塾、予備校の口コミ・評判
901件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県大津市」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、これくらいかかるものだと思った。
姉からも良心的な価格と教えてもらっていたので。
講師 塾長先生がよく子供を見てくれていたので、授業態度だけでなく子供のタイプを教えて頂きました。
おかげで、スムーズに勉強が捗ることできた。
カリキュラム 英検に興味を持たせてくれた。
本人もそこまでは考えてなかったが、やる気を出させてくれた。
塾の周りの環境 目の前にローソンがあり、1人で安心して買い物に行けた。
近辺にはたくさんの塾もあって、人通りが多いので安心することできた。
塾内の環境 比較的静かだった。
常に整理整頓されていて、エレベーターも綺麗だった。
入塾理由 自宅より近い、駅近いし、1人で通えて、評判が良いため。
甥っ子も高校受験でお世話になっていたから。
夏期講習の時には、目の前のコンビニでお買い物することが出来る。
良いところや要望 清潔感がありました。
静かな雰囲気で、勉強を隣でされていても集中出来ました。
総合評価 総合的に、大変良かったと思います。
本人も勉強する気になりました。
うみ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はその塾によっていろいろなのでいろいろな意味で我が家に見合った金額で探しました
講師 子供は理解して良かったと言っているので良かったと思っています
カリキュラム 中学3年の受験前の対策は大変良かったと思います
教材も無駄なく用意していただけていたと思います
塾の周りの環境 ほとんどの子が送迎か自転車、徒歩で通っていました
住宅地なので勉強のしやすい静かなところだと思います
塾内の環境 教室にはあまり入っていないのでよくわかりませんがコロナ対策はされていたと思います
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、どのような内容かは詳しくは知りません
家庭でのサポート 学校説明会は参加していました
懇談も行ってもらっていました
説明がわかりやすかったです
良いところや要望 先生がよくみてくれていて、わかってもらえている
連絡は取りやすい
その他気づいたこと、感じたこと 受験寸前のときには毎日授業やいろいろな指導がありほんとに良かったと思います
総合評価 他の塾がどのようにされているのかがよくわからないのでこんな感じなのかと思っています
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
特に夏期講習などは負担あり。3年の授業料はとても高い。
講師 若い先生もいて勉強しやすかったと思いますが、最初は結構なスケジュールもこなさなければならずしんどかったように見えます。しかし、それなりの結果が出てるので良かったのかなと思います。
カリキュラム 教材はクラスごとに違うみたいでしたが志望校にあったカリキュラムで指導してもらってたのかなと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近いのが良かったです。自転車置き場もあるので自転車で行っていました。車の送迎は駐車場がないので出来なく不便。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうです。自習室も同じ部屋で狭くて勉強しにくいと言っていました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校に合格するための指導をしてもらえると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は希望性でしたが、しっかり対策してくれてたようです。
宿題 量は最初は多いと感じていました。難易度も高かったかもですが慣れてきたら普通にやってました。
家庭でのサポート 送迎や懇談に参加したり、説明会もあったりオンライン保護者会もあり参加しました。
良いところや要望 やっぱり塾なので昼間の連絡が取りづらく働いていると懇談の参加が厳しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振替授業が受けられて休みやすかったです。
受験向きのカリキュラムなのか、すごいスケジュールです。
総合評価 受験には適してる塾なのかなと思います。
ただ、それなりの価格なのて我慢とゆうか本当に受験が終わってからでないとわかりません。
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、特段値段は高いとは思いません。教科数が増えるとどうしても費用はかかります。
講師 毎回復習テストがあり、休んでも補講をしてもらえます。しっかり面倒を見てくれます。
