キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

415件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

415件中 121140件を表示(新着順)

「福島県郡山市」で絞り込みました

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2コマの授業を受けている。その点からすると、普通の授業料と思う。

講師 バイトではなく専任講師であることもあり、講師のレベルは高いと思われる。

カリキュラム 定期テスト前になると特訓の週間もあり、受験勉強だけでは無く、内申点も含めて上げようと活動している

塾の周りの環境 駅前近くであるので夜間でも比較的明るく、問題はない。ただし十分な駐車スペースは無い。送り等進行方向の指定もあって面倒な面もある

塾内の環境 教室は広く、自習スペースもあり充実している。エレベーターで移動となるのは、少し面倒

入塾理由 集団指導で特に数学、英語の指導をお願いしたく、また本人もここが合っているとのことで、
選びました。

定期テスト 1週間程度特訓の週がある。ある程度進捗に応じた指導をしてくれている。

宿題 自習のための課題教材が出ているようで、しっかりやれば、効果も高かろう

良いところや要望 受験状況の資料など、様々な調査に基づいて作られており、
受験戦略を考える上で役に立つ

総合評価 進学指導という意味では優れていると思います。他の大手ですと、人数が多く兎に角合格者数に拘る傾向も強く目が行き渡らない印象だが、個別の面倒見も良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみなので判断がつきませんが、普段の月謝代はどちらともいえません。

講師 子供の感想を聞くと、教科ごとに非常にわかりやすく、学校よりも良いと言っていました。

カリキュラム 夏期講習でお世話になりましたが、夏休み中びっしり塾ではなく、ほどよいペースで通えたと思います。

塾の周りの環境 大通りに面していて、治安もよく、近くにコンビニもあるため立地条件はいいと思います。駐車場がやや台数が少なく感じるので、お迎えのときには混雑します。

塾内の環境 入り口すぐに開放的な事務所があり、初日もすぐに先生が快く迎えてくださいました。自習室も一人一人勉強しやすく、たまに様子などをアプリで教えてくれます。

入塾理由 高校受験準備のため、夏期講習でお世話になりました。親の私も中学校時代に通っていてとても良かったのと、通っている子供の同級生たちの評判も良かったためです。

良いところや要望 アプリで出欠や相談の連絡ができるところが良かったです。電話は不在のときが多かったように感じます。

総合評価 先生の感じもよく、入塾前の申込時点から印象がよかったです。教え方も子どもに合ってたようで、二学期のテストも前より良かったです。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都合が悪く、欠席の場合でも割引はなさそうです。

講師 雰囲気が良く、成績を上げようと努力していただける姿勢が見受けられました。

カリキュラム 本人と講師の間で話をしているので、内容までは把握していませんが、積極的に参加しています。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどのところにあります。コンビニも近いので、困ることはありません。駐車スペースは広くはありません。人通りが多いところですが、塾の関係者の方が誘導してくれるので安全です。

塾内の環境 清潔感があって明るい印象です。室内は大きくない為、生徒の人数も程よく受講できているようです。声も大きく聞き取りやすいと言っていました。

入塾理由 駅から近いので、自力で通うことができる。
自習室を自由に使うことができる。
講師が熱心。

宿題 欠席した時に補講としてプリントが配られたことはあったようです。

良いところや要望 まだ部活があるのでそれが終わってから、具体的な対策があることを期待してます

その他気づいたこと、感じたこと もう少し細かな連絡があると助かるなと思います。部活との両立が難しくスケジュールも組みにくいので、気にかけていただけると安心します。

総合評価 まだ成績が上がったわけではないので、なんとも言えませんが、本人が意欲的に通ってあるので、これからに期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題プリントもくれるので、高くもなく安くもなく、ちょうど良い金額だと思った。

講師 1人の先生が全員をみるので、ただの自習室状態に見えた。ただ学校の宿題をやって帰ってきていた。

カリキュラム タブレットもあるが、活用できずいた様子。学力が下がった印象だった。最後は先生から「本人やる気ありませんよね?」と言われた

塾の周りの環境 国道沿いだが、駐車場が2台分しかなく、自転車が多いのでお迎えの車が混む。停められなくスムーズにお迎えができなかった。

塾内の環境 教室が狭い。密である。問題集があり、自分で選んで学習しているようだが、どれをやっていいか分からない子は学校の宿題をするだけ。1人で全員をみるのは難しいと感じる。

