キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 6180件を表示(新着順)

「群馬県桐生市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高いですが、その子に合った指導をしてもらえモチベーションも上げてもらえるようなのでまずまずかなと。これで成績が上がるようなら決して高くないと思います。

講師 個別指導の塾を何件か体験した結果、ここの先生が一番解り易く指導してくれたとのことです。こちらの希望に沿った講師を用意してくれ、合わない場合は替えてくれるとのことで、その点も安心出来ます。

カリキュラム 学校の教科書・ワークで教えてもらえます。学校の授業で理解しきれなかったことを聞けますし、教材代がかかりません。

塾の周りの環境 学校から近いので帰りに寄れ、駅も近いので親の送迎が要りません。自宅からは遠いのですが、自習のみならば太田校も使えるので助かります。

塾内の環境 今のところ、とても集中出来ていて時間があっという間に終わってしまうとのことです。

良いところや要望 塾というと時間が遅いイメージがありますが、個別だと時間も要望に応えてもらえ、部活ない日の早い時間にしてもらえるのも助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点→マンツーマンなので料金は高い。
悪かった点→入会金が 兄弟で使えるのは とても良い。

講師 完全マンツーマンなので 解らないところをすぐ教えてもらえる。 講師によって料金が高くなる点。

カリキュラム 良かった点は→自分のペースに合わせてもらえる点。悪かった点は→ 今のところ見当たらない。

塾の周りの環境 良かった点→駅前なので 電車で通いやすい。
悪かった点→送迎の時 専用駐車場がない事。

塾内の環境 良かった点→塾内は 皆真剣に 勉強に取り組んでる事。
悪かった点→下駄箱が ラックなので 入れづらい。

良いところや要望 休みや時間など 生徒に合わせて 調整してくれるので とても助かる。
料金が もう少し安いと良い。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ渦のせいもあって、 清掃員の方が教室の机や椅子などお掃除や消毒をきちんとしていた。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつもの料金は安いほうかと思います。季節講習は、学習時間が少ないのかと思います。

講師 事務の人は色々と相談に乗ってくれたり、子供にも親切に対応してくれました。講師は少し冷たい対応をされたことがありました。

カリキュラム 季節講習の教材は、やらないページがたくさん残っていてもったいないと思いました。

塾の周りの環境 駅が近く、交通量も多くないと思います。ただ、お迎えの時間は車が多く、多少の渋滞があります。

塾内の環境 教室は整理整頓されていて、特に気になるところはありませんでした。

良いところや要望 休みの分の日にち変更などの対応をしてくれるので助かりました。もう少し個別対応をしてくれるとありがたいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはありません。個別指導なので仕方ないのかも知れませんが。

講師 個別指導のため、理解出来るまで丁寧に接してくれる。塾長の面倒見がとてもよい。

カリキュラム 教材は受験科目に合わせてしっかりとフォローしていてくれたと思う。

塾の周りの環境 道が狭いため、相手が運転に不慣れなドライバーだとすれ違いに不安がある。反面、静かな環境なので、勉強に集中は出来たであろう。

塾内の環境 自習スペースは自由に使うことが出来、環境は整っていたと思う。

良いところや要望 個別指導なので、生徒1人ひとりの学習レベルに合わせた勉強が出来ます。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業料の他に、テスト代、特別講座代、など、後から後からチマチマかかる仕組みのようです。払い忘れそうなので一括払いの仕組みが良かったです。

講師 とても熱心な先生がいらっしゃって、子供をとても励ましてくれます。

カリキュラム 学校とは違うハイレベルな内容を期待しましたが、学校の授業とレベルが変わらなさそうです。

塾の周りの環境 家からの距離がわりとあり、交通手段は親の送迎のみです。フルタイムだと早い時間の特別講習に行かせられません。

塾内の環境 よくわかりませんが、子供のプリントを見るとよく集中していると思います。

良いところや要望 授業が学校と同じことをやるのではなく、受験するためのハイレベルなテクニカル的な部分に期待しています。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1で入塾したときは5教科の割に授業料が安いと思いましたが、中3になると授業料、講習料など高くなり大変でした。

