キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,440件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,440件中 121140件を表示(新着順)

「福島県」で絞り込みました

ベスト個別西川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると安い方だとは思います。さかし、長期休みの講習は別料金なので負担は大きいです。

講師 塾に行ってから、苦手だった数学が伸びてるので、教え方などはとてもいいと思います。褒めて伸ばす方針のため、本人に合っています。

カリキュラム 教材は必要な物のみの購入です。カリキュラムも特に問題ないと思います。

塾の周りの環境 自宅からは車で10分くらい。周りの環境も騒音などはない。駐車場も十分にあるが、時間帯によっては混んでしまう。

塾内の環境 教室はそんなに広くはない。自習室も、あるようだが、区切られてはいないようだ。

入塾理由 数学がとても苦手で、本人も困っていたため塾を探し、体験であっていたため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。別料金がかかるが、テスト前に8コマ分あり、集中的にテスト範囲を学習してくれるようです。、

宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなくでちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。年に3回ある保護者ミーティングへ参加しました。

良いところや要望 長期講習の日程などは、事前に時間帯や曜日などを聞いてくれて予定を作ってくれます。早めに予定が出るので助かります。

総合評価 個別とはなっているが、先生一人に対して生徒が5~6人のようだが、丁寧に目配りをされているようなので安心出来ます。、

ベスト個別扇町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人にわかりやすく教えているのでとても安くていいところだと思いました。

講師 目標に向かって頑張っている娘にわかりやすく丁寧に教えてもらっていたのでとても良かったと思います。

カリキュラム とてもわかりやすく中学校の内容全てを教えてもらえていて良かったです

塾の周りの環境 駅の近くにあり娘1人でも通いやすくなっていてとても良いなとおもいます。とても綺麗なところで集中もしやすいみたいでとても安心できています。

塾内の環境 駅の近くにありとても通いやすくとてもありがたいなと思っています

入塾理由 生徒にとてもわかりやすく丁寧に教えてもらえると聞いたことがあったから。

定期テスト 基本の問題から難しい問題まで色々な問題を用意してもらった事がとてもよく娘も順調に伸びてきているのでいいなと思います

宿題 生徒にあった内容の宿題でとてもいい宿題だなと思っていますもう少し量を減らしてもらってもいいのかなと思います。

良いところや要望 先生方もとても優しく教えていただけるところがいいところだなと思います。

総合評価 娘もとても楽しそうなのでとてもいいところだなと思います。もっと高い点数を目指して頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い、入塾金も、月謝も高いので、通うのは大変だと感じました。

講師 力のない生徒のやる気を起こさせる力、伴走出来る力は未知数で、疑問。

カリキュラム 力のある生徒には全国レベルで学習出来るのではと感じた。力のない生徒は伸びない。

塾の周りの環境 町の中心には位置しているので、交通状況は大変良いと思い、自転車でも、通えるので、便利かと思います。車で送り迎えの列となっていた。

塾内の環境 地下にあり、静かな環境てはあるが、開放感がなく、窓もないので、合わない人もいるかと。

入塾理由 友人が通っており、誘われて入ってみたものの、本人には難易度が高く、合わなかった。

定期テスト 特に授業の進度へのサポートはなかった、あくまで、大学入試へのトータルの勉強。

宿題 自分で出来る人ならば、どんどん進んでいけると思う。力のない人には意味なし。

良いところや要望 力のある生徒にとっては、オススメだと思うが、ないものは近寄らないのか正解。

総合評価 生徒の力のある、なしによって評価分かれると感じた。あるものは伸びると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもなくだと思います
冬期講習などはやはり少し高いとは思いましたが
テキストはあまり使ってなかったようです