入塾理由 学校から近く、帰り道に立ち寄れる立地だったことが一番の要因。通うほうが続くと思ったから。

定期テスト 声かけはあったが、具体的に対策というものは全員にできているように見えなかった。出来る子や質問をする子にしか手をかけてくれない印象。

宿題 塾での宿題はなかった。むしろ、学校の宿題をやるだけの自習室状態だった。

家庭でのサポート 送り迎えをしていた。塾に入ると入室の通知メールが届き、帰る時は終わる通知メールを子供が自分で押すので、それから迎えに行く。

良いところや要望 入室と退室のお知らせメールは便利だった。それ以外は正直、良い所は無かった。勉強ができる子が通う分には良いかもしれないが、できない子が通うと何をやったら良いかわからず、ただ宿題をこなして帰ってくるようになってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと 値段が高い。

総合評価 先生から見捨てられるようなことを言われたのが今でも忘れられない。勉強をする気がないですよね?と言われた。

東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット料金で、安くなるが、色々オプションがつくと、高くなる、新教研や、模試のテスト代も高くつく。

講師 地方の先生が担当なので、先生に聞いても、
わからないとかがあった。

カリキュラム 学校のテスト勉強か、なかなか出来なかった。
テスト対策より、カリュキュラムが、授業よら、早く進んでいた為。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、夏休みなどお昼買い物などは、困らない。
駐車場は、7だい位は、停めらるので、お迎えはさほど困らなかった。

塾内の環境 建物は、比較的新しいので悪くはない。教室内は、狭いので、窮屈なイメージでした。

入塾理由 評判が良かった事が1番です。お友達も一緒に通っていたのも、入塾した理由です。

定期テスト あまり、ない。のこり30分とか、自習室を使って聞いたしていた。授業中は、あまりない。

宿題 宿題は、あまりなかったと思う。自分のペースで、勉強出来たと思う。

家庭でのサポート 送り迎えや、親子で聞く、受験対策や、面談は、きちんとやって頂いた。

良いところや要望 料金をもう少し安くして欲しい。たくさん、お金はかかるので、キツかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと、心配の電話が何度も来る。先生め親身になってくれていたので、ありがたい。

総合評価 結果、志望学校に、無事入学出来たので、何も言っても、感謝しかない。

ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてみれば個別指導でありながら、家計に優しい料金かなとは思います。受講科目が多ければ料金は必然的に高くなってしまうのは、どこでも同じかなと思います。

講師 子供の意見を尊重してくれている。
間違えることは悪いことではないと位置付けてくれるので、間違えても繰り返しやることの大切さを教えて下さる。

カリキュラム 何度も繰り返し問題を解くことで、出来なかった問題も少しずつ理解も進み、完全に理解出来るようになってきている。

塾の周りの環境 立地的に狭いので、送迎は中々四苦八苦することも多いかもしれません。交通量も多く、裏道などは逆に狭いです。

塾内の環境 窓がないので、空気がこもってしまうことが多いかもしれませんが、エアコンなどで空調は管理して下さっているので、許容範囲かなと思います。

良いところや要望 先生方も穏やかな方ですし、生徒の話に耳を傾けて下さり、塾へ行くのを嫌がるような感じの塾ではないと思います。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても、個別、集団授業ともに、ごく一般的な価格ではあると思う。体験もかねての夏期講習では2コマ分無料という特典があった。

講師 個別のテキストにない範囲については窓口で声をかけてもらえば対応できると言われた。

カリキュラム 夏期講習で受講した個別では、テキストが基本的な内容が多く、先生の説明がなくてもほぼ自身でできた。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は問題ない。帰りの迎えの際、遅い時間は迎えが集中し、駐車場がせまいため、待っていられる場所がない。

塾内の環境 駅前なので、多少外からの交通の音が聞こえてくるが、気にするほどではないと思う。

良いところや要望 入塾前の面談の時に個別と集団授業の学習内容をもう少し詳しくお聞きしたかった。個別は使用のテキストがほぼ基本的なところのみ、応用や発展的内容を学習したいのであれば集団授業が良いなど、違いを分かりやすく説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他より少しリーズナブルです。
毎回、面談があるので授業というよりは、モチベーションコントロールな部分なので、料金設定が周りより安いのかなと思います

講師 子どもが、どうしてその学校に行きたいのか、親身になって子どもを応援してくれています。

カリキュラム 詳しくはよくわかりませんが、子どもは楽しんでやっているようなので、良いのかなと思います。
ただタブレットなどを使うのでゲームをしてしまっています。

塾の周りの環境 あまり混みすぎず、駐車場もあるのでちょうどいい立地です。郊外なので、人も多くなく治安も良いかと思います

塾内の環境 きれいな教室です。
そんなに広い教室ではありませんが、区切りもあってそれぞれが勉強できる感じです

良いところや要望 もう少し紙媒体での指導がしてほしい。
とにかく自分で家庭で進めてなんぼ、といった形なので、少し難しいところです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない。金額を抑えたプランもあるので無理せず初めてみたら。

