キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

391件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

391件中 121140件を表示(新着順)

「群馬県太田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行ってた個別塾より高いと思ったが、完全に1対1の個別なので仕方ないかと思う。講師で料金が違うシステムに驚いた。入学金が少し高いと感じた。

講師 はじめは怖かったらどうしようとか思ったが、全然大丈夫で、すごくわかりやすくて話しやすくて良かった。1対1で、自分のわからないことをきちんと教えてくれるので良い。悪いところなし。

カリキュラム カリキュラムは、試験とかの対策に向けて組んでくれて、都合にも合わせてくれるので良い。教材も売りつけるとこなく、自分の学校の教科書中心にやってくれる、祭日もやってるからありがたい。

塾の周りの環境 駅から近いので、駅から歩いて行ける距離で良い。駐車場もあるので親の送り迎えの時も助かる。治安も悪くないと思う。場所は少しわかりづらい、2階にあるが入り口も少しわかりづらい。

塾内の環境 集中できる環境である。外の車とか雑音は少しあるが気にならない程度なので大丈夫。整理整頓もされていて、こじんまりしているが仕切りもされていて、集中できるし、自主勉もできるので良い。

良いところや要望 塾長さんの対応が良かった、話し方とか対応も良く、迅速に対応してくれて助かった。
1対1の完全に個別なので、自分のわからないこととかに合わせて教えてくれるのですごく良い。

英進進学教室太田高林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても妥当な金額だと思います。季節講習はまだ受けてないのでわかりません。

講師 とても丁寧に説明してくれます。自習室も快く迎えてくれて助かります。

カリキュラム 学校のワークを中心に定期テスト対策をしてくれて、テスト勉強が楽になりました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通量も多いですが、騒音はあまり気にならないそうです。

塾内の環境 集団の教室は三階で、自習室と個別は職員のいる二階にあるので、雑音も少なく集中出来ます。

良いところや要望 わかりやすい説明と質問しやすい雰囲気で、これからの成績に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると少々高めですが、上限料金の設定もあるので助かっています。

講師 夏期講習から参加することになりましたが、カリキュラムや料金体系について詳しく説明していただけました。

カリキュラム 共通テスト対策授業が中心で他の塾よりも目的に適っていると思い入塾を決めました。

塾の周りの環境 駅からは多少遠いですが、迎えの時間帯の駐車場混雑も酷くはないので、気を使わなくて済みます。

塾内の環境 自習室が充実しており、講義後に居残りしやすいようです。講習のない日も自習室に通っています。

良いところや要望 講師陣も親身になって声がけしてもらえているので、安心しています。

W早稲田ゼミ木崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はごく一般的なのだと調べて分かりました。中学に入ると大きく料金があがるので、どうしようか、悩んでいます。

講師 子供目線、保護者目線のそれぞれ丁寧な対応と報告連絡には頭が下がります。授業内容に関して、受講している本人と講師の間で目標や達成させたい具体的な数字が、異なっている事が連続でありました。それ以降は気を付けて(子供にも変だな聞き直したいと感じたら発言して良いと言い聞かせて)対応して頂き不安は感じておりません。

カリキュラム 英検などの周知は、それぞれに対応するカリキュラムの展開とお知らせは細かく教えて頂きました。

塾の周りの環境 家から近いのが一番。自転車での通学もできて、私どもにとって良い立地でした

塾内の環境 塾内の環境に関しては子供からは問題ないと聞いております。また子供が塾に着いた、塾から帰ったなどの報告は、IDカードリーダーに打刻した時点で親にメールが届いたので、安心てした。

良いところや要望 特段、問題と感じるところはなく、現状のまま新しい試みなどを増やして頂ければ良いかなと感じています。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はあまり理解していませんので判断ができないため、3点としました。もちろん安かろう悪かろうでは意味がないので標準的な価格であれば問題ないと考えます。

講師 講師に覇気がなく、教えられてるの?と思うことがあった。一度こうぎを見学しましたが、淡々と教えている感じがありました。

カリキュラム 教材は難しすぎない内容以下と思いました。学校の授業に対し少し先行しているようでした。季節講習は参加しませんでしたが、内容は充実しているようでした。

塾の周りの環境 駅から徒歩でさほど時間はかからずに移動できますが、交通量が多いため、少し危険かなと思います。駐車場は広く、送迎は問題ありませんでした。

塾内の環境 教室自体は狭いかなと感じました。コロナ対策のため、扇風機を稼働していましたがあまり効果がなさそうでした。付近の交通量は多いですが、騒音などは気にならかったです。

良いところや要望 保護者への連絡事項は講義終了時に講師からありますが、直前になっての連絡となるためもうすこし早く連絡が欲しいと思っていました。

泰利学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が分からないのですが、相場ではないのかなぁと思います。