カリキュラム 独自のテキストや補助教材も豊富です。
先生自作のプリントもありわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅近のため、通いやすい場所です。
夜は先生が駅まで見送りをしてくださっていて、親としては夜道も安心できます。
塾内の環境 比較的車通りも落ち着いていて、騒音などは気にならないと思います。
入塾理由 他塾が本人に合わなくなり、きめ細やかな個人指導もしてくださる塾だと思い選びました。
定期テスト 定期テスト対策は各中学ごとに期間を合わせてあります。過去問もあり助かります。
宿題 そこまで量は多くないですが、毎日コツコツ取り組むかだいをタブレットで出されます。
家庭でのサポート 塾との連携で取り組む課題など、進めているかなど子どもに都度確認しています。
良いところや要望 担任制で、子ども1人1人にしっかり向き合ってもらえます。何かあれば知らせてもらっています。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが時期ごとに細かく変わるので、しっかり通知を確認するようにしています。
総合評価 子どもが自主的に勉強する環境づくりをしてくれます。親の声がけも大切です。
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科ならうから、妥当だと思う。パックがあり、映像授業が無料で受けらるから、いい。
講師 まだ行き始めなのでよくわからないけど、体験でとても良かったから
カリキュラム まだ本格的に行ってないので、わからない。でも、褒めてくれるのがいい
塾の周りの環境 家からもそんなに遠くなくて、友達もいるので、一緒に行き帰りができる。駅も近くにある。うちは、自転車で通える
塾内の環境 マンションの一階部分?地下の部分なので、そんなに、広くはない
入塾理由 数学が、どんどん難しくなって、着いて行けなくなって、本人が行きたいと言ったから
定期テスト 対策はあるはず。説明しか受けていない。力を入れてやっている。
宿題 まだ、通い始めてないからわからない。あるとしても、しっかり本人がやる気なので。
家庭でのサポート 部活があるから、早く帰らせたり、夜の時間なので、行く前に、食事の準備をした
良いところや要望 先生方や、生徒の雰囲気も、とても良い。個別指導なので、生徒に目が行き届いている
その他気づいたこと、感じたこと とにかく。今は勉強が楽しいと思えるようになって欲しい。学校でも、褒められて、嬉しくて頑張っている。
総合評価 総合して、とても、いい、塾だと思います。みんなが笑顔で、楽しそう
堅田学習塾 STUDY MASTER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業ではキリが無く値段が高く、その内容について行けるか不安があったのでここに落ち着いた。
講師 普段は数学と英語でテスト前にはネット教育も含めて5教科教えるとの事だったがテスト前の5教科教育にあまり効果は感じなかった。
カリキュラム 特定の教材で進めますとの事だったが途中からの伸び悩みもあり、状況に応じて変更出来ればより良かった。
塾の周りの環境 駅から遠く女の子には通塾時に不安があったが、個人塾なのである程度は妥協せざる得なかった。
駅近は大手ばかりだった。
塾内の環境 自習室も用意されていたが、通常の授業スペースと近くよほどの集中力がないと自習はむずかしい。
入塾理由 個別でなく20名くらいの集団でも無く、1桁人数の小規模集団学習に魅力を感じたから。
定期テスト 定期テスト対策として追加の模試を行い、苦手分野の抽出を行なっていた。
宿題 あまり宿題は無くテキストの予習復習を自主的に任せている、のでやる子は伸びると
家庭でのサポート 普段はレポートなどなく予習復習のみで、テスト前に過去問をやっていた。
良いところや要望 先生が一人なので、少人数学習という事もありみんなの特徴を掴みやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数個別授業と地域では珍しい授業形態をとっていてそこに魅力を感じた。
総合評価 あまり前に出れない我が子には良い形態の塾だと感じた。もう少しモチベーション維持策が欲しかった。
成基学園堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何をするにもお金がかかる。たかすぎるから。もっと安くしてほしい
講師 やる気のある先生が多いがしんどくてついていくのが難しいことがある
入塾理由 子どもが気にいって入塾することになったから。よく頑張れそうだから。
定期テスト なかなか対策はこちらから言わないとしてくれないスクール形式だとついていけない