講師 親切丁寧、具体的なアドバイスが出来ている。
勉強以外も相談できそう。

カリキュラム 個人の能力に応じて進められる。分かる問題は飛ばして、難しい問題を重点に質問できる。

塾の周りの環境 自宅から近い。駐車場がある。
友達がいる。コンビニが隣にある。

塾内の環境 少し狭い。声をだすと周りにすぐ聞こえる。
自習スペースが広いとよい。

良いところや要望 親身になって話を聞いてもらえる。
比較的県立上位校の生徒が集まるのでよい。

ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミは普通との事ですが、毎月の事なので
年間を考えると痛い出費ではあります。
習うので妥当だと考えました。

講師 説明がわかりやすい
講師から質問をしてわからなければその場で
教えてくれてわからないがわらるへと変わった
との印象

カリキュラム 先の問題を勉強し、学校で先に習ったならば
復習とするとの考えが良い。

塾の周りの環境 塾の入口は建物の裏手なので、
防犯カメラか防犯灯はあっても良いのでは?と感じました。

塾内の環境 塾内の環境は良し。
防犯カメラもあり、安心。
来客や生徒のスリッパは抗菌装置で殺菌されていたら尚のこと良し。

東日本学院開成校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟も通っていて負担が大きいので、入学金免除以外で兄弟割などが毎月あると嬉しいです。

講師 ベテランの先生が教えてくれるのでわかりやすいと言っていました。
ただ、先生の人数が少ないので一人一人の負担が大きく大変そうに見えました。

カリキュラム 教材が分かりやすく、よく練られてるなと思いました。
夏期講習の料金がもう少し安いと通いやすいと思います。

塾の周りの環境 塾の周りは明るく通いやすいです。
塾前の駐車場が、縁石があってなかなか出し入れしにくいのが気になりました。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて勉強しやすい環境だと思います。
同じ中学の生徒同士で、ついお話ししてしまうような雰囲気があるそうです。

良いところや要望 週末英数を受講しているのですが、時々他の教科(理科、社会、国語)も習えると良いなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気が良く、子どもは特に嫌がることなく行っているので、良かったです。
統一テスト等が強制のような感じなっているので、もう少し選択できるとうれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他塾の集団塾と同じぐらい。個別塾と比較するとお安いと思います。

講師 個別のため不明点があれば聞きやすい環境です。
集団塾よりわかりやすいと子どもは言っています。

カリキュラム ほとんどの塾でもそうだと思うが、季節料金と通常の月謝が重なる月は料金の負担が大きい。

塾の周りの環境 交通の便が良い。自宅から近くて、子どもが自分で歩いて行けるのが良い。

塾内の環境 新しく出来た塾なので教室はとてもキレイです。
駅チカですがビルの中でとても静かです。

良いところや要望 先生に聞きやすい状況です。部活の休みが不定期のため時間の変更が出来てとても助かります。今後の成績アップに期待します。

ベスト個別行健教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったかと思いました

講師
講師の変更が急だったため混乱した

カリキュラム カリキュラムは意外としっかりして理解しやすい
だが教材が多すぎる

塾の周りの環境 駐車場が少なく停めづらい
コンビニはちかいが行きずらい
立地も悪い

塾内の環境 教師は狭かった自習室もなく微妙だった
もう少し個人の空間があってもよかった

良いところや要望 テスト対策や学力テストの見直し復習までの速さは
はやかった

NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春季講習は少し高い気もするけど普段の金額はそこまで気にならない。

講師 教え方がわかりやすく明るい授業の雰囲気で楽しみながら苦手を克服することができた。特に数学の授業がよく数学の成績がかなり伸びた

カリキュラム 夏期講習などの講習では集中して勉強に取り組めた。成績を伸ばすことができたから非常に良いものだった。

塾の周りの環境 少し駐車場が狭いので車で行くと止まらないことがあるかもしれない。だが治安のいいところなので安全だった。駐輪場はあるので自転車でもいける。

塾内の環境 塾内は清潔であり自習にも集中できる。教室も広くて机もたくさんある。

良いところや要望 授業が面白いからコミュニケーション能力アップにもなる。全体的に清潔な教室なので気分が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 帰りになかって自習など先生が一人一人相手してくれるので苦手なところを克服することができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマごとに応じて変わるが、やはり大手だけあって高い。料金設定はどこの校に通っても変わらないと思う。

