キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,492件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,492件中 121140件を表示(新着順)

「群馬県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝に関しては他の大手の個別塾に比べ安いと感じます。【無料体験の時にいただいた月々の月謝を見比べてみて】ただ、夏期講習や受験対策コース等は大手さんより高いのか?と感じました。

講師 とても細かく見ていただき、講師の先生は若い方が多い印象でしたが、逆にうちの子供にはよかったと思います。塾で何を学び、授業態度や学びの定着度なんかもメールでお知らせしてくれるので、助かりました。おかげで当初の希望高校よりはるか上の高校へ進学出来たのは講師の先生方の教え方が良かったのだと感じます。

カリキュラム 教材をいくつか購入し使って教えていただいていました。
基本的に鉛筆やシャープペンは使用せずボールペンで書きとめ、書き間違えからもケアレスミス等が無いようにあえて消さずに行っているようでした

塾の周りの環境 自宅から近く分かりやすい場所であったので通いやすく、比較的駐車場も広く停めやすいですが、お迎え時間が重なるとちょっと大変かも

塾内の環境 雑音等は無いし、大通りに面しているが夕方はさほど車の通りは日中に比べて少なく立地は良いと思います。

入塾理由 塾に通う前に本人の通いたい塾をいくつかピックアップしてもらい、無料体験を行ったあと本人の希望で決定した。

定期テスト 定期テスト対策として【テストターボ】と言うとは別料金でありました

宿題 毎週宿題を出されていたが沢山量がある感じは無かったし、無理なくこなしている印象でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師の先生との面談、後は金銭的な面をサポート、一番はやはり金銭的な負担が大変かも

良いところや要望 とても熱心で安心出来る講師の先生が揃って居ると思います。自習室も広く受験前は毎日のように自習室へ通い勉強していました。自習室でも講師の先生へ質問すると教えてくださるので、親としてはとてもありがたかったです

総合評価 高校受験を成功し、希望していた通りの進学を迎えられ通うことが出来たのは、本人の頑張りを支えサポートしていただいた講師の先生のおかげだと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学校に行かせたかったので、勉強のスケジュールを他の子よりしっかり組まれ冬期講習の料金は高くついたなと感じています。

講師 講師は時々難問だと先生数人をもってしてもわからないことがある。教え方が上手ではない先生がいたようでその人は担当じゃなくしてくれという頼みは聞いて貰えたようなのでそこはいいと思った。

カリキュラム 進学校を勧められた理由として、進学校に行けば予備校に行く必要はなくそこでそれに値する勉強をさせてもらえるからという金銭負担を考えて頂けたことに感謝しています。

塾の周りの環境 歩道が狭い。街頭が少なく夜帰り道は不安なようでした。実際同じく自転車の方と衝突したり、歩道の仕切りの縁石でぶつかって転倒したり結構怪我して帰ってきましたね。

塾内の環境 個別指導なので特別大きな声で指導する講師はおらず、どちらかというと静かな方でした。ただ狭い空間の為講師の方が出勤してきたり時間で他の生徒が入出してくる時のドアの音で気が散るとのことでした。

入塾理由 家から近かったというのは勿論、個別指導でありながら先生は生徒3人につき1人つくスタイルなので半分自学自習で分からない箇所は教えていただけるというやり方が自分で勉強できるうちの子には合っていると思いました。

良いところや要望 塾長が娘と我が家の家計や家庭の事情を考えて進学校を勧めてくれたこと。本来なら高校生になってからでも塾は通わせたいのが本心だと思いますが塾長は逆に自分たちを必要としなくなる方向性で考えてくださったのが助かりました。

総合評価 成績の悪い子から、うちのように頭のいい子まである程度オールマイティに見てくれること。進学実績を強調する方ではないのでどなたでものびのび勉強ができる。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通じゃないですかね?まぁ高いと言えば高いかもしれないけど、それでもいいとは思いました。

