キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

924件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

924件中 81100件を表示(新着順)

「滋賀県大津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の活用とマンツーマンでの指導
教材が非常に豊富である点

講師 やはり教師ごとに差がある点。
また、本人のやる気が全てであると感じた。

カリキュラム かなりの種類の参考書を用意している。
宿題に関してあまりどういう意図でのものなのかわからないことがある。

塾の周りの環境 立地はよく、駅から近い為通いやすい。
また、隣には大型のショッピング施設があり、迎えの待ち時間に買い物を済ませるとこもできる。

塾内の環境 かなり清潔感がある。
知り合いがいないと少し辛いのではと感じる面もある。

入塾理由 家から近く料金的な面で決定
また、他塾と比較をし清潔感、雰囲気がよかったため。

良いところや要望 清潔感があり、立地も良い。
また、教材も豊富である。
だが、教師のレベルには差があると感じた。

総合評価 宿題などに関して復習、予習でないことがありどういった意図での宿題なのかがわからない為。

英駿個別進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 所謂大手塾ほどの金額はかからず、通塾頻度や時間も調節ができたため、安かったように思います。

講師 物腰が柔らかく、雰囲気の良い先生でした。子供に合わせて対応してくださったように思います。

カリキュラム 子供はわからないところがあまりなく、どちらかというと自習のような目的で利用していました。教材は普通だと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分程で、便利だと思います。夜は少し周りは暗いかもしれませんが、少し歩けばコンビニなどもあります。路上駐車している迎えの車は多いです。

塾内の環境 静かな雰囲気で、集中しやすいと思います。イヤホンを着けながら勉強している生徒さんもいたようです。

入塾理由 それまでに通っていた大手塾が合わず、他の塾を探していたときに知人から紹介され、入塾を決めました。

良いところや要望 子供に合わせたペースで進めていただき、自由にのびのびと学習を進められました。

総合評価 大手塾の集団授業ではペースが遅く、退屈してしまっていた子供が自分のペースでサクサクと進めることができました。

武田塾大津石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
相場がわからないので一概に言えないか科目や単位を増やすのはかなり厳しい。

講師 子供にしっかりと話をして下さりお任せできると思った。本人の意思をしっかり導いて下さるようにかんじました。

カリキュラム 本人次第なんだと改めて考えさせられました。
教材については個々での用意との事で驚きましたが本人似合った物で学習出来ると思い良いと思った。

塾の周りの環境 駅近だが、学校から自宅の距離を考えと少し遠い。
公共機関を使えるメリットはあるのでよい。
駐輪場の説明はして貰えなかったが自転車通います。

塾内の環境 個々のスペースが確保されていて環境はいいが、講師の目が行き届くか心配

良いところや要望 本人のやる気を引きだしプラスに運んでもらいたい。
学習の習慣をつけるにはこの塾だと本人も私もおもいました。

東進衛星予備校大津石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾はどこも高いイメージで、どこも同じくらいかな?と思います。

講師 ゲーム好きの子供が受験の為にゲームを1年間やらずに我慢し勉強に取組む事ができたのは講師の方のおかげだと思います。

塾の周りの環境 電車の駅やバス停からは近かったのですが、車で送迎をしていたので、駐車場や停車できるような場所があまり無く苦労した。

塾内の環境 電車の音は聞こえる事もなく、国道からも少し離れているので騒音は無かったと思います

入塾理由 友達が通っていた。
他も考えたが送迎バスをどこも出してもらえなかったので、どこがいいかわからなかったのでここにしました。

宿題 宿題はあったと思います。
難易度はわかりません。

良いところや要望 塾を出たらスマホにお知らせが届くシステムがあったかと思います。

総合評価 第一希望の大学を受けれるだけの学力はつきませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相応だと思います。
他の塾とは差異は感じられません。

