
塾、予備校の口コミ・評判
423件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。
講師 とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。
カリキュラム とても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。
塾の周りの環境 近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。
塾内の環境 少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。
入塾理由 先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。
良いところや要望 全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。
総合評価 先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。
学習空間ウィル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたら安いと思う
講師 個人にしっかりと教えてくれて、その人にあったプリントなども配ってくれて分かりやすくていい
カリキュラム 悪かったところは特にない
勉強意欲をあげさせるような感じでいい
塾の周りの環境 少しうるさい人がいたと聞いたが、まぁ一人で集中してやる分には特に気に触らない
塾内の環境 車の音などはよく聞こえるらしいが別に特に気になることは無い
入塾理由 人が多くなく、空きがあった
費用も安くて助かるため、友達がいない環境なため
良いところや要望 勉強意欲が上がると思う!
総合評価 全体的に上がったのが良かった定期テストも100以上がっててすごいと思った
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットを利用し、塾の金額投調べたが、ごく一般的な料金設定だと思っています
講師 フレンドリーで親しみやすい先生が多く、子供も気軽に質問できると言っていたので、そうなんだと思います
カリキュラム まだ小学生なので、一度の授業の時間は多くなく、学校でこんなところがわからなかったとかいうのがあればそこもやってくれる
塾の周りの環境 とにかく家から近い為、帰り道もあまり危険性がなく、迎えに行く際も近くて楽です。すこし駐車場が狭いですが、、、
塾内の環境 自習室も用意されており、そこで自己学習してわからなければ、すぐ質問できるので、そこは助かっています
入塾理由 色んな塾を調べたが、結局家から近く知り合いの子もいる教室にした
良いところや要望 授業の人数が多くなく、ひとりひとりに対応してくれるため、わからないところを中心に苦手を克服できる
総合評価 子供の学力も目に見てわかるくらいは上がったため、通わせては良かったなと思っています。講師の方々も丁寧に教えてくれるので良いです。
ECCの個別指導塾ベストワン郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に見合っている。
講師 息子がミスをすると責める先生がいて、それを嫌ってだんだん行きたがらなくなり、やむを得ず辞めることにしました。
カリキュラム 本人は徐々に英語が上達していったので、まずまず良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 まあ、ビル街ではないので交通量も多過ぎず、と言うところです。家から近かった上に、歩いていったり、家内が送迎したりしていたので何ら不自由ではありませんでした。
塾内の環境 線路が近いのでたまに電車とかの音がするそうです。ただ、中は綺麗で、人数も多くないから静かだったそうです。
入塾理由 近場だったからです。本人は塾ならどこでも良かったようで、なるべく本人が好むスタイルの授業があるところを探しました。
定期テスト 定期テストは無かったと聞いています。本人も、受験目的で通っていたわけではないようでしたから、気にしなかったのでしょう。
宿題 まあ、1時間もかからない簡単な宿題はありました。私が見たところでは、中学生でも解けるような難易度でした。
良いところや要望 生徒にもう少し寄り添ってくれれば(一部の教員)、何の問題もないですかね。本人もしばらくは楽しんでいたようです。
総合評価 文句の無い、問題のないところでした。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は安いと思いました。子供が行きたい大学に合格できるなら将来のことを考えればいくらでも払えるから。
講師 具体的にどのように授業をしてほしいのか、自分には何が足りないのか、何を目標にしたいのかを聞いてくれる。授業以外でも分からない事とかを答えてくれる。いつでも話を聞いてくれる。