講師 先生も優しいですし、個人指導もしてくれたので、良かったです。あと、友達もたくさんいました。

カリキュラム ちょっと難しいものでも扱うので、全然、まあ大変ちゃ大変だったけど、それでも良かったです

塾の周りの環境 近くには、色んなものがありました、よかったです。環境面は、すごく良かったと思います。交通面も大したことはなかったです。

塾内の環境 雑音はなかったです。 悪かった点は雪がめっちゃ積もって大変でした。でも、それ以外は全然。

入塾理由 先生が優しいと聞いたから。それにママ友も言っていたし。みんな喋っていた。

定期テスト テストはありました。簡単な小テストみたいなものでしたけど。それでもあるにはありました。

宿題 宿題は結構多かったと思います。ワークシートみたいなのにまとめてあったので結構大変だったのかな?

家庭でのサポート 兄と一緒に勉強してました。兄に色々教えてもらいながら頑張っていました。結構です。

良いところや要望 とにかく先生が優しい。会った時も優しく接してくれますし、それから個人指導もあるので、それが凄く良かったです。

総合評価 先生に対しても、交通の面に対してもとにかく良かった。小学校受験だったので結構良かった。

W早稲田ゼミ渋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて非常にお値段が安く、助かりました。
他の塾ですともっと高額かと思いますのでおすすめです

講師 全体主義で質問をしにくい空気があったようです。そこだけ残念です。

カリキュラム 分かりやすい教材を使い、わかりやすく解説してくれました。非常にありがたいです

塾の周りの環境 周りに駅やバス停もあり、交通の便が非常に良いです。駐車場もあり送り迎えも楽でした。

塾内の環境 非常に綺麗な環境で、気持ちよく学習ができたと思います。まだ新しそうなので他の皆さんにも非常におすすめできます

入塾理由 非常に分かりやすく教えて頂き、息子も分かりやすく勉強出来ました

良いところや要望 特に要望はないほど非常に良い塾です。
これからも子供たちのため頑張ってほしいとおもいます

総合評価 結果論ですが、志望校にも受かりましたので悪いところはないかなと思います。

個別指導なら森塾前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。けど、ほぼ何かを買わされたりはする。まぁ許容範囲なので大丈夫

講師 全体的に少し楽観視な先生が多い。指導は子供からあまり聞かないのでよく分からないが、学力は向上してるので、いいのだと思っている

カリキュラム ちゃんと理解出来てなくても進んでしまうことがあるらしく、そこは直して頂きたいとは思っています

塾の周りの環境 近くに前橋駅があるので子供を徒歩や自転車で行かせなくて済むが、近くに駐車場がないのが不憫。駐車場がないから前の道路の片隅に止めると怒られたのでだったら駐車場を作って欲しいと思いました

塾内の環境 外の音はあまり聞こえないので集中はできるみたいです。小鳥が鳴いてるBGMが流れてるらしくそれは謎ですが、気に触る程度ではないらしいです

入塾理由 他と比べて安く、場所も遠すぎなかったから。実際に点数が上がっている子がいたから。

良いところや要望 安くて駅から近いところが良いところです。ただ、安いなりのことはあるので気をつけておいた方がいいかもしれません。

総合評価 安くて近く、お手軽でとてもいいです。人によって合う合わないがあるので、そこは要相談って感じです。

学習塾 絆【群馬県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあそこまで料金も高いわけでもなく行ってる本人がとてもたのしそうだった

講師 まあ息子も楽しそうに塾に行っていたため良いと思う本人もよく楽しいといっていた

カリキュラム わからないことに対してしっかりと先生と追求できていたことがあり息子もより成長できた

塾の周りの環境 特に治安が悪いと感じたとこもなく、交通環境で言うなら行く途中道が少し狭いかもしれません。交通量が多い道を通るので気をつけたほうが良いです

塾内の環境 塾自体の設備などは本人曰く整っているとのこと。またクーラーなどの設備はありました

入塾理由 息子の友達が通って行って息子が行きたいと言ったから息子の考えを尊重した

定期テスト テストの過去問などを多く渡し生徒によく解かせていたまた、わからないところを重点的にやっていた

宿題 1人1人の成長スピードに合わせた量や難易度だったと認知いています

良いところや要望 1人1人に寄り添っていたところが私的にとても良いと思いました

総合評価 どんな人が行ってもその人のレベルに合わせてくれる塾だなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々対策をその子に合わせてやってくれたし、この高校に出やすい傾向などを提示してくれたので勉強しやすかったし、テキストとかもあってよかった。

