塾、予備校の口コミ・評判
653件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県高崎市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE足門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもお得で家族はとても助かっていました、子供に勉強を頑張ってもらいたいから頑張って払っていました
講師 とても教え方が上手くてわかりやすくて本当によかったです。私たちも助かりました
塾の周りの環境 めちゃくちゃ空気を入れ替えていて、勉強しやすい環境だったと子供が伝えてくれました。子供がとても勉強しやすくて本当にいいと親も思いますし、お友達の保護者も言っていてとても関心した
塾内の環境 とても空気の入れ替えがよくてよかったです、お友達と一緒に受けるのではなく個別なのでとても良かったと思いました、環境はとても整っていたので子供が本当に勉強しやすかったと親もおもいます
入塾理由 勉強ができなくて成績が帰ってくるといつも、ひくくて悔しかったから、入って頭良くなりたかったから。
良いところや要望 先生がフレンドリーで子供も親しみやすかったと思います、友達も一緒に頑張ろう意識がありよかったです。
総合評価 家から通いやすくて先生の教え方や、ワークの内容が学校に沿っており、とてもよかったです
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだとうだとおもいます。夏期講習はたかいかなてとおまいますが
講師 いろいろしんみになって教えてくれてるとおもいます。子供もなじんでます
塾の周りの環境 自宅からちかいのでこうつうのべんはいいとおまいます。時間がもう少し早ければとおもいますがしかたないですね
塾内の環境 教室はにんずうのわりにはひろいとおもいます。自主勉強もできる環境があるのでよいです
入塾理由 いろんな評判も良いと聞いていてやらしてみようとおもいました。
定期テスト 定期テスト対策はあしました。いろんな学校の問題をもとにしてた
宿題 量は普通で難易度はからめですかね。むきあわないとおわらないとおもいました
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや説明会も参加しまさた。情報収集もしらべてしました
良いところや要望 きょうしつはきれいで清潔がととのってるとおもいます。加湿器もあらました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールへんこうの日にちを作ってくれました
総合評価 この塾はうちのこどもにはてきしてたとおもいます。まかせれます
個別指導の明光義塾高崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ受講してないが、説明を聞くと季節講習は高めに設定されていると感じた。
講師 教室長は話をよく聞いてくれるようでした。講師については毎回変わるようでまだ分からないところである。
カリキュラム 1人1人に合った指導をしてくれる。テスト前に復習してくれる。
塾の周りの環境 駅の近くではないが、夜は静かな方だと思う。線路もあるが気にせずできているようだ。駐車場は狭く、少し離れたところにもあるようだ。自転車で来ている塾生が多いと感じた。
塾内の環境 同じ時間の塾生がうるさかったりしているようだ。ウロウロしてる子もいるみたいだが先生に注意されるようで野放しにしているようではない。
入塾理由 個別指導で集団塾と違って本人が分かるまで説明してくれるようです。立地も駅近ではないが近い方なので自転車などで通塾できると思ったから。
良いところや要望 個別指導でその子にあったレベルで指導して頂いているようだ。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、子供に合っている塾だと感じています。
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割に、内容の濃い授業をしていただいてないような気がしましたし、実際成績も伸びていない。
カリキュラム 基本的に教材はなく、学校の教材を使用。期末試験対策と言うよりは、授業の補完の意味合いが強かった。