講師 学校の先生より、おもしろいく授業をして下さっていたようで楽しかったみたいです。

カリキュラム 子供の実力や苦手科目に合わせた授業や講習を提案していただきました。

塾の周りの環境 駅が近いので電車で通うには良かったのですが、ほとんど車の送迎だったので駐車場が狭くてとにかく困りました。

塾内の環境 隣にカラオケボックスがあり、窓を開けていると授業中に歌音が聞こえてきたそうです。

良いところや要望 先生方が授業前、授業後に交通整理して下さっていましたが、生徒数の割に駐車場が狭すぎる。

その他気づいたこと、感じたこと 中1のときは生徒数が少ないため目が届いていると思いました。中3の夏休み過ぎになると生徒数が増えて、中1のときよりも目が届いてないのではないかと思われた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別というのもあると思いますが、高いと感じています。講習の時は特に思います。

講師 成績が上がらない。しかし、先生は可もなく不可もなくといったかんじ。

カリキュラム 一人ひとりの学習に合わせて授業を進めてくれている。しかし、成績がなかなか上がらない。

塾の周りの環境 交通の便は悪くはないが、線路が近くにあり、音がうるさい時があるので。

塾内の環境 線路が近くにあって、電車の音がかなり聞こえる。換気で窓も空けるので、気になる。

良いところや要望 塾長が中心となって、進路などに丁寧に相談に乗ってくれるところがいいと思う。

開倫塾桐生相生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の場所は知らなかったけれど、少し高めで講習を受けるのは積極的には受けられなかった。

講師 学校が近く、そのまま通える。時間まで自習室で過ごす事ができる。

カリキュラム 講習は何回か実施されたが金額の面で諦める事が多かった。学校の授業みたいな感じで、ついていけない子はついていけてない感じがした。

塾の周りの環境 場所は中学校が近く、学校終わりに通える範囲でとても安全です。

塾内の環境 教室は自習室もあったが、少し狭い気がしました。個別に指導してもらえたらいいと思います。

良いところや要望 一括授業ではついていけない子への自習室での指導をしてほしい。アットホームな感じでみんな楽しそうにしていたところがいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 三者面談などでその子の実力や向いている学科などを指導してほしい。

開倫塾新桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも料金が高い気がしました。塾のコピーは、使い放題だったので助かりました。

講師 1番目の子供からお世話になっています。塾長がとても良い方で、私生活の面でも良く指導してくださいました。都合が悪く、塾に行けない日でも、別日で見てくれたり、家でも態度など、細やかな所にも指導があり、とてもお世話になりました。3人目は、ゼミのみの参加ですが、三者面談もしてくれて塾長がここに居なかったら、3人も通わせていませんでした。

カリキュラム 土曜ゼミや日曜ゼミ、お正月特訓と受験時期は、毎日塾を開けてくれていました。家でも勉強の仕方などの指導もあり、とても助かりました。

塾の周りの環境 午前から塾に行き、途中お腹が空いた時に近くにコンビニがありませんでした。その辺りが不便でした。

塾内の環境 自習室での勉強で、他の子供が騒がしかった時などがありました。先生から指導がないと煩くて集中できませんでした。うちの子供は、本科の授業の後人数が少なくなってから、自習室で遅くまで勉強していました。遅くまで塾を開けてくれて助かりました。

良いところや要望 私生活(家での態度など)の面でも、相談に乗って頂きました。塾だけじゃなくて家での態度も勉強をしていく上でとても大切だと教えて頂きました。塾とのコミュニケーションは、よく取れていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、カリキュラムも大切ですが、人と人との関わり方もとても勉強になったのでよかったです。

仁塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生は講習会の割引、春季は無料。他の大手に比べてだいぶリーズナブルだと思います。