講師 積極的に話しかけてくれて、勉強の様子とかを質問してくれたりしたが、質問はあまり行きやすい状況ではなかったのが少し残念だった

カリキュラム 授業の進度はまあまあ早かったから、学校より早い感じでできたし、教材も充実してたのは良かったとおもう。授業内容もまあまあわかりやすかった

塾の周りの環境 ちょっと帰宅ラッシュの時に行きずらい立地だったし、出入りしにくかったからそこはもう少し改善して欲しいところではあるし、少し遠い感じがした。

塾内の環境 綺麗だし、勉強しやすい環境ではあったのでそこはまぁまぁ良かったし、コロナ禍だったけど毎回消毒を徹底しててそこは良かった。

入塾理由 いろいろ受験対策を行っていたから、入ってみたいと思ったし、学校前で紙をよく配っていたのを子供から見せられた。

良いところや要望 受験の歴史用、地理用などと別れていたり、年代別に人物が書いてあるのはめっちゃ助かったとおもうが、質問しやすい環境をもっと作ってくれたらありがたがったと子供も思う。

総合評価 受験の為だけに入ったが、まあまあ良かった気もした、でも、冬期講習、夏期講習の値段が高くて大変だったというところもあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾でしたが、2対1の授業を受講していたので他のとは少し安く感じました。

講師 かなり個人差があると思います。教え方が雑でこの人は苦手・教え方が上手い・相性が良いからこの先生の授業が楽しいなど、その先生によると思います

カリキュラム オリジナルの教材があるらしく、わかりやすいのか本人はしっかりと勉強してくれ助かっています。

塾の周りの環境 自転車で行っていたのであまり関係無いようでしたが、車での送り迎えが大変です。道が狭い上、みんな一気に外で車で乗り降りするので少し邪魔だなと言っていました。

塾内の環境 通っていた当初は自習室などに置かれている教材が綺麗に整理整頓されている様子でした。

入塾理由 子が実際に体験に行ってみた中で、本人がここが1番合っていると言っていたから。

良いところや要望 子供に合う先生が居たらすごく良いと思いますが、すぐ辞めてしまう場合があるのが残念です。

総合評価 先生の個人差だと思います。当たりの先生が来たら喜んで行っていましたが苦手な先生が担当だったら落ち込みながら帰ってきます。

Dr.関塾前橋上泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても教え方がわかりやすい勉強力が上がるのにこの料金というのが素晴らしいと思った

講師 苦手な教科の中から苦手なところをより重心的に教えてくれるので良いと思われます!

カリキュラム とても問題がわかりやすいけれどポイントやコツがあまり書いてないので覚えにくい面がありました

塾の周りの環境 中学校のちかくにあるので中学生は通いやすいのではないかと思われます!あと駐輪場もあるので自転車通学でもとても通いやすいです!

塾内の環境 定期的に掃除ロボットが掃除しているので清潔で良いと思います

入塾理由 数学と社会が苦手だと言っていたので克服されようと子供と相談してこの塾への入塾を決定しました。

定期テスト 前年度のテスト問題を印刷してそれぞれの学年で対策してました。とても見やすいです!

良いところや要望 全体的に清潔で、犬や、猫などがいないのでアレルギーの方も安心して入塾できます!先生も優しいです!

その他気づいたこと、感じたこと 宿題を何らかの理由で忘れたとしても子供たちのストレスにならないように優しく接していました!

総合評価 教え方が思っていたよりどの子供にも優しく丁寧に一つ一つ教えていて子供も楽しいと言っていました!