講師 初めての塾でしたがとても丁寧で優しく
子供にわかるように説明してくださるので
満足してます。

カリキュラム 小学一年生という事もあり
基礎的な学習の繰り返しが多かった記憶があります。

塾の周りの環境 塾へは妻の運転で通っていた。
立地も可もなく不可もなく、治安は特別悪い噂は聞きませんでした。

塾内の環境 先生たちもマスクでコロナ対策のアルコール等も
置かれていて施設自体も非常にきれいなので
安心して通わせられます。

入塾理由 子供の勉強意欲が気になり塾に通わせました。
結果としては満足してます。
所謂お受験ではなく基礎学力の為にと思い入会しました。一番のメリットは個別というところでしょうか?
値段もそれなりなのでオススメ出来ると思います

良いところや要望 受験対策で通われる方が多いと思いますが
私のところみたいに基礎学力の向上の為に通わせるのもあり得ると思いますし、結果に満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾にしては平均です。
夏冬に別の講習代がかかりました。

講師 熱心な先生かと思います。
カリキュラムも一人一人を伸ばせるように考えられていると思います。

カリキュラム 子どもは勉強が得意ではありませんが、計算するスピードはとても早くなりました。

塾の周りの環境 小学校のすぐ近くなので通いやすい。小学生が1人で自転車で通える距離でした。ただ、塾前の道は自動車の通行が多いです。

塾内の環境 比較的キレイでした。

入塾理由 開校したてで、周りの保護者から評判が良かったため。料金も手頃に感じた。

総合評価 自分の子どもが勉強のできる子ではなく、注意力散漫な所のある子でしたので、合いませんでした。

開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男が通ってた有名な塾より圧倒的に安かった。また、キャンペーン中だったので1ヶ月分の月謝と冬季講習代が無料だったので。

講師 講師が変わりやすい。厳しくない先生達である。ちょっと生徒に甘いようだ。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断がつかないです。進度は、まさかの学校より遅れていたという驚き。まあ、良い復習と思えば。

塾の周りの環境 大きな道沿いでコンビニも近くにある。道路が明るくて安全で安心感がある。治安は良い。歩道も広い。駐車場もあるが少し狭い。

塾内の環境 応接室から事務室が丸見えで雑然としている。アットホームといえば聞こえは良いが。

入塾理由 家と学校に近く自転車で通える。子供の友人がいて勉強嫌いの子供が通う事を了承してくれた。正直、うちの子供には易しすぎるレベルの塾だが、厳しめでレベルの高い塾には拒否反応がすごかったので、まあここで良いかと。

定期テスト 一日だけだが、直前講習をしてくれた。子供は満足していたようだ。プリント学習が主だったようだ。

宿題 宿題は毎回出るが、量は少ない。うちの子供には易しそうだ。宿題も無理がなくほどほどである。

良いところや要望 アットホーム…な点かなあ。子供はキツくないほどほどな塾で、友人もいるし満足してそう。

総合評価 アットホームでキツくない、厳しくないほどほどな塾。上昇志向でない場合は良いと思います。塾代もそう高くなくほどほどです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいと思った。他の塾と比べては無いが高いともやすいとも思わなかった。

講師 話しやすかった。先生の趣味の話など色々話してくれて親近感が湧いた。仲良くしてくれた。

カリキュラム 見やすい資料だった。丁寧に説明されていたり、大事な単語や熟語集などを作ってくれていて良かった。

塾の周りの環境 駅から5分以内で塾に行くことが出来たので学校からの帰りに通いやすかった。家からも自転車で10分ぐらいなので非常に通いやすかった。コンビニも隣にあって昼ごはんに困らなかった。

塾内の環境 自習室では誰も特に余り喋らずにもくもくと勉強していたので周りが原因で勉強出来ないなどということがなかった。

入塾理由 近いし知り合いがいたから勧められた。
先輩も通っていて良かったと聞いたから。

良いところや要望 駅から非常に近く学校からの帰りに通いやすかった。また、コンビニが隣にあって昼ごはんに困らなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝は比較的安いのですが、季節の講習代が異様に高く、成果も感じられず、受講したくないほどの金額設定です。

