キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

427件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

427件中 121140件を表示(新着順)

「福島県郡山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模擬試験代金だけなので、特に負担は感じませんでした。その他はありません。

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので、大変便利でした。送迎も必要ありません。
周囲にはスーパーなどがあり、大変便利でした。

塾内の環境 大変静かな環境で、ストレスなく受験をすることができていたようです。

入塾理由 模擬試験が受験できるから。それだけが目的で入塾しました。

良いところや要望 とにかく家から近いことと、環境が良い事だと思います。冬も困らない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。しっかりと受講していればもう少し違った感想もあるかもしれません。

総合評価 家から近く、良い環境で模擬試験を受験することができる塾だと思います。よろしいのではないでしょうか。

ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて、時間数と内容等を考えたら、この料金で普通かと思う。

講師 子供はわからないことを自分から聞かなかったで、様子を見て促して欲しかった。

カリキュラム 学校の授業内容にあった教材と進度だったので、子供は馴染みやすかったようでした。

塾の周りの環境 家からの道のりで、入りずらい車線側にある塾だったので、車で行くのが少し行きにくかったです。
少し行き帰りが危険に感じました。

塾内の環境 整理整頓されていて、落ち着いた環境のようだったので、学習するには良かった。

入塾理由 家から近く評判も良かったので、親子で通いたい気になりました。

定期テスト 小学生なので、テスト対策は特に無かった。
補修が主な授業でした。

宿題 宿題は特に無く、授業でできなかった所を次回まで解いてくる形でした。

家庭でのサポート 送り迎えや、説明会と見学会に事前参加し、親子で様子を見てから入塾を決めた。

良いところや要望 日時変更が中々難しく、都合がつかない時に予定を変更するのが大変だった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わる事があって、人見知りの子供は中々環境がなれない時があった。

総合評価 料金や学習内容はまぁまぁ良かったが、子供が続ける気にはならなかったので、あまり合わなかったようでした。

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の子どもは週2しか通って居ないかるかもしれませんが、そこそこ安いと思います。

講師 直ぐにやめてしまいましたので、よく分かりませんが子どもはあまり学校の教え方と変わらないと言っています。

カリキュラム 私の子供は社会が苦手なのですが、授業で分からなかったことをその日のうちに教えてくれるのは良かったです。

塾の周りの環境 普通の立地にあって通いやすいと思います。また、公共交通機関も近くにあるので送り迎えがなくても大丈夫です。

塾内の環境 子どもは静かでとても勉強しやすい環境になっていて、集中して取り組めると言っていました。

入塾理由 近くにあり、評判も良かったことからお試しに通わせてみましたが、直ぐに辞めてしまいました

定期テスト 定期テストの時期に塾を通っていないので分かりません
私の子供が言うにはテスト勉強モード的なのもあるらしいです。

宿題 宿題を出されている子どももいるようでしたが、私の家では出されなかったです。選択出来るものだと思います。

良いところや要望 通いやすく、ゆっくり騒がしい環境では無いのはとてもいい環境だと思いますが、勉強の教え方が学校とほとんど同じになってるのでそこは治して欲しいです。

総合評価 予習など頭がいい子が通うのはお薦めします。しかし、学校の勉強が分からないから行くのはあまりお勧めしません。環境はいいらしいので自分の状況を考えて行ってもいいかもしれません。

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績が少し上がったため、安くはないが高くもないと思う。

講師 あまり関わっていないため分からない。
多分接しやすい人たちだと思う。

カリキュラム パッと見た感じは分かりやすかった。
子供もあまり悩まずできていた。

塾の周りの環境 治安は別に悪くなく、場所も悪くないため他の塾と変わらず普通だと思う。                           

入塾理由 近くにあり、特にどこが良いとかはなかったのでここにした。子供も別に良いと言っていたため。

良いところや要望 子供も嫌がらず通っていたし、文句も言っていなかったので悪くはないと思う。

総合評価 成績は少しだが上がったし、特に悪いこともない。
しかし、特別よくもないため、中間の評価。

ベスト個別朝日が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので高かったと思います。
夏期講習などの長期講習が解くに高かったと思います。

