が比較的リーズナブル、友達も通っているなど、複合的な条件で決定した。

良いところや要望 塾を受けただけで満足するのではなく、勉学への自主性を養って欲しい。

総合評価 子どもが一人なら、最大限の学習費をかけられるが、子どもが複数人いるので、やはり月謝は重視せざるを得ない。

現役予備校MAC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験最後の追い込みの際に、個々の個別プログラムを取ったが、最後の最後まで追加料金がかかった。

講師 当初、周りの人からの話できいていた、英語力がとてと伸びたので、よかった。

カリキュラム 勉強をする方法としての道筋を導いてくれるところが良い。
ただ、それをやるかやらないかは自分次第。

塾の周りの環境 うちの子が通う高校の近くだった為、学校帰りに気軽に寄れる所がよかった。駅の前の立地というのはかなり良かったが、その駅自体が田舎のローカル線の為、電車の本数が少ないので、そこが不便でもある。

塾内の環境 自習室は一日中使える。生徒たちはとても静かで、勉強をする環境としては、大変良いと思われます。

入塾理由 周りの知り合いの人たちから、英語力を伸ばせるとの評判をうけ、入塾を決めました。

良いところや要望 英語力が伸びるところはとても良い。個別に指導を受けられるチューター制度もとても良いと思います。

総合評価 当初思っていたよりも成績が伸びたので良かった。ただ、本人の頑張りによる所は大きい。成績の伸びがあまりなかった知り合いの子もいた。

おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の何店舗もある有名な塾に通う子たちの塾の月謝よりやすいのかなとおもっている。

講師 ほとんどの先生は親身に寄り添ってくれとても質の良い指導でした

カリキュラム 科目により学校とのスピードがちがいいいものもあったが悪いものもあった

塾の周りの環境 バス停が近いがトラックや車の音がうるさい。夏は夏期講習中に花火の音が聞こえるので複雑な気持ちになるそう。

塾内の環境 整理整頓きちんとされていて清潔感なある教室です。時計が設置されていないことから時間を気にすることが強制的にできなくなり集中力がすごく高まりました

入塾理由 知り合いの紹介や学校前でのチラシ配り、家が近いことから入塾を決めました

定期テスト コンパクトに要点まとめがあり、日も何日かに分かれていてたまたまにならなくてよかった

良いところや要望 定期テスト、高校受験に向けて力が入っていてとてもお勧めできる塾です

総合評価 先生が合う人と合わない人がやっぱりいるみたいでそこは仕方ないと思うがちょっと心が傷ついたこともあったそうです。

武田塾堅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は内容を考えると妥当だと思いますが、入学金は高いと感じました。

講師 初めの電話から親切で丁寧な対応で、じっくり相談にのってくださいました。

カリキュラム 個に応じたカリキュラムを考えてくださり、受験に向けて必要な課題を提示していただいています。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐのところにあるため安全に通いやすいです。また近くにスーパーマーケットもあるため、学校帰りでも便利です。

塾内の環境 自習室は静かで集中して学習できる環境が整っています。また困ったときには、いつでもきさくに相談しやすい雰囲気があります。

入塾理由 個に応じてしっかりと相談にのってくださり、丁寧で親切な対応だったので行かせたいと思いました。

良いところや要望 一人ひとりに合ったカリキュラムを考えてくださり、受験内容に沿って課題を提供してくれるところです。

総合評価 丁寧で親切で相談しやすく、一人ひとりの生徒を大切に考えてくださっているのが伝わってきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の費用が授業のコマが多ければ多いほど高いので金銭的負担が大きい

講師 しっかり生徒の自主性を伸ばしてくれる先生が多く頼りになった。生徒の自習を積極的に助けてくれるので良い

カリキュラム 学校の授業のわからないところをしっかりカバーしてくれて予習復習で学校の進度に合わせて勉強できるところが良い

塾の周りの環境 駅前なのでアクセスがよく警察署が近くにあるので治安がいい。アルプラザが横にあるので小腹が空いた時などに利用できる

塾内の環境 塾内はしっかり掃除されており目立った汚れはない先生に言えばエアコンの温度を変えてくれるので寒すぎることや暑すぎることはない

入塾理由 個別指導という観点から子供に会うと感じ、子供を入塾させました。

定期テスト テスト前は毎週日曜に定期テスト対策勉強会を開催しておりわからないところは先生に聞けるので良い

宿題 量は先生によってで違うが量は1週間あれば余裕で終わるほどあまり量はない

良いところや要望 机が広いので勉強がしやすい。しっかりわからないところは先生に相談して解決できるところが良い

総合評価 先生は全体的に印象が良く子供の成績もしっかり伸びていってくれたので良かった全体的に見れば悪いところがあまり見つからないのでここは良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為なのか、他の塾と比較すると少し料金が高く感じる。