カリキュラム 授業で学習した後にすぐに復習をすることでしっかり定着できる。タブレットを使って学びたい教科、単元ごとに細かくした講師が説明した動画を見られて分かりやすい。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで徒歩5分くらいで行けるが、駅周辺は交通が激しくてとても混んでいる。塾には特定の駐車場がないためお金はかかる。
塾内の環境 エアコンが付いていて夏は涼しく冬は暖かく快適に勉強できる。机一つ一つが仕切りで区切られている。充電器が付いている。建物内には自販機がある。
入塾理由 テレビのハイジのCMでよく見ることがあったから。個別指導で1人をしっかり教えて欲しかったから。位置的にも駅だと行きやすいから。
良いところや要望 毎回入室した時の『こんにちは』や退室する時の『さようなら』を言ってくれるのが嬉しい。講師の先生たちは親身になって勉強のこととか学校のこととかを聞いてくれる。
総合評価 講師の方々がとても優しくいつも話してくれて私たちの希望に十分応えてくれる。私のことを詳しく話し合えるから授業や自宅学習の計画について具体的に立てられる。
ベスト学院 県立安積中専門校県立安積中専門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に限らず、最近の塾の価格はどこも高いので、支払いが大変です。でも行かせたいので仕方ないです。
講師 先生が、生徒の事を考えて学習面や生活面まで細かく指導して下さいます。これからも続けて欲しいと思ってます。
カリキュラム 冬休み中も休まず勉強出来て、中学入学前に集中力を持続を出来るような取り組みができ良かった。
塾の周りの環境 バスも通ってるし、車でも通いやすい、自転車でも通えて良かったでが、坂を登るのが大変だそうです。雪が降ると道路が渋滞するので時間がかかる時もありました。
塾内の環境 上の階が内装工事をしている途中でしたので、匂いがきつく、子供を通わせるのは大丈夫なのかなと心配になりましたが問題なく通えました。
入塾理由 受験専門の勉強、面接対策、学習態度も見て下さいますしとても良さそうなので入塾しました。
定期テスト 普通だそうです。問題ないと思います。
宿題 量は多いと思います。でも毎回こなして、学校で宿題が増えてもやって行けるようになって欲しいので妥当だと思います。
家庭でのサポート 塾から帰ってから、お風呂や食事なので寝る時間が遅くならないよう工夫して早く寝させてます。
良いところや要望 受験の専門的な学習、態度を丁寧に教えてくださるところが良いです。塾内での順位もわかるのでやる気に繋がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から子供に親への連絡事項を伝えても、親から折り返し連絡がない場合は先生から再度親に連絡して欲しいです。連絡を忘れない子供ばかりではありません。親も聞いても忘れてしまうことがあるので大切な連絡は再度欲しいです。
総合評価 子供が授業をしてくださる先生が楽しい、塾の勉強も楽しいと言って通ってますので、先生方に感謝してます。
東日本学院 個別指導コース郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導に比べるとやはり費用はかかりますが、1対2の個別なので、完全個別ではない分費用は抑えられると思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、娘は年が近い先生とお話しするのが楽しいと言っています。
カリキュラム 使用するテキストだけではなく、学校で出される課題等でわからない問題も質問できるのでいいと思います。
塾の周りの環境 電車通学であるため、最寄り駅に近く、学校帰りに歩いて寄れるところで、立地がいいところで選びました。駐車場もあり送迎する車も止められるのでよかったです。
塾内の環境 自習室はテーブルに仕切りがあり、飲食スペースも別室に設けられているため、勉強に集中できる環境が整っていると思います。
入塾理由 学習環境が整っていることと、1対2の個別指導であること、先生の説明が丁寧でわかりやすかったこと。
良いところや要望 アプリで問い合わせや質問ができるのはいいと思います。
塾に来た時間、出た時間が分かるようになったら、遠くから通わせている親としては安心です。
総合評価 楽しんでいっているようなので、学習習慣が身について部活との両立ができるかなと期待しています。
ベスト学院 県立安積中専門校県立安積中専門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比較して高めではあるかもしれませんが、内容からすると妥当だと思いました。
講師 集団での説明会での話が興味深かった。
ただ勉強させるのではなく、受験という目的に向かってしっかり頑張れる方向へ導いてくれる印象を持った。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだあまり判断できないが、作文がテーマを持って複数出されたりしているので、中学受験を想定していると感じました。
塾の周りの環境 学校から近いので通いやすいと感じました。
また駐車場が広いため、迎えに行く上でも便利だと思いました。