講師 冬季講習ときに担当してくれた先生が良くて入会したが、その先生が途中で退職してしまった。

カリキュラム 入試の季節になると、受験生以外の学年の生徒たちはほっとかれる傾向がある。

塾の周りの環境 大手の塾からは若干離れた場所なので送迎の際、車が停めやすい。

塾内の環境 席順の希望、利き手はどちらかなど、配慮してくれます。学習室は受験生の学年が優先でした。

良いところや要望 個々の学校別で中間期末対策をしてくれます。たまに日程が微妙なことがありました、

その他気づいたこと、感じたこと 授業の終了後にも補習をしてくれましたが、あらかじめ連絡がないので、親は迎えに行ったものの1~2時間待っていたり。ということも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり割高なイメージでしたが実際はそうでもなかったです。最初にしっかりと説明があったのも良かったです。

講師 気さくで親身になってくれており、親子ともども満足してます。数学をお願いしていたのですが満点に近い成績が取れたため先生の方から英語の指導を始めてくれました。

カリキュラム 個別指導ということもあり本人にあわせた学習ができて良いと思います。逆に個別指導のため5教科お願いすると料金が跳ね上がってしまうと思いましたが、最初にしっかり説明があったためそこまで気にはなりませんでした。

塾の周りの環境 駐輪場、駐車場が欲しいと思いました。送迎の際にちょっと不便です。

塾内の環境 自習室は集中できる環境で満足してます。椅子がひとつ壊れているようなので修理した方が良いかも?

良いところや要望 子供に合わせて親身になって指導して下さりグンと成績が伸びました。とても満足しています。通う時に駐輪場がないのが気になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まずまずの値段はとりますが、やはり大手と比較すると安価だと思います。何より本人が気に入ってるので それが一番だと思います。

講師 準大手だけあって、プログラムはシッカリしているのだと思います。講師についても特に問題もなく、可もなく不可もなくという感じです。

カリキュラム 料金相応なのかと思います。もちろん大手と比較しリーズナブルなので、そこまで求めることはしていません。今は本人が気に入っているので、長男と同じ轍を踏まないよう先ずはそれが一番かと。

塾の周りの環境 家からとても近く、自分でいつでも通えることが一番のメリット!但し、大きな道路に面しているのは少し心配です。

塾内の環境 本人曰く、集中する環境は整っているとのこと。自宅で勉強するよりも塾に2~3時間、自主学習しに行くことも多々あります。

良いところや要望 電話対応、面談等、割と親身に対応いただいてます。そういう面では良い塾なんだと思います。但し、全国区なのでそういう指導/方針がされているのかもしれませんが・・・。

さかいゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比較し、リーズナブルな点は良かったと思います。また、リーズナブルでしたが、内容は良く、相対的にコストパフォーマンスが良いと判断しました。

講師 ベテランの講師と若手の講師のバランスが良かったが、厳しい指導に本人がついて行けず、苦労していたようです。

カリキュラム 本人にとってはレベルが高かったようですが、内容を確認したところ相応のカリキュラムで、根本的に本人に合わない、乖離が大きかったのかもしれません。

塾の周りの環境 家の近所ということ、男子ということもあり、夜分遅い時間まで対応していただいても環境面での心配もなく、また逆に早い時間帯にも対応いただけた点が良かったです。

塾内の環境 教室も複数個設置されており、自主学習をするスペースが個室と共有室と選別できる点は良かったです。

良いところや要望 とても親身に対応いただけましたが、反面 厳しい面が本人の負担となっていました。これは塾のせいではなく、マッチングの問題だと思っています。

桐生進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回であの金額であれば妥当だと思われるが、けっして安い金額ではない。

講師 レベルの高い問題でも本人が理解できるように指導を行なっている

カリキュラム 地方では難しいレベルの問題を扱っている。また季節講習も手厚くやっている

塾の周りの環境 家から近いので送り迎えが楽である。ただ駐車場が狭いのが難点である。

良いところや要望 経験も豊富で、熱心に指導いただけているので、十分満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 集団指導なので仕方ないとは思うが、面談の時に子どものレベルについて、少し認識が違ったのが気になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高な感じだがその分、授業内容が充実しているので満足している