カリキュラム 一人ひとりに合わせた教材で、生徒にあった学習のやり方がよかったです。

塾の周りの環境 通っていた中学校から近く、近くにコンビニもあったため便利でした。駐車場が広かったのもよかったと思います。

塾内の環境 教室が狭かったです。自習室がいっぱいで、せっかく行っても勉強が出来ないときがありました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、友達と同じところだったら頑張れるということで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はよかったです。通っている学校に合わせた対策がされてました。

宿題 量はちょうどよかったと思います。オンライン提出だったのも良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談も、定期的に行ってました。インターネットでの情熱収集も行いました。

良いところや要望 欠席の連絡をしたときに、代替授業をすぐに組んでくれた点は良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 3人に一人の先生がついていたのですが、塾代が安くはないのがちょっと不満でした。

総合評価 人数の割に教室が狭いので、集中できる子にはてきしていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科対応して頂き、この値段は良心的と思います。追加のテキスト購入などは無いのでいいと思います。

講師 成績は通うようになり、だいぶ上がったと思います。
また、それを維持できているのも先生の指導力のおかげと思います。何より、分かるまで指導してくれるのがいいと思います。

カリキュラム 季節講習になると一段と力が入るように感じます。
しっかり面談もやった上で、個別指導のプランも立てるので心強いです。

塾の周りの環境 自宅からは、少し距離があるので車での送り迎えになります。駐車場が限られているので、送迎は混み合っています。

塾内の環境 主要道路の側ですが、車の音などは気になりません。勉強するには問題ないと思います。

入塾理由 講師の先生が本人の性格を良く把握しており、集団指導の中に個別対応して貰えていると感じたから。

定期テスト テスト前対策講座を実施します。どの教科も取りこぼす事なく指導していると思います。

宿題 宿題はあるとは限らないようです。学校の授業に支障が出るような量は出ていません。

良いところや要望 連絡事項は、LINEくれるので助かります。細かい連絡もくれます。

総合評価 子供に寄り添って指導してくれる講師が揃っていると思います。目標を設定したら、ブレずに指導してくれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマン指導の個別ではなく、映像解説なども含めた個別指導で、自分でテキストを進めていく形のため、担任講師の良さをまだ実感できていない。
通塾から日が浅いこともあるが、費用対効果がまだ見えない。

講師 間違った問題への声かけや解説はしてもらっている。また、面談で個人の進捗に合わせたアドバイスなどもあり、子ども本人も講師に不満はない様子のため。

カリキュラム 個人の理解度に合わせたカリキュラムを組めるため、先に進みたい生徒にとっても遅れ気味の生徒にとっても受けやすいように感じたため。

塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、ビルの目の前には交番もあるため、安心感はある。電車やバスなどでも利用しやすい。学校からも徒歩圏内である。

塾内の環境 教室自体は新しく、備品や室内も整理整頓された状態に保たれており、学習に集中できる環境だと思う。
ただ、教室が入っているビルのトイレが古く、その点だけが少し残念である。

入塾理由 mottoの理念に共感したこと、また、過去の自分を超えて学びを楽しむ感覚を掴んでほしいと思ったから。

宿題 宿題は今のところ出されておらず、自分のカリキュラムに合わせた課題に取り組む形になっている。

家庭でのサポート 塾の送迎とアプリを使うためのタブレットの用意、オンラインでの説明会や講習なども一緒に受けた。
塾以外での課題への取り組みなどにも協力している。

良いところや要望 個人の理解度に合わせたカリキュラムはとても良いと思います。
面談で進捗を確認し、適切に管理やアドバイスをしていただけるのもありがたいと感じています。

総合評価 個人で学習を行いたいタイプで、学校の進度よりも先に進みたい希望があったため、希望に沿った塾だと感じています。
また、学びを楽しむという理念も、私が日頃から重要視してきた内容と同じだったため、共感できました。

ベスト個別日出山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:土木・整備・機械・電気・通信
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など塾代とまた別の請求は高かった。
しかも2人通わせるのは大変だった。

講師 分からないところは丁寧に教えてくれる

カリキュラム マイペースにできるのはよかったが。
マイペースでは成績があがからない。

塾の周りの環境 保護者会など細かく指導していたようです。
その子にしっかり向き合ってた。

塾内の環境 駐車場が狭く、
送迎が面倒だった。
車が止まらないのが面倒。

入塾理由 本人が個別を望んだから。
大勢でやる事が苦手だったから。
個別を選びました。

定期テスト 特になにもなかった。
その件に関しては別に特別なことはなかった。

家庭でのサポート 送迎や、声掛けなどはしていました。
塾が合わないと思った時、すぐ変更しました。

良いところや要望 一人一人と、勉強以外のことでも
話をしてくれたことは良かったとおもう。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
でもみんな仲良く勉強できていて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど、本人に合わせた授業内容を行ってくれたので妥当なのかなと思います。

