
塾、予備校の口コミ・評判
1,440件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、他より少し高めかと思いましたが、復習時間ごあるので、内容としては良いかと思います。
講師 まだ始まったばかりなので、はっきりとは言えませんが、緊張しながら教室に入り、終わるとまあまあと子どもがいうので、よかった、と思っています。
カリキュラム 個別指導なので、不安な箇所を勉強できます。より慣れてくるともっと踏み込んだ勉強内容になるのでは、と思っています。
塾の周りの環境 自分で通うには少し遠いので、送迎していますが、欲を言えば近所にあれば、とはおもいます。
交通量もそこそこあるので、暗い中の自転車通いよりは、送迎する方が安心です。
治安は悪くは無いのですが、街がもう少し明るい街灯であればより安心であると思います。
塾内の環境 親が塾内をじっと見ることはできないので、何ともいえないのですが、広くはないですが、先生の声が聞こえる環境で、区切られてはいない環境です。
気になる子は気になってしまうと思います。
入塾理由 個別指導なことが1番の決め手でした。勉強の後、復習時間を取れることもより定着できると思います。
良いところや要望 その時の先生によって、教えるレベルが劣ることのないようになっていると、子も親も安心です。
言うように子には伝えてはいますが、気をつかってしまうタイプなので、ある程度はくみ取って頂けると嬉しいです。
総合評価 個別指導なことと上の子が通っていたので、ある程度は分かっていたこと、が理由です。
個別指導 スクールIE郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので集団よりは高いとは思うが、自習室はいつでも使えるので妥当な金額だと思う。
講師 丁寧な対応だし、きちんと説明もあり、こちらの話も聞いてくれるのでとても良い対応だと思った。
カリキュラム 毎回、どのような授業を行い、結果どうだったかを教えてくれるので良かった。宿題も細かく出してくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるので、学校から塾に行く前買い物してから行けるのが良かった。また程よい車通りなので立地環境は良いほうだと思う。駐車場もあるので良かった。
塾内の環境 小学生から高校生までいるので、自習室利用の際、小学生の声がうるさかったりする時もあった。
入塾理由 塾長の対応がとても丁寧だった事。通いやすい距離にあった事。料金説明もわかりやすかった。
良いところや要望 ひとりひとりを良く見て丁寧に対応してくれる。
冬季講習などかなり進められるが、こちらの状況も考えて無理ない程度にと言ってくれるので良かった。
総合評価 しっかりと報告、連絡をしてくれる。対応が丁寧なので良かった。
佐藤英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると そこまで高くないと思います 値段は普通だと思います
講師 指導の質はとても良いです 子供がとても通いやすい環境で探していたので とても雰囲気は良かったです
カリキュラム あまり長い期間 通わなかったので そこまで詳しいことは正直わからないのですが子供にあった勉強をさせることができたと思います
塾の周りの環境 通わせる環境としては 私は良かったんですが他の子供達からしてみると親が送り迎えしないと通いにくいのではないかと思います
塾内の環境 せいな住宅街にありとても穏やかな環境 なので とても勉強を集中できる環境ではないかと思います
入塾理由 自宅から距離が近い塾を探していたところ塾を見つけ 通わせることにしました
良いところや要望 とても子供にあったカリキュラムを組んでくれるところが良いところではないかと思います
総合評価 総合的に見ると とても良い塾 なのではないかと思います また通ったことによって成績も上がったので良かったと思います
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いが、それに見合った授業をしてくれるのでプラマイゼロといったところ。
講師 普通にいい。分からないところは授業が終わったあとに個別で聞けるので、取りこぼしがない。
カリキュラム あまりこちらは知らされていないが、本人は分かりやすく楽しいと言っているので質はいいらしい。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便はまあまあ良い。周辺に店が多いので、治安もまあ良いといったところである。分かりやすい位置に塾があるので、子供でも1回行ったら場所を簡単に覚えられると思う。
塾内の環境 自習室で集中して勉強を行えていたようだったので、雑音はそれほど多くなさそうな気がする。
入塾理由 附属中受験に向いている塾だと聞いたから
英語のイベントなど様々な事が学べそうだったから
良いところや要望 普通にいい。職員に言えば、受験生対策の為のテキストや宿題を個別で出してもらえるので、問題がなくて困るということはあまりない。