講師 講師にむらがあり、良い先生はいますが、そうでない先生も多くいます。

カリキュラム まぁこんなもんやと思ういます。塾にいかないよりマシ程度です。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、自宅の近くに馬渕のバスが来てくれないので、送迎必須となり、うちてきには不便です。

塾内の環境 最近ではうるさい生徒がいて、さほど注意もしてくれかいので、騒がしいらしいです。

入塾理由 塾長の感じがとても良かったからなのと、実績があったから決めました

定期テスト 小学生だからか、そのような定期テスト対策はしてくれていません。

宿題 宿題は多いときもあったり、ちょうどよい量の時もあるようです。

家庭でのサポート テスト前には、声掛けをしたり、塾の送迎は毎回ですし、日々声掛けをしています

良いところや要望 季節の講習には送迎の関係で参加できなくても、コミルエアなどを塾の自習室で見させてもらうこともできるので、とても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のムラがあるのが気になります。こどもも、嫌な先生なら、塾に行きたがらないので、そこは困ります

総合評価 結局親の声掛けがあるかどうか、親のサポートは必須の塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく説明してくださり、明瞭な価格設定。納得しての入会です。

講師 塾の指導内容や進路情報などしっかりとした説明があり、わかりやすかった。

カリキュラム 高校の難易度に合わせたクラス構成になっているので、途中からでも入りやすかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、家や学校からも近い。コンビニも目の前にあり、言うことなしです。

塾内の環境 自習室も勉強しやすく、家ではあまり勉強しない息子にとってはとても良かったです。

良いところや要望 担任制で悩んだ時に相談しやすいです。入塾時にみんなとの進度を合わせるための補習をしてくださったところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないが、1コマ分も高いが、追加授業を申し込むとすごい金額になる。諸経費なども毎月なので高く感じる。

講師 本人はわかりやすく指導してもらってると言っていた。
先生の都合により、毎回同じ先生ではないところが少し不安に思う。

カリキュラム 季節講習の予定を組むのがだいぶ前からで、なかなか予定が立てづらい時もあった。

塾の周りの環境 駅近、家からも送迎しやすい場所なので助かる。
コンビニも近くにあり助かる。
駅前なのでたまに混み合う時があるのが不便。

塾内の環境 自習スペースなどもあり、通塾日ではない日も、自習しに行ったりできるみたいだ。

入塾理由 送迎しやすい場所にある。何ヶ所かあった候補の中から、本人が選んだ。

定期テスト テスト対策のイベントがあったが、講習の金額が高く参加しなかった。

宿題 どのくらいの量がでてるかはわからないが、テスト前などは少し大変そうな時もあった。

家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談、スケジュール調整、お弁当を作ったりしました。

良いところや要望 長期休みなどの通塾日が通常と違う時、スケジュール公開がギリギリなので予定が立てにくい時がある。

総合評価 子供が通いやすそうで、学習意欲も上がったので良かったと思います。

昴塾石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料も、安く、テスト前の対策も無料でしてくれるのでとても良心的です。
夏季講習もリーズナブル