東大ゼミ薮塚・笠懸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の1教科あたりの値段と5教科が変わらなかったのでいいと思います。

講師 月末に総評を書いてくれるので、塾でどんなことをしているのかが分かるので良かったです。また、成績は上がったのでいいと思います。

カリキュラム スタサプを入れてるので、家のタブレットからもログインできるので便利です。

塾の周りの環境 街灯が少ないので、夜の道は自転車で来る子供達はやや危ないかと思います。なので、親の送迎が基本となります。また、塾のとなりの通りが車の行き来が多いので注意が必要です。

塾内の環境 駐車場に停めている親が、塾の目の前の駐車場に停める時にアイドリングストップをしていないので、勉強の邪魔になってないか気になります。また、田舎のせいか、教室に虫が出て騒動があったようですがそこを対策して欲しいと思います。

入塾理由 個別の塾が高いが、この塾は値段の割に5教科をしっかりやってくれるので助かります。また、テスト期間は午後から塾を空けてくれるので、自習をしっかりやらせてもらってます。

定期テスト 中学3年生は週3なのですが、テスト対策として土日を含んで毎日になります。夕方は自習、夜はテスト対策をやってもらえるので親も安心できると思います。

宿題 普通だと思います。やっていないと、月末のまとめみたいな紙に思いっきりバッテンがついているので、その時は子供に注意します。

家庭でのサポート 毎回の送迎を担当しました。テスト期間は夜が23時までやっていることもあり、夜の道は危ないので。

良いところや要望 土日の午後2くらいからテスト期間はやってくれるので、家にいると遊ぶものに目がいってしまい勉強が捗らないと思うので、良かったです。
また、このままの値段でやっていって欲しいです。

総合評価 子供の成績が上がったので良かったです。
小学生から中学生になって、勉強の仕方が変わり子供も戸惑うと思いますが、塾に入れて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高くて毎月きつかった。もう少し安くできないかと思う時もありました。

講師 子供があまり先生わ好きではなかった。集中出来ない日もあると先生に話を聞いたりしてました。

カリキュラム 教材は良かった。宿題もためになるものがあるし、見ていて楽しそうだなと思いました。

塾の周りの環境 バスが多くて便利で時間帯も幅が広いので子供にも安心して乗れる環境だと思いました。夜も安心できます。

塾内の環境 教室が綺麗で友達も増えて楽しそうだなど思いました。整備も綺麗にされてました。ありがたいです。

入塾理由 家が近かったため交通費も安く抑えられるために決めました。雰囲気も良かった。

宿題 普通の量で子供にもためになる量だと思いました。内容も子供の為になるようなものでした。

家庭でのサポート 家でも宿題一緒にやった。分からない所は積極的に一緒にやるようにし、楽しくやった。

良いところや要望 同年代が多く友達も増えたり、一緒に勉強するのが楽しいと思いました。先生もいいひとばかりでした。

総合評価 もう少し一人一人見て欲しいし、授業料がもう少し安くなるとありがたいかなぁとおもあました。

青学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾へ体験に行ってみたりし、ここが1番良い値段で安定した値段だなと思ったからです。

講師 教え方がとても良く、詰まった時はいつも丁寧に教えてくださったりなどとても良いです。

カリキュラム パソコンなどを用いて、授業してくださったのが良いなと思いました。

塾の周りの環境 安全面に関しては、良いと思います。ですが、少し周りの音が耳に入りやすく集中できないことなどがありました。

塾内の環境 少しですが、雑音などがあると感じます。

入塾理由 説明の仕方や雰囲気が良い、先生の対応の仕方がとても良いと思ったからです。

良いところや要望 勉強をするという、雰囲気があり、負けない心を持っているのがとても良い意味で頼もしい居場所だなと思いました。

総合評価 私めは、良いと思いました。なので、数字で表すと77%ぐらいでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が子供の好みにあっている。個別に教えてもらえる事で先生への信頼や自分への期待を感じられ、そこがかなりモチベーションアップに繋がっているみたい。

