キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

901件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

901件中 101120件を表示(新着順)

「滋賀県大津市」で絞り込みました

基本塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は大手よりすこし安いが
教材費が高い、高い割にもらう教材がすくない

講師 一人一人に合った勉強方やプリント、教材を
準備してくれるのはありがたい。自習室の開放もある

カリキュラム いつでも自習室を開放してくれる
自習中でもわからないところは質問できる

塾の周りの環境 狭い。ビルの中でしているのもあるが教室が2部屋しかない。アクセスは良い。駅から歩いて数分で着く。周辺にはスーパーがある

塾内の環境 不も可もない。整理整頓はされておる。トイレをもう少し綺麗にしてもらいたいと思います

良いところや要望 自習が毎日できる。個々に合った勉強をすすめてくれる
合格率もよい

総合評価 毎日自習をすることができる。自習中も質問ができるのでとてもいい教室も静かなので集中できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって当たり外れがありやすい高いとは言い難い比較的少し高いなとは感じる

講師 頭の良い先生だと質問したことが正確に返ってくるがわかっていない先生だと理解してもらえない

カリキュラム あまりカリキュラムなどはなく何をしたいかは自分自身で決めて学習を行うのが普通である

塾の周りの環境 子供の迎えが少し大変なところが少し悪いところだなと思うそれ以外は問題はないと感じる。結局は本人のやる気次第だなと思う

塾内の環境 雑音とかはなく問題はないなと感じました。集中しやすい環境だなと感じた

入塾理由 近くにそこの塾しかなく仕方なく面談を受けてみて結果入ってみたいなと感じた。

良いところや要望 先生の方が優しくて教えて欲しいところを気軽に聞くことができる点

トップ進学ゼミ大将軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾でもそうだが、基本復習に充てる時間が多い中で月謝が高く感じる。
勉強の仕方を学んでくれるので仕方ないですが…。

講師 講師の自信に溢れる振る舞いが良い。
ただ教えるという雰囲気ではなく、自発的に勉強ができるイメージが感じられたので。

カリキュラム 授業は見ていませんが進度は普通だと思う。
カリキュラムについても特にありません。

塾の周りの環境 家に近すぎず、勉強をしに行くために行くといった環境なので良いと思う。
ただ、交通量が多いところなので少し心配はあります。

塾内の環境 ガラス張りのスタジオなのでオープンな雰囲気。
見られることで安心できると思う。

入塾理由 勉強の仕方をしっかり教えてくれる
子供に合った指導方法が期待持てる

良いところや要望 現段階では特にありません。
結果報酬となることを期待しています。

総合評価 他の塾を見た限りでは講師の指導への自信が飛び抜けていた。
ただ習い事をさせに行くわけではない学年になり、成績アップに藁にすがる気持ちでお願いする感じではあるがここなら安心できるかな?と感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教科数が増えると当然高くなりますが、特段他の塾とかわらないです。

講師 どちらかと言えば若い先生が多く、やる気に満ちた雰囲気があります。

カリキュラム 独自のテキストで効率よく勉強できるようになっており、学校ごとに期末テスト前にはプログラムを組んでくれます。

塾の周りの環境 駅前にあり通いやすいですし、スクールバスもあるのでとても便利です。ロータリーがあり車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 新しくできたので、内装はきれいで自習室なども整っているのでいいです。

入塾理由 先生が熱心に子どもに向き合って授業をしてくださるので、安心できた。

定期テスト 毎回学校ごとに過去問を配ってくれたり、テスト対策をしてくれます。

宿題 宿題の量は教科数をとっていても、無理なくこなせる量ですが、予習もあります。

家庭でのサポート 塾の帰りが遅いので迎えのサポートや、テスト対策を一緒に解いたりします。

良いところや要望 連絡アプリがあり効率よく情報を得ることができて、コミュニケーションは取りやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はWebでのオンライン授業を受講できるので、遅れをとる心配はないです。

総合評価 実際に生徒のレベルは高いですし、全体的に伸びるよう指導方法がいいです。

個別指導キャンパス唐崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局は成績は上がらない。
返金あるようですがする人はいないと