講師 年齢の近い講師が担当でしたので、わかりやすく教えて頂き自信に繋がったように感じました

カリキュラム 個別指導だったので、わからないところを詳しく教えて頂だいたように思います
あまりテキストは、使わなかったようです

塾の周りの環境 駅から徒歩1分
コンビニも近くにあり、時間調整はできました
自分で通うにはいいですが、迎えの時は駐車スペースが少なかったです

塾内の環境 教室は特に狭くは感じませんでした
あまり自習室も使ってなかったです

入塾理由 部活との両立で、個別指導を希望していて、本人にも合っていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は、学区外だったためあまりしていなかった気がします

良いところや要望 先生も歳の近い先生で明るい方が多かった気がします
相談にものっていただいたようです

総合評価 個別指導といっても、マンツーマンではないですが
わが子はこのくらいの距離感がよかったのではないかと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。成績アップの為に講師の方々も協力的でよかったです。

講師 常に協力的で親切に教えてくれ結果偏差値もアップしたと思います。

カリキュラム 夏季講習も教材が充実していて、プリントや解説もわかりやすく、意欲的に勉強の出来る環境でした。

塾の周りの環境 送り迎えも駐車場がありとても便利でした。近くにコンビニもあるのでちょっとした買い物も便利です。街灯もあり、車通りもあるので防犯面でも安心でした。

塾内の環境 教室もきれいに清掃されコロナの時期でもアルコール消毒がありよかったてす。

入塾理由 大学進学をするにあたり、高校も進学校へ進む為学力向上と偏差値アップの為に入塾した。

定期テスト 定期テスト対策は万全で自習室も使えてとてもよかったです。わからない問題にも質問が出来ることがよかったと思います。

宿題 量は普通で学校との宿題と両立できるくらいだったので負担はありませんてした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談で講師の先生と直接関わることができました

良いところや要望 このまま多くの進学希望者が希望の学校に行く事ができるようにサポートして欲しいです。

総合評価 難関の学校でも万全にサポートしてくれるので、やる気があればどんどん質問して自分で高めていけるところだと思います

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は熱心で丁寧で、一人一人に寄り添ってくれる。

カリキュラム 10時間の特訓があり鍛えられる
受験の練習が充実してできる

入塾理由 集団授業はいろんな学校から人が沢山集まるので、
良い刺激をもらえるから。

良いところや要望 受験に特化している

総合評価 受験生にはいいかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎週個別面談があるが、正直自分一人でもできるようなことが多い

カリキュラム 毎年決まった月までに受講するように言われておりそれまでに週平均なん講座受ければいいか教えてくれる

塾の周りの環境 周りに市役所や大通りが接していることもあり、比較的治安や交通の便もいい

塾内の環境 掃除もされていて勉強する環境としては整っていたし雑音も少ない

入塾理由 自習室が欲しいと感じていた時、東進なら個別で勉強できると聞いたから

良いところや要望 自習室を利用したいと感じたらいつでも自分がしたい時に勉強出来るのはいいと思う

総合評価 値段が高いや指導などの点以外はほぼ完璧に近く、特に不満がないから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので前後します。

講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまいがち。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。カリキュラムも合っていて納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から本校まで近いのでよい。交番も近くにあるので安心しております。コンビニがあるのも非常に便利だと感じてます。

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく見えました。自習室ががあってよい。

入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧なご指導をお願いしたく、本校が本人にも合っていると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は国語を中心に解説いただきました。

宿題 量は普通で、難易度も普通だと思います。復習を大事にして予習もしっかりやるようにしてます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会や、入塾の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 欠席の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。まて、電話を掛けてもつながらない。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なとで休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、講師が変わるので大変でした。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにはとってよかったと思います。

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては候補として考えてた所が数カ所ありましたが、それほど差はなかったので、通学路で最適な場所だった事が1番の理由です