講師 何人か変わったみたいですが、勉強が嫌いな息子でも楽しそうにやっていたと思います

カリキュラム 何回か先生とお話して息子の分析結果を教えてくれました。対策や成績の変化などよく見てくれたので助かりました。

塾の周りの環境 家から一本道なのでわかりやすいと思います。行きは送迎で帰りは迎えに行ってました。混む時間に行くと時間がかかりましたが特に不便などは感じませんでした。

塾内の環境 あまり内容は教えてくれなかったのでよくわかりませんがたくさん居るのに教室内は静かなんだと感じたことはあります。

入塾理由 送迎があったのと、マンツーマンでやりかったのでここを選びました。

定期テスト テスト対策はあったと思います。テスト後も復習してるようでした。

家庭でのサポート とくに何もしてませんが、塾の日は声かけをよくしていたと思います。

良いところや要望 用事などでどうしても時間変更をしなくては行けない時すぐに対応してくれました。

総合評価 勉強が苦手な子には良いと思います。きちんと教えてくれていました。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2コマの授業を受けている。その点からすると、普通の授業料と思う。

講師 バイトではなく専任講師であることもあり、講師のレベルは高いと思われる。

カリキュラム 定期テスト前になると特訓の週間もあり、受験勉強だけでは無く、内申点も含めて上げようと活動している

塾の周りの環境 駅前近くであるので夜間でも比較的明るく、問題はない。ただし十分な駐車スペースは無い。送り等進行方向の指定もあって面倒な面もある

塾内の環境 教室は広く、自習スペースもあり充実している。エレベーターで移動となるのは、少し面倒

入塾理由 集団指導で特に数学、英語の指導をお願いしたく、また本人もここが合っているとのことで、
選びました。

定期テスト 1週間程度特訓の週がある。ある程度進捗に応じた指導をしてくれている。

宿題 自習のための課題教材が出ているようで、しっかりやれば、効果も高かろう

良いところや要望 受験状況の資料など、様々な調査に基づいて作られており、
受験戦略を考える上で役に立つ

総合評価 進学指導という意味では優れていると思います。他の大手ですと、人数が多く兎に角合格者数に拘る傾向も強く目が行き渡らない印象だが、個別の面倒見も良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみなので判断がつきませんが、普段の月謝代はどちらともいえません。

講師 子供の感想を聞くと、教科ごとに非常にわかりやすく、学校よりも良いと言っていました。

カリキュラム 夏期講習でお世話になりましたが、夏休み中びっしり塾ではなく、ほどよいペースで通えたと思います。

塾の周りの環境 大通りに面していて、治安もよく、近くにコンビニもあるため立地条件はいいと思います。駐車場がやや台数が少なく感じるので、お迎えのときには混雑します。

塾内の環境 入り口すぐに開放的な事務所があり、初日もすぐに先生が快く迎えてくださいました。自習室も一人一人勉強しやすく、たまに様子などをアプリで教えてくれます。

入塾理由 高校受験準備のため、夏期講習でお世話になりました。親の私も中学校時代に通っていてとても良かったのと、通っている子供の同級生たちの評判も良かったためです。

良いところや要望 アプリで出欠や相談の連絡ができるところが良かったです。電話は不在のときが多かったように感じます。

総合評価 先生の感じもよく、入塾前の申込時点から印象がよかったです。教え方も子どもに合ってたようで、二学期のテストも前より良かったです。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都合が悪く、欠席の場合でも割引はなさそうです。

講師 雰囲気が良く、成績を上げようと努力していただける姿勢が見受けられました。

カリキュラム 本人と講師の間で話をしているので、内容までは把握していませんが、積極的に参加しています。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどのところにあります。コンビニも近いので、困ることはありません。駐車スペースは広くはありません。人通りが多いところですが、塾の関係者の方が誘導してくれるので安全です。