帰りは車が混みますが、先生方が誘導してくれていました。
塾内の環境 校内は綺麗にされている。
しかし、感染対策なのか教室を開けたまま、授業をしているのが気になった。他の教室の先生の声が聞こえて気にならないのか心配ではあったが、あまり聞こえないということだった。
入塾理由 体験入学と入塾前の説明での塾の方針を聞いて決めました。
公立の中高一貫校の受験についてノウハウと実績があると感じました。
良いところや要望 安積中学受験専門校ということで、同じ目標を持った子供が通っていることと、小学生のみが生徒なので、先生が小学生専用に向き合ってくれると思いました。
総合評価 入塾前の説明がかなりしっかりしていました。
通い始めたばかりなので、期待したことがされるかはこれからの対応になってくる。
ナビ個別指導学院郡山大槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常1コマ1教科で、2コマ、3コマの割引はあるがテスト前のパック料金だと1コマの料金と変わらないのが残念だと思いました。
講師 通常2対1の授業をしているが、わからないところがあった時に嫌な顔せず賛同してくれるので子供が嫌な気持ちにならなくていいと思いました。
カリキュラム 通常は予習スタイルで学校の勉強より少し早く進むがテストまでに2回復習をしてくれるので、計3回見直しをしてくれる所です
塾の周りの環境 信号機のある交差点の近くにあるのですが中央分離帯があるので反対斜線からは入れないところが不便に感じました。ですが近くにスーパ―やコンビニ、学校があるので治安はいいと思います。
塾内の環境 自習スペースと授業を受けるスペースとがわけられており無駄話をする人はいなかったです。気兼ねなく出入りが出来、カード入力を行って保護者に入退室の通知が届くので安心していかせることが出来ると思います。
入塾理由 集団授業の塾は苦手な意識を子供が持っていたので、体験授業をしてみて分かりやすくて良い!と言う一言できめました。
定期テスト まだ、定期テスト対策を受けてないが
入塾して間もなくテストだったのだが、無料体験を積めて入れてくれたお陰で苦手な数学をテスト前に教えて貰うことが出来ました。
宿題 塾教材を使い授業を受けます。その教材のステップ1までを先生に教えていただきながら覚えていき宿題は間違えたステップ1の問題とステップ2をやったページ数分やっています。嫌にならない量で復習が出来ちょうどいいと思います。
良いところや要望 必ず帰り際に塾長さんが、誰々さんさようなら!
やお疲れ様!など個人名を覚えて挨拶していたのがとても良いと思いました。
総合評価 塾長さんを始め、先生にも偉そうな態度をとって授業する人もいないので、昔のようなスポーツ根性が苦手な子供でも通いやすいんじゃないかと思います。
ベスト個別 motto菜根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの人の勉強の上がり幅に比べて値段が釣り合ってないと思った。
講師 みなさんコミュニティ能力が高く、知識量がすごいので色々なことを丁寧に教えてくれた。
カリキュラム ベスト学院特有の教科書でわかりやすく丁寧に書いてあって良いと思った。
塾の周りの環境 自転車止めるスペースがもっとあれば良いでもわかりやすい場所にあり通いやすかった。塾の中のたくさんの人が授業中もしゃべっており集中できない人もいるのではないかと思った。
塾内の環境 タブレットやイヤホンなどがしっかりと準備されていて、机が綺麗にたくさん置かれていたりしてたけど、壁に落書きが書いてった。
入塾理由 周りの人からねつれつな紹介や同じ中学校の生徒の人数が多かったため。
良いところや要望 タブレットやイヤホンなどの設備が良くて、なんのアプリで勉強すればいいとかをしっかり教えてくれていいなと思った
総合評価 周りがうるさくて集中できない人が多いと感じたりでもそのおかげで楽しくできている人もいたと思った。
ベスト個別希望ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安いなとは感じなかった。担当の先生は普通だったので、結果はそんなに伸びず高いなと思ってしまった。
講師 良くも悪くも普通な塾だった。人は良い方で話しやすかったので、突出したものがあればもっと頼りたかったとは感じた。
カリキュラム 授業内容はわかるが、何を話しているかはわからないため、日常会話が多い時もあった感じはする。勉強というよりおしゃべりにお金を払っている感じがした。
塾の周りの環境 通いやすかった。自転車でも行けたが、雪が心配なので車で通っていた。子供が多いので歩道から出ないかだけ心配
塾内の環境 綺麗な住宅街、近くに大きな道路で通いやすい。車道理の近くなので雑音は多いが、塾の中は静かなイメージがあった。
入塾理由 友人が通っていたこと、女性のスタッフもいたことが大きい。後家の近くだった
定期テスト 定期テストの対策はしていた。今までよりやる気になっていたので感謝してる
宿題 宿題はあったが、難易度は教科書見ればわかる感じだった。めんどくさそうにはやっていなかった