講師 わからない所などあれば、個別であっても話を聞いて下さる講師の方もいるようで、親身に丁寧な指導だと聞いてます

カリキュラム とにかく『わからない』を生徒が理解するまで丁寧、親切に教えてくれ、『わからないまま』にしない所が、とても良かったと思います

塾の周りの環境 通学路で、近隣に駅、バスなどがあるので、通いやすい環境だった事、周囲の環境なども特に問題ないと思った事が決めた理由としてあります

塾内の環境 生徒の事を考えた、環境、設備が整ってると思います。
雑音なども特に気になる程ではないと思います。交通の便も良く周囲の環境も悪くないと思います

入塾理由 通学路にある場所で、最もよさげで、尚周囲の評判もよかったという事で決めました

良いところや要望 とにかく1人1人に親身に親切になってくれる講師の方がとてもすばらしいと思いました

総合評価 正直他の所のやり方はわからないので、良し悪しはもちろんあるかと思いますが、私個人としては選んでとてもよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容的にこの料金は高いと感じました。また、内容と少し違う料金もかかっていたためそこは残念です。

講師 先生たち自体は若かったため話しやすく分かりにくいとこはすぐに聞けた

カリキュラム 人によって進み方が違うのはいいけど、おそいひとに対して次来る時は進んでしまうため覚えにくい

塾の周りの環境 中学生が多いため、混雑する時が少しあったのと、よる生徒が飛び出しそうになり車から見えないとこから来る時あってこわかったです。

塾内の環境 清潔感は保たれており、ホコリがほぼ見えないのと、休憩中も隅々そつじきをかけていていいなと思いました。

入塾理由 友達が入っていて、勉強しやすそうだったのと家から近い塾がそこにしかなかったため選びました

良いところや要望 話しやすく、自由もあったため環境がいいと思います。
また、スマホなどは没収した方がみんな触らずやると思います。

総合評価 クリスマスやハロウィンなど色々な行事にも沢山イベントを用意してくれていて、行くたびに楽しみが増えました。

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない

塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。
駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある

入塾理由 過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて

家庭でのサポート 自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。

総合評価 本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います

ベスト個別野田町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の個別の価格は他の個別塾よりお安いと思います。ただ夏期講習が必修と言うのがちょっとなと思いました。勧められたコマ数が多く金額的に負担でした。

カリキュラム 講習会、コマ数が減らすことが出来る事の説明が欲しかったです。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので明るく夜でも安心かな?と思いました。塾終わり時間帯になると駐車場がいっぱいで待っている場所に困りました。

塾内の環境 教室内は綺麗、清潔感があり、集中して勉強できそうな雰囲気でした。

入塾理由 それまで集団塾に通っていたのですが数学だけ伸び悩んでおり、体験をし、本人が通いたいと言ったので通わせました。

良いところや要望 一人一人にしっかり時間をかけ面談してカリキュラムを考えてくれるのが良かったです。

進学プラザ郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は4教科の値段なのでそんなに高い方ではないのかなと思いますが、テキスト代やテスト費、講習代やオプション講座などは別なので、トータルでみると割高感はあると思います。

講師 教科で先生が異なるようですが、それぞれ親身になって教えてくださっている印象はあります。
女性の先生が退職されてしまったようで、学習以外で困った時に相談できる先生がいないようです。

カリキュラム 小学生の教材とカリキュラムは四谷大塚のものを使用しているため、基礎から演習まで網羅されていると思います。ただ、授業時間内にその日のカリキュラムが終わらないと途中で終わってしまうこともあったようなので、時間内に終わらせるよりも、カリキュラムを優先して頂きたかったです。

塾の周りの環境 JRの駅からはバスで15~20分くらいのようですが、バス停が近くにあるため、電車とバスで通塾している子もいるようです。駐車場がかなりせまいため、送迎時には大変混雑します。

塾内の環境 建物が新築できれいで、机やいすも新しいです。
交通量の多い道路に面していますが、教室内は静かだと思います。
自習で長時間利用するときなど、休憩できるスペースがもう少し広いといいのかなと思いました。