塾の周りの環境 駅ビルにあり、家から自転車で10分以内にありましたので立地的にはよいと思います。雨の日は迎えが必要で駐車スペースがないのが難点です。
塾内の環境 教室は静かできれいなこともあり、勉強するには適していると思います。
入塾理由 中学入学にあたり、授業の補習と高校受験を見据えて、個別に教えていただからので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったように感じます。
宿題 次の授業までの宿題は適量で、宿題で苦労することはないと思います。
家庭でのサポート 塾の体験入学や雨の日の送り迎え等、行っていました。
授業内容に関してはあまり、関わっていません。
良いところや要望 臨機応変に予定日を変えたりできましたので、そう言った意味では問題なくやりやすい。
総合評価 すごくやる気がある子で、苦手分野を克服したいなら良いと思います。
東進衛星予備校高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強時間とう週に1回、面会式で相談でき、料金に対して満足している。
講師 年が若く、子供の年齢に近いためきがるに、相談しやすいそうだ。
カリキュラム 細かいところまでは、把握していないので回答できません。まだ、良いか悪いのかわからない。
塾の周りの環境 駅に近く、また、自転車で通学できるので、いつでも通いやすい。また、駅近くで人通りも多く、安心して通学できる
塾内の環境 細かいことは分からないが、自習しつが整っていて、いつでも気軽に利用できる。
入塾理由 オンラインがあり、部活していてもべんがくにいつでも対応できる。
定期テスト 細かいことは把握してないので、どのように対応しているかわからないため回答できない
宿題 特に問題ないりょうである。面談で進捗をフォローしてくれるので問題ない
良いところや要望 困っていることや要望は特にない。強いていえば授業料金が高い。
総合評価 面談してくれて、進捗フォローがよい。自習室が利用しやすくてよい。
秀英iD予備校高崎中居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。うちは数学のみだったので、何教科かに増やすとやや高めかもしれません
講師 進路のことをよく相談にのってくださり、親しみやすいです。教え方も分かりやすいようです
カリキュラム コマ数や時間帯や曜日は選べるので予定を組みやすい です。数学の教材は普通のレベルから、やや高めのかんじになっていてるようです。
塾の周りの環境 車の通りがやや少なめの道路沿いです。コンビニが近くにあります。駐車スペースは2台か3台くらいあります。
塾内の環境 基本は映像授業なので、皆、ヘッドホンをつけて静かに学習しています。自分のペースで進められて、先生がわからないところを教えてくれます。集中しやすい環境だと思います
入塾理由 先生が丁寧に対応してくださり、子供も体験に行き、気に入ったため
定期テスト 自習室としてテスト前は毎日通ってます。先生も、テスト前はなるべく来るよう促してくれます。定期テスト対策としては、学校のワークや教科書を塾に持っていき、やっていたようです。 選択していない教科も、わからないとろは質問をしたら教えてくれます
宿題 宿題は難易度にもよりますが、3ページから5ページ程毎回出してくれます。宿題の有無は他の子はわかりませんが、うちは出して欲しいと希望したため毎回あるようです
家庭でのサポート 送迎をしたくらいです。月に1度くらいは先生と子供の様子を話したりコミュニケーションをとっています。
良いところや要望 良いところは、子供のやる気を引き出してくれる先生の人柄だと思います。LINEなどで連絡を取れるので親も楽です。 自習室として行けるので、自宅では休み、塾では勉強するかんじです。
総合評価 なにより自分のペースで勉強できるのが子供に合っています。集団塾では継続は難しそうだったので、楽しく塾に通い、成績も良くなって良かったです
個別指導の明光義塾榛名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、受験対策コースは追加料金がそこそこかかる。仕方ないが、他の塾よりも高いと思った。
講師 教室長と面談して、入塾を決めたが、人柄が温和そうで、話し方とかも圧がなく、萎縮しがちな子供が怖がらずに話をしているのをみて、ここに決めた。
カリキュラム 中学受験対策のコースなので、通常の独自教材は分からない。自前の受験先の過去問題集を持ち込みなので、もう少し違う問題もさせて欲しい。
