
塾、予備校の口コミ・評判
290件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県福島市」で絞り込みました
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の講習会の保護者同伴の説明時に親が知らない入試情報や、進路についてアドバイスして頂けそうだったので、良いと感じました。
カリキュラム 独自のテキストが良いのかもしれません。
塾の周りの環境 中学校からも家からも近い場所にあり、自宅からは学校へ行くよりも近い距離にあり、いつも通っている通学路にあるので安心できた。
塾内の環境 教室内は整頓されていました。
大きな声なども聞こえず、外も見えないようになっているから集中できるのかな?と思いました。
入塾理由 家から通える距離で、同じ学校の子がいるので楽しく通えそうだったので。塾の雰囲気も良かったです。
良いところや要望 自習室が使用できる事が、家で勉強するのがあまり集中できずにいた我が子には良かったです。
総合評価 夏期講習中、子どもが頑張っている姿を見る事ができたから。
友達同志切磋琢磨、励まし合って学習できる環境なのかなと今の段階で思ったから。
武田塾福島校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてネット上で高いと言われていますがし、正直大学受験の塾ではこのくらいは妥当だと思います。
料金については普通だと思います。指導の質などを除いたらですが。
カリキュラム この点は素直に評価です。良くも悪くも全国に何百校舎ある武田塾です。そのルートが大きくズレている事はないですし、しっかりやれば伸びます(理系はすこし厳しいかも?)
塾の周りの環境 駅近いし、コンビニも近い、結構美味しい食堂が近くにあってかなり最高だと思います。
環境に関して悪いと感じたことはないです。
良いところや要望 個人的に得たメリットは勉強の仕方と人を盲信しなくなることです。
勉強のペースを理解することができましたね。それは本当に感謝です。浪人しましたけど、浪人時は結構ペースが見えてきてやりやすかった。お金に余裕ある方なら、この点だけは本当におすすめします。
東日本学院南福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別も時々やってましたが、高いなと感じましたが
大きい会社だったので納得です。
講師 先生から困ってる時助けてくださいました。
また声が大きく聞き取りやすいなど、メモとるところは撮ってくださいと言われていました。
カリキュラム 必要ない分まで買ったりしたので、必要最低限なものだけ買いたかったです。ですが、進み具合はちょうどよく、分かりやすい授業だったそうです。
塾の周りの環境 道路が危ないわけでもなく、駐車場は小さいでしたが、
危なくなかったです。車と自転車の区別もありました。
事故など起こらないよう、工夫されていました。
塾内の環境 雑音などなく、夏は涼しい環境で授業ができていたと言っていました。
入塾理由 友達にオススメと教えてもらい、体験から初め入塾しました。もともとネットに乗っていて体験しようと考えていました。
定期テスト 対策プリントを出してください、自習したり先生に教えてもらったりしていました
。
宿題 とても多い訳じゃなく、難しいところは先生に質問し、
一緒に解いたりしていました。
良いところや要望 もう少し値段が安くなってくれるとありがたいです。
ですが、分かりやすくプリントも作ってくださいよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 優しくていい先生ばっかでした。コミュニケーションがよく取れるので会話苦手な人もいいと思います。
総合評価 値段を安くしてもらいたいのが悪かったところでそれ以外は整っていました。夏、冬で合わせた環境にしてください、ありがたかったです。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いで、一人っ子の為比べるものがありません。結果が合格だった事もあり、なんら不満はありませんでした。時間や曜日の融通も効きましたし、感謝の対価としては安かったと思います。
講師 丁寧な説明は基より、担当の先生が休みでも代わりの先生が個人を認識した上で対応してくださったのが印象的でした。
カリキュラム 本人が意欲的に勉強していたのだから、良かったのかと想像できます。
塾の周りの環境 駅やバス停が近いので便利でした。駅前で夜でも街灯や照明のお陰で明るいので安心です。ただ、駐車場が少ないので迎えに行った時に多少難あり。
塾内の環境 中に入ったのは入塾の時のみですが、不満等を聞いた事はありません。
入塾理由 集団授業と個別指導との併用が出来た。とりあえず、受験に対しての耐性を付けて欲しかった為。
定期テスト 多少はありましたが、受験に向けての入塾でしたのでそちらがメインでした。
宿題 学力にあった問題をもらっていたみたいです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや夜食の用意をしていました。テストを一緒に解いて楽しんでました。