講師 知り合いが講師をしているので子供を安心して預けられる。
とても丁寧にわかりやすく教えてくれると聞いている。

カリキュラム 2年生の時点でテストだけでなく、受験を見据えた指導をしていただいているので有難い。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便もよい。駅前なのに駐車場もあり、保護者が送迎するにもありがたいので立地条件もよい。
周りに遊ぶ所もなく、勉強するには良い環境だと思う。

塾内の環境 静かで勉強のしやすい環境だと聞いています。
冷暖房も完備されていて夏場や冬場も問題ないとの事。

入塾理由 あまり集中力の無い子なので個別指導の方が向いていると思い、この塾に決めた。

良いところや要望 駅前で立地条件がとても良い。
大勢相手の塾よりも1人に目が行くので講師、生徒共に勉強しやすい環境だと思う。

総合評価 親に無理矢理塾に入れられているような子には向いてない塾だと思うが、向上心のある子は通って損はないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は他と比較しなかったが、子どもにあったところが1番良いという思いで決めた。

講師 わからないところを積極的に聞きに行くことができる環境であった。

カリキュラム 受講計画をしっかりと立ててもらえたため、勉強の進め方に困らなかったようである。

塾の周りの環境 駅前なので道も明るく、そのまま駅に向かえるため、怖い思いはしなかったと聞いている。また、コンビニが高いため、食事をとるのにも困らなかったとのこと。

塾内の環境 車通りは多いものの、特に気にならなかったと聞いている。教室は自習室含め、綺麗だったと聞いている。

入塾理由 子どもの友人が通っており、安心感があったこと、また、予定が自分で組めるため、通いやすかったこと

良いところや要望 個別に必要な授業をプロの講師から習うことができるため、学校に勉強は楽になったようである。

総合評価 勉強の動機付けと実際の点数への反映が見られたため、非常によかったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高い訳でもないが、成績がとても良くなったという訳でもないので星3。

講師 優しく気さくに話しかけてくださるそうなので、行くのをおしゃべりする時間込みで楽しみにして行っていた。

カリキュラム 教材を使いそれを解く。分からないことがあれば解説してもらえる。前回の授業でやった内容を授業の初めに小テスト形式で出される。

塾の周りの環境 駅から徒歩5~10分ほどの所にあるため通いやすいと思う。1階は美容室で2階に塾があり、その隣にはラーメン屋がある。

塾内の環境 通っていた時期は近くで工事があったので音がしていたがそんなに気にならなかったし、特にないと思う

入塾理由 家から近く、友達も通っていたため続けやすいかなと思ったから。

良いところや要望 先生がみんな優しく、分からないところを言うと教えてくれ、先生がそれを家に持ちかえってもっとわかりやすい解き方あったよ!というように、とても教育熱心

総合評価 先生ご優しく軽い雑談も込での塾。という感じなのでびしばしを求める人はこの塾に入るのは多分違うなぁと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担当制ではなく、色々な講師が担当してくれるそうでそれが良いのかどうか体験していきたいです。

カリキュラム 個人ごとの希望に沿ってカリキュラムを考えて頂けるところに関心を持ちました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車で通う時にも通いやすい。すぐ近くにコンビニやファーストフードがあれば良かったが田舎なので仕方ない。

塾内の環境 自習できるスペースがあり、飲食も大丈夫ということで助かります。

入塾理由 大学が受験を考え個別指導の塾を探していて通える距離にあった為。

良いところや要望 大学受験に向けてどのように計画的に勉強を進めていけば良いか、など相談しやすい環境があればありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が払ってくれていましたが、
やはり大手なだけあり少し高いなとは
大人になった今感じます

講師 悪いところは叱ってくれ、わからないところは
何回も丁寧に教えてくれた

カリキュラム 学校の速度にはもちろん、予習復習も
しっかりとサポートして頂きました。
学校のテキスト通りだったので助かりました。

塾の周りの環境 通ってる生徒数も多く、互いに助け合い
時には競い合いができ達成感が感じられた。
駅からも近く人通りも多い場所にあるので、
1人でも通いやすかった

塾内の環境 授業中も静かで休憩時間も
楽しくお話や勉強などができる環境だった。
何より新校舎だったのもあり綺麗だった。

入塾理由 地元では大きい塾だったため、塾講師の人数も多く
自分にあった先生に相談することができるため

良いところや要望 先生には話しかけやすく、質問などもしやすいですが
たまに怖い先生もいて聞きたいのに聞けない部分は
少しあったかなとは思います

総合評価 志望校には受からなかったですが、
結果的に入った学校は楽しかったですし
この塾で勉強して入ったからこそ良かったかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費は高いけど、その額に見合った授業がついてくるので安くも高くもない。強いて言うなら少し高めかなーって感じ。