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、成績が上がれば妥当だと思いますが、まだ少しずつしか伸びていないのと、他の塾とを比べたことがないので、わかりません。夏期講習は少し高いと思いました。
講師 教科によって、面白い授業があったり、説明会や懇談を設けてもらえるので、面倒見はいいと思います。
カリキュラム 定期テスト前になると、対策をしてくれるところが有り難いです。
塾の周りの環境 駅のすぐ側にあり、授業が遅く終わっても人通りがあるので、迎えに行く際、1人で待たせても治安の面では良い場所です。
塾内の環境 自習室ではカメラが付いていて、うるさくすると注意してもらえるので、集中してできるようです。
入塾理由 定期テストの成績がよくなくて、同じ中学の友達も多く通われており、立地も良く、進学実績もあるため。
定期テスト それぞれの教科で定期テスト対策をしてもらえました。自習室も開けてもらえたので、集中してできたようです。
宿題 授業の終わりに時間が余っていたりすると、宿題をさせてもらえるので、もう少し多くてもできるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の出席。模試の時に書く志望校をどこにするか相談しました。
良いところや要望 模試の日程が合わなくても別日で設けてくれますが、別日だとクラス編成の成績に含まれないので、その1回が今後に大きく関わります。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストで良い点数をとったら、教室に貼り出してもらえるので、一つの励みになります。
総合評価 授業がわかりやすく、子供自身も嫌々通っているわけではなく、積極的に行っているので安心しています。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないが本人がやる気を持って取り組めていたので良いと思った。
講師 そこまで詳しく聞いてないが、本人かやる気を持って取り組んでいたので良かったのだと思う。
カリキュラム レベルにあった教材で理解して取り組んでいたので良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近いし、近くにスーパーや駐車場もあり、周りも明るいので安心できる。また便利な立地条件でもある。
塾内の環境 自習室も自由に使えて、騒がしいこともなく良い環境で学習できたのではないかと思う。
入塾理由 本人の先輩から体験談を聴いて良さそうであったのと、その先輩は結果が出ていたこともあり、本人が希望したため。
定期テスト 具体的な授業の中身まで聞いていないのでわからない。ただ結果は良かった。
宿題 量、難易度とも適切であったようであるが、部活が忙しい時は大変そうだった。
良いところや要望 本人がやる気を持って取り組めていたので、良かったのだと思う。
総合評価 結果も出ていたし、本人が意欲的に学習に取り組んでいたから良かった。
開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い方が多いのでよかったです。また実績もあり大丈夫でした
カリキュラム 特に不満なところはありませんし良心的です、強制的でもなかった
塾の周りの環境 交通の便は非常によくJR京阪電車のどれでもいけて良かったです。ただ誘惑にさらされる環境はありますので注意して
塾内の環境 適切な教室で良い感じでした。机も綺麗ですし非常に良い環境でした
入塾理由 本人と相談して決めました。大津膳所の方が賢い方が多いと聞いたから
定期テスト 対策や個別指導もあり良かったです。学校では得られ無いところもあった良いです
宿題 問題無い範囲で量的にも心配無いレベルでした。頑張って出来るレベルです
家庭でのサポート 特にサポートはしていなく勝手に自ら調べて対応していました。問題無いです。
良いところや要望 特に要望はありません、このままでお願いします。あとは安くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多くカリキュラムが難しいとは思いますが今まで通りでいい感じです。
総合評価 総合的にはいい感じです。信用と実績で安心感があります。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の二、三年生まではコアスタディの安い価格です。
講師 厳しくも優しい先生で子供も嫌がらずに通っています。これからも通いたいです。
カリキュラム 夏期講習などは特別なテキストを使い、子供も新鮮に取り組んでいた。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるため子供の塾の間はそこで待つことができるので、便利である。また駅にも近いため人通りが多く安心
塾内の環境 明るく綺麗な教室で過ごしやすいと感じました。職員の方もいるため安心です。
入塾理由 家から1番近く通いやすいため。また、本人も体験レッスンを楽しんで参加し、先生との相性も良いと感じたため。