良いところや要望 よく言えばたのしい、悪く言えば甘い、でも甘いからこそ楽しく通えていたのかなと今では思う。
総合評価 話しやすい、打ち解けやすい点ではいいと思う。でも、友達!って感覚がどうしても強かった。
慶應進学塾守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じてましたが、多人数での授業ではなく
一対一の授業でしたのでしょうがないなとも思っておりました。
講師 一対一の授業だったので本人のよく理解できていない
単元などを丁寧に教えて頂きました。
カリキュラム 教材費などはあまりかかることなく済んでいたと思います。
塾の周りの環境 塾は大通りにありましたので通いやすい環境になっていました。
治安や立地についても問題ありませんでした。
塾内の環境 設備については大変綺麗でした。
塾を新しく建て替えたばかりだったので環境は
とてもよかったです。
入塾理由 苦手教科を克服するために入塾しましたが、本人のやる気が全くなかった為、期待したほどの結果は得られませんでした。
良いところや要望 やはり何と言っても本人のやる気が1番大切なんだな
とおもいました。勉強だけでなく将来のビジョンなんかも
持たせて頂けたらと思います。
総合評価 評価については可もなく不可もなくと
言うところでしょうか。
東進衛星予備校郡山並木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供からすると自分のせいで親にこんなにお金を出させていると感じる額で落ちたらどうしようというプレッシャーがだんだんと大きくなります。
講師 勉強の話から学校生活での悩みまで親身になって聞いてくれました。
カリキュラム 自分の時間で出来るのと分かりやすい先生の授業動画を使っているのが良かった。
塾の周りの環境 近くにバス停があるので行きやすいです。コンビニや飲食店もあってお昼も買いに行けます。駐車場はそんなにたくさんある訳じゃないので迎えが多い時間は混雑します。
塾内の環境 整理整頓されています。荷物置き場がなく地べたにリュックや部活の道具をおいているためたまに蹴ります。
入塾理由 中学生まで通っていたため、塾講師や生徒に顔見知りが多く安心して行けたから。
定期テスト 定期テスト前に朝から夜まで塾を開講してくれます。定期テストの勉強法やスケジュールも考えてくれました。
良いところや要望 基本きれいで通いやすくて良かったです。私が通っていた頃は日曜休校だった気がするので日曜も空けて欲しかったです。
総合評価 分かりやすい授業が多かったのと英単語の勉強がしやすかったのが良かったです。模試は面倒くさかったけどやっといて良かったです。
ベスト学院進学塾美術館通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもないと思った。一般的な塾の相場に合っていると思う。しかし、料金説明の時の態度がひどかった。改善してほしいと思う。
講師 講師は優しく娘も教わっていて楽しそうにしていた。若い人もいて不安だったが楽しそうにしていたので安心した
カリキュラム 学校で教わっているものを通り越してしまって娘が授業がつまらないと言っていた。受験対策もしっかりしていたので良かったと思う
塾の周りの環境 車通りがとても多いところなので少し心配だったがしっかりと塾に通えていて良かった。しかし事故に遭いやすい立地だと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だった。教材もよく揃っており、清潔でいいとおもう。
入塾理由 家から30分ほどで着き、通いやすく娘に高校受験に合格してもらいたいため。評判も良く、楽しそうにできそうだと思ったから。
良いところや要望 受験対策についてはもっと念入りにして欲しかった思う。進研模試だけではなくもっと参考書を用いて受験対策をしてほしい
総合評価 楽しく授業にいっていたようで、たのしく勉強ができていて良かったと思う。よく整頓されていて安心した
ITTO個別指導学院台新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと個人にあった授業をしてくれることと、楽しく通える点
講師 苦手なところなど絞った宿題を出してくれることと、フレンドリーに接してくれるところ
カリキュラム ペースをあわせてくれることと、好きなことの話をしたりなど話しやすくフレンドリーなところ。
塾の周りの環境 車通りがおおいので駐車はしにくいことと、通勤や退勤時間は混雑していること。送り迎えは周りの細道ややや余裕をもっていったほうが良い。
塾内の環境 やや狭い、雑音は車通りがやや多いところなのにあまり気にならない。
入塾理由 友人がいたことと、家から塾まで歩いていけなくもない距離だったため、この塾へ入塾を決めました。
良いところや要望 先生がフレンドリーであり、尚且つ成績アップが可能であるため楽しく塾へ通うことが出来る
総合評価 先生がフレンドリーなため、楽しく通うことが出来ることが一番いいところだと考える。