良いところや要望 先生の対応。特に担当が不在の時の対応がとても良かった。先生方に対する不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナ禍であるにもかかわらず、コロナ患者が出なかったのが凄いと思いました。
総合評価 志望校がはっきりしていれば、とても良い塾だと思います。受験には最適でした。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容のレベルが高いと思っていたので、妥当な値段かなと思っていました。
講師 先生は親身になってフォローしてくださったようですが、成績は上がらず…むしろ下がりました(笑)。塾の雰囲気もにぎやか過ぎて、争い事があったりして、家の子は気後れしていました。
カリキュラム できない子にとっては、難しかったかも。定期テスト対策もなく、定期テストの勉強と塾の宿題をこなすのが苦痛だったようです。
塾の周りの環境 駅前の立地で場所は良いのでしょうが、夜遅くはやはり心配でした。先生が塾前で見送りをしてくださっていたので、そのあたりは大丈夫でした。車で送迎していたのですが、駐車場がないので、道路で乗り降りさせてました。
塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もされていますが、黒板などの備品が少し傷んでいるときがあって、見づらかったそうです。
入塾理由 入塾前に受けた学力テストのレベルが高く、大学受験を先々の目標とするなら、やはりこのくらいについていけないと…と思い、入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策はなく、定期テストの勉強に追われながら、塾の宿題をするので、本人にかなり負担になっていたようです。
家庭でのサポート 集団授業では聞いてるだけなのか、結局、親がかなり教えてました。
良いところや要望 ある程度できる子供なら良いのではないのでしょうか。あと、クラス全体が非常ににぎやかで、もめ事も多少あったらしく、家の子どもは嫌がっていました。
総合評価 ある程度できる子にとっては良いのかもしれませんが、できない子にとっては、集団授業なので、ただ聴いてくるだけになっていたのかもしれません。定期テスト対策もなかったので、定期テストの勉強に追われ、塾の宿題に追われ…。塾のテストで凹まされ…。
ベスト学院【東進衛星予備校】福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子も志望校に合格できたので値段に関しては適正だと感じた。
講師 高校での授業には全くついていけずやる気を失っていた息子がやる気を出して机に向かうようになったので講師陣が引き出してくれたと思われる。
カリキュラム 私は受講していないので何とも言えないが目標を達成できたので良かったと思われる。
塾の周りの環境 学校からも自転車で10分以内で通いやすく落ち着いて講義を受けられる環境と思われました。治安も特に気になりません。
塾内の環境 ヘッドホンをつけて受講するので雑音等は気にならないと思われる。
入塾理由 CM等で見てなんとなくだが好印象を受けた。
周りに良さそうな予備校がなかったことも一因。
良いところや要望 自分で予約を取って好きなときに受講出来るのが良いシステムだと思われた。
総合評価 全く勉強しなかった息子がやる気を出して志望校に合格できたので満足です。
ナビ個別指導学院福島北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の料金がかかるのは仕方ないと思っていましたが、成績アップにつながったかと言うと費用対効果は少なかったように感じます。
講師 基本的に優しく、一生懸命な先生ばかりでたくさん褒めてくれて良かったです。
カリキュラム 授業のテキストや内容は悪くなかったのですが、一度だけ学校のテストの解答を振り返るためにわからないところを質問したら、先生がその質問の答えを導き出すことに1コマ時間を費やして、解決できずに終わってしまった…ということがありました。それを娘から言われた時に、一生懸命考えてくれてるんだろうけどそれってどうなんだろう?と思ってしまいました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、場所はわかりやすいですし、学生が自転車で通うには通りやすい道沿いだと思います。ただ、送迎時の駐車場の狭さと少なさはいつも悩みました。周囲の信号の多い通りを何周かして迎えに行ったこともありました。
塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。いつも整頓されていた印象です。
入塾理由 自宅への訪問勧誘からのお試し授業の受講で、感じが良かったことで、高校受験に合わせた成績アップを図るのに良いと思ったから
良いところや要望 自習室の利用は、塾の開いている時間ならいつでもOKです。オンライン自習も可能なので、サポートとしては手厚いと思います。テキストも、QRコードで解説動画が見られるテキストで自宅学習も活用しやすかったです。
ただ、受講に関する勧誘、セールストークが多いと感じます。近所への訪問によるアプローチに始まり、入塾後の受講していないコースへの受講案内、模擬テストの受講案内。受けておいた方がいい、のダメ押しはわかりますが、受けないと成績伸びないのかな…と不安になってしまうことも正直ありました。受講の組み合わせによって高額になりがちなので、我が家の場合だいぶ悩んで削っていたことで成績アップにはつながりにくかったかも知れませんが、先生たちと相談して双方納得できる受講の仕方をしてみるのが良いと思います。