塾の周りの環境 家からは近いので、送迎も通塾の時間も負担は少ない。
国道に面しているが、間口が狭く、塾の看板が明るくなく、夜は周りも暗いので、うっかり通り過ぎそうになるくらい場所が分かりづらい。
塾内の環境 国道に面しているが、塾内はうるさい感じはなかった。
半個別ブースなので、おしゃべりの話し声もあまりなく、集中できそう。
入塾理由 比較的、近くだったので、子供の通塾の負担を減らせるのと、説明を聞きに伺った時に体験授業を受けさせていただけて、子供も気に入ったようだったので。
良いところや要望 個別指導なので、全体的に進む授業だと、理解出来ないところも進んでしまう、と言う心配がない。
逆にスピード感がない子供がのんびり・ゆっくりしてしまわないかは心配。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちのきめ細かい指導があったり、無料の講座が時々やったりしているので、塾にいる時間を鑑みると値段だけ見ると高いですが、総合的には妥当なのかなと思います
講師 先生たちの層は熱く若い先生からベテランの若い先生までたくさんいます 時々本部から派遣された教えが上手な先生も来てくれます。
カリキュラム プリントが毎日たくさん配られます。教材も分野ごとに分けられています。他人の先生が少し若く ちょっと足りないところもあったのでもうちょっとベテランの先生が良かったです
塾の周りの環境 大通りから少し入った閑静な住宅街にあります。周りには特に大きな音を立てるような施設はなく子供達にとっても集中して勉強ができる環境だったと思います
塾内の環境 教室内はあまり広いとは言えず 閑散としていました。
また、建物があまり構造上が良くないので、季節によっては寒さを感じやすいと思います
入塾理由 高校受験を控えて丁寧な指導をしてもらえると評判を聞きつけ、無料の講習を終えて本人が通いたいと言ってきたので決めました
定期テスト 中学3年生になってから通い始めたので、テスト対策は独自のがあったと思います。基本的に受験対策という点で行われていました
宿題 宿題の量は比較的多いと思います 毎日たくさん出ます。やったら身につく内容ばかりなのでいいと思います
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、申し込みもやりました。
迎えの時間が遅いことが多く夜の運転が結構つらかった
良いところや要望 電話をかけるとすぐに出てくれるが、対応は遅いと思います。先生たちは授業が詰まっているので、なかなか時間が取れず、コミュニケーションがうまく取れないことが多かったです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なので、休んだ時授業の振替ができる時とできない時の差が大きく、オンラインで振り替えをすることが多かったです。ただ比較的大きな塾なんで先生達のが厚く、アットホームな環境が良かったです
総合評価 うちの子には適していたと思います。個別で指導する塾より集団での指導の方が周りの気持ちに乗られ、やる気もアップするようで良かったです
個別指導の明光義塾高崎中居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がいつでも使える割にそこまで月謝も高くないですが、安いわけではないと思います。
講師 講師によってだいぶ合う・合わないがあると思います。塾長の授業はとても分かりやすいみたいです。それ以外の先生は生徒によって好き嫌いがあると思います。
カリキュラム 3αという教材を入塾の時に購入するのですが、内容が不足していて、具体的には、3年生の後半位からの内容が入っておらず、予習がしづらいテキストとなっています…
塾の周りの環境 中居小校区の人は通いやすいと思いますが、駐車場が狭く、塾の近くの駐車場に停める必要があることが多々ありますが、大体は塾の2~3台くらい停められる駐車場を使っています。自転車は問題なく停められます。
塾内の環境 基本的には静かですが、クラスによってはうるさくなってしまう年齢の子もいます。塾はそれを配慮してくれていて、その子達と中学生の授業の部屋を分けてくれます。だからその点は問題ないです
入塾理由 家から15分程度の近さで、自習室も充実していると思ったことが決め手です。
良いところや要望 塾長と奥さんの二人で経営しているようで、二人の人柄がとても良いです。また自習を頑張っている生徒にお菓子を配ってくれることもあるみたいです。