良いところや要望 丁寧に持ち物や宿題についてフィードバックしてくれるのでありがたい。
総合評価 今のところ子供も嫌がらず通っているためこれからも通い続けたいです。
堅田学習塾 STUDY MASTER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比べると安いと感じました。月謝以外にテキスト代、模試代がかかります。
講師 中学生は基本的に英数中心ですが、テスト前などは対策会があり全教科まんべんなく教えてもらえます。ただ先生お一人の塾なので時間外に質問などは難しそうです。
カリキュラム 授業は基本的に学校の進度に沿って進められます。中3以外は季節の講習がありません。
塾の周りの環境 車で送迎される場合、塾の駐車場はありませんが、近くに待機できる場所があります。小学校中学校からも近く、学校帰りに行くこともできます。
塾内の環境 教室はテナントの2階ワンフロアで綺麗です。自習スペースが少なく使えない時があるようです。
入塾理由 自宅から近く、通いやすい
月謝が大手と比べて安い
こどもと先生との相性がよかった
定期テスト 定期テストの対策は、だいたい一週間くらい前に行われています。
宿題 量や難易度は、それほど多くもなく、それほど難しくもなさそうです。
良いところや要望 人数がそれほど多くないので、一人一人ちゃんと見てくださっているように感じます。
総合評価 ガツガツ詰め込み型の塾ではないところが子供は気に入っているようです。
個別指導Axis(アクシス)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないのでよくわからないが、本人のやる気をだしてくれるような仕掛けがしてもらえず残念なところがある。
講師 上の子の時に担当して下さった先生方は、本人に寄り添ってアドバイスをくださったりやる気を出す仕掛けをして下さいましたが、下の子の時はあまりそういうことがなく受講料がもったいないと思うことが度々あった。
カリキュラム 季節講習は本人の足りないところを補うよう設定してくださいましたが、部活との両立が難しくあまり役に立たなかったように思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で大通りにも面しているので、便利な立地だと思う。
塾内の環境 以前はビルの数階を間借りされていましたが、数年前に自社ビルにされたので設備もきれいになりました。
入塾理由 家から本人自身で通えるところで個別指導型を希望していて、兄弟の利用実績があったから。
良いところや要望 通うには家からも近く、学校帰りにも寄れるところだったので非常に便利な立地でした。ただ、本人にも問題はありますがやる気がなく受講費がもったいなかったと思うこともあります。
総合評価 本人次第で成績もアップすると思います。上の子の時は通ってよかったと思えました。が、下の子の時は先生との相性もあると思いますが、あまりやる気を出すような仕掛けがしてもらえず残念でした。
KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安く、通いやすい。先生が相談に乗ってくれた。また、取っている科目以外も質問できたためよかった。
講師 少人数の集団なので、その場で質問できた。また、添削なども自分に合わせたものをしてくれて良かった。
カリキュラム 良くも悪くも普通かなと思う。進路希望別にクラスに分かれていた点は、勉強しやすかったと思う。
塾の周りの環境 駅近で良かった。また、周りにコンビニなどもあり、夜ご飯も買いに行くことができた。また、食べる場所も塾内にあって良かった
塾内の環境 整理整頓は教室による。騒音に関しては、救急車などが通る場合があり、その時は音は少し気になった。
入塾理由 値段が良心的かつ、少人数の集団授業だったから。また、駅からも近く、通いやすかった。
良いところや要望 値段が安く、取っている科目以外にも質問できるのは良かったと思う。また、休んだ場合でも、フォローがあったり、振り替えをしてもらえたりするので良かった。
総合評価 良かった。全体的に満足いくものだった。特に料金も安く、自分のペースで通えるのも良かった。
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム なかなか難しいとは思ったが、成果が出たから確かなものと判断する
塾の周りの環境 駅前で交通の弁がよくなかなか通いやすいと思う。幹線道路もちかいしおくりむかえがしやすかったか。駐車場があればなおよい
塾内の環境 自習室もあり勉強しやすい環境だったと思う本人も気に入ってたと思う
定期テスト そこまでなかったきがする。それより受験対策をバッチリやってくれてよかった
家庭でのサポート 送り迎えを中心に行なっていた。あとは本人次第だったがよくやってた
良いところや要望 やはり交通の便利なところですかね!