入塾理由 志望する学校の模試や受験に特化したコースがあったため、入塾を決めました。

定期テスト 小学生向けのコースでは定期テスト対策はありませんが、模試や塾のテストの前には過去問などの演習をすることもあるようです。

宿題 宿題は前の週の復習と次週の予習なので、量は多くはないと思います。

良いところや要望 建物が新しくてきれいです。先生が少ないようで、個別指導の予約がなかなか希望通りにならないようなので、先生不足を少しでも改善いただけるとよいのかなと思います。

総合評価 志望校の受験に特化したコースのため、クラスメイトはみんなライバルだけど、切磋琢磨できる環境で学習ができているようなので良かったと思います。
先生たちもみんな同じベクトルを持って指導してくださっているため、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いと思います。他の塾の相場を知らないため、なんとも言えません。

講師 プラスになることを話してくれているようです。講師の先生の教え方も分かりやすいようです。

カリキュラム テスト前に対策をしていただき、テスト後は苦手項目の復習をしてもらえます。

塾の周りの環境 分かりやすい場所で、自転車で通うこともできます。ただ駐車場がとめにくいうえに、出ずらいので違う駐車場を利用しています。

塾内の環境 道路沿いではありますが、騒音もなく、自習室も静かでいいようです。

入塾理由 従姉妹が通っていたこともあり、体験入学を何校かさせていただき、子供自身が選んで決めた。

定期テスト 定期テスト範囲で分からないところや苦手なところを教えてくれます。

宿題 宿題はあまりないようです。月一回の塾のテストがあるので、それに向けた勉強はしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談、塾前後の時間管理などしています。先ほども面談してきました。

良いところや要望 自習室が自由に使えるところがいいです。自宅では誘惑も多いので、たくさん利用して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講習のスケジュールを立てるのが大変です。都合よくいかず、毎回変更と修正をしてもらっています。

総合評価 子供は楽しく通っているので良いかと思います。あとは成績が伸びれば嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてやや安く、自習室を自由に使えるためお得感があり決めました。

講師 子供に親身になって頂ける。子供の話ですが分かりやすいそうです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、
子供は不満はないそうです。

塾の周りの環境 治安は大丈夫そうですが、駐車場がちょっと狭い為停めずらいのと、送り迎えの際に満車で止められないことがある。

塾内の環境 子供に聞いた話ですが綺麗な環境でとても良いと聞いております。

入塾理由 料金が総定額に近かったのと子供に親身になり指導して頂けると思い決めました。

良いところや要望 他の塾より先生と保護者の関わりがありそうで
安心して子供を預けられると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよく分からない点がある為
評価点数は正確ではありませんが、もう少し評価が良くなりそうです。

ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較しても割と安いのかなと思いました。テキスト代も高いイメージはないです。

講師 面談の時に、やる気のない息子に厳しく指導してくれたのが私はとても良かったです。優しいばかりではなく、実際にいた生徒さんの事例も出してくれて今置かれてる状況が危機的だと仰って下さり、良かったです。

カリキュラム 本人に合ったものを選択して下さり、助かってます。生徒さん一人一人に寄り添ってくれるから安心です

塾の周りの環境 交通量は多いですが、信号機も多いし街頭も多く、人通りも多いので子どもでも通える距離にあるので安心です。

塾内の環境 教室の人数の割に広いように感じました。広すぎず、狭すぎず勉強に意欲的に取り組めると思いました

入塾理由 家から近く、子どもでも通いやすい事とお金も他の学習塾と比較しても割と安いし、振替もしやすいから

定期テスト 定期テスト対策は、結構こまめにありました。息子はクラブチームに所属しなかなか塾に行けない時は振替てくれたりと柔軟に対応してくれて有り難いです

良いところや要望 先生は優しくて、時には厳しく指導してくれるのでメリハリがある印象です。細かに面談もあり、安心です

総合評価 うちの息子には合ってるのかなと思います。悪い印象は私はないです

ベスト学院進学塾船引教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこの値段だが、塾はほとんどそんなものだと思ったので全然気にしなかった。良いと思う