ベスト個別 motto鳴神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別で難関高校を目指す塾なので集団の塾よりも少し料金は高いと思った。
講師 小中は個別と言うよりは、集団感があった。先生のほとんどが教員免許を持っていた。
カリキュラム タブレットと紙を両方効率よく使っていた。進度も学校よりも早く進み、学校で復習出来るようになっていた。
塾の周りの環境 バスも通っている。スーパーが近く、駐車場もけっこう広いとおもいました。治安もいいとおもう。しかし大通りにあるので車や救急車の音がうるさい。
塾内の環境 とても綺麗な施設で、騒音もあまりないと感じた。駐車場も、広い
入塾理由 チラシを見て、この塾なら頑張れそうだと思った。先生が経験のある人ばかりだった。
良いところや要望 面談も結構あるのところがいいと思った。志望校に向かって一緒に頑張ってくれる。
総合評価 立地がいい。中が広い。勉強の進度も学校よりも早く進むので、学校で復習がてきる。
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習にかなりかかったように感じる。
講師 先生はとてもいい方で親身になってお話をしてくださったり授業も楽しく行ったりしていたそうです。
カリキュラム 授業時間がかなり長かった。授業は雑談も踏まえながら楽しくやっていたそう。
塾の周りの環境 近くにコンビニや店があるが治安が悪いわけではなかった。むしろ穏やかな方であると思う。
交通の便も悪くなく車で送り迎えもできるし自転車での通塾も可能。
塾内の環境 かなり良かったと思う。整理整頓されていたか細かくは分からないが綺麗だったと思う。
入塾理由 夏期講習から入塾すると入塾にかかるお金がかからないのと 教室の雰囲気で決めた。
良いところや要望 重すぎる空気でもなく軽すぎる空気でもないため勉強に取り組みやすい雰囲気だったと思う。
総合評価 三者面談のような形で話したことがあるのですが、具体的にどのようにしたら良いか、苦手をどう克服するかなど真剣に、親身に考えてくださっていたところが良いところだと思う。
秀英教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にしてはとてもよく子供たちとも接しており、授業もそれなりに良かった。
講師 子供たちに寄り添って授業をしており、息子もわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 5教科を満遍なく教えており、自分の学年と合わせて授業をするところ。
塾の周りの環境 自分の家と近く、自転車で行ける距離なので私ととてはとても楽だった。周りの治安もとてもよく犯罪などは聞いたことがない。
塾内の環境 机も綺麗に並べられており、周りの人と話し合いやすい体型であった。
入塾理由 息子の友達ごやっていると言うので選んだ。
良さそうなところだなと感じたため。
宿題 息子は最初は難しいといつも言っていたが、時が進むにつれできるようになっていたのでその程度。
良いところや要望 宿題の量が多いと息子はいつも言っていた。
先生がとても優しかった。
総合評価 最初は難しいかなと思っていた中学校に息子が行けたのでとても感謝している。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金高いけれど、受講教科以外の勉強もタブレット等で出来るのが良いの思った
講師 すぐに体験出来るように手配をしてくれたのでスピード感があって良かったと思います
カリキュラム まだ受講していないので分からない。タブレットでも学べるようなのでうまく活用できるといいと思う
塾の周りの環境 学校帰りに自習室に寄って勉強できる所が良いと思う。駅近いのは凄く助かる。
塾内の環境 部屋は広くは無いが先生が教室全体を見れるので、生徒の事を常に気を配ってくれるといいなと思う
良いところや要望 分からない事があってもなかなか自分から聞けない子もいると思うので、自習している子にも聞きやすい環境を作ってあげて気にかけて欲しい
ベスト個別朝日が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えないと思います。
さすがに、長期休みの講習は
ちょっと高い感じがします。
講師 塾の内部事情のことは、あまりわからない感じです。
でも、成績があがったので
本人に、あってるのかなと思います。
カリキュラム 本人成績アップしてるので
良いとおもいます。
塾の周りの環境 塾の場所は、自分の自宅から
まあまあ近くにあり
送り迎えも、苦では無い距離です。
最悪自転車でも行ける所です。
塾内の環境 教室は、確かにかなり人数が居ても
静かな環境だと、子供が話していました。
入塾理由 成績に不安があったときに、
たまたま子供の友人から、お誘いがあり
決めた感じです。
定期テスト 同じような内容ですね!
自分は、塾の内容先生に任せており
いろいろ考えてやって来れてるみたいです。
良いところや要望 やはり、塾の場所が近く何かあったら
すぐに行ける所が良いと思います。
総合評価 自分の子供には、適している塾だと思います
特に厳しすぎず、良いと思います