講師 やはり人間なので合う合わないがあります

カリキュラム リーズナブル感がありますが結局は、冬季講習、夏期講習等でお金かかります

塾の周りの環境 駅から近いし近くにスーパーがあり買い物ができて大変良い感じです
しかし終了時間が遅くなるので車でお迎えが多い

塾内の環境 結構せまくぎゅーぎゅーな感じがする電車の高架下なのでかなりうるさい

入塾理由 目指す学校に、行くにあたり比較的リーズナブルで友人も行くとの事で決めた

宿題 あまりなかったようので学校の宿題の解説等がある事が多い印象です

良いところや要望 結局は、先生によるので子どもがやる気に成るように頑張っていただきたい

その他気づいたこと、感じたこと 返金ありとか、個別指導とか書いてありますがやはり無理な事が多い

総合評価 成績上がらず希望高にもうからかず返金等の案内もなく
まーそんなものかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安い。値段の割に授業の質が良い。もうすこし値上げしても文句は言わない。

講師 1部コミュニケーションがとりずらい人がいるようだが、だいたいの講師は良い。

カリキュラム 進度は他の塾よりは遅いが、遅すぎるわけではない。予習型をしている

塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。他塾が近くにたくさんあるため、夜の時間帯も安心出来る。この塾は生徒が多いようだ。

塾内の環境 狭い。感染症等が心配。整理整頓はされている。雑音等も特にない。

入塾理由 費用が安い。講師の質がいい。友達ができる。知り合いが多かった。

良いところや要望 教室長の質が良い。子供に親身になってカリキュラム等を考えてくれるようだ。

総合評価 この塾おかげで子供は合格することができた。元々勉強の意欲がなかったが、この塾に通い初めてから、意欲が高まった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前は対策講座など無料であり、値段相応だと感じた。
できればもう少し安くなってほしい。

講師 進路相談など、担当の先生だけでなく、他の先生方も親身になって聞いてくれる

カリキュラム 目標、目的が明確であり、進むペースなどのカリキュラムが良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度の場所であるため、電車だととても通いやすかった。しかし、近場にコンビニなどご飯を買いに行く場所がないのが不便。

塾内の環境 中も綺麗であり、勉強する環境が整っていた。ただ、授業するスペースの人口密度が高いと感じた。

入塾理由 学習サポートが手厚く、駅から近いため通いやすいと感じたから。

良いところや要望 立地もよく、先生たちも話しやすくてよいが、授業スペースの人口密度が高いところが少し不満

総合評価 先生たちが進路相談に親身になって話を聞いてくれ、カリキュラムがとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用を聞くと、こちらは知名度も高いので、費用も高いのかなと感じた。

講師 先生方が、はきはきとしておられ、対応が気持ちよかった。
資料請求後から入会決定まで執拗な勧誘はなかった。

カリキュラム 1年間のカリキュラムなど、しっかり説明があったのがよかった。

塾の周りの環境 商業施設内にあるので、駐車場に困らず、送迎しやすい。
送迎バスも、事前に登録しておけば、予約なしで無料で利用できるので便利。

塾内の環境 教室はそこまで広くはないが、新しい施設なので、清潔感がある。
入り口はセキュリティーカードをかざして入室するので安全。

入塾理由 資料請求後にかかってきた担当の方の電話の対応が良かった。
大手塾で、友達も通っていることが分かり、本人にとっても通いやすいと感じたため。

定期テスト まだ入ったばかりで未受講ですが、テスト対策はその学校に応じた対策授業が、しっかりあるようです。

宿題 先生がはじめは多目に出していますとのこと。
理解していれば難しくはなさそう。

家庭でのサポート 特別サポートは必要ないですが、保護者の受験制度への勉強会もあり、参考になります。

良いところや要望 大手だけあって、カリキュラムや費用も分かりやすく、先生が優秀。
手引きがあり、ルールが明確。

その他気づいたこと、感じたこと 普通クラスから上位クラスにも上がるチャンスかあるが、テキストは追加購入になるので、費用面では少し厳しいと感じた。

総合評価 学費の高さは否めないので、成果を期待したい。
やる気を出させてくれる雰囲気なのがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導だが学年があがるに連れて費用や教材費が上がっていくので、高校受験までのトータルを考えるとやや高い