苦手科目として授業対策で受講していた数学は一時期成績が伸びました。説明がわかりやすかったようです。
総合評価 ここしか知らないのでなんとも言えませんが、先生方は頑張ってくれていますし、雰囲気は良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象がなく分かりませんでした。普通くらいなのかなと思います。
講師 わかりやすく教えてくれる先生、私語が多く脱線する先生、色々いると聞きました。
カリキュラム 毎回連携が取れていて安心感がありました。何かあった際すぐ連絡して下さいました。
塾の周りの環境 駅近で利便性はとても良いです。通う際にも帰りに買い物をしたり、友人とカフェに行ったりと色々な面で過ごしやすそうでした。
塾内の環境 中はあまりわかりません。相談に行った際は、雑音は無かったと思います。
入塾理由 友人が通っていて、誘われて無料体験に行きました。本人もここでやりたいと思ったので入塾しました。
総合評価 立地も良く、先生も親身になってくれ、相談しやすい場所でした。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は少し高いが、個別教室なので、子どもに合わせたペースで学習できるので、少し高くてもこの塾で良かったと思っている。
講師 個別教室であり、一対一になるのでそれだけ対話が多くなるので、子どもと講師の距離が近くなります。そのおかげで子どもが遠慮して質問しないということがなくなり、分からないところはない状態維持することができたんじゃないかと思っています。
カリキュラム 授業内容は子どもの苦手分野、得意分野に合わせているので、他の塾より効率的に学習できます。
塾の周りの環境 塾が駅の近くにあるので、仕事が忙しく、送り迎えをするのが難しいときでも電車を使い子どもが自分で塾に行くことができる
塾内の環境 テーブルごとに仕切られているので、周りを気にせず学習ができるところが良かった。
入塾理由 子どもの苦手分野、得意分野に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので、無理なく効率的に学習ができるところ
宿題 宿題は少なく、塾の授業の中でできるだけ完結できるようにしているのが良いと思った。
良いところや要望 テーブルが仕切られているのはいいのですが、話し声は聞こえてくるので、音も遮断できる部屋を増やしてほしい
総合評価 音の問題以外は個別教室らしく一人ひとりに合わせてカリキュラムを組んでくれているので総合的に満足しています。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容に対してみればそこそこだったのではないかと感じています。
講師 人当たりもよく授業内容も充実していたのでよかったです。学びを多くえることができました。
カリキュラム 個別指導と言うだけあって細かいところまで丁寧な指導をいただけたようでしたので良いと思います。
塾の周りの環境 治安は夜はちょっと良くない感じですが、駅が近くそこは便利でした。近くに居酒屋が多かったです。
塾内の環境 他の人の授業の声は思いっきり聞こえてきていました。雑音が気になる人には向いていないかもです。
入塾理由 姉や母、従兄弟からの推薦があったため、入ることを決めました。
定期テスト 自分から言って対策をして頂くことも出来るという感じだったのでしょうか。
宿題 先生によって違いますが、娘の先生は比較的しっかりガッツリ宿題を出していたようです。
良いところや要望 いい所は、アットホームな感じでリラックスしながら勉強に取り組めるところです。
総合評価 個別指導という点が娘にはあっていたようなので、そこが一番よかったです。
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストなど、徹底対策している方だと思う、質問ができるのもよい、妥当だと思う
講師 質問を受け付けてくれるのがいいと思う、ちゃんと教えてくれるところ
カリキュラム 数学では学校より先に進んでいたので、学校での授業が分かりやすいと言っていた
塾の周りの環境 駅近くなので子供一人でも行けたことが、親としてもありがたく、良かった。交通面で困ったことは特に無かったとおとうよかったと思う
塾内の環境 雑音があるというのを子供から聞いたことはなかったと思う。特に不満は聞いていない
入塾理由 同じ中学で通っている同級生が多かったため信頼できると思ったから
良いところや要望 学力向上に力を入れているところ、真面目に頑張る子は伸ばせるところ
総合評価 宿題が多くいやいややっていたのであまり意味が無いように感じました。子供のやる気次第ですね
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績から判断し、高校受験は成果がありました。
大学受験に関しては現在進行中。
講師 相談も親身になって受けてもらえる。
子供の反応を見ても、正直かんが伺える。
塾の周りの環境 家から近くで、基本は自転車で通っています。塾に関しては駐車場隣接です。屋根付き駐車場なので雨の日も区になりません。
