キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,035件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,035件中 541560件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習もあり、妥当な金額だと思います。
中学になると値段が上がるだろうから心配してます。

講師 こまめに連絡もくれ、子どもも分かりやすいと言っています。
分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。

カリキュラム 学校で習うやり方と違いますが、塾の方が分かりやすいと言っています。
いろいろなやり方がある事を学び、自分のやりやすい方法を見つけられたらいいなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場もあり便利です。
駐車場内ですれ違いが大変なので一方通行にして欲しいです。
自動車、歩行者とも交通量が多いので、自転車で行かせる際は心配です。

塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、集中しやすい広さだと思います。
先生がいらっしゃるスペースもオープンなため、声がかけやすいように思います。

入塾理由 他の習い事と塾の日が被らなかった。
遅くても19時には終わるため。

定期テスト 定期テストを初めてするときは勉強の仕方が分からず、いつも宿題をするような感じでした。前回も直前にもらったプリントをする感じで、ノートを見ればわかるけど、頭には入ってない感じでした。今回は先生の方からそろそろ勉強を始めましょうねと連絡をいただきました。焦っている感じはありませんが、テキストを開いて、勉強しているようです。

宿題 量は普通かやや少ないかと思います。
難易度はその時にもよりますが、難しい時もあるようで、分からない時は教室で聞いていることもあります。

良いところや要望 子どもの性格やペースを理解してくれていると思います。
子どものモチベーションが上がるような声掛けや関わりをしてくれているように思います。

総合評価 国語や算数の文章問題が苦手だったので、塾での指導は子供に合っているように思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相応だと思います。
他の塾とは差異は感じられません。

講師 初めての塾でしたがとても丁寧で優しく
子供にわかるように説明してくださるので
満足してます。

カリキュラム 小学一年生という事もあり
基礎的な学習の繰り返しが多かった記憶があります。

塾の周りの環境 塾へは妻の運転で通っていた。
立地も可もなく不可もなく、治安は特別悪い噂は聞きませんでした。

塾内の環境 先生たちもマスクでコロナ対策のアルコール等も
置かれていて施設自体も非常にきれいなので
安心して通わせられます。

入塾理由 子供の勉強意欲が気になり塾に通わせました。
結果としては満足してます。
所謂お受験ではなく基礎学力の為にと思い入会しました。一番のメリットは個別というところでしょうか?
値段もそれなりなのでオススメ出来ると思います

良いところや要望 受験対策で通われる方が多いと思いますが
私のところみたいに基礎学力の向上の為に通わせるのもあり得ると思いますし、結果に満足してます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということもあり、お値段は高めだと思います。夏休みや冬休みは通常授業とは別に講習代がかかります。教材は買った物を使えるので(最初に買わなければなりませんが)、そこはお得な方なのかな…と思います。

講師 授業の報告をアプリで受けられます。そこの評価は悪くはないけど成績としてはあまり上がりません。塾の対応なのか、子のやる気なのか…。

カリキュラム 希望を聞いて時間割を組んでもらえます。急な振り替えも対応していただけます。

塾の周りの環境 駅横なので通いやすい。駐輪場はありますが駐車場は無いです。うちは車で送迎なので、送迎の待機場所が難しいです。

塾内の環境 駅横なので電車の音がうるさい時があるようです。自習室は広くなったようです。リラックス出来るようにハンギングチェアーが置いてました。

入塾理由 成績が変わらず、他の塾を探していた時に友だちに薦められたから。

定期テスト テスト前に集中講座があります。分からないところを教えてもらう事も可能です。

宿題 授業担当の講師から出された宿題をしますが、面談時に塾長に量の確認をされます。

家庭でのサポート 塾の送迎。塾長と三者面談。塾主催のイベントの参加。テストなどのイベントのインターネットでの申し込み。

良いところや要望 急ぎでなければアプリのメッセージ機能で授業の振り替えや質問ができます。

総合評価 成績が上がる教科もありますが、苦手教科の成績が上がらないです。そして上がったままキープすることもないです。お高い授業料に合わないと感じる時もあります。
進路相談は学校とは違うことを言われます。どちらを信じるべきなのか…。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いと思います。夏期講習等、別途講習代がかかります。

