キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

640件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

640件中 121140件を表示(新着順)

「富山県富山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾などと比べると高くも低くもない。ただ夏期講習などの特別な講習では追加料金がとてもかかるため家計に負担がかかる。

講師 比較的若い講師が多いので勉強以外のことでも相談しやすい。だがあまりに密接な関係になってしまうと気が緩み、本来の目的である学力向上の妨げとなってしまうためそこは注意が必要。

カリキュラム 成績で伸び悩んでいる方は徹底したカリキュラムがあるので通塾を進める。教材はとても演習重視のものなので直接的な点数アップにつながる。

塾の周りの環境 特にどうということはない。普通に通うことができるから交通の面は気にする必要はない。治安も悪くないので安心してお子さんを通わせることができると思う。

塾内の環境 しっかりと整理整頓はされているが小さいながらも話し声などが耳に入る。だが私は気にならずに勉強できたのでたぶん大丈夫かなと。

良いところや要望 講師が若いのはいいですがたまに不適切な言動をとることがあるので指導を徹底してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて徹底したカリキュラムを組んでくれるので不安がある人は行ってみても良いかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると少し高めかなと思います。夏期講習などの料金は1コマごとの値段設定が高めだなと感じることが多いです。

講師 生徒にフレンドリーに接してくれる先生が多く、生徒に会ったら優しく挨拶をしていただけます。とても良い先生です。

カリキュラム 教材は少し解説が分かりにくいところがあると思います。1人でとこうと思ったら中々難しい所があるかなと思います。

塾の周りの環境 校舎の近くには富山駅があり、とても通いやすい場所にあると思います。コンビニエンスストアが2軒あるため、休憩にご飯を食べる時にも便利です。

塾内の環境 自習室があるのですが、生徒がみな真面目なため、全員かま集中して自習に取り組んでおり、良い環境ができています。

良いところや要望 塾に入るとすぐに講師の方々の作業スペースがあり、挨拶をしてもらえるところが良いです。挨拶のおかげで1日頑張れるそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 育英センターは、大学受験を目指すのにとても良い塾だと思います。この塾では自分から勉強する姿勢を磨くことが出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いように感じるが、個別指導してもらっていることを考えると適正な価格だと思われる。

講師 講師が親しみやすく、また、苦手分野を中心に受験対策をしてくれてよかった。

カリキュラム 苦手分野や受験対策に合わせた教材でカリキュラムを組んでくれた。おかげで苦手を克服できたようでよかった。

塾の周りの環境 富山駅から近いので交通の便がよい。コンビニ等も近くにあるので便利。普段は車で送迎していた。

塾内の環境 施設は新しくはないが、整っている。個別に集中して学習できるスペースが設けられていたと思う。

良いところや要望 個別指導で、一人一人に寄り添った丁寧な指導をしてもらえるところがよい。講師が子供のつまずきを理解してくれていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので、何とも言えませんが、
標準的な値段だと思います。

講師 熱心な先生が多かったように思う。生徒の人数に対して講師が少なかったのか目が行き届いていないように思う

カリキュラム 通塾期間が短かったためよくわかりません。教材は多かったように思います。

塾の周りの環境 お迎えの時間は皆さん同じなので、とても大変でした。警察もよく通り注意されるので、
駐車場がもう少し広ければいいなと思います。

塾内の環境 授業中はきちんと受けておられるのですが、自習室はとても騒がしく、勉強できる環境ではないと言っておりました。

良いところや要望 日曜日以外毎日空いているために、塾に通い、勉強する習慣はできると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や冬期講習は高く感じる
普通の授業料は妥当に感じます