講師 正直、相性が合うかどうかだと思いますが、難しい言葉で説明する先生もいます。
面白く楽しく授業してくれる先生もいます

カリキュラム 教材は学校の先生ももっているものだったり、発展問題もありいいとおもいます

塾の周りの環境 塾の前にスナックや、飲み屋があり夜子供だけでは危ないと思います。駅近なところは良いのですが酔っ払いが多かったです

塾内の環境 そんなに広くもなく狭いわけでもないのでちょうどいい広さでした。外は少しガヤガヤしています

入塾理由 小学校卒業の春休みに無料体験をし、わかりやすかったのと、金額も安かったから

定期テスト テスト対策は毎回あり、過去の問題を、解いたりよく出るポイントを教えてくれました

宿題 宿題は出ますが、あまり厳しく確認されたりはなかったようでした

家庭でのサポート 飲み屋が多かったので、送迎は毎回していました。先生との、面談は積極的にいきました

良いところや要望 マナコムとゆうアプリで連絡事項の案内もきていましたし、気軽に質問や相談がしやすかった

総合評価 厳しすぎることもなく、のびのび勉強できる環境だと思います。難関高校を目指すには物足りないかもしれません

個別指導キャンパス瀬田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安く設定されているが、基礎の底上げなどの夏期講習冬期講習が多く、追加料金がかかり、その分多額になる。

講師 子供の意見では、相性と言うか、なにか合う所があり慕っているので、反対する意味もない。

カリキュラム 教材費が高い。カリキュラム通りで授業がなされているらしいが、弱点克服のの為の冬期講習夏期講習に多額の追加費用がかかり、親としては疑問が残る

塾の周りの環境 駅近くで、国道に面しているので明るさはあるが、脇道になると田舎なので暗い道が親としては不安な要素である。

入塾理由 中学生時代に通塾していたが、そこでの先生がとてもいい先生だったらしく、子供の希望で同じ塾にした。

定期テスト 学校のテストの出題傾向、先生別の出題傾向を把握しているようであるが、いざ受験ともなると内申点稼ぎでしかない

良いところや要望 高校受験では内申点がゲタを履かせる方法で、合格射程範囲が広がったが、大学受験となると推薦入試なら何とかなるだろうが、一般入試ではどうなることやら分からない

総合評価 先生は子供が慕っているので、まだカリスマ性がある方だと思うが、授業料の安さを宣伝材料に使っているにも関わらず、夏期講習冬期講習秋期講習の費用が掛かりすぎ、結果的に高い印象である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外のゼミなどが、基本的に全員参加だったので高く感じた。

講師 自分から質問するタイプの子ではなかったため、よくわからないが、先生は子供のことをよく見てくれたと思います。

カリキュラム 子供任せで、あまり内容を把握していませんが、与えられた課題にしっかり取り組んでいたようです。

塾の周りの環境 駅近で夜遅くなっても塾から駅までは安全に移動できるのが良かった。駅裏なので寄り道する間もなく駅に移動できます。

塾内の環境 自習室もよく使わせてもらっていたようです。自習室での頑張りも見ていてくださったようです。

入塾理由 友達に誘われて。進学を希望する学校に行くためには学力がやや足りないようだったので。

定期テスト 定期テスト直前に、学校別に対策ゼミがありました。定期テストの点数も少し上がりました。

宿題 課題の量は多かったように思います。ポイントを抑えた内容であったと思います。

家庭でのサポート はじめは自宅の最寄り駅まで迎えに行っていましたが、だんだん自分で帰って来るようになり、ほとんど何もしていません。模試やゼミの申込みくらいです。

良いところや要望 連絡アプリがあり、欠席.遅刻の連絡はしやすかったです。アプリで相談することはあまりなかったですが、個別相談は2回ほど行ってもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 迷った時に、それまでの先生方の経験から背中を押してもらうことができました。

総合評価 集団指導だったので、ある程度学力があり自分から質問できる子には合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は一般的な塾より少しアッパーな部類。それでも指導力や親へのフィードバック、勉強に対するフォローアップはよい