塾内の環境 清潔感があって明るい印象です。室内は大きくない為、生徒の人数も程よく受講できているようです。声も大きく聞き取りやすいと言っていました。

入塾理由 駅から近いので、自力で通うことができる。
自習室を自由に使うことができる。
講師が熱心。

宿題 欠席した時に補講としてプリントが配られたことはあったようです。

良いところや要望 まだ部活があるのでそれが終わってから、具体的な対策があることを期待してます

その他気づいたこと、感じたこと もう少し細かな連絡があると助かるなと思います。部活との両立が難しくスケジュールも組みにくいので、気にかけていただけると安心します。

総合評価 まだ成績が上がったわけではないので、なんとも言えませんが、本人が意欲的に通ってあるので、これからに期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題プリントもくれるので、高くもなく安くもなく、ちょうど良い金額だと思った。

講師 1人の先生が全員をみるので、ただの自習室状態に見えた。ただ学校の宿題をやって帰ってきていた。

カリキュラム タブレットもあるが、活用できずいた様子。学力が下がった印象だった。最後は先生から「本人やる気ありませんよね?」と言われた

塾の周りの環境 国道沿いだが、駐車場が2台分しかなく、自転車が多いのでお迎えの車が混む。停められなくスムーズにお迎えができなかった。

塾内の環境 教室が狭い。密である。問題集があり、自分で選んで学習しているようだが、どれをやっていいか分からない子は学校の宿題をするだけ。1人で全員をみるのは難しいと感じる。

入塾理由 学校から近く、帰り道に立ち寄れる立地だったことが一番の要因。通うほうが続くと思ったから。

定期テスト 声かけはあったが、具体的に対策というものは全員にできているように見えなかった。出来る子や質問をする子にしか手をかけてくれない印象。

宿題 塾での宿題はなかった。むしろ、学校の宿題をやるだけの自習室状態だった。

家庭でのサポート 送り迎えをしていた。塾に入ると入室の通知メールが届き、帰る時は終わる通知メールを子供が自分で押すので、それから迎えに行く。

良いところや要望 入室と退室のお知らせメールは便利だった。それ以外は正直、良い所は無かった。勉強ができる子が通う分には良いかもしれないが、できない子が通うと何をやったら良いかわからず、ただ宿題をこなして帰ってくるようになってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと 値段が高い。

総合評価 先生から見捨てられるようなことを言われたのが今でも忘れられない。勉強をする気がないですよね?と言われた。

東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット料金で、安くなるが、色々オプションがつくと、高くなる、新教研や、模試のテスト代も高くつく。

講師 地方の先生が担当なので、先生に聞いても、
わからないとかがあった。

カリキュラム 学校のテスト勉強か、なかなか出来なかった。
テスト対策より、カリュキュラムが、授業よら、早く進んでいた為。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、夏休みなどお昼買い物などは、困らない。
駐車場は、7だい位は、停めらるので、お迎えはさほど困らなかった。

塾内の環境 建物は、比較的新しいので悪くはない。教室内は、狭いので、窮屈なイメージでした。

入塾理由 評判が良かった事が1番です。お友達も一緒に通っていたのも、入塾した理由です。

定期テスト あまり、ない。のこり30分とか、自習室を使って聞いたしていた。授業中は、あまりない。

宿題 宿題は、あまりなかったと思う。自分のペースで、勉強出来たと思う。

家庭でのサポート 送り迎えや、親子で聞く、受験対策や、面談は、きちんとやって頂いた。

良いところや要望 料金をもう少し安くして欲しい。たくさん、お金はかかるので、キツかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと、心配の電話が何度も来る。先生め親身になってくれていたので、ありがたい。

総合評価 結果、志望学校に、無事入学出来たので、何も言っても、感謝しかない。

東進衛星予備校郡山並木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 卒業までは追加支払い無しと言われたが、入塾時に一括払いする額が思ったより高かった

講師 地元の方なので、話し方からして親近感が湧いた
市内校の特色や過去現在の受験の話、受講のカリキュラムから深堀りした説明まで分かりやすかった
うちの子の受験に精一杯手助けしてくれる熱意が伝わった

カリキュラム 流石、学校の授業より分かりやすかった

最先端AI技術導入で個人個人レベルでカリキュラムが組まれるのは感心した

塾の周りの環境 大通りに面しておりコンビニ、飲食店も近くにあり治安は良い

塾生の数に対して駐車場の数が少なく、下の階の中学塾生の送迎とかぶる

塾内の環境 建物内が古く特にトイレはひどい

通りに面していても、騒音はそんなに気にならない

良いところや要望 CM宣伝でお馴染みの予備校なので、安心感が先に立ちます

要望:とにかく合格させてください

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の塾(予備校)とでは大きな差があることを知った

ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてみれば個別指導でありながら、家計に優しい料金かなとは思います。受講科目が多ければ料金は必然的に高くなってしまうのは、どこでも同じかなと思います。