講師 講師の当たりハズレが大きい気がします。
分かりやすく聞いたことをしっかり教えてくれる先生と、教え方が上手くない人がいる。

カリキュラム 高校受験に対応した、勉強をしてくれた。受験前対策で、志望校の対策なども教えてくれて丁寧だった

塾の周りの環境 通いやすい
ショッピングモールの中にあるので仕方ないがうるさい時もあった

塾内の環境 綺麗です
半個室の勉強空間も勉強しやすく私にはあっていた
自習室はあまり広くないです

良いところや要望 優しい先生が多かった。相談するといつも真剣に答えてくれたから信頼出来る先生が多いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がいい人だった、仲良くしてくださいました
高校の合否も報告に行きました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは特に高い。しかし、配られるワーク類はとても参考になるのでまぁ値段相応だと思いたい。

講師 面白い先生が多く、気軽に授業を聞くことができた。しかし、設備故障が多々あり。そこ以外はなんの問題もなく授業を受けることが出来ました。

カリキュラム 凄い多くの過去問や予想問題のプリントをくれました。とても参考になり、ポイントなども書いてあったのでとても参考になりました。

塾の周りの環境 駐車場が小さい。小さいことで路駐が多いです。先生方は注意をしていましたが、駐車場がないから仕方なく路駐をしている方が多いと感じます。

塾内の環境 人数に対して狭いと思う。コロナやインフルがあるのでもう少し間隔を取るべきだと思った。

良いところや要望 設備を定期的に確認し、生徒が不便を感じないようにして欲しいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 面白い先生の授業は聞く気になるが、あまりな先生の授業は少し聞づらい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいどこも似たような感じだとは思いますが、高いと思います。とても高い。高すぎるから週1しか通えない。

講師 話やすい 教え方がうまい

カリキュラム 120分という拘束時間があり、料金もそれなりにかかるのに、最初の60分くらいしか指導がないことが不満です。
ちゃんと指導してほしい。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい
受講時間まで時間を潰す場所がたくさんあるので良いと思います

塾内の環境 仕切りがもう少しほしい
開けすぎていて、少し落ちつかない感じがする。

良いところや要望 料金安くしてほしい。
自習スペースがひらけすぎているから、適度に仕切りが必要だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であるため他の塾に比べると割高です。週3回でした。

講師 自宅での学習方法のアドバイスもあり、受験勉強のテクニックの勉強にもなりました。

カリキュラム 受験前に有料で特別講習があり、過去問題を、解いて解説を聞くことで自信に繋がりました。

塾の周りの環境 自家用車で通っていたため特に問題なし。地元の学生が通っている感じです。

塾内の環境 特に問題ないと思います。座席は仕切ってあり、集中出来る環境になっていました。

良いところや要望 2教科を受けましたが、本当であれば5教科全て勉強できたら良かったです。

富山育英センター婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な金額かと思います。高いのに成長が見られない、安いのに成長がすごいなどもなく、最適だと判断し通わせていました

講師 たくさんの時間を勉学に当てて頂き誠にありがとうございました。こちらの塾のおかげで進学したい高校へ行くことが出来ました。ただ、周りとの差が激しく出てしまう傾向にあるので、そのような時に必ずサポートして頂けると安心しておまかせできるなと言うのが本音です。

カリキュラム 教材に関しては、合わせてくれたものを出してくれますがそれで成長できるのか不安でした。ワンステップ上の方がいいのか、はたまた下げて1から復習しやっていくのがいいのかは分かりません

塾の周りの環境 交通の面に関しては、自宅から近いというのもあり大変助かりました。周囲にコンビニなどもあるので送り迎えの際も安心でした。

塾内の環境 塾内は清潔かつ、整理もされていて勉学に集中するのであれば最適で自宅でも真似したくなるほどいい環境になっています。

良いところや要望 要望としては、生徒にあったペースで進んでいるのか不明なところとあまり、講師の方とお話する機会が設けられなかったのでその辺を話させていただけるといいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない。個別だから仕方ない部分もあるかもしれません。

講師 大学の話が聞ける。話しやすい雰囲気で、優しい人が多い。若い人が多い。

カリキュラム 教材は自分で持ち込みました。高校生以下の人は塾が進める教材を使うみたいです。

塾の周りの環境 景色が綺麗で、近くに高校もあるので、付近の高校に通う人は通いやすい。

塾内の環境 少し狭いが、綺麗に保たれているし、しっかりと掃除もされています。

良いところや要望 立地がよく、通いやすい。電車などでいきやすし、親が迎えに来やすい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、自分で理解できないことがあると気づいている人は伸びるが、基礎からわからないと少し質問しにくいかもしれないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じたが、それに見合った授業を行ってくれたのでよかった