総合評価 交通の便も良いし、前述した通り治安もいいので、オススメ出来ると思う。雑音も少ないので、集中して勉強できそう。
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額を問うと、うちにあった冬期講習のスケジュールを立ててくれた。このあとも、要相談できそうだと思った。
講師 体験授業を体験し、本人がより、自分にあった学習方法が個別式と申告があったため。先生との相性が良かった。
カリキュラム 復習をする時期、予習の進め方、テスト対策など、わかりやすく教えてくれた。親ができないところをお任せできる。ならば、子どもが頑張っていることを素直に褒めてあげられると思った。
塾の周りの環境 徒歩で通える。コンビニ、交番もあり、長時間いる場合の立地が良かった。友達も通っているため 不安なく通えるきっかけになった。
塾内の環境 個別だから、自由に学習できる環境。たがいに同じ状況でやることで切磋琢磨してできると思った。
入塾理由 体験してみて、子ども自身がやりたいと意欲がでたから。そこに親も、サポートしたいと思ったから。
定期テスト まだ、入塾して間もないが、復習をやる。演習を繰り返し行う。モノグサも取り入れる今どきの学習方法。
良いところや要望 個別で塾長がはじめから保護者対応してくれた。不安なことの質問に応えてくれる。一定期間での、三者面談があるようで、子どもをどれくらい見ててくれているか、わかる。うちは、子ども自身が自分を知るために通わせることを伝え、了承してくれた。
総合評価 子ども自身、自分を知るためのサポートをしてくれることをお話して、任せられると思ったから。子ども自身が勉強の仕方がわかり成績アップが楽しみです。
名城塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾には通わなかったのでよくわかりませんが、おそらく良心的な価格設定だったのではないかと思います
講師 もともと先生の人数が少ない塾でしたが、辞める先生が多かった印象です。
カリキュラム 内容など詳しくわかりませんが、子供は学校の授業より難しいと言っていました
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったです。でも駐車場が無かったので、送り迎えは子供を降ろしたり、塾が終わるまで車で待っている場所が無く大変でした。
塾内の環境 騒音などはなかったが教室が狭かったので、感染症などは心配でした。
入塾理由 チラシを見て、試しに無料で授業を受けてみて子供が通いたいと言ったので。
良いところや要望 大手の塾より、ガツガツしてない所が好感か持てました。もう少し幅広い成績の子供に対応して頂けると通いやすいと感じました。
総合評価 厳しい雰囲気が良かったと思います。家で勉強しない子でしたが、塾に行けば先生や周りの子を見て集中して勉強が出来ていたと思います。
ベスト学院進学塾小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかも…っと言うイメージですが、その分教えてくださることが深く分かりやすく、受験対策は最高ですね!
講師 わからないところがあればすぐに教えて頂けるので直ぐに間違いに気付き同じ間違いをしないように娘が心がけるようになりました。
カリキュラム 受験対策に向けて頑張っていくって感じですね~授業と同じペースまたは、予習をする感じなので授業には結構ついていけている感じでした!
塾の周りの環境 まぁまぁ、です!子供にとっては自転車等でも来やすいじゅくになっておりとても良いと思います!すこし、回りの車の音がうるさいとおっしゃっていました。それ以外は特に問題はなく、ほかのじゅくと余りかわりません。
塾内の環境 娘にきいたところ、少し車の音が結構なっているらしく少し集中が途切れてしまっていたとおっしゃっていました。
入塾理由 同じ地域のお子さんが通っており、良い と言う評判をお聞きしたので是非と思い入塾させていただいました。
定期テスト 定期テスト、受験対策に向けて過去問を解いたりテストで出そうな単語や文法、計算式等を細かく教えてくださっていた。
宿題 余り宿題や、課題などはなく、自分で学校から提出された課題(ワーク)を家で定期的に進める感じです。
良いところや要望 先生が分かりやすく、一人一人に細かいところまで教えてくださるのでとても、分かりやすくていいとおっしゃっておりました。
総合評価 結果的に娘が第一志望校に行けたのも先生方のサポート会ったからだと思うので粗利が等ございます!ともう一度感謝を伝えたいです
ベスト個別 mottoいわき駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型のため、料金は妥当な値段だと思います。
通い放題のコースがあるところも良いと思います。
講師 講師の先生が個別面談で進捗状況を確認してくださるので、進め方など修正しながら学習できるところが良いと思います。
カリキュラム 問題を解いて、自分が間違えたところ、苦手なところの問題集が自動的に作られるので効率的に学習できるところが良いと思います