講師 子供が先生のことを大好きになるぐらいいい先生ばっかりで本当にいい塾だなと思う。

カリキュラム クラスのレベル分けなどで自分の今の位置を知れるし、ライバル意識も強まってすごくいい。

塾の周りの環境 交通面が不自由だと感じた。駅前だから住宅地も狭くて、車で迎えに来る時にすごく混雑してしまってめいわくをかけたなーって感じです。

塾内の環境 花火の音は聞こえたけど、夏は涼しいし冬はあったかくて空調設備は完璧だとおもう!

入塾理由 高校受験で京進を使ってめちゃくちゃためになったからそのまま入った。

定期テスト それぞれが通ってる学校の過去問を配ってくれてどんなところが出やすいのかとかを把握できた。

宿題 あまり大量の宿題は出てないイメージ。出されてるけど確認は無いし、各自で考えてやれみたいな感じだった。

良いところや要望 先生の質がいいところや悪いところの差を無くしてほしい。特に能登川校は友達が悪すぎて変えたと言っていた。

総合評価 自分の実力も上がれたし、成績もアップしたし、偏差値もアップしたし、無事に合格できたし、本当に笑あとからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して、比較的高いと感じたので。兄が行っていた別の個別指導が安かったので。

講師 本人が楽しそうに通えそうなので良いと思っています。講師からのコメントをアプリから確認できるのが良い。

カリキュラム 最初に、本人の理解度に合わせて教材を選んでもらえたことが良かった。進度も相談に乗ってもらえたこと。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。夜でも明るいが、居酒屋なども集まっているので、女子なので送迎できない日は不安。駐輪場のスペースがもう少しあればと思う。教室の広さがもう少し広かったらいいと思う。

塾内の環境 ある程度、密集しているので他の生徒の声が聞こえるとは思うが、集中力がつくような環境なのかもしれない。

入塾理由 本人が自分で選んで、行きたいと言ったこと。体験授業を通して、成績にあった指導をしてもらえそうだと感じたこと。

良いところや要望 2科目取ると、無料で社会、理科の映像授業が受けれるのが良い。アプリで時間割管理しやすいのと、連絡がとりやすいのが良い。成績が上がるように期待しています。

総合評価 まだ始まったばかりですが、本人の勉強に対する意欲がでてきたので入塾して良かった。今後に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい金額だとおもった。模試はプラスでお金がかかるが、希望者だけなのでお金かけたくない人は受けなければいい。

講師 マンツーマンシステムなので相談しやすかった。わかるまで丁寧に教えてくださった。大体同じ人なので安心できた。

カリキュラム 難易度を選べたのが良かった。学校のテスト範囲とかに合わせて進めてくれるので学校にもついていけるようになった

塾の周りの環境 車がとめやすくてよかった。車は通るが静かな環境だった。治安が悪いところでもないので危なくないのでよかった

塾内の環境 一人一人のスペースがあり集中できた。静かで騒音はなかった。わからなかったら聞くことが出来た。安心して塾を受けることが出来た

入塾理由 なんとなくしておいた方がいいかなと思った。自分が、どのくらいのレベルか知りたかった。塾はどういうものなのか知りたかった。

定期テスト テスト範囲をしっかり把握して下さっててありがたかった。苦手なところを重点的にできた。振り返りもできてよかった。

宿題 ちょうど良かったと思う。学校の課題をしながらでもできる量だった。1ページとか2ページとかだった。して来なくても怒られたりはしない。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。塾にまかせっきりだった。課題もいつもしていたし何も言わなくてよかった。逆に塾があるので何も言わなくて良くなった

良いところや要望 先生がみんなやさしく話しやすい。一人一人のスペースがあり集中できてよかった。課題の量も程よかった。

その他気づいたこと、感じたこと やってよかったなとおもう。いまでも塾をしていたときのことを思い出す。勉強に撃ち込めたことは思い出になった

総合評価 先生が優しく話しやすい。一人一人のスペースがあり、静かで集中できた。模試もあり実力がどのくらいかわかるのが良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣にある塾は安いが指導は少ないのでそこに比べのも違うと思った。