講師 個別なので自分の苦手なところを重点的にカバーすることができた。

カリキュラム 授業とは別に分からない問題を持ち込む時間が設けられていたので苦手を後回しにすることがなかったのがよかった

塾の周りの環境 近くに中学校があったので学校が終わってからすぐに塾の自習スペースを使えたのがよかった

塾内の環境 広いスペースが確保されていたので周りもあまり気にすることなく勉強を進められた

良いところや要望 先生によって分かりやすさに大きな違いがあった。人をもう少し選ぶべきだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり割高かなと思います。
結果につながれば的確な価格になるとは思いますが、安いにこしたことはないかなと。

講師 的確な内容でしたが、実際に数ヶ月経ってみないとわからないと思います。
ただ指導面では実績もあるので、なんとなく期待できそうです。

カリキュラム 過去問を徹底的に解いていくというところが魅力的です。
ただし追加でいろんな受講料が追加されそうな点が懸念してます。

塾の周りの環境 駐車場がなく送迎に不便かと思います。
地方としては交通機関が少ないため車での送迎が主なため。

塾内の環境 集中できるとのことです。
個別の枠があるらしく、せまいみたいなのですが、まあまあかなと。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしている。
過去の実績、指導方針がしっかりしてるので志望校に導いてくれると期待して入塾します!

その他気づいたこと、感じたこと 先生が厳しいというかしっかりされているので、ちゃんと見張っていただきたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較してもお手頃な価格だと思います
夏、冬の期間講習はもう少しリーズナブルなら助かります

講師 親身になって教えていただいた
またフリーな時間でも質問に応えていただいた

カリキュラム 志望校にあわせた指導で問題なかったと思います
反面もう少し偏差値の高いところを薦めてもらっても良かったです

塾の周りの環境 駅前のビルの2階で交通機関も良かったので通いやすかったです。少しわかりにくい場所です

塾内の環境 利用者は意識が高くしゃべることなく勉強しやすい雰囲気でした。もう少し座席があれば良いです

良いところや要望 特に問題、要望はないです。たまに寒いこともあったと聞きました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は、高額と言えばこんなものと思いますが年収や世帯年収を言えば高いかなって感じなので、どちらとも言えないですとの回答に致しました。

講師 子供自身あまり学習への理解がいまいちだったような気がする為、どちらとも言えないとの回答に致しました。

カリキュラム 本人の主体性に、任せてたので先生等の指導学習内容をあまり確認して無いので何とも言えない。

塾の周りの環境 富山県が田舎の都市な為、駅前周辺でもそんなに気にしていないかった為。

塾内の環境 富山市駅前が田舎の都市なので、さほど気にならないのですがそれでも駅前と言う繁華街なのでどちらとも言えないにしました。

良いところや要望 子供本人自身も、勉強が大事だと認識してきたので良かったと思いますが若干気づくのが遅かったような気がしましたが
良い経験が出来たと思います。

その他気づいたこと、感じたこと あまり学習内容に関して、本人自身の主体性に任せていましたので授業のスケジュールやカリキュラムなどので、行きたがらないと言う事が無かったので、安心して通学させて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。1、2教科だけ受講しようと思ったが、5教科の料金とほとんど変わらず、結果的に5教科の受講とした。

講師 高学歴な講師が多く正社員であった。的確なアドバイスをしていた。

カリキュラム 分析された問題であった。難しい問題ばかりであり納得はあった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く迎えの際はいっぱいで路上駐車も多い。警察の取り締まりも多く不便であった