講師 子供の意見を尊重してくれている。
間違えることは悪いことではないと位置付けてくれるので、間違えても繰り返しやることの大切さを教えて下さる。

カリキュラム 何度も繰り返し問題を解くことで、出来なかった問題も少しずつ理解も進み、完全に理解出来るようになってきている。

塾の周りの環境 立地的に狭いので、送迎は中々四苦八苦することも多いかもしれません。交通量も多く、裏道などは逆に狭いです。

塾内の環境 窓がないので、空気がこもってしまうことが多いかもしれませんが、エアコンなどで空調は管理して下さっているので、許容範囲かなと思います。

良いところや要望 先生方も穏やかな方ですし、生徒の話に耳を傾けて下さり、塾へ行くのを嫌がるような感じの塾ではないと思います。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較しても、個別、集団授業ともに、ごく一般的な価格ではあると思う。体験もかねての夏期講習では2コマ分無料という特典があった。

講師 個別のテキストにない範囲については窓口で声をかけてもらえば対応できると言われた。

カリキュラム 夏期講習で受講した個別では、テキストが基本的な内容が多く、先生の説明がなくてもほぼ自身でできた。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は問題ない。帰りの迎えの際、遅い時間は迎えが集中し、駐車場がせまいため、待っていられる場所がない。

塾内の環境 駅前なので、多少外からの交通の音が聞こえてくるが、気にするほどではないと思う。

良いところや要望 入塾前の面談の時に個別と集団授業の学習内容をもう少し詳しくお聞きしたかった。個別は使用のテキストがほぼ基本的なところのみ、応用や発展的内容を学習したいのであれば集団授業が良いなど、違いを分かりやすく説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他より少しリーズナブルです。
毎回、面談があるので授業というよりは、モチベーションコントロールな部分なので、料金設定が周りより安いのかなと思います

講師 子どもが、どうしてその学校に行きたいのか、親身になって子どもを応援してくれています。

カリキュラム 詳しくはよくわかりませんが、子どもは楽しんでやっているようなので、良いのかなと思います。
ただタブレットなどを使うのでゲームをしてしまっています。

塾の周りの環境 あまり混みすぎず、駐車場もあるのでちょうどいい立地です。郊外なので、人も多くなく治安も良いかと思います

塾内の環境 きれいな教室です。
そんなに広い教室ではありませんが、区切りもあってそれぞれが勉強できる感じです

良いところや要望 もう少し紙媒体での指導がしてほしい。
とにかく自分で家庭で進めてなんぼ、といった形なので、少し難しいところです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない。金額を抑えたプランもあるので無理せず初めてみたら。

講師 親切丁寧、具体的なアドバイスが出来ている。
勉強以外も相談できそう。

カリキュラム 個人の能力に応じて進められる。分かる問題は飛ばして、難しい問題を重点に質問できる。

塾の周りの環境 自宅から近い。駐車場がある。
友達がいる。コンビニが隣にある。

塾内の環境 少し狭い。声をだすと周りにすぐ聞こえる。
自習スペースが広いとよい。

良いところや要望 親身になって話を聞いてもらえる。
比較的県立上位校の生徒が集まるのでよい。

ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミは普通との事ですが、毎月の事なので
年間を考えると痛い出費ではあります。
習うので妥当だと考えました。

講師 説明がわかりやすい
講師から質問をしてわからなければその場で
教えてくれてわからないがわらるへと変わった
との印象

カリキュラム 先の問題を勉強し、学校で先に習ったならば
復習とするとの考えが良い。

塾の周りの環境 塾の入口は建物の裏手なので、
防犯カメラか防犯灯はあっても良いのでは?と感じました。

塾内の環境 塾内の環境は良し。
防犯カメラもあり、安心。
来客や生徒のスリッパは抗菌装置で殺菌されていたら尚のこと良し。

「福島県郡山市」で絞り込みました

条件を変更する

427件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

創英ゼミナール 小田急相模原校
創英ゼミナール
小田急相模原校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。