総合評価 塾長・奥さんの人柄もよく、ほとんどの先生の授業も分かりやすいです。もし合わない先生がいたら変えてくれると思います。
東振ゼミナール八幡豊岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額のかかってしまう授業料は、まあまあだと思うが、学年が変わって払うことになる更新料金が高い。
講師 とにかく、子どもが楽しく通えている。
大きなテストで、少しずつだが成績がとびてきている。
カリキュラム 直近のテストで、その前のテストから成績が少しずつだが上がってているので。
塾の周りの環境 さほど、悪そうな場所でもない。
マタリ場になってしまう環境でもないとおもうし、そうなっている所を見たことがないから。
塾内の環境 本人から特にうるさい、うるさすぎて勉強が手につかないなどの話はないので。
入塾理由 現在の住まいから、通いやすい場所。
価格設定的に、これなら授業料が払っていけるなと思うところ。
定期テスト テスト範囲の所を中心にみてくれて。
また、契約していない教科も一緒に教えてくれた。
宿題 本人が楽しく通える範囲で、宿題を出して欲しいことを、契約の時につたえてある。
家庭でのサポート 週に3回の送り迎えや、それにともなう親の仕事のシフト調整など。
良いところや要望 このまま、子どもが楽しく通えて、この塾に通って良かったと思えように指導していって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、授業が休みの日がもっとわかりやすいといいとおもう。
総合評価 本人が楽しいと思いながら通い、また、成績がのびてきいるところ。
東振ゼミナール倉賀野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。
うちの子の成績だと、コマ数を増やさなくてはいけなかったのでかなりの負担です。
また、統一テストや夏期講習など別にかかる費用もあり負担は大きくあります。
講師 講師のアドバイスは的確だけど、本人に響いているのかは不安なところもあります。
ただわからない所は丁寧に教えてもらい、頑張って行うように努力してます。
カリキュラム 特に苦手な教科中心に今は組んでもらっているので、本人的にも理解しやすいのではと思います。
しかし、その他の教科がおろそかになってしまうんではないか、成績は上がらないのではと心配な部分もあります。
塾の周りの環境 自転車や車で通える範囲なので、行きやすい場所。
ただ駐車場は台数止めれないので、テストの時や時間帯がかぶったりすると車で渋滞がおきてしまい、自転車や徒歩で来てるお子さんとの事故を起こさないか心配になるときがあります。
塾内の環境 教室はわりと狭いですが、少人数制のクラスと個別の場合は仕切り版があるので集中して取り組めている。
狭い教室だと、エアコンなど直接当たるときもあるので調節してほしい
入塾理由 高校受験をするにあたり、今までタブレット型通信教材で勉強してきたが成績が上がらず、このままだと受験出来ずに浪人になってしまう成績だったので、知人が通ってる塾で個別があるところならと思い決めました。
定期テスト 定期テストでは、実習室の開放や講師に質問など特別授業を組んでたりもしました。
宿題 量も難易度も生徒にあった量を出してくれてるみたいなので、必ず忘れずにやるようにしてます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行うようにしてます。
ただ何かの申し込みや必要な事などは子どもにきちんと聞いてくるようにお話してます。
良いところや要望 今のところ特にないです。
一応毎回、週末の予定などメールできてるので確認するだけです。
その他気づいたこと、感じたこと 休む際に、電話連絡と言われたのですがどうしても電話できないときはメールで、連絡したいと思うときがあります。
総合評価 今は、受験に向けてやっていて受かるかどうか分からないですが、楽しく通っているので良かったと思っています。
適塾吉井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般では安い方に入るのであるが、家の家計的には少々高いかもしれないです。夏休みや冬休みの講習があるのですが、すこし高くなるためしっかりと受講してもらいました。
講師 飽きずにしっかり受けてくれたので、お陰様で希望校の