塾内の環境 総合商業施設内に設置されておりますが、塾のなかは、これらの環境に影響されずに集中できそうです。
入塾理由 友人からの紹介及び体験の感触。
通学も家から近いという点も決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策は行われているいうです。
家庭でのサポート 塾の送迎に関しては、雨、雪の酷いときしています。夏期講習、冬期講習の充実をサポートしています。
良いところや要望 この塾のよいところは、子供が毎日通い続けられていることにつきると思います。
総合評価 塾の先生と子供の信頼関係は深いと思います。2番目3番目の子も通わせてと思います。
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
しかしそれだけの価値はあると思います。
カリキュラム 教材はあっていると思います。
適正な教材なので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利です。
自家用車で送り迎えしています。
塾内の環境 教室はとても広いです。
夏は暑く冬は寒いです。
子供が言っていました。
入塾理由 中学受験するにあたり、熱心な指導をお願いしたく個別指導が本人にもあっていると思い決めました。
良いところや要望 アットホームな感じがとても良いです。
講師とのコミュニケーションも取れているようです。
総合評価 高校受験には適している塾だと思います。
行かせてよかったと思っています。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月当たりは高いが時間単価にすると、割りにあっていると感じます。
講師 親身になって、本人のやる気にあった関わり方をしてくれ、点数アップにつながりました。
カリキュラム クラスが3つに分かれていて、偏差値や志望高に沿って、入れ替わりがある点が良かった。
塾の周りの環境 駅に近く、バス停に近く、コンビニが隣りで便利です。立地城仕方ありませんが、送迎用の駐車場があったら、なお花丸です。
塾内の環境 受付の方がコンシェルジュのようで、対応が良く安心できました。フリーダイヤルで電話できる点もありがたい。
入塾理由 2つの塾の授業を体験して、本人が楽しいと思ったのが今の塾だったから。
良いところや要望 やはり、もう少しリーズナブルな価格設定だと助かります。マストでとらなければならない講座が決まっているので、他塾に比べて高いと思います。
総合評価 子どもが選んだ塾なので、最後まであきらめずに取り組むことができそうで安心はしています。親子共に納得して、楽しく通える塾がいいと思います。
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習でさらにかかるので、負担は大きい気がします。他の塾と比べたことがないので、高いか安いはあまりわかりません。
講師 保護者面談も定期的に行ってくれ、学習の様子や成果などを細かく教えて頂けるので安心して通わせられる。
カリキュラム 子どもの苦手分野を把握して、重点的に指導してくれるので、子どもも無駄なく学ぶことが出来ていると思う。
塾の周りの環境 同じ敷地にいろんな店舗が混在しているので、駐車場に停める時に混んでいる時は停めずらい印象だが、塾の時間も遅くなり、比較的夜は停めやすい。
塾内の環境 中学生がやはり多く、休み時間などはガヤガヤしている印象もあったが、授業が始まると集中して出来ているのかなと感じた。
入塾理由 個別指導なので、わからないところがすぐ聞けるかなと思いました。
宿題 量も難易度も妥当なのかと思う。次の授業までには終わらせることが出来ている。
良いところや要望 欠席時や何か要望がある時も、塾のアプリから連絡出来、時間割などもアプリから見れるので、余計な手間がかからず良い。
総合評価 子どもにとっても親にとっても安心して通うことが出来ている。まだ小学生なので、勉強の成果などはよく分からないところもあるので、これから中学生になってどう変わっていくかに期待。
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、受けたなかった分は返金されます。
講師 学習の仕方についてや、どこに重点に置いて学習すれば良いか相談にも乗ってもらえ自分に合った学習ができました。
カリキュラム カリキュラムは、定期テストや模試の結果を踏まえて、自分に合わせて作成してもらえます。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ほどで、近くにはバス停もありました。ビルの中なので、飲食できたり、食べ物も買えました。
塾内の環境 教室は広くて、予約システムで、自由に席が選べました。自習室もあり空き時間も利用できました。
入塾理由 学校の先輩からの勧めや、地元では有名だった。見学に行って説明を受けて自分に合うと感じた
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。模試テスト対策はありました。
宿題 宿題はありませんでした。自分の今の課題を教えてもらえるので。
家庭でのサポート 見学と申し込みに同行しました。塾の送迎を車でしていました。夜食を作ってました。