講師 お会いしたことがないので分かりませんが、本人は嫌がらず行っていました。

カリキュラム 詳しくは分かりませんが、受験に対応した内容をしていただいたと思います。

塾の周りの環境 駅も近くまちなかです。立地的にもとても良いところだと思います。

塾内の環境 雑音等はよく分かりませんが、整理整頓はされているのではと思います。

良いところや要望 駅も近くまちなかで立地的にはとても良いところなので通いやすいと思います。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので金額はすると思いましたがやはり負担は大きかったです。でも他と比べても特に高い訳ではなかったと思っています。

講師 友達や従兄弟が通っており雰囲気を知っていたので安心できた。講師も感じの良い方で子どもも嫌がらず通えて良かったと思う。

カリキュラム 教材やカリキュラムを子供自身で納得して決められたのでいざ通い始めてからも自主的に取り組めていたと思います。

塾の周りの環境 自宅から遠く通うのは少し不便でした。帰りが遅くなる時などこちらも車中で待つなど不便な点がありました。

塾内の環境 環境は静かで良かったのではないかと思います。立地というより雰囲気か勉強に気持ちの向く環境だったと思う。周囲に恵まれたと思います。

良いところや要望 講師の人柄がよく子供と相性が良かったので親も安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気がアットホームであまりガチガチの塾でなかったのが良かったと思います。子供に合っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験直前には高額となりましたが、ある程度は覚悟していたので仕方ないかと。

講師 生徒にとてもフレンドーに接してくれて、とても相談にも乗ってくれていたそうです。

カリキュラム 学年・時期に応じた教材や講習だったので、本人は迷うことなく勉強できたと思います。

塾の周りの環境 塾自体は住宅地にあったのですが、送り迎えの際、先生方が交通誘導をして頂き、助かりました。

塾内の環境 自習室があり、集中できた環境が整っていたと子供から聞いています。

良いところや要望 いつまでも子供優先を続けて頂き、可能であれば、年末のオールナイト授業が復活すると、先生方は大変かと思いますが、子供は大変、記憶に残り、良い経験となるはずです。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなと思っています。夏休みに特別講習があったのですが、少人数だったので良く見てくれたようです。

講師 英検を受けるための授業なので、進みが早い。
単語を書いたりということはしないので、中学に入ったら授業が楽になるというわけではないようです。

カリキュラム 英検前には無料で特別に2日ぐらい日にちをもうけてくれるのが嬉しいてす。

塾の周りの環境 周りに住宅しかないので、敷地が広く駐車場は広いのはとても助かります。ただ、虫が多いようで、子供も蚊などには困っていました。

塾内の環境 教室はたくさんあるようです。それはいいのですが、そんなに教室やトイレが綺麗なわけではないと聞きました。

良いところや要望 毎回授業が終わったあとに、今日何をしたかを説明してくれるのはとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がどんなのかをしらないので、この塾が良いとは言いきれませんが、続けていこうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は低くもなく高くもない。通わせるのにちょうどよいと感じる。

講師 講師もフレンドリーな人が多く、授業もわかりやすく助かります。

カリキュラム 学校の授業の進め方に合わせて、カリキュラムも組まれていると感じる。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、駐車場は狭い

塾内の環境 自習室もあり、広さも過ごしやすいと感じる。特に問題はないように思う。

良いところや要望 講師によっては授業の進め方に馴染まないところがあるのかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題と感じるようなところはなく、継続して通えているのでよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一対一の授業なので、講師によって
金額が違ったと思います。

講師 駅から近いのでとても通いやすいと思います。
一対一の授業なので、親身に対応してもらいました。何日か前に連絡すれば振り替えもしてもらえたので
都合もつけやすかったです。

カリキュラム 季節講習は希望制でおすすめを提示してもらえますが、やるやらないは自由でした。
教材は買う必要はなく授業でやってるものでつまずいてるところを教えてくれました。

塾の周りの環境 太田駅から徒歩3分ほど。
明るい道を通るので、夜になっても
安全だと思いました。

塾内の環境 教室は自主学習スペースもありました。
早く着いたりした時はそこで勉強したり
待っていられます。

良いところや要望 塾との連絡は取りやすいと思います。
次回の日程は担当の先生と子どもで
直接取っていました。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割に、成績が上がらなかった。
夏期講習、冬季講習が高い。

講師 あまり成績が伸びなかったので、教え方もどうだったのか、疑問点である。

塾の周りの環境 自転車だと夜道が危ない。
車の出入り口が危ない。
周りが暗い。

塾内の環境 自習室をもっと開放してもよいのではないか。
部屋が少し狭い。

良いところや要望 一応、要望や相談がある時は、先生も時間を割いて下さいました。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し少人数の方が、成績が伸びたのではないか。
もう少し低予算に。

碇塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高くても、結果が反映されるなら文句はないが、そうでないなら納得行かない

カリキュラム 受験対策の進める教材に工夫が、感じられない。もっとオリジナルで、回りとの差をつけたい

塾の周りの環境 交通の弁が悪く、親が送り迎えが必須になっているため。送迎は大変

塾内の環境 建物が古くなって来ていつので、外見絵お取り繕うことも必要と思う

良いところや要望 特に可もなく不可もないという印象し持っていないです。

W早稲田ゼミ木崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質や技量は知りかねるが
近所で子供が通うのに楽だった。