講師 担当講師と仲良くなりすぎたのか、私語が増えてた時があったようです。

カリキュラム 夏期講習等、別途教材費、授業料がかかります。希望を聞いて時間割を組んで下さいます。

塾の周りの環境 駅近くなので便利。うちは車で送迎なので、待機出来るところが欲しかったです。駐車場はありますが、数台しかありません。

塾内の環境 近くの飲食店の匂いが入ってくる時があるようです。

入塾理由 体験授業を受けた後に子どもに聞いて、ここに行きたい、と選んだので。

定期テスト テスト前に集中講座があります。ワークを持参して分からない所を教えてもらったりできます。

宿題 そこまで多く出された印象はありません。宿題で苦労してる感じもありませんでした。

良いところや要望 1年様子を見た後に今後どうしたらいいかの面談を受けました。もう少し早めに提案して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えはいつもスムーズにしていただきました。直前でも可能でした。

総合評価 個別指導でお高いのに成績は思ったより上がらなかった。その相談をした時に早めに対応して欲しかった。

みやび個別指導学院守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期、冬季講習での参加で授業料の負担が大きいかった

講師 あまり、教えてくれる事がなく
自分で聞いて行かないと進めて行けることしかなかった

カリキュラム 教材は基本的に合っていたと思うが、
講師があまり教えないし、自分から進めなければならなかった

塾の周りの環境 家からは近い方なので、通塾には便利だと思っていた
車送迎は停め場に不便
自転車で行く日に雨降りだと、塾にはサイクルポートがないのでびしょ濡れになりやすかった

塾内の環境 塾は自習室もあり、勉強し易い環境だったと思う
ただあまり教えてもらえなかった事が苦になる

入塾理由 受験するにあたり
本人が出来ると思っていたので決めた。
わかりやすい説明だったので決めた。

定期テスト テスト対策、勉強自習でしていたが
あまり深いことはなかったように思う

家庭でのサポート 三者面談もしていただいていたが、
あまりこれといった、進展が無かった

良いところや要望 大事な時期もあるので、もう少し親身になって教えていただきたいと思います

総合評価 大事な時なので、もう少し親身になって教えていただきたいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾にしては平均です。
夏冬に別の講習代がかかりました。

講師 熱心な先生かと思います。
カリキュラムも一人一人を伸ばせるように考えられていると思います。

カリキュラム 子どもは勉強が得意ではありませんが、計算するスピードはとても早くなりました。

塾の周りの環境 小学校のすぐ近くなので通いやすい。小学生が1人で自転車で通える距離でした。ただ、塾前の道は自動車の通行が多いです。

塾内の環境 比較的キレイでした。

入塾理由 開校したてで、周りの保護者から評判が良かったため。料金も手頃に感じた。

総合評価 自分の子どもが勉強のできる子ではなく、注意力散漫な所のある子でしたので、合いませんでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの料金なので安いとは思わない。また、内容に満足している。

講師 面談があったり授業ごとに声をかけてくれたりするなど寄り添ってくれる繊維が多く良かった。

カリキュラム テスト対策が1年生の時にはあり、テストへの基本的な取り組みを学ぶことが出来た。

塾の周りの環境 草津駅の近くにあり徒歩5分以内で行くことができるので行きやすい。夜になると酔っ払った人が多く治安はあまり良くないが基本いい。また、飲食店が近くにあるのもいい。

塾内の環境 ロビー近くはご飯の時間が近づくと騒がしいことが多いが、自習室や授業の際は静かで集中できる。

入塾理由 成績の良い友達からのすすめで始めました。また、自習室が充実していたため。

良いところや要望 自習室画ほんとうに静かで集中しやすい環境画作られている。数も多いので全て埋まってるということは少ない。

総合評価 ひとりひとりへのサポートが手厚く同じレベルの生徒も多くお互いに高めあえるところ。

個別指導キャンパス彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。月額料金は安いように宣伝されてますが、施設使用料なども必要なので他塾と変わらない料金になるのではないでしょうか。学校が休みの際に通常授業とは別に講習を勧められますが、かなり高額なものを勧められますが減らすことも可能なので減らして受けていますがそれでもなかなかな負担になります。