講師 1人の生徒に1人の講師が少なくとも半年はつきっきりでのスタイルなので勉強の進度など詳細に把握できる

カリキュラム 教材はオリジナルというものではなく、どこの塾でも見る一般的なもの

塾の周りの環境 通塾まで数十分の家庭が多い。
住宅街の中にあるので場所は最高。
ロケーションとしては申し分のない環境

塾内の環境 建築5年と比較的新しい塾なので中はとても綺麗。
掃除専用の方を雇っているらしく、どの時間帯も綺麗に整備されている

入塾理由 家から近く時間を無駄に使わず通うことができるから。かつ、親の送り迎えも不要であるから

定期テスト 定期テスト対策はそれ専用の授業をとれば対策授業となる。一般授業はカリキュラムに沿ってとなる

宿題 塾での宿題は出されるが、ボリュームが多いわけではないので負担となることはあまりない
最低限こなさなければならないていど

家庭でのサポート 勉強時間とそうでない時間のメリハリをつけてサポートすること。区分けをしっかりサポートし本人のやる気スイッチが入るようにしていた

良いところや要望 何よりも近所に個別専門の塾ができたことが1番嬉しい。
講師のスキルの差はあるので研修でここからそこは埋めていってほしい部分

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も対応してくれるので部活の延長や試合のスケジュールによるサポートはしっかりとしてくれる手厚さがある

総合評価 学校のスケジュールや学生の本文としてのところに理解が大きくある塾だと感じる。そのためイレギュラーなことに対しては寛容で、いろんなことをサポートしてくれる体制がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べても妥当な金額だと思いました。急な振替なども柔軟な対応で部活動が忙しかったので欠席にならず無駄にならなかったです。

講師 相性の良い講師に恵まれ、塾長もよく気にかけて下さり良かったです。

カリキュラム 弱点などを見極め、それにあった教材を用意して指導して下さりました。
その時々にすべき事を考えて提案して下さったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、駅前でコンビニなどもあり良かったです。
自転車や車を停めるスペースはなかったです。
居酒屋などのお店も多く、夜も人通りは多かったので安心でした。

塾内の環境 広くはなかったですが、綺麗に整頓されていたように思いました。

入塾理由 個々の実力に合わせた学習内容で丁寧に指導してくれると思い決めました。

定期テスト 苦手教科に時間をかけたり、教材を工夫して下ったと思います。
本人が出来そうな範囲で考慮してくれていました。

宿題 宿題も本人ができる範囲、量を考慮して出されていたように思います。

家庭でのサポート 部活動が忙しかったので、日程調整など急な振替をよく連絡していました。

良いところや要望 本人の実力や性格などをよく考えて対応してくれたところは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく無理なく通えた、そういう環境、雰囲気がある場所だった事は良かったです。

総合評価 高校受験の為に入塾しましたが、結果、大学受験までお世話なったのは、本人にとって以前通っていた塾と違い、講師の皆さんや、塾の雰囲気が良かったからだと思います。たくさん塾はありますが、まずは本人に合う所が一番だと思います。

おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はそこそこだと思うのですが、夏期講習、冬期講習では回数にもよりますが、高額だった気がします、

講師 すごく親切に、子供のモチベーションも考えて、いろいろ提案して下さいました。

カリキュラム 成績が上がったので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、迎え時間には路駐で待機とかありました。車が出にくく、何回か車を擦ってる方がいました。

塾内の環境 塾内はとてもキレイで、良かったと思います。教室も大きさもいろいろあったと思います。

入塾理由 学校から帰ってからの時間を持て余していたので、本人の意思と通いやすさで自宅から1番近くの所で決めました。

定期テスト 毎回、実施して下さったと思います。参加は自由だったと思いますが、予想問題などをさせてもらい、質問もしやすかった様です。

宿題 本人は、宿題の量が多いと言っていましたが、親から見たら適度だったと思う。

良いところや要望 子供が好んでいた先生が急に辞められたりしたので残念がっていた。もちろん個々に事情はあると思うが配慮はしてほしい。

総合評価 すごく親切にして頂きました。子供のモチベーションが下がった時には、自宅での学習を提案してくれたり、子供の気持ちにも寄り添ってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は適正な価格だと思いますが、季節や直前講座は正直なところ入試の不安感であれこれ申し込んでしまい結果かなりの負担になりました。