塾の周りの環境 駅から近く、電車で通いやすいので良いです。
大通り沿いにあるので、夜も明るく治安面もそんなに心配ないです。
塾内の環境 中学生は個々の机ではなく大きい机に向かい合わせなどで座るため、周りが気になって集中できるか心配でしたが、授業中は静かな環境なので気になることはなく学習できているようです。
入塾理由 一人一人に合った内容を自分のペースで学習できるため。また、同じ学校の子が通っていておすすめしてくれたので。
良いところや要望 志望高校だけでなくその後の将来まで聞いてくれ、具体的に目標を設定して、やらされるのではなく、自分から進んで勉強するような取り組み方をしていただけるところが良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので今後はどうなるか分かりませんが、先生方が親しみやすく、自分から勉強に取り組めるようなカリキュラムがあるところが良いと思います。
東進衛星予備校郡山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試も多いため、それ相応の値段であると思う。高すぎるということもないが、安すぎることもない。
講師 分からないところはすぐに聞けるし、良かったと思う。映像なので、自分の眠気との勝負である。
カリキュラム 個々の達成度や技量に合わせられるので、無理なく勉強できる。しかし、さぼれば成績は伸びないため、しっかり自分を律するべき。
塾の周りの環境 駅前のため、交通の便が良かった。不良のような人も駅前にはいるが、関わってくることもなかった。コンビニも近いので、小腹がすいても食料調達できた。
塾内の環境 自習スペースが仕切られていて集中しやすかった。静かな環境のため、集中しやすかった。
入塾理由 有名で、有名大学にも多く合格者を出しているため、合格に近づけると思ったから。
良いところや要望 要望は特にない。みんな上昇志向があって、切磋琢磨勉強できる。モチベが上がる。
総合評価 金額も高い気がするが、特待生になれば関係ない。しかし、もう少し割引制度などを充実させて欲しい気持ちある。
前田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べたところ1ヶ月料金は少し安かったのですが先生や教材などの評価が良かった
講師 まだ入ったばかりなので良く分かっていないのですが分からないところを真剣に教えてくれたと言っておりました
先生方も優しく丁寧に教えてくださるそうです
カリキュラム たくさん問題が解けるワークに充実しておりました。
一問ずつ丸付けをすることが大事だそうです
塾の周りの環境 良いです。周りが道路ですが、行きにくいことはないです
夜は少し見えづらいかもしれませんが、治安も良く立地も良いです
塾内の環境 雑音などはなく集中して勉強することができます。たまにバイクの音が聞こえるくらいだと思います。
入塾理由 娘がお友達から聞いたようで、娘自身も中学生になり数学が苦手で学校が楽しくないと言っており、入塾させました。
良いところや要望 先生達がとても優しく生徒の話をよく聞いてくれます。
質問もしやすく、丁寧に応えてくれます。
総合評価 定期テストなどの点数がぐんと上がり順位も5位以内に入ることができました。
とにかく先生方が優しく丁寧に教えてくださるおかげだと思います。
ウザワシステム本田塾笹谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。
自分の所得に対して費用が高い。
一コマの単価が高い。
講師 個別で娘に合った指導をしてくれるから。
体験した時になぜそういうときかたをするのか教えてくれたから。
カリキュラム Al教材を使えるのがいい。
子供に合った内容のものをプリントにしてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
家から近い。
学校から近い。
近くにコンビニがない。
近くに街灯が少ない。
公共交通機関が近くにない。
塾内の環境 新しいのできれい。
静か。
面談をする場所が近くを人が歩いていると揺れる。
入塾理由 塾の内容が娘に合っていたから。
AI教材があるから。
他の塾体験したが娘が1番この塾が気に入ったから。
良いところや要望 娘に合った指導をしてくれる。
面談がある。
Al教材がある。
総合評価 色々な塾の体験に行ったが、こちら1番娘に合った塾だったから。
値段は他の塾に比べて高かった。
ステップ遠野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通わせるお金の負担が少なく子供を行かせやすかった。長い期間通わせることを考えるとお金はなるべく最小限で抑えたかったため高すぎず丁度いい料金だったと思う。
講師 講師の教え方が上手く分かりやすいと行っていた。親への当たりも良く嫌と感じた時はなかった。普段の様子は分からないが変なことは無いと思う。
カリキュラム 下の方の頭の子でも見捨てず最後まで引っ張ってくれていた。丁重に教えて下さり今日ぞいも揃っていて学力の向上にとても繋がった。