カリキュラム 学校の授業の予習を塾でやっているようです。塾で使われているテキストは本屋で売っているものより高めです。

塾の周りの環境 駅前にあり、田舎なので街灯が少ないですが唯一明るい場所にあると思います。
すぐ近くにスーパーがあるので休憩などを取るには便利です。(スーパーにはフードコートや休憩場所もあります。)
駅前には何軒も塾があり、送迎時間が大体同じようで道が混みます。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いです。先生が常に机の間を歩いているので質問はしやすいかもしれません。

入塾理由 学校と同じように集団授業をされている塾もありますが、子供の性格からして分からないことがあっても自分から質問出来なさそうなので個別指導に近いこちらの塾を選びました。

宿題 いつも塾に行く前に慌ててやっていました。宿題はかなり少ないようです。

良いところや要望 学校が休みの際にある季節講習はかなり早めにスケジュールを提出しないといけないのが困ります。部活や帰省などの予定が分からなくても、早い提出日を指示されます。

開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男が通ってた有名な塾より圧倒的に安かった。また、キャンペーン中だったので1ヶ月分の月謝と冬季講習代が無料だったので。

講師 講師が変わりやすい。厳しくない先生達である。ちょっと生徒に甘いようだ。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断がつかないです。進度は、まさかの学校より遅れていたという驚き。まあ、良い復習と思えば。

塾の周りの環境 大きな道沿いでコンビニも近くにある。道路が明るくて安全で安心感がある。治安は良い。歩道も広い。駐車場もあるが少し狭い。

塾内の環境 応接室から事務室が丸見えで雑然としている。アットホームといえば聞こえは良いが。

入塾理由 家と学校に近く自転車で通える。子供の友人がいて勉強嫌いの子供が通う事を了承してくれた。正直、うちの子供には易しすぎるレベルの塾だが、厳しめでレベルの高い塾には拒否反応がすごかったので、まあここで良いかと。

定期テスト 一日だけだが、直前講習をしてくれた。子供は満足していたようだ。プリント学習が主だったようだ。

宿題 宿題は毎回出るが、量は少ない。うちの子供には易しそうだ。宿題も無理がなくほどほどである。

良いところや要望 アットホーム…な点かなあ。子供はキツくないほどほどな塾で、友人もいるし満足してそう。

総合評価 アットホームでキツくない、厳しくないほどほどな塾。上昇志向でない場合は良いと思います。塾代もそう高くなくほどほどです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クレジット引き落としのため、いくらなのか,不明確ではあるが、決して安くはない値段。

講師 若い講師が多く、なんとなく進学塾というよりは近所のお兄さんお姉さんに教えてもらっている感覚。

カリキュラム テキスト量が多すぎて、本人が使いこなせていないように感じる。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、渋滞が発生している。駅前立地ではあるが、送迎がほとんど。住宅街にあるため、近隣住宅者が気になる。

塾内の環境 自主勉強ができる自習室があり、自由に利用できるが、時間帯やテスト前は満席も発生している

入塾理由 以前習っていたスタイルが本人には合わなかったため、個別を選んだ

定期テスト 定期テスト対策あり。三者面談にてフィードバックがある。

家庭でのサポート 塾の送迎と定期的な面談も親子で参加しました。友達紹介制度があり、双方に図書カードが支給されました。

良いところや要望 出席状況や欠席の連絡やお知らせ等々が、アプリになり管理が難しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。強いて言うと、テスト範囲がまだ習っていないところが出題される時があるそうで、なぜ?と感じる。

総合評価 優しい若い講師が多くて、子供は問題なく通っています。講師の変更もできるので良いかと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので比較できないが、個別に比べると授業時間の割には安価だと思う