講師 基本的には自分ひとりで勉強を行えるのでやりやすい。面談では進路などの相談に親身になってくれるため良い塾だと思う。

カリキュラム 予習が主になっている。学校より早いペースで進めるため、学校の授業についていけないということが無くなった。映像のため、止めたり早めたりできて便利。

塾の周りの環境 駅の真ん前にあるため利用しやすいが、駅の前だけあって夜は少し騒音が聞こえたり、路上ライブの音が結構聞こえたりするがイヤホンをするので気にならない。夜は裏路地に入りさえしなければ治安はとても良い。

塾内の環境 整理整頓がされている。生徒が授業を受ける場所は基本的にものがなく、静かで集中出来る。生徒同士の私語も見かけたことがない。食事スペースが学習室の外にある。

良いところや要望 冷暖房完備、机は隔たりが付いていて良い。椅子が柔らかいので腰が痛くならない。教材を持っていかなくてもパソコンで勉強ができるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いよ。でも良いよ。入塾時に本を購入したが結局あまり使っていないよ。

講師 勉強になりますね。すごいところですよ。とても楽しいよ。場所も駅から近いしさいこうです。

カリキュラム とても良い教材があります。全教科あるのでとても使いやすいです。

塾の周りの環境 駅から近いしとてもすぐだよ。楽だし、階段を登らないといけないけどとても楽だよ。

塾内の環境 ざつおんはたまにあるよ。バイクの音がうるさいよ。でも、それ以外気にならないからいいよ。

良いところや要望 とても良い人が多いよ。先生も優しいし、楽だよ。とても楽しいのでぜひ来てください。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更すると、厄介だよ。また振り返りでいかないといけないし、でもいいよ。

東日本学院八山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高かったです。ですが値段相応の授業だったと思います。また使いたいです。

講師 先生方がとてもよかったです。教え方が上手い先生がたくさんいてとても良かったです。

カリキュラム 教材はわかりやすかったです。宿題もできる範囲で出されていてやりやすかったです。

塾の周りの環境 駅から通いやすかったです。近くにはコンビニもあり使いやすかったです。

塾内の環境 自習室が使いやすかったです。みんな静かに勉強していました。すごくいいです。

良いところや要望 わかりやすかったです。もっといろんな授業があるといいと思います。

ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもおなじなのですが、もう少しやすいといいなとおもいました。特に冬季講習など 教科で文法いくらとか
細かいので、お金が大変です。

カリキュラム 平均です。進め方も わからないところや 学校の宿題も見てくれるので、わからないままにしないのが、よかったです。

塾の周りの環境 駐車場もひろく通いやすい。アパートの2階雪ふっても中階段で、安心です。

塾内の環境 きれいで静かでよかった。2人1組なのですが、ちゃんと見えないようになってるので、落ち着いてできました。

良いところや要望 先生は、とても熱心で、優しいひとばかりです。
ただいい事しかいわないので、努力してほしいことも伝えてほしかったです。

ベスト学院進学塾桑野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については平均だと思います。月謝以外に余計な出費がありませんので安心して入力させられます

講師 子供の方が積極的に通う姿勢がなかったため講師の方もそれなりの対応だったと思います

カリキュラム カリキュラムについては現在どのようなことを教わっているのか私の目から見ても分かりやすかったです

塾の周りの環境 自宅から距離があるため自家用車で送り迎えをしていました自宅から近ければよかったかなと思います

塾内の環境 清掃は一般的にされていました。空調がいまひとつ良くなかったかなと思います。

良いところや要望 講師の方が子供の成績をいかに伸ばすか説明する能力が足らないと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 全ては子供のためにという想いで入塾させましたので後悔はしておりません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝については平均的だったと思います。
無理な教材の押し売り等もなく非常に満足でした。

講師 講師の方は20代から30代の方が多く子供にとって兄弟のような話し方や勉強以外の会話をしてくれるなど子供が楽しい楽しみで通える環境だったと思います

カリキュラム 目標としている志望校に合うようなカリキュラムが設定されていて非常に良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通うには若干距離があったものですから自家用車で送迎することがほとんどでした自宅から近い所にあれば非常に助かったと思います

塾内の環境 教室の環境は清掃は行き届いているので問題ありませんでした。また空調の加湿や除湿の調整がよく考えられていました。

良いところや要望 講師の先生は非常に親切で私が迎えに行くと今日の学習内容について説明してくれたり非常に丁寧で本当に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講義の時間に遅れた時に心配をしていただき家に電話を入れてくれた講師の方は非常に丁寧でした。

「福島県郡山市」で絞り込みました

条件を変更する

415件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。