講師 優しさと厳しさの区別があり、状況に合わせてしっかり指導してくれる

カリキュラム 学校よりやや先取りなので、塾で習ったことを学校の授業でもう一度確かめながら取り組める

塾の周りの環境 家の近くのバス停から無料のシャトルバスがあり、友達と一緒に行けるので親が送迎しなくてもいいのが助かっている。

塾内の環境 兄弟がいるため、家庭では勉強に集中できる環境を作りづらいが、馬淵では自習室があるので助かっている。

入塾理由 集団指導だが先生方がひとりひとりのことをちゃんと理解し保護者にフィードバックしてくれる。

宿題 宿題の種類が多く、やり忘れていることがある。低学年のうちは親がしっかりと宿題を把握して導いていく必要がある。

良いところや要望 学期ごと、季節の講習が終わるごとに電話連絡や親の面談があり、塾での子どもの様子がわかるので安心して任せられる

総合評価 先生方が熱心で親へのフィードバックもあり、子ども、先生、保護者で同じ意識を共有できる。シャトルバスがあるのも助かっている。

武田塾堅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出てないのでまだ何とも言えませんが、価格的にはこれくらいが相場なのでは?全ては結果次第で安くも高くもなるかと。

講師 対応や熱意は伝わります。高学歴の先生が居てくれるので安心はできます。あとは子供との相性もあるかと。

塾の周りの環境 電車の駅が近い。げしゃして30秒で到着できる上に、小腹が空いた時に買い物できるコンビニエンスストアーやスーパーマーケットなども近くにあるのでとても便利。送り迎えに行くにも便利な場所なのでとても良い。

塾内の環境 自主室の座席は占有できる上に、明るい照明とオープンな雰囲気で勉強もしやすいと子供からは聞いています。

入塾理由 自宅近くだったのでとりあえずこちらの塾にきめました。大学に受かる為にどこか良い場所を探しているところでした。

良いところや要望 まだこれからなので具体的なことは答えられませんが自分で学習できる習慣がつくということについては良いのではないでしょうか。

総合評価 これからの期待も込めたこれくらいの感じかなと思って、このような回答の評価点数になりました

開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も大体このくらいの料金なのではないかなと思います。

塾の周りの環境 立地環境はとてもいいと思います。住宅地の中にありますので、とても静かです。
バスでの送迎をしてくださるので助かります。

塾内の環境 とてもきれいにされてると思います。教室内は下足禁止のようです。

入塾理由 子供が体験授業をうけて、ここにすると決めました。なんとなくここなら頑張れる気がするとのことです。

良いところや要望 子供が理解できていないところがあれば、別日で補習もしてくださるとのことです。そのように言ってくださることもあって、この塾を、選びました。ですので、子供の理解度を都度確認して、指導をお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科の受講だったので少し高かったですが妥当な料金と思います。年度途中からの入塾だったので、教材費が勿体なかったです。冬期講習や直前ゼミなどは基本的に参加なのも経済的にしんどかったです。

講師 学校でもどの先生が良いとか言わない子供が「すごくわかりやすい」と言っていました。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩1分と非常にアクセスが良いです。駅裏で静かな環境です。駐車場はないですが目の前にコインパーキングがあるので面談の時に助かりました。

塾内の環境 集団指導と個別指導が同じ建物です。自習室も自由に使え、本番前はよく利用させてもらいました。

入塾理由 同じ高校に行こうと友達に誘われて、少し学力が足りなかったため同じ塾に通うことにしました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校別に対策期間があったり、通塾していない子にも門戸が開かれていました。

宿題 量はそこそこあったと思います。できているか毎回確認が入りました。

良いところや要望 受験校の選択をする時に、学校では不確かな情報をしっかりと説明してもらえました。

総合評価 集団指導はやる気のある子には向いていると思います。目標がはっきりしていたので頑張ってついていくことができました。先生方からの励ましも後押しになりました。、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校の成績が思ったほど上がっていない。

カリキュラム 教材は熟成が用意したものであり、日々の学習はどの教材を使用しても、子どものやる気によると思うため。

塾の周りの環境 塾が自宅に近く、人通りも多い地域にあるので、夜に帰宅するときも防犯にもなり、うちからしたら立地は良いと思います。

塾内の環境 自習室や質問できる環境など、塾内の環境はかなり良好だと思います。

入塾理由 自宅の近くにあり、実績が豊富で、仮入塾したときに、子どもが親しみやすい先生がいて、継続できると思ったから。

良いところや要望 子どもは最低限やることはやっていると思いますが、それ以上に実力を発揮できるように指導をお願いしたい。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かけたコストの評価を成績の上がり方だけで見た場合に、高いと感じた。時間や指導が手厚いかどうかとは別で