講師 体験で別の塾に行った時に子供が学校で分からなかった問題を聞いたところ、そこの先生が解けなかったがここの先生は問題なく解けたので入塾した。

カリキュラム テスト結果を見て、苦手なところを追加のコマとしてカリキュラムとして授業が受けれるのは良いと思った。

塾の周りの環境 駅からは歩いて通える距離なので良いが、車での送迎は車を停める場所がないのでそこは不便に感じる。親も含めて塾で話がある時は不便に感じる。

塾内の環境 塾内は綺麗な状態だし、雑音もないので授業に集中出来るみたいです。雑談もないのでやりやすいとのことです。

入塾理由 体験で子供が良いと感じたから。自宅からも通いやすい距離なので通学にそこまで時間がかからないので良いと思った。

良いところや要望 個別で指導してくれてるが、必要以外の雑談がないので、無駄なく授業が出来るところが良いと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に自習室を使っていて、担当の先生は大学生ではなく社会人だったため、中学から高校まで同じ先生だった。

講師 幅広く担当してくださる先生だったので、科目に縛られず質問することができた。

カリキュラム 教材を自由に使うことかできたので自分でコピーして使っていた。大学受験向けは少ない印象。

塾の周りの環境 自分の家からは近いが、電車の駅からは遠いので全体的にいえば悪い方。知り合いが通っているので雰囲気はいい方だと思う。

塾内の環境 自習室が別部屋として隔離されているので基本的に静か。先生の目が届かないのでうるさくなってしまう時はある。

入塾理由 家からの距離が近く、公共交通機関を使うことなく通うことができたから。

良いところや要望 高校受験に対してサポートが手厚いイメージ。

総合評価 担当の人が長くついてくださったので話しやすかった。大学受験より高校受験に手厚いイメージ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のクオリティが人によって違い、長期の講習に関しては授業数が少ないのに高額をとられるため

講師 子供の学力がついていけてないのに面談も少なく、講師に関しては学習意欲が向上しないこともあります。また、講師によって授業のクオリティは違います。

カリキュラム 学校の授業よろも進度がとても早く予習復習に費やす時間が増える

塾の周りの環境 駅からとても近く、車も停車しやすいですが、交通量が多いです。電車を利用した移動がわたし的にはオススメです。

塾内の環境 校舎はキレイですが、自習室の壁が少し薄く、話し声が聞こえてきます

入塾理由 子供が自ら調べ、推してきたのと、自宅から塾まで比較的に近く、アクセスしやすかったため。

定期テスト 2年の中間まであり、チェックテストから始まり、その後に問題解説があります

良いところや要望 先生によってクオリティが変わるのをやめて頂きたいです。校舎自体はとても整備されていて使いやすいです。

総合評価 先生はいい人が多いのですが、うるさくしている生徒への注意が疎かで授業に集中できなくなっており、先生によって学習意欲が向上しないこともあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の塾と比較すれば少し高いのだと思いますが必要経費かと思いました。

講師 自主性に任せるところはありました
そこが合う子には良いと思います

カリキュラム インフルエンザなどで欠席の際はオンライン授業も有りました。進度等は良かったと思います。

塾の周りの環境 住宅地内の為、送迎時の混雑を避ける必要がありました
早めに行って駐車場で待つなどは禁止されていました 

塾内の環境 雑音等は無かったのでそれによって集中できない等はないと思います。

入塾理由 地域の中で比較し、合格率が高いようでした。
子供が実際1日体験入塾をして決めました。

良いところや要望 送迎時に車に乗るまで子どもの安全を守ってくださいました。誘導、みまもりを徹底してくださいました。

総合評価 自主性、やる気がある子ならいくらでも勉強進めていける環境だと思います。先生にどんどん質問していけば答えてくださると思います。そうでない場合に向こうから気に留めてくださって個別にアプローチしてくださる…などはないのでその場合は個別指導などが向いているのかなと感じました。
授業自体はさすがで分かりやすいと子供が言っていました。

志門塾長浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額面に関しては特に不満等はありません。

講師 塾終わりに子供と講師の授業が楽しかった、
わかりやすかったとポジティブな話をする機会が増えまたし。

カリキュラム 生徒一人一人に合わせて授業を行ってくれる点が非常にいいと思う。下の子も通わせたいと思う。

塾の周りの環境 車での送り迎えをしていたが、特に不満はない。
車もとめやすい位置にある。
また親同士で連携をとり安い環境にある。

塾内の環境 特に気にならない。
子供からそう言った不満を聞くこともなかった。

入塾理由 知り合いの評判がよかったことと、
授業料が比較的安めだったこと。

良いところや要望 まずは講師たちのクオリティーの高さ。
しっかりと子供の成績が上がっていることがそれを物語っていると思う。

総合評価 まずは第一志望の高校に入学できたこと。
それに伴い子供の人生が豊かになったこと。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,081件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。