講師 親身になって教えてくれるためその時のやる気やモチベーションを考慮して授業内容を配分してくれる

カリキュラム 予習や復習も取り入れ現在の授業内容に沿っているため学習を意欲的に取り入れられる

塾の周りの環境 駅前で立地は良いが居酒屋の2Fなので少し騒がしかなと心配していましたが全然そんなこともなく安心して通える

塾内の環境 自習室が自由に使用できるため部活がOffの日や早く終わった時も塾内で自習勉強が出来るのでとても良い

良いところや要望 受講科目別に講師の先生が違うので専門知識が有る先生に教えてもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思う。

講師 何をどう切り捨てて中学受験の問題に取組み確実に点数が取れるものからやるように時間配分まで教われたので本番も何とか落ち着き問題に取り組めたようです。

カリキュラム 受験用の長文問題の読解力を引き出してもらえた。親は、見守り講師に全て任せていた家では、受験のヤル気を失わせないように口出しは控えるように親も教わりました。

塾の周りの環境 駅前の立地なため色々な学区から通ってくる生徒がいるので単に馴れ合いで通ってしまうような感じにならず勉強に集中ができていました。

塾内の環境 学区が色々な生徒ばかりなので遊んでしまうこともなく騒がす塾としてちゃんと通っていました。

良いところや要望 宿題が今は強制ではありませんがちょっとだけ課題は欲しいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、しいて言うならばやはり家で取り組める課題があるといいなと思う。量は少なくていいので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく丁寧に教えていただきました。子供の苦手な部分を把握して、適切に指導してくれたと思います。

カリキュラム 学校に合わせたものだったと感じましたが、特色なく印象は薄いです。子供が楽しいと感じられると良かったです。

塾の周りの環境 周りに人通りが少なく、治安は良かったように思います。自宅からも近く通い安かったです。

塾内の環境 余計なものはなく、シンプルで乱雑さは感じませんでしたが、他の子供が近く、気になってしまっていました。

良いところや要望 個々に合わせて指導して頂けることが、最大の良い部分だと感じますが、勉強量が少ないと感じます。自宅でも量をこなすのが前提かと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思う。夏期講習などコマ数が増えると、負担になる。

講師 何が分からないか追及したうえで、テストをして分かるようにして欲しかった。

カリキュラム 宿題を出して、丸付けや解答を分かるまで、説明して欲しかった。

塾の周りの環境 駐車場が有るが、迎えに行く時間が同じになる為、混雑してしまい、道路や店の駐車場や空地に停めて待つ状態だった。

塾内の環境 教室は人数の狭いと思う。交差点の近くに有るが、雑音は無いと思う。

良いところや要望 どこが分からないかを追及して、分かるまでテストをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 用が有って休む場合に、スケジュール変換期間を延ばして欲しい。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけでしたが、入塾前はとても安いです。なので、お試しを兼ねて受講してみるのもいいのかなと思います。

講師 親しみやすく、分かりやすい。面白い講師が多かったと言っていた。

カリキュラム 春期講習だけだったので、教材はプリントでした。入塾前の講習はとても安いです。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいい。ただ駐車場が狭いので、お迎えの時間は周辺は渋滞します。

塾内の環境 教室は広く、清潔な感じがしました。昼間は静かで集中出来ると思う。

良いところや要望 講師は面白く、分かりやすい人が多かったようです。駐車場か狭く、お迎えが集中すると大変てす。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ、夏期講習や冬期講習は高くなり、負担は大きかった。

講師 相談等親身にのってくれるが、個別でない分、一人一人に細やかなフォローはなかなか難しいと思う。

カリキュラム 教材はプリントでした。定期テストの補習は無料だったけれど、夏期講習や冬期講習はとても高かった。

塾の周りの環境 子供が通っていた高校から近かった。駅前なので交通の便はいいが、土曜日などたむろする若者がいたので。

塾内の環境 自習室があったが、しゃべっている子がいて、集中出来なかった、塾側も特に注意する事はなかったと聞いたので。

良いところや要望 質問すれば丁寧に教えてもらえる。料金がもっと安くなってくれれぼ更にいいと思う。

「群馬県桐生市」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。