講師 特に悪い点もなく、子供の学習意欲が無かったと言うだけで講師にはなにも問題がないと思う

カリキュラム ただ授業を受けているだけでつまらないとは少し聞いていたが、悪いとは思わない。

塾の周りの環境 交通も悪くない。特に私の家から近かったので文句はないが、もっと横断歩道がほしい。別にそこまで気にならない。

塾内の環境 施設は綺麗だと思う。問題なく、不備もなかったように思う。特に不満も出なかったので気にならない。よく整備してると思った

入塾理由 家の目の前にあり、試しに塾に通わせようということで利用してみた。友人も多かった。

良いところや要望 割と自由で、勉強意欲がある子供にはすごく向いていると思った。指導も良いと思う

総合評価 まあまあ良い。そんなに悪い点はないと思うが、かなり上を目指す場合は違う塾も考慮すべきかも

ナビ個別指導学院南福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格してもらったので妥当です、でも少し高いかなとは思います。でも許します

講師 友達のように話しかけてくれて初めてでもやりやすかったです。スルッと入って簡単にいけました

カリキュラム 教え方は下手でしたが、頭は良くなれたので許します。もうちょっと上手くなって欲しかったなとは思います

塾の周りの環境 近くに駅があるので誰でも行きやすいと思います。まぁ電車でくる中学生なんかいないですけどね。

塾内の環境 とても綺麗でした。ずっと綺麗なんですよ。これはびっくりしました

入塾理由 人が少なそうで簡単に合格できるようにするためにはここしか無いとおもった

良いところや要望 もっと広くしてほしい、外見が汚すぎる、入りずらい、この3つです。頑張りましょう

総合評価 普通の塾、安心して通えるところだと思います。みなさんいきましょう。

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達に薦めで塾に通わせましたが、子供が進んで勉強をして成長がみられました

講師 少し高いですが…先生の対応がよく、分かりやすくおしえてくださり、ありがたかったです

カリキュラム 悪いとこはなかったです。分かりやすく、教材が、読みやすかったです。

塾の周りの環境 交通は私が送り迎えを来ていたので大丈夫でした。治安も、あまりきにすることなく、立地はとてもよかったです。

塾内の環境 特になし。空調完備がよく、勉強しやすく、体調管理もしやすくかったです

良いところや要望 将来のために子供を勉強したいという願望があり、友達と一緒に勉強したいという頼みでいれましたが、とてもよく、先生よかったです

総合評価 評価はとてもよくて先生と生徒の一対一で勉強が出きるし、すごくよかったです

学習塾プラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思いますが、質、運営方法なと総合的に踏まえるとコスバは悪かった。

講師 個人の成績や特性などより、周りの生徒のレベルに合わせた指導だった。

カリキュラム 教材はある程度充実していたものの、フォローがないため、やったことの振り返りがわからない。

塾の周りの環境 塾周囲の環境は、夜間でも明るくある程度人通りがあり非常に安心できる。ただし、駐車場スペースがないため送迎には神経をつかう。

塾内の環境 教室は室数および広さ的にも余裕があり、生徒はストレスなく受講できていたと思う。

入塾理由 塾が近所にあり、時間的に部活動との両立ができると考えたため。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。塾自体に情報収集に欠けていたのではないか。

宿題 宿題の量は多く、難易度は普通だった。ただし、やったあとのフォローがない。

家庭でのサポート 塾が近所であったため送迎はなかった。学習の進度など説明を受けた。

良いところや要望 良いところは、塾が自宅近くにあったこと。先生がフレンドリーなところ。

総合評価 ある程度成績が安定している生徒で進路(進学校)が決まっていれはよいが、成績を伸ばす目的には向いていない。

「福島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,440件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。