講師 結果だけでしかわからない。ただ、電話をかけてきてくれたり、一生懸命しようとする感じはあった

カリキュラム 開くのが遅いので、学校の授業が終わってから、あくまでの間に時間を潰すことになってもったいなかった

塾の周りの環境 駅から近いというのは問題ないし、交番も近くにあって安全そうな環境だったのは良いし、コンビニもすぐ近くにあって良かった

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり難しい面はあったと思うが、もっと自習室の開放時間を長くしてほしかった

入塾理由 学校と自宅との位置関係や同級生が通っている状況などから決めた

宿題 特に多すぎることも少なすぎることもなかったと思うが、成績につながるものでお願いしたい

良いところや要望 できれば午後の早い時間から、自習室だけでも開放して欲しいと思う

総合評価 学校と自宅との間にあったが、時間が遅いので一度家に帰るとまた出かけにくいところがあったので、下校時間とリンクさせて欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他もそうなのかもしれませんが、長期休暇の講習が高過ぎる。意味があるのか分からなかった。

講師 講師の方とはほぼ面識がありませんが、チーフの方はよくしてくれ、面談も親身になってしてくれました。

カリキュラム 本人に合った教材や、カリキュラムを組んでくれているなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近くで通いやすいかなと思いますが、専用の駐車場がないので、用がある時はいちいちコインパーキングに止めないといけない。

塾内の環境 玄関までしか知らないですが、比較的綺麗でした。個室もあったので面談もしやすいかなと思います。

入塾理由 2対1で指導していただけ、本人には集団よりそちらの方が合っていると思ったから。

定期テスト テスト前には対策をしてくれ、苦手なとこを重点的にも教えてくれたみたいです。

宿題 適量を出してくれていたと思います。
難易度はあまり分からないです。

良いところや要望 チーフが本当にいい方でした。生意気な子供にも誉めるところはほめてくださり、叱るところはきちんと言ってくれていました。

総合評価 辞めてしまった理由は本人のやる気の問題でしたが、またやる気になれば同じ塾にお願いしようかなと思えるところでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に小6は夏季合宿、日曜特訓、正月特訓などあるため高くなると思うからこんなもんはかかるであろう、と納得してる

講師 第一志望に合格してるので良かった

塾の周りの環境 駅も近いし道も明るい

塾内の環境 踏切の隣なので静かではない

入塾理由 近所にあり、中学受験の対応が当時京進以外選択肢がなかった

良いところや要望 便利

総合評価 第一志望に受かってるんなら全てありになる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の請求額にテキスト代がたくさん含まれていて、思っていた以上の金額になっていた。

講師 カチャカチャ音がするシャーペンを使ってはいけないなど、授業に集中できるように声がけしてくれる。

カリキュラム 基礎的なところからしっかり教えてくれる。
学校よりも早めに進めてくれるというお話なので、予習できる。

塾の周りの環境 家からも近く、スーパーも近くにあるので、とても便利。
商業施設の駐車場があるので、送り迎えもしやすい。

塾内の環境 施設は新しくきれいで、整理整頓もされている。
自習室もしっかりある。

入塾理由 しっかり勉強させてくれそうだから。
合格実績がよいと知人に聞いたから。

良いところや要望 勉強に集中できそうな環境がよい。まずは定期テスト対策をしっかりしてもらい、志望校に合格できるよう導いてほしい。

総合評価 今のところ不満な点はなく、満足している。
厳しめの雰囲気なので、子どもがなじめるか少し心配している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあまり変わらないのではないかと。普通。
夏期講習などの料金は高いと思います。