塾の周りの環境 自宅から子供が自転車で通える範囲で近所でちかかった
からです。

塾内の環境 古かったが決してボロでもなく教室内などは見ていないので何とも言えない。

良いところや要望 家から近所で子供でも自転車で通いやすいのとさほど悪いうわさなどもなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、個別指導であることを考えると、相応かと思う。

講師 通常カリキュラムとは異なる学校の学習内容に、熱心に対応してもらいました。

カリキュラム 個別指導なので子供に合わせた指導をしてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 地元の中でも割と治安のよい立地にあり、駐車場も多く用意されていて、迎えに行ったときに混雑してとめられないということもほぼなかった。

塾内の環境 一つの建物の中に、集団授業の教室や、オンライン授業の教室、個別授業の教室などいろいろある。若干手ぜまな印象はあるが、地元の規模を考えるとこんなものではないかとおもう。

良いところや要望 地元では名の知れた塾の割に、退塾する際の手続きがお粗末だった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。熱心に指導していただいたと思いますので、指導内容については満足しています。

国語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についても、今の時点では記憶にあまりありません。そのため、上記のような結果となりました。

講師 子供があまりなじめず、途中でやめてしまったため。あまりいい印象がありません。

塾の周りの環境 場所が少し、暗い場所にあります。夜は少し怖いような気がします。

良いところや要望 よいところとしては、大きな駐車場が完備していため、送り迎えはしやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースがありますが中学生は大体多い方を選ばされます。それが週3あり、受験生は週4にするか週3で時間が増えるか2択にされるようです。料金もかなり高めなので料金はなんとも言えません。

講師 曜日により変わります。1人の先生は教えてはくれますがしつこいです。あと自分の思い通りにさせたい感じがあります。もう1人は仲良い生徒ばっか一緒にいる感じです。でも分かんなかったら何通りかで教えてくれます。

カリキュラム 受験対策などの教材は一応配られますがみんな同じやつなので受験対策のわりに意味ないと思います。講習などはほどほどありますが今日はこれをやると決まっているので少しはいいと思います。

塾の周りの環境 周りにスーパーなどがあるため塾中喉が乾いたら買ってきていいようです。あとは食べ物を食べたりも言いそうですがあまり食べたり飲んだりしてる人はいません。買ってきてもいいか聞く際にダメなような雰囲気をだされます。

塾内の環境 勉強には集中できると思いますが時間が長いので飽きた時は少し嫌な方がいるかもです。静かな空間で勉強したい方にはいいと思います。

良いところや要望 良いところは特にないです。要望なら時間も長いしその間の休憩時間が一切ないので団体塾のように何分か休憩をとらせるのも良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他にも〇〇校があると思いますがここの校は良くないです。合う合わないがあると思うので体験コースが無料なため一回行ってみるのも良いかもです。

開倫塾藪塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 祖父が払ってくれていたが高かった

講師 人数が少なく集中できた
成績があがった

カリキュラム 夏期講習、春季講習などいろんな補講がある

塾の周りの環境 駐車場せまい
学年がかさなると駐車できなくなる
自転車で来る子もいる
先生は帰る子を見送ってる

塾内の環境 教室は三つ
せまい
でも試験期間は自習室で自主勉によくかよっていた

良いところや要望 毎年といっていいほど塾長が変わる
せっかく慣れたいい先生でも毎年変わってしまうのでとても残念でした
せめて3年くらいいて1学年が卒業するまでみてほしい

その他気づいたこと、感じたこと お盆特訓をやったが
苦手科目だけ受けることもできたらしい
なんの説明もしてくれなかった
なにも聞かされていないのでまるまる五教科やる羽目になった
授業を休んでも補講を受けるよう案内してくれない

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞くととんでもない料金であったりすりから、まだ良心的だと思う。

講師 個別対応してくれるので、悩んだりした時の相談が出来る。また、それに合わせた対応をしてくれる。

カリキュラム レベルに合わせたクラス対応で、トップレベルのクラスで受けているので無駄がない。

塾の周りの環境 自宅から遠いので、毎回送り迎えをするので大変。自転車で通える距離なら良い。

塾内の環境 特にないが、送迎の道路が混み合うのがふべん。もっと駐車場が広ければ良い。

良いところや要望 個別に対応してくれる事が良い。怪我をした時は2階から一階に教室を変えてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 本人がやりがいを持ってやっているので、講師が良いのだと思う。

あすがく太田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めに感じます。
小学生は安い

講師 まだそんなに通い始めて経たないのですが、あまり親身になって対応してくれない

塾内の環境 特に気になる点はないです。
教室内はいつも掃除されキレイな感じです!

その他気づいたこと、感じたこと いつも教室がキレイに掃除されているのはきもちがよいことなので、続けていただきたいです。

「群馬県太田市」で絞り込みました

条件を変更する

391件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。