講師 個別ではないので、先生を選べず、合う合わないがあっても変更できないのが難点でした。男性のせんせには少し怖い先生もいました。

カリキュラム オリジナルの教材であったが、教材費が高く、別に必要だった。プリントの教材でもたかかった。

塾の周りの環境 駅まえなので、電車で通う人には良いと思う。車で送迎するので、駐車場所がなく、車の移動も多いので、危ないと思いました。

塾内の環境 自習室が、あまりなく、塾で自習することはほとんどありませんでした。駐車場がないため保護者懇談に、行っても、駐車場所がなく、困りました。

入塾理由 家から近く、通っている中学の対応授業があったため。他に塾があまりなかったため。

定期テスト 定期テスト対策もありました。予想テストもあり、範囲に対応しており、良かったです。

家庭でのサポート 車で送迎をしました。保護者対象の説明会にも参加しました。個別懇談も参加しました。

良いところや要望 駅前ですが、ほとんどが車で送迎されているので、駐車場について確保する対策をして欲しいです。

総合評価 集団なので仕方ないが、個別の対策や、懇談をもう少ししてもらえると良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいと思った。他の塾と比べては無いが高いともやすいとも思わなかった。

講師 話しやすかった。先生の趣味の話など色々話してくれて親近感が湧いた。仲良くしてくれた。

カリキュラム 見やすい資料だった。丁寧に説明されていたり、大事な単語や熟語集などを作ってくれていて良かった。

塾の周りの環境 駅から5分以内で塾に行くことが出来たので学校からの帰りに通いやすかった。家からも自転車で10分ぐらいなので非常に通いやすかった。コンビニも隣にあって昼ごはんに困らなかった。

塾内の環境 自習室では誰も特に余り喋らずにもくもくと勉強していたので周りが原因で勉強出来ないなどということがなかった。

入塾理由 近いし知り合いがいたから勧められた。
先輩も通っていて良かったと聞いたから。

良いところや要望 駅から非常に近く学校からの帰りに通いやすかった。また、コンビニが隣にあって昼ごはんに困らなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々比べてみたがそれなりの値段だと思った。他の塾は安いところはあったが指導方針が合わなかった。

講師 4人に1人の先生で目が届きやすい。小テストの結果などアプリで確認できる。

カリキュラム 受験に向けて子供の苦手なところを熱心に教えてくれる。学校のテストの対策などもしてくれる。

塾の周りの環境 すぐ横にマクドナルドがあり子供が帰りに寄ったりして息抜きできる場所がある。自転車で通えるので送り迎えしなくて良い。

塾内の環境 教室は掃除も行き届いていて綺麗に整頓されている。自習室も無料で使える。

入塾理由 家から自転車で通えることと、塾長の説明が丁寧で感じが良かったので決めました。

良いところや要望 4人に先生1人がついてくれて、毎回小テストもあるので子供も緊張感を持って学習できる。

総合評価 場所、先生、指導の仕方、アプリの活用などすべてにおいて満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に習いたい科目があると言われ習わせたら月謝が思った以上に高かったこと。

講師 子供と仲良く接してくれたみたいでとても良い講師だと思っています

塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあったため別に交通の弁が悪かったとは思えません。逆に立地が良くとてもよい校舎だと思っております。

塾内の環境 多少の雑音はあるもののとても静かで自習に取り組みやすい環境だと思いますか

入塾理由 家から近かったのと合格実績が多かったこと。一人でも通えるところが決め手でした

良いところや要望 もう少し大きい校舎だとよいと思いました。生徒同士も仲良く色々な親とも知り合いになれたのでよかったです

総合評価 講師と生徒の関係はよく塾全体としての評価は高いのですが、やっぱり月謝が高かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の月謝は比較的安いのですが、季節の講習代が異様に高く、成果も感じられず、受講したくないほどの金額設定です。

講師 講師にむらがあり、良い先生はいますが、そうでない先生も多くいます。

カリキュラム まぁこんなもんやと思ういます。塾にいかないよりマシ程度です。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、自宅の近くに馬渕のバスが来てくれないので、送迎必須となり、うちてきには不便です。

塾内の環境 最近ではうるさい生徒がいて、さほど注意もしてくれかいので、騒がしいらしいです。

入塾理由 塾長の感じがとても良かったからなのと、実績があったから決めました

定期テスト 小学生だからか、そのような定期テスト対策はしてくれていません。

宿題 宿題は多いときもあったり、ちょうどよい量の時もあるようです。

家庭でのサポート テスト前には、声掛けをしたり、塾の送迎は毎回ですし、日々声掛けをしています

良いところや要望 季節の講習には送迎の関係で参加できなくても、コミルエアなどを塾の自習室で見させてもらうこともできるので、とても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のムラがあるのが気になります。こどもも、嫌な先生なら、塾に行きたがらないので、そこは困ります