講師 褒めてやる気アップにさせてくれます。学校のテスト対策もしてくれるので助かります。

カリキュラム 教材やカリキュラムがいいのか実際分からない。学習の習慣化ができている事が今は1番嬉しい

塾の周りの環境 通塾のバスはあるが、バス停が近いわけじゃないから結局送迎になってしまう。もう少し、バス停の範囲を広げてもらえると助かる

塾内の環境 思っていたより、教室が狭い。まわりの子との距離があまりない。

入塾理由 友達のお誘いがきっかけで入塾。成績アップやテスト対策さらに学習の習慣化

定期テスト 学校のテスト範囲に合わせて対策して下さるし、提出物のチェックもしてもらえてありがたい。

宿題 宿題は決して少ない訳じゃない。習い始めはしんどいと話していましが、慣れれば大丈夫な気が。

家庭でのサポート 送迎だけはサポートしているが、勉強内容はすべて塾だけ。送迎のサポートがなければ通塾していないと思います

良いところや要望 先生が子供の良い面や苦手な面をよく理解していただいて、できたら褒めてやる気アップにさせてくれる。苦手なところもアドバイスもあり良い

総合評価 テスト対策や学習の習慣化になり、助かります。また、成績もアップしてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高かったかな?
あと、必要のないスケジュール帳を購入させられました。値段も高かった!

講師 成績は下がることはなかったですが、逆に上がるのもなかったです。
受験には成功したのでまあまあかな?

カリキュラム 苦手科目を重点に教えてもらいました。
成績は下がることはなかったので良かったのでは?

塾の周りの環境 学校帰りに通えたのと、あと駅から近いので人通りも多く、コンビニもたくさんあるので、利用しやすく良かったのです!

塾内の環境 教室は広くはなかったですが、静かで勉強に集中しやすかったです。

入塾理由 家から近く、場所も駅から近かったので、学校帰りに通いやすい点と講師も口コミが良かったので選びました。

定期テスト 苦手科目を重点に対策してくれました。
ですが、テスト勉強よりも入試対策に力を入れました。

宿題 あくまでも学校の宿題を優先させてくれました。あまり多くの宿題はなかったです。

良いところや要望 志望校に関して、色々とアドバイスしてくれ、学校に入学してからのプランなども考えてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、やむを得ず欠席するときに気軽にスケジュール変更をしてくれて、助かりました。

総合評価 厳しすぎることもなく、講師とも話やすかったので、子供には合っていたと思いました。

成基学園大津石山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当~少し安い気がします。
とても人気のある塾で進学率も良いのでその点を含めると少し安いかもしれません。

講師 いつも子どもを否定することなく、褒めて伸ばそうとしてくれるので子どもも楽しく通うことができています。また定期的に先生との懇談があるので、その時にどれぐらいを目標にするか一緒に考えて下さったり、普段の様子も教えて頂けます。

カリキュラム 子どものやる気に合わせて、教材をどんどん進めていける。
また教材の中にスモールステップを設けて頂けてるので本人の自信にも繋がっている。

塾の周りの環境 駅や街の繁華街にあるので通いやすいが、車通りが多い道が目の前にあるので通うにあたって少し心配なこともあります。

塾内の環境 塾の室内は広すぎず、狭すぎず、子どもの集中が逸れることのないちょうど良い大きさだと思います。またきちんと掃除されていて清潔感があります。

入塾理由 通いやすい距離かつ人数も多く、たくさんの子と一緒に学べることで刺激になると思ったから

定期テスト 定期テストがあり、その前にはテスト対策の特別授業があるので子どもも場数をたくさん経験できます。

宿題 学校の宿題が少ないので、それを補てんするのに丁度良い多さだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、人通りが多いものの車も多いのでしています。また宿題の時に出来るだけ声は掛けないようにしていますが、分からないと言ってきた場合一緒に考えたりしています。

良いところや要望 先生が明るく明快な方で子どもが伸び伸びと学習に向かうことができています。
また勉強以外の面でも担当の先生だけでなく、他の先生も同じように見守って下さっていて、挨拶をしっかりするなど基礎的なことも学んでいけると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 低学年のクラスは休んでしまうと他の曜日に実施されていないので振替ができないのが残念です。

総合評価 塾の担当の先生だけでなく他の先生も含め、皆さんで子どもを見てくれています。また分からないことがあれば個別に教えておられる場面も見ました。どの先生も明るく優しい先生ばかりで安心して子どもを預けられます。

「滋賀県大津市」で絞り込みました

条件を変更する

901件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。