講師 熱心で一人一人ちゃんと見て頂いたいる感じが伝わりました。子供への声掛けも適切にして頂きました。

カリキュラム 教材は少し多過ぎてうちの子は出来きれて無かったですが、学習レベルで教室も別れていたので本人のペースにあった授業内容だったと思います。

塾の周りの環境 駅が近く、真ん前に広い駐車場のあるコンビニがあり、子供の昼食や飲み物を買うのに便利。塾がコンビニにお願いして送迎の乗り降りに使える様にしてくれていました。

塾内の環境 人数に適切な広さだったと思います。自習できるスペースもありました

入塾理由 塾長の説明がわかりやすく好感が持てたことと、体験学習で本人が通ってみたいと言った為。同じ学校からも数人通っていた事もあり安心感がありました。

定期テスト 2週間前より直前対策となり学校別の過去問や教材があり学習しやすかったと思います

宿題 量は多かったです。常に宿題に追われて、自分のペースでやりたい勉強までは手が出せないところがありました。

家庭でのサポート 定期的な面接がありました。都度に不安なところは気軽に聞ける雰囲気もありました。

良いところや要望 集団講義だったので仕方ないですが、少し詰めすぎの課題だったと思います。
コロナ禍がはじまり途中オンラインがあったりと大変な中、工夫して対応してもらえたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代替えや補習があり助かりましたが、保護者に伝わって無い時があり送迎の時の時間で待ち時間が長くなったり心配したりする事があった。

総合評価 レベルの高い生徒に合わしている感じが高く、中間レベルの子をレベルアップさせてくれる対応がもっとあればと思いました

開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめのうちは高いと感じていたが、子供の意欲的に取り組む姿を見て適正であったと感じています。

講師 基本的にはよいかたばかりですが、おひとりだけどうしても合わない方がいたようでそこだけが少し残念でした。

カリキュラム 子供学習範囲に沿って親身になって教えてくださったようです。教材もわかりやすく説明が丁寧で理解が容易だったようです。

塾の周りの環境 自宅からの近いこともあり特に困るようなことは無かったと記憶しています。特に良かったこともありませんでしたが。

塾内の環境 空調設備が少し古いようで、適切な温度に保たれないことが多かったみたいです。

入塾理由 評判と自宅からの通いやすさ、子供の強い希望により話し合いの結果しました。

良いところや要望 空調設備の整備が優先的に行われるべきではないかと感じました。

総合評価 適切なカリキュラムと親身になってくださる姿勢は良かったが、やはり空調設備がどうしても気になりました。

成基学園堅田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代などは季節講習等々その都度かかる。 
他社とくらべたことはないのでわからない

講師 きっちり指導はしてくれるが、理解度は確認しながら進めているのかは疑問もある。

カリキュラム 授業の内容とずれることもあり、学校対策にはならないときもある。

塾の周りの環境 駅がちかく、立地的にはよい。ただ車で送迎するので、駐車スペースはないため、送迎しにくさがあります…。

塾内の環境 狭さを感じるが、自習室など利用するための設備はしっかりと確保されてはいる

入塾理由 友だちの誘いもあり、通いやすい立地と雰囲気があり、丁寧に指導されそうに感じたから

定期テスト テスト前勉強会があり、自習室を解放してくれる。ただ強制参加ではないので、こどものやる気次第になる

宿題 出るが、学校との宿題と塾の宿題とで追われることもあるようです。

家庭でのサポート 9時を過ぎると近くの平和堂が閉まり、一気に暗くなるので、送迎をしています。個別懇談や説明会などは参加している

良いところや要望 個別懇談では、個別のプランをしっかり伝えてくれます。季節講習は必須なのが納得いかないところもある

その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の振替対応はない。特に心配ごとや、不安ごとはないです。

総合評価 成績の伸び悩みはあるが、本人の学習習慣の問題で、丁寧に指導されている

「滋賀県大津市」で絞り込みました

条件を変更する

924件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。