でもよく見てもらってよかったと思う
総合評価 本人が良かったと言っているのが全てかと思う。子供次第かと思う
開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 静かな環境で、かつ安全面でも安心して通わせることができたと思う。自転車置き場もあり、環境的にはよい立地だったと思う。
入塾理由 自宅から近かったから
本人の学力に合っていそうだったから
先生が親切だったから
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていると思う。
ただなかなか成績向上には繋がっていない
宿題 適切な量だったと思う。部活との両立にもなんとか影響なくできていたのではないかと思う。
家庭でのサポート 塾の授業の開始時間までには、食事が済ませられるよう、夕食の準備はしていた。
良いところや要望 先生が威圧感なく、親切、丁寧だった。
子供達にも慕われておられ、楽しい授業を展開されていたのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はいやいやではなく、自主的に頑張って通っていたと思う。
総合評価 立地、先生の人柄、カリキュラム的に、我が子には会っていたのではないかと思う。
個別指導キャンパス坂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周辺の個別指導塾に比べると、とてもリーズナブルだと思います
講師 講師が多く、娘も親近感を持つことができた反面、緊張感がなく、毎回講師が変わるので、計画的な学習カルキュラムを受けることができなかった
カリキュラム 娘の得意不得意に適したカルキュラムを受けることができなかった
塾の周りの環境 JR比叡山坂本駅から徒歩5分であり、自宅からも徒歩7分くらいの距離でかなり通学しやすかった
しかし、建物は大通りに面しており、交通量が多く、子供だけでは心配
塾内の環境 人数の割に建物がかなり小さく、環境整備が行き届いているとは感じなかった
入塾理由 算数、国語の基礎学力向上のたまに、娘に最も適した指導をお願いしたくて、個別指導塾に通わせました
家から近く、値段もリーズナブルな点が決め手でした
定期テスト 定期テスト対策は特になかった
記憶にない
対策をしてくれていたとは思えない
宿題 宿題はかなり少なく、要望した途端かなり大量になるなど極端であった
家庭でのサポート 通学に付き添い
宿題を一緒にとき、勉強の進捗状況を気にかけていた
良いところや要望 塾とコミニュケーションをとるツールがなく、こちらの要望をいう機会がない
娘の得意不得意を把握してくれていると思えない
総合評価 基礎学力がおり、自主生の高い高学年や、中学生向きの塾だと思います
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間もないため、通塾の効果の実感は得られていません。費用はそれなりに高いと思いますが、費用対効果があるかどうかはこの後分かると思います。
講師 通い始めて間もないため、効果が現れるかどうかは、まだ先になると思いますが、今のところ授業の質が悪いという話は聞いていません。
塾の周りの環境 立地は駅前で人通りも多く、自宅からの通学通路も特段物騒ではないので、特段悪いとは感じていません。
入塾理由 基礎学力向上を目的に個人指導タイプの塾を探していたところ、体験授業が合っていたこともあり、入塾しました。
定期テスト 小学生に定期テストはありませんので、効果確認はできません。
宿題 宿題は毎回出されていますが、今のところ特段不満については聞いていません。適正かと思います。
家庭でのサポート 私自身は特に何もしていません。妻が体験授業やその他サポートをしてくれました。
総合評価 今のところは不満なく通えています。授業の成果がこの後出てきてくれればと思います。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾を見ると、こんなもんかなとも思うけれど、それでももう少し安いとありがたい。長期休みだと時間は変わりないのに料金は倍になる。
講師 本人に寄り添った対応をしてくれる講師が多いらしく、それも適切なアドバイスがもらえるので、本人は満足しているようだ。
カリキュラム カリキュラムや教材は良いと思うが、料金が高いと思う。季節講習も倍の値段をとるなら、時間も倍にしてほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところにあり、立地が良い。夜遅くても駅回りは明るいので安全。交番が目の前にあるのも安心できる。
塾内の環境 新しい建物なので、とてもきれいだし、自習室もあり自分で学習する環境が整っている。
入塾理由 レベルが高い高校へ行きたいと本人が話していたので、こちらの塾は実績もあり入ることを決めました。
定期テスト 各学校に合わせて定期テスト対策がある。そのときは学校別に分かれて行うらしい。
宿題 宿題は多いと思う。週2回通っているが、けっこう追われているようだ。
良いところや要望 講師陣が正社員が多く真面目な方が多い。実績もあるので、信用してお任せできる。
総合評価 息子には合っている環境と講師陣なので、安心してお任せできるし、本人も楽しんで通っている。ただ、料金が高いのでもう少し安いとありがたい。
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は良いが夏期講習や冬季講習の値段が高いと感じた
結局本人のやる気次第
講師 子供があまり、塾の話はしなかったのでわかりませんが、面談のときに喋ってみて普通な感じの人だった
カリキュラム うちの子は、あまりついて行けて無い感じがしたので基礎から教えてもらった
塾の周りの環境 コンビニがあるくらいで、駅近で、別に悪くないが踏み切りの音が気になると、たまぁに子供が
言ってました
塾内の環境 空調も、適温、で良かったと思ってます。
入塾理由 本人が行きたい言ったため行かせてみた。友達と一緒のところに行きたいと言ったため
定期テスト 放課後解放されていて、質問などしたら教えてもらっていたよう。
家庭でのサポート 特に何もしてません。本人と先生に任せてました。最後の相談だけ受けてました
総合評価 結局は、本人のやる気次第なので、どこの塾に行っても対して変わらないと思ったから。