塾の周りの環境 立地がよく治安もいい。問題は特に感じない。行きやすさもとても大事なポイントであるのでそこのポイントに悪い点がないのはとても魅力的であった。
塾内の環境 汚いとこなく綺麗にされていた。掃除も適度にされているように感じ不衛生さを感じなかった。勉強しやすい環境が整っていると感じた。
入塾理由 分かりやすそうだったから。また学校の授業だけでは不十分だと感じたためプラスで何か授業を受けられればと感じたため入塾を決めた。
良いところや要望 講師が分かりやすく暖かい人が多い。立地や治安も悪くなく通いやすかった。
総合評価 教師が分かりやすく立地がよく通いやすかった。子供も帰ってくると塾が楽しかったという話を良くするようになって親としても嬉しい限りだった。
ジーニアス須賀川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のママさんたちに聞いたところ、安いね!と言われたので安いのかなと思いました。
講師 分からないとこを分かるまで真剣に教えてくださったと聞いております。
カリキュラム ホワイトボードも綺麗で、進度は学校よりも早かったのですが、わかりやすい指導をしてくださいました。
塾の周りの環境 近くには交番や中学があり、土地では近くには自然災害などが起こることろはなく、塾の周りの治安はすごく良かったと思います。
塾内の環境 1階では車の音が聞こえますが、勉強に支障は出ないほどです。2階では雑音は聞こえません。
入塾理由 お友達が入ってると聞いたことや、学校からも近く、治安も良かったため。
定期テスト 定期テスト対策では、毎年度のテストの過去問を解くことをしてくださいました。
宿題 宿題の数は、学校でも課題が出ているだろうと少なめで出してくれ、難易度は授業を理解していれば解けるような問題でした。
良いところや要望 先生達が子供たちに寄り添ってくれ、いい人ばかりでした。要望は無いです。
総合評価 子供たちに寄り添ってくれる所や、私たち親にも寄り添ってくれてすごく良かったです。
ステップ遠野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 宿題をやらないと厳しく怒るのがすばらしい。次からやらなきゃとみんな頑張ると思う
塾の周りの環境 自転車おきばなども広く交通のべんがすごくいいとおもう
塾内の環境
トイレなどもきれいになっていてすごくいいとおもう
入塾理由 通いやすいため。
ベスト個別信夫ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習などを受講するとプラス料金がかかるので、思ったよりも料金が高くなると感じる。テスト代やテキスト代もプラスされるので想定より高いと感じる
講師 体験時の先生の教え方がとても良かったし、体験が毎回の同じ先生ではないところが子供にとっても塾を選ぶ時の参考になった様子。
カリキュラム 体験の時は今授業でやっている所の予習だったので、実際理解してから学校の授業が受けれたことがとても良かったらしい。
塾の周りの環境 送迎が車のため、近くの駐車場に停めれるところがとても助かる。学校にも近いため自習にも使えてとても良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な教室だった。席も子供にとってはとても集中でき、他の先生の声など雑音があまり気にならないのが良かったらしい。
入塾理由 複数体験してみて、送迎条件が良く、本人が通いたいと思った所に決めた。
宿題 まだ体験だけだったけれど、そこまで宿題は多くはなかったので負担になるほどではないと思う。
良いところや要望 先生がとても接しやすく話しかけてくれるので、分からない所もきちんと聞けるのではないかと感じる。
総合評価 ほとんど本人が通いたいと希望したので高評価ではあるけれど、実際通塾していないので4の評価としました。
ベスト学院進学塾笹谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わりはない金額でした
ただ夏期講習や冬期講習などけっこう高かった
講師 テストの結果後、個別面談など細かい点までサポートしてくれて良かったです
カリキュラム よくわからないが、いろんな教材費が多かったのでその点をもう少し改良してほしい
塾の周りの環境 通ってた学校から近く生徒数も多かったので競争意識が出てよかった 騒音なども無く勉強に集中できる環境だった
塾内の環境 塾内はとてもきれいで子どもたちがいつも集中できる環境にあったと思う
入塾理由 友達に進められ、中学入学をきっかけに小6の春休みの短期講習に行ってみて
良いところや要望 学校と違い一人一人に親密になって取り組んでくれていたことがよかったと思う
総合評価 子どもがやる気になったことや辞めたいと思わなかったことがよかった点
駿優予備学校郡山校駿優アルファ小中学生コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は元々親戚の子供が通っていたから聞いていました。思った通りの値段でしたね