良いところや要望 個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、自分に足りないところを重点的に学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果に合わせてカリキュラムを変更してくれるので、今自分に必要なところを重点的に学習できる。
総合評価 料金は高く金銭面な負担はかなりおおきかったです。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりとはわからないが、他の塾に比べると安いかと思います。
講師 学生が講師ではないようなので、受験のことなど相談に乗ってもらえるようです。
カリキュラム 定期テスト直前に季節講習になってしまったが、テスト対策に変更し季節講習は翌週に振り替えしてくれた
塾の周りの環境 まちなかにあるため、夜遅くても人通りがあり少し安心です。塾の駐車スペースが狭く、迎えの車ですぐに満車になります。
塾内の環境 教室は明るく清潔でよいようです。自習室も落ち着いて勉強できるようで良かったです。
入塾理由 講習会に参加し、友人も多く通っているのと、本人も通いたいと言ったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、個別に講師に質問し、わかりやすく教えてくれたようです。
宿題 宿題はあったようですが、量や難易度は、詳しくわかりません。本人が困ってはいなかったので、それほどではないと思います。
良いところや要望 講座がいろいろあり、分かりにくい。書類も子供に渡しているので、親の私はよくわかりません。
総合評価 子供にとっては良かったと思いますが、私は授業の時間割等の連絡や講座の申込みを受け取ったかどうか等、わからないので困りました。
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の場所と比べたことがないため、詳しくは分かりませんが一般的だと思いました。
講師 講師の方は優しく、とても熱心に教えてくださると思います。理解することができました。
カリキュラム カリキュラムが充実していて授業内容もしっかりと、わかりやすく受けることができたと思います。
塾の周りの環境 交通の便もバスなども通っているので通いやすく、よい場所にあると思います。立地も良いと思いました。周りの環境も特に悪いところはなかったと思います。
塾内の環境 整理整頓されており、特に気になるところはなかったと思います。若干、音が響くかんじがあったかもしれません。
入塾理由 良い場所だと思ったから、勉強に不安に感じ、塾に通おうと思ったため。
良いところや要望 講師の方もよく、特に気になるところのない塾だと思います。要望や望むこともあまりないです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習内容も予習、復習などのように勉強することができると思いました。
総合評価 分かりやすく、質の良い学習をすることができると思います。講師の方も優しいと思います。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別安いわけではないが他の塾の広告に表示されている料金と比べ安いと感じた。
講師 ほとんどの講師が優しく教えてくださった
カリキュラム 春休みに次の学年の先取り学習をするのが学校の授業に着いていくために役立った。
塾の周りの環境 立地、交通の便はとても良いが周辺で勧誘活動が頻繁に行われていた。また、特に夜は商業施設や歩道にたむろしていることが多く治安は良いとは言えない。
塾内の環境 隣の商業施設の音が聞こえてくることもあるがほとんど静かで勉強に集中できる環境である。
入塾理由 子どもの友人の紹介で入塾した。駅前にあり送迎無しでも通いやすいため。
宿題 量と内容は共にちょうど良いくらいだったが終わらせられないこともあったようだ。
良いところや要望 講師が頻繁に面談を行ってくれるところが良い。また祝日も開いていることが多い。
総合評価 講師の方の熱心で丁寧なご指導により希望していた高校、大学に合格することが出来た。
ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高かったため、途中で辞めさせようかと思ったけど、子供のために最後まで行かせました。
講師 特に可もなく不可もなくって感じ。だけど、教室内が喋り声でうるさいのは問題だと思う。
カリキュラム カリキュラム自体はとても徹底していていいものだとわたしは思っていました。
塾の周りの環境 立地は周りに建物が多すぎて道が狭くて送り迎えがたいへんでした。そこはふまんがありました。もっと広い場所に立ててほしいです
塾内の環境 目の前に交番があるからか、騒音などはなくで良かったと思います
入塾理由 1人で受験して進学先に入学できるか不安だったたから入塾いたしました。
定期テスト 学校の定期テストの対策の時間はあまりなかったときおくしております。
宿題 宿題は1教科1教科あり、沢山ある時は学校の宿題に付けられないくらいありました
良いところや要望 もっと静かな教室にしてほしいと思いました。でも、高校生の勉強ルームはとてもいいと思いました
総合評価 いい所よりも悪いところの方が多かったけど、子供が受験に合格できたので満足です