塾内の環境 自習室もあり勉強する環境は良いとい思う。またふざける生徒もおらず集中して勉強ができる。

良いところや要望 私的に勉強環境がよくいいところであったと思うが、塾に行った後疲弊して勉強をしなくなった。娘はマイペースな性格で塾のカリキュラムにあっていなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 高校は県内一の高校を目指しており、学力は県内トップクラスである。そのため塾の講師に難しい質問をばかりしたことで、学校の先生よりも冷たい扱いをされたと言っていた。そのため分からなくても質問をしていなかったようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習と重なる月は通常の月謝プラス講習料と負担が大きくなるため、塾生は値引きなどの措置があってもいいと思う。

講師 授業中に私語が多いと子供から聞いている。真面目に受けている生徒に悪影響なので、きちんと注意してほしい。

カリキュラム 季節講習において、いつもテキストの多くの問題に触れられないまま終わる。、

塾の周りの環境 通学で利用する駅に近く、学校から移動しやすい場所にある。中心地で人通りも多い。

塾内の環境 自習室があるのは良いが、そもそも保護者は入れないのでよくわからない。

良いところや要望 季節講習時は通常の月謝プラス講習代と負担が大きいので、塾生は講習を割引料金にするなど負担軽減措置を取ってほしい。

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので総合塾と比較すると料金が高い。特に夏季、冬季講習となるとかなりのインパクトになる

カリキュラム 個人のレベルに合わせてカリキュラムを組めることと、テキストがわかりやすいから

塾の周りの環境 二車線道路沿いで中央分離帯もあるため、自宅から行くと入りにくい。また駐車場も狭くスペースも少ないので路上駐車が横行している

塾内の環境 割と教室は広く席も確保されていた。開いている時は自習にもいけるので環境は整っていると思う

良いところや要望 講師の年齢が子供と近いこともあり、コミニュケーションを取りやすいところは本人も納得している。また休み等の連絡をLINEで出来るのも有り難い

その他気づいたこと、感じたこと 5教科全てとなるとかなりの授業料となるので、一般家庭だと厳しい。もう少し安価なプランがあると良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と比べるとリーズナブルと思う。国立中学への進学実績も圧倒的。

講師 プロの講師が、多くまた入試の予想問題も的確。定期的な面談で、勉強の仕方や問題点など指摘して貰える

カリキュラム カリキュラムは入試に特化しているので、通常の授業とは多少乖離があるように思う。

塾の周りの環境 駅前立地なので自家用車で送迎する際のスペースが非常に少なく、路上駐車もやむを得ない。

塾内の環境 特に中学生の教室になると私語が多かったので、勉強に集中出来ないので退塾してしまった。

良いところや要望 指導内容や生徒となコミニュケーションは素晴らしいと思いますが、授業中の態度についてはもう少しコントロールして頂きたい。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったのでやむを得ないところもあるが、やはり授業はオンラインではなく対面の方が良いように思う

個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導してくださる方が、しっかりしていらっしゃるのか、間違ったことを教えていらっしゃるのではないかと思い、料金的に高めと思います。

講師 通っている年齢の幅が広いので、低年齢の子に付きっきりになっておられるようでした。

カリキュラム 季節講習などカリキュラム通りに進めていたのか?疑問に思います。

塾の周りの環境 現在の場所は駐車場が広いので、停めやすいし少々の待ち時間も気にせずに駐車できる。以前の場所は送迎しづらかった。

塾内の環境 雑談をしている生徒や先生がいる時があると聞いたので、他の人の迷惑にならないようにしてほしい。

良いところや要望 塾に通っていましたが、本人のやる気と理解力のなさが原因かもしれませんが、なかなか成績が伸びませんでした。成績が伸びるような指導、理解のしやすい説明など本人がわかるまで教えてほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休みをとることになり、ご迷惑をおかけした時は振替日をきちんと取っていただけたので安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの学習塾もどこも同じような金額なのでかもふかもなかった。

カリキュラム 本人からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、学力は向上した

塾の周りの環境 自分で、自転車、バスなどを使って通うことが出来るので便利だった

塾内の環境 落ち着いて学習できるとは言っていた

「富山県富山市」で絞り込みました

条件を変更する

640件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。