カリキュラム そのたの教科の受講があまり進まない。自分のやりたい教材、学校の課題など個人の自由がかなりききます。

塾の周りの環境 歩いてコンビニもある。通っている高校から近いので帰りに寄れる。明るくて駐車場もまぁまぁある。たまに止められない時がある。

塾内の環境 特に問題なさそうです。綺麗でそんなに広いわけでは無いが、そのせいで皆んなに目が行き届いていると思う。勉強以外の事も気にかけてくれて安心して通えている。

入塾理由 先生の感じ、塾の雰囲気が良かった。学校から近くだった。料金が明確だった。

良いところや要望 個別仕様の机で集中しやすい。テキストはあっても課題などで手がいっぱいなので出来ないと思うが、類似問題などのプリントなどのアシストをしてもらいたい。

総合評価 定期的に面談があるのも良い。先生が変わってしまうとどうなるか少し不安ではあるが、今お世話になっている先生方が良いので今後も期待しています。

やる気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅から近く、通いやすいと思ったためこの塾にしたが、値段も高すぎず安すぎず。

講師 良くも悪くも普通の塾だと思いました。これと言ったエピソードはない。

カリキュラム 他の塾を知らないため比較ができないが、普通に通っていたため良くも悪くもないはず。

塾の周りの環境 家の近くだから通わせていた。近くに住んでいる人は通いやすいと思います。遠くから来るとなるとわからない。

塾内の環境 特に子どもから何かを聞いたことはなかった。設備も悪くはないはず。

入塾理由 家が近くだったため。通いやすいと思いこの塾にすることを決めた。

良いところや要望 子どもが嫌がらずに、きちんと通うことができる環境があったためとても良かったと思います。

総合評価 良くも悪くも子どもが普通に通うことができていたため、それが何よりも良かったことです。

CAN本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりも安いと感じました。この対応でこの料金なら安いと思います。

講師 分からなかったところは先生に聞けば授業外であっても真摯に向き合い教えてくれます

カリキュラム 生徒3に対して先生1くらいの割合で教えてくれています。個別での指導だったので質問もしやすかったそうです

塾の周りの環境 基本的に真面目な生徒が多く、授業を妨害するような生徒はいませんでした。立地に関しては車の通りが多くやや危ないです。

塾内の環境 必要な教科書や赤本はそろっており、しっかり整理整頓もきちんとしていました。

入塾理由 今のままでは志望校への進学が危うい状況だったため知り合いに教えてもらい入塾をきめた

定期テスト 定期テスト前には自習時間が設けられていて、授業外であっても課題などの分からなかったところを質問してもいいというシステムでした。

宿題 宿題については無理ない程度に少なすぎず多すぎずといったちょうど良い感じでした

良いところや要望 先生のサポートがとても手厚く、特に授業外でも対応してくれるのがありがたいと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということもあり、先生に質問がしやすいという点ではとても良かったです。

総合評価 先生の対応がとても丁寧で良いと感じました。しかし、立地は車が多く少し悪かったです。

高志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中して受けられるし環境も整ってるので安いかなと個人的に思います

講師 とても細かく教えて下さりわかりやすかったそうです。怖い先生も中にはいるらしい

カリキュラム 教材は色んなものを使ってくれたのでとても分かりやすく授業が受けられて、とってもよかった。

塾の周りの環境 家からまぁまぁ近いので行きやすかった。交通の面では困らなかったし不便じゃなかったです。家が遠い人はちょっと不便かもしれません。

塾内の環境 静かに集中してできるので良い。整理整頓もしっかりされていて、雑音もない。

入塾理由 学校の清潔感といじめに対する対策、行事なども沢山あり、たのしそう

良いところや要望 良いところは先生たちの態度や学校の清潔感などなど。差別や悪口を無くす取り組みもしていてとても良い。

総合評価 まぁまあ良かった。わるいと頃はほとんどなくて集中して受けることもできるし、楽しめるので良いところだと思います。

金井学習指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾さんと比べるとかなり身につくのかと感じましたので私は安いのかなと思いました。高いと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、将来のことも考えたらこの値段が妥当かと。