高校に受かりました。
カリキュラム わからない所など、個別に対応してくださったので助かりました。
塾の周りの環境 中学校に近い場所なため顔見知りや友達が多く、地域に根付いた感じの塾だったので学校帰りにもそのまま行けるところで良かったです。
塾内の環境 個別対応日と合同講義非があって個別の時にはわからない所を教えてれるためとても助かりました。スペースも広くコロナ対策もされていました。
入塾理由 高校を受験するに当たり、通いやすさと本人のやる気をメインに教室に通い始めました。特に学校での顔見知りがいたので紹介で入りました。
定期テスト テスト前に集中講義をしてくださり対応してもらいました。中学校に近い場所なため、同じ学校の生徒もいたので学校に対応したテスト対策をしてくださいました。
宿題 塾での宿題は適量出され、部活でもできなくない量でした。時々量が多い日もありました。
家庭でのサポート 塾への送迎は夜が多かったので行っていました。コロナ対策のネット講義でWi-Fiにつなげる作業をしました。
良いところや要望 とても親身になって教えて下さりました。コロナだったため、ネットの講義にしたりすばやくおこなってくれたのでありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夜間までやっていたので迎えがたまに大変でしたが、人気があったので良いところでした。
総合評価 中学校のテストから受験まで幅広く手助けしてくださったので総合的に良かったです。
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏と冬にそれぞれ夏期講習、冬期講習があったがそれによって点数が上がったとは言えないがまあまあ。通常時の週数回にしては。
講師 個別指導と集団指導では大きく違う。
もちろん目立ち積極的な子供には特に接するが消極的な子供には質問の機会が無い場合もある
カリキュラム 進度は早かった。学校で教わる前に塾で学ぶため学校ではスムーズに理解が出来たそう。初めて問題に触れるより、少し知ってた方が学びも楽しいのだとか。
塾の周りの環境 コンビニが近い。駅は少し歩くには距離がある。車が多いのに対して出入口付近は狭いからコンビニで降ろす事もしばしば……。ただやはり遅くまでやってるコンビニがある事は、周辺に何もないよりかは安心材料にはなる。
塾内の環境 階段は少し狭いが塾にしては綺麗。エアコンもしっかりきく。異常なほど騒ぐ子どもが居なければ静かな空間だと思う。
入塾理由 中学受験、高校受験の合格平均レベルが高かったため。
近くにあったため。
良いところや要望 トップ校受験を前提としているイメージだが、その分個々の学力等を分析してくれる先生が多く、苦手な分野をどのように解体していくかを一緒に考えてくれるところが良い。
総合評価 実際学校の先生から難しいかもしれないと言われた高校に、本人も塾の自習室に通いながら先生と話し、どんどん成績を伸ばしてくれたので結果としては良かった。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンコインで受講できたり、図書カードがもらえるので、ちょこっと行く分にはちょうどいい
カリキュラム とにかく安くて、元気な先生が教えてくれて、基礎的なことはやっていてくれたと思う
塾の周りの環境 駐車場に止められない車が、住宅街に行列を作りひどかった。お迎えが苦痛だった。特に夜は並ぶのがいやで近くのコンビニで待った
入塾理由 少しでも勉強させるために夏期講習などの短期講習に行っていただけ
宿題 宿題はなかったと思う
塾でしかやっていない。
家庭でのサポート 送迎のみ。
そのほかのサポートは特になし。
短期講習のみなので。
良いところや要望 とにかく安い。ワンコイン、図書カード、などに釣られて行っただけ。
ウィル個別指導学院高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と言っても付きっきりで見てくれるわけでもないので、その割には高いと思う
講師 距離感が近く、相談や質問がし易かった。その反面、友達みたいな距離感だと甘えてしまったり緊張感なく授業を受けていた
カリキュラム テキストが多く配られるが、それをこなす時間はない。やらなくても放置のようだった
塾の周りの環境 近いが、道が危ない。夜道が危険。駐車場が狭くて止められない時があった。近くにコンビニなどあって、お昼や飲み物やおやつなどすぐ買いに行けて便利だった。