講師 自分が直接授業を見たことはないのですが、通ってから息子が予習をするようになりました。
カリキュラム 教材は3科目だったのでそこまでかかった記憶はありませんでしたね。
塾の周りの環境 塾と家までの間に街灯が無い道もあり、冬場などは帰ってくる頃はまっくらの時もありました。
たまに送り迎えをしていたのですが、交通の弁は良くは無いと思います
塾内の環境 中まで入った事は一度しかないのですが、非常に綺麗だった印象を持っています。
入塾理由 親戚の子供が通っていて、家からも遠くなかったので通わせました。
良いところや要望 あまり良くない所は思い付かないのですが、強いて言えば塾をサボった時に連絡は欲しかったなぁと思います
総合評価 勉強に興味を持ってなかった息子が、自分から予習復習をするようになりました。
友達も出来て学校外のコミュニティがあると気付けたのはとても大きい事だと思っています
ベスト学院進学塾本宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科で価格は高いなと思いました。
本当なら五教科受けたいがちょっと無理だと思っています。
講師 先生は異動もあり、ずっと同じ先生にならい続けられる訳では無い時もあるらしいです。
先生によって指導内容は変わるが、優しそうな先生でした、
カリキュラム 部活とスポ少とのかねあいで授業時間を変更して貰えて助かった人も多くいると思います。
受けている授業がなくても自習のため教室を利用していいと言われ本人は助かっているようです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離、スーパーの近くなのでお迎えの保護者にも便利。お昼を買いに行くことも出来て良さそうです。
塾内の環境 教室が端と端に配置されており、お互いの授業内容が干渉しないようになってました。
入塾理由 比較的近所で友達も通っていて、自分で行くことも送り迎えも、しやすそうだったから。
定期テスト テスト前の土曜日か日曜日に、点トレというのを開催してくれて集中してテスト勉強が出来ています。
宿題 モノグサというアプリで毎日単語練習の他にワークも出ていました。
良いところや要望 友達と通いやすく、自分で行くことも送迎するのもしやすい立地で先生が面白いくて良い。
総合評価 本人の希望により入塾したが、楽しそうに通えて成績も少し上がって良かったです。
ナビ個別指導学院伊達保原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局講習代・模試代などでプラスで代金が基本の料金に上乗せになるので、覚悟はしていたものの高いな~と思う。
講師 担任制で子供との相性を見て担任の先生が決まり、基本その先生が教えてくれるとの事。人見知りの息子には決まった講師がいるという事は徐々に質問も出来るようになり良かった。とにかく小さいできたでも見逃さず誉めて貰えるから本人の自信になるよう。
カリキュラム 机の前のホワイトボードにしっかり書いて分かりやすく教えて貰える。
塾の周りの環境 建物の裏に駐車場があるが、道幅・個々の駐車幅が狭いのが難点。時間によっては満車で駐車できない事もある。
塾内の環境 教室内はとても静かで、整理整頓もきちんとされていて、学習スペースも丁度良い距離感で良い。
入塾理由 2校の体験授業を受けて、本人がここの塾の方が教え方が分かりやすいと選んだ。
宿題 宿題はあるが、テキスト内の少しなので特に苦になる量ではない。また、分からなければ前のページを読み込めば出来る内容になっている。
良いところや要望 登校・下校の連絡が保護者の携帯に入るので、さぼらずに塾に通っていることが分かるのが良い。
総合評価 本人が今のところ嫌がらずに通塾しているから。苦手教科もなんとなく分かるようになったと本人が言っていた。
武田塾郡山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習だけに対して、これだけの料金はかなり高いと思う。またこれに含まれない参考書代もあるため
カリキュラム 市販の参考書を使うため、正しい参考書を使えば、成績は伸びるとは思う。
塾の周りの環境 駅から近いためアクセスは良いが、大通りの近くに位置するため、車の音がうるさいと思う。
塾内の環境 自習室と面談室が近くに位置するため、かなり音が気になった。これは仕方ないことだと思うのだが、ペンの音がうるさい生徒がいた時は集中出来なかったりもする。自習室の机が、ペンの音が響きやすいようになっているのだと思う。
入塾理由 武田塾のYouTubeなどを見て直感でいいなと思った。その他、大手予備校も体験に行ったが、ここが1番自分の性格に適していると思った。
良いところや要望 自習をメインとした塾であるため、自己管理できるような生徒はすごく伸びるが、それが苦手な生徒には合わないと思う。
総合評価 武田塾のYouTubeを見て入塾する方が多いのだと思うが、現状はかなり適した生徒は限られていると思う。自習をメインとした形態の塾は、やはり自己管理できることが前提にある。