講師 指導が悪かったというのは聞いたことがないです。指導してくださるところは明確で本当に正しいので身になっています。

カリキュラム 授業内容も進度も教材もよかったのかなという印象です。ですが、強いて言うなら授業内容が時々浅いため深掘りしてほしいと思う時もありました。

塾の周りの環境 特に気にする点はなかったですしどんな場合にでも対応をしてくださるような感じでしたのですごく安心して塾に通うことができたと思います。

塾内の環境 言うて、きれいな方だったと思います。他の塾さんに行くことがなかったのでわからないですがきれいでした。

入塾理由 はじめはここでも大丈夫かなと不安でしたが、実際に通っている子にお話を聞いたりしてみてどうせすぐ辞めたいまうから通ってみてもいいのかもと思い通い始めてみました。

良いところや要望 いい意味で明るく元気な先生がいらっしゃるのなので楽しい感じだったと思いますしそこがいいところなのかなと思います。

総合評価 わたし的にすごく全体的に良かったと思います。通ってみてもそう思うと思いますし入ってみて後悔はないです。

秀英進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習などの料金が少し高かったですが普段の授業料は平均的だと感じる

講師 わからない箇所はしっかりと教えてくれていた受験についても寄り添い考えてくれていた

カリキュラム 教材などは他の塾と変わりがないと感じる
予習がしっかりできているため学校の授業の際には理解できていた

塾の周りの環境 家から近かったためよかったですが駐車場が少し不便であった治安などはとても良いと感じました
駅も遠くはなく通いやすいのではないかと思います

塾内の環境 環境がしっかり整っていて良いと感じた
雑音もあまり感じられない

入塾理由 家から近く通いやすかったため
知り合いが多く通っていたため

良いところや要望 先生方が熟生にしっかり寄り添ってくれ高校の進学も行きたい場所が決まったと思っています

総合評価 治安も良く先生方も気さくな方が多いため楽しく通えると感じます
ですが成績の大幅アップを狙っている方々はあまりお勧めしません

個別指導なら森塾高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと、、
でも大丈夫だとは思います
許せる範囲です

講師 指導が厳しく辛い時もあったそうです、
優しくしてもらえる場合が少ないのかな、

カリキュラム 学校より先に教えてくれるらしいです
助かります!
教えも優しいです

塾の周りの環境 周りは少しうるさめです
建物が多いです
特に不満はないですし、通いやすいです!
建物が大きいです、

塾内の環境 水が垂れている音がときどきあるそうです
集中はしやすいのかな?

定期テスト 漢字のテストの範囲が教えてもらえなかった時があったらしいです、

良いところや要望 先生が優しいです
教えも良いし、わかりやすいとのことです!
要望はないですね

総合評価 評価はよかったです
点数はあがるんじゃないかと、思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほどほどに金額的にも大丈夫でした。安心して通わせられました
お家から近くて良かったです

講師 周りの方がとても良くしてくださって、通わせることに抵抗もなく良かったと思っております。わからないこともきちんと教えてくれた

カリキュラム 自分の子供にあったカリキュラムでした。無理をせず、通わせることができてとても良かったです。

塾の周りの環境 大型のスーパーや、コンビニとかも近く明るい感じで、周りの環境はとても良かったと思います、
あと、交通の便だけは車がないと無理かもしれませんね
うちば車だったので問題ありませんでした

塾内の環境 掃除もされているようですし、特に問題はなかったです。子供が別に嫌がっていなかったので、それでよしとします。

入塾理由 友達がかよわせていたから、私も紹介を受けて通わせることにしました。

宿題 宿題等はあったとしても無理のない範囲でしたし、特に子供に大きな負担がかかるというところではなかったです、

良いところや要望 周りの子供達もいい子が多く、通ってて1番子供がやる気になってくれたのが良かったです。

総合評価 近所でしたら通ってみてもいいかと思います。うちは苦手分野だけお願いしました。まだ小学校なので次は中学生かなとおもっております

「群馬県」で絞り込みました

条件を変更する

2,492件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。