塾内の環境 個別と言っても大部屋で、集中してできたかどうかわからない。自習室はいつでも使えて通いやすかった様子。
入塾理由 個別指導、振替や先生の空き時間に自習室で見てもらえるなど融通がきくため
定期テスト テスト対策はあったが、どのようなことをしていたかは本人に聞かないとわからない
宿題 宿題は出ていたようだが、ちゃんとやっていたかはわからない。塾の授業中にやっていたのかも
家庭でのサポート 送迎、受験近くは毎日遅くまでのお迎えに、面談。
説明会、合宿参加
良いところや要望 毎日のように自習室に行けて、誰かしらが声かけて見てくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がほとんどいなくて不安だった。先生もいつのまにか変わっていたりした
総合評価 希望の高校に受かったので感謝はしているが、内容がよかったかどうかは、わからない
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方かと思います。他の家庭のお子さんの通っている塾の状況を聞くと安い方でした。
講師 講師の方は対応が良いと子供から聞いてます
また教え方がわかりやすいとも言ってました
カリキュラム 教材は苦手な科目重視でカリキュラムもそれに合わせるような形で進めてくださって指導いただきました
塾の周りの環境 仕事の関係上送り迎えをすることが難しいので駅の近くなので交通弁が良く送り迎えしなくても良いところが助かりました
塾内の環境 整理整頓の整った綺麗な教室で個別室が充実していてたいへん良かったと思います。
入塾理由 知り合いの子供がここの塾で成果を出したのと評判も良かったので決めました
定期テスト 定期テスト対策として苦手なところを重点におきわかるまで対応してくれました
宿題 宿題の量はそれほど多いいわけでも無かったようです。学校の宿題もあるのでそれほどでは無かったかと思います
良いところや要望 先生方がみなさん親切で親身になっていろいろ考えてくれたところが良かったかと思います
総合評価 先生方の評判がとても良かったこと
塾内がとても整理整頓されていて気持ちよく勉強ができそうな環境だったこと
ベスト個別指導学習会高崎東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変安いと思います。自習もしていいですし、授業の教科以外も質問できるとのこと。
講師 若い先生が多く、勉強以外の話もできるとのこと。
女性講師希望ですが、たまに男性が入ってしまうことがあるのは少しネックですが。
カリキュラム カリキュラムは完全お任せなのでよくわからない。
テキストもほぼ見たことないのでわからない。娘いわく簡単だとは言っている。
塾の周りの環境 高崎駅から5分以内。徒歩には最適かと。コンビニも近い。車だと駐車場はないため車社会には不便なところがマイナス。
塾内の環境 ビルの一室のため、ごちゃごちゃしている印象はある。空気はあまりよくないかな。ひらけてはいない。
隣に座る人がうるさいと勉強に集中できない。
入塾理由 夏期講習がとても安かったことがきっかけだが、先生が大変良くわかりやすいとのことで通塾を続行している
定期テスト 小学生なのでテスト対策はありません。中学からどのようなやり方になるのか。
宿題 宿題の量はちょうどいい。内容は復習のため、難しくはないがすぐやらないと忘れるため割と忘れていて間違えているようだ。
良いところや要望 毎回お迎え時に担当より授業の内容説明があるところはいいと思う。しかしながら面談というかこちらから質問する機会がないのは残念。
その他気づいたこと、感じたこと 授業変更が簡単にできる。前日でもOKなのは大変ありがたいです。
総合評価 個別指導が向いていることがよくわかり、最初に通わせる学習塾としてはまあまあだと思う。現在メインで見てくれている先生と相性が良さそうで安心している。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は高くないと思います(補講も手厚かったし、自習室が夜遅くまで開いていたので)ただ、冬期講習会や模試などこちらの予定は関係なく組み込まれて、引き落とされてしまうので嫌でした
講師 とにかく授業に対しての熱量が高い。先生との相性の良し悪しはあるかと思いますが、うちの子は合っていたみたいです。ただ問題が簡単すぎると子供が言ってました
カリキュラム 授業の進度等は良かったと思います。教材が時々物足りない、と子供は言ってました
塾の周りの環境 大通りに面していますが比較的静かだと思います。コンビニも近いので自習室で一日勉強するには便利です。ただ駐車場が狭く、何台も置けないのでお迎え時など困りました
塾内の環境 自習室がいついっても予約なしで使える点がよかったです。教室の設備などはいたって普通だと思います
入塾理由 授業が熱心だったところ 伊勢崎の中学校を受検するため高崎でも対応できる塾を探していたため
定期テスト 受験対策で受けていたので定期テスト対策はなかったのですが、受験対策は夜遅くまでしっかりみてもらえました
宿題 宿題なのか塾の予習なのかわかりませんか、塾に行く前はそこそこ勉強してから望んでいました
家庭でのサポート 塾の授業の様子はちょくちょく見学させてもらいました
良いところや要望 折返しの電話がなかなか来ない。忙しい時間に営業電話が来るのがいやでした
総合評価 うまくはまれば(講師が元気な人が多いので相性の良し悪しがあると思うので)授業熱心ですのでいいと思います
個別指導の明光義塾高崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通いはじめたばかりで何ともいえない。
夏や冬の講習は別料金もかかる。
講師 本人が通うことにも抵抗がなくなってきた。年齢が近く、優しいので楽しそう。
カリキュラム 学校のカリキュラムにあわせてくれているので安心している。
授業ノートは画像を親におくってくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のビルに教室がある。大通りに面しているので夜も安心している。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 自習室がうまっていることも多い様子。もう少し広いスペースであれば。
入塾理由 本人が勉強をすすんでするタイプではなく、とにかく勉強時間を確実に確保したかった。
定期テスト 学校の年間予定も把握してくれているので、テスト範囲の課題なども指導してくれる。
宿題 毎回宿題は出されているようだ。
忘れずにしていることは、親にアプリを通して報告される。
家庭でのサポート 塾のある日は、最寄駅まで送迎をしている。
カウンセリングには親も参加している。
良いところや要望 連絡が取りやすい。授業時間変更もスムーズにできて、スケジュール管理もアプリで確認できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい。勉強に苦手意識があり、先生にたいして恐怖心があったが、すぐに慣れてくれてよかった。
総合評価 本人にやる気を出させてくれる。
根気強く指導してくれるので感謝。
KATEKYO学院高崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ所しか通わせた事がないので、他とは比較できないので、良くわからない
講師 子供に聞いたら、勉強意外の悩み事や世間話も聞いてくれたみたいなので
カリキュラム 季節に応じて、夏期講習等があったり、気分転換にハイキングや山登りも実施してくれたので、リフレッシュできたと思う
塾の周りの環境 忙しくて車で送り迎え出来ない時でも、駅から近いので電車で通えた所も非常に助かった、後コンビニも近くに幾つかあるので、夕飯や夜食も忙しい時は利用できたので助かった
塾内の環境 自分は直接見た事がないけど、女房の話では希望すれば個別指導もあるし、部屋は割と広めだし、防音対策もしてるので、街中だけど騒音対策は大丈夫だと言ってた
入塾理由 イントーネットの口コミと友人に聞いて評価値が良かったから、本人の希望でもあった
定期テスト 先輩塾生の過去の問題や傾向を聞いた上で、予測してくれて、綿密に対策をしてくれたみたい
宿題 どちらかと言うと自主性を重んじる先生だったらしく、宿題はあまりでなかったようで、息子も塾がとても気に入ってた
家庭でのサポート 忙しい時以外は車で送り迎えしていた、後は塾の事を前もってインターネットで調べた
良いところや要望 先生との相性が悪いと感じた時は、先生を交代して貰えるみたいなので、気が楽だった、先生もまめに連絡してくれたので信頼できた
総合評価 息子を受け持ってくれた先生は自主性を重んじる先生だったらしく、宿題等を沢山だされることはなかったので、息子は気に入ってた