総合評価 結局親の声掛けがあるかどうか、親のサポートは必須の塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく説明してくださり、明瞭な価格設定。納得しての入会です。

講師 塾の指導内容や進路情報などしっかりとした説明があり、わかりやすかった。

カリキュラム 高校の難易度に合わせたクラス構成になっているので、途中からでも入りやすかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、家や学校からも近い。コンビニも目の前にあり、言うことなしです。

塾内の環境 自習室も勉強しやすく、家ではあまり勉強しない息子にとってはとても良かったです。

良いところや要望 担任制で悩んだ時に相談しやすいです。入塾時にみんなとの進度を合わせるための補習をしてくださったところが良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないが、1コマ分も高いが、追加授業を申し込むとすごい金額になる。諸経費なども毎月なので高く感じる。

講師 本人はわかりやすく指導してもらってると言っていた。
先生の都合により、毎回同じ先生ではないところが少し不安に思う。

カリキュラム 季節講習の予定を組むのがだいぶ前からで、なかなか予定が立てづらい時もあった。

塾の周りの環境 駅近、家からも送迎しやすい場所なので助かる。
コンビニも近くにあり助かる。
駅前なのでたまに混み合う時があるのが不便。

塾内の環境 自習スペースなどもあり、通塾日ではない日も、自習しに行ったりできるみたいだ。

入塾理由 送迎しやすい場所にある。何ヶ所かあった候補の中から、本人が選んだ。

定期テスト テスト対策のイベントがあったが、講習の金額が高く参加しなかった。

宿題 どのくらいの量がでてるかはわからないが、テスト前などは少し大変そうな時もあった。

家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談、スケジュール調整、お弁当を作ったりしました。

良いところや要望 長期休みなどの通塾日が通常と違う時、スケジュール公開がギリギリなので予定が立てにくい時がある。

総合評価 子供が通いやすそうで、学習意欲も上がったので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてやや高いと思います。部活や用事で通塾できない日もあることを考えるともう少し安いとありがたいです。

講師 特に数学の先生が大変有名な方を招いていて、その先生の授業は兄弟ともにとても面白いと楽しみに受講していました。

カリキュラム 高校の定期試験には過去問から丁寧に指導があり、大学受験対策については各学校の受験問題から傾向を分析して最短の学習を指導してもらえました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で通えるので通塾時間がかからずとても良かった。人通りも多く、夜遅くなっても心配がなかった。

塾内の環境 教室はとてもきれいで掃除もきちんと毎日されている印象でした。

入塾理由 大学受験をするにあたり、難関大学合格を目指して通塾を始めました。

定期テスト 定期テスト対策は、各学校ごとに行っており、過去の問題も豊富にあり良かった

宿題 量や内容はどうだったのか親は知りません。結果が出ているので、子どもに合った内容、量であったのだろうと思います。

家庭でのサポート 毎日、塾の日は帰りが遅くなるので駅までくるまで迎えに行きました。

良いところや要望 良いところは同じ高校の子がほとんど通っていることでした。良きライバルとして高め合えました

その他気づいたこと、感じたこと 長年の経験からくる指導体制がしっかり確立されていて、何の不安もなく子どもたちを預けることができました。

総合評価 目標大学の合格までしっかりとサポートしてもらった点がやはり1番良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこでも値段は似たようなものだとおもうが、それにしてもたくなったなあというかんじ。

講師 比較的少人数だったので良かったのではないかと、かんがえられる。

カリキュラム カリキュラムもしっかりしており、テキストも、自前のものであり、予備校講師的である。

塾の周りの環境 駅前であるので歩いて駅からかようことができる。駐車場は少ないので、止めるために早くいかなければならない。

塾内の環境 ビルのテナントなので静かで、他のマンションに囲まれていて比較的静かなところ。

入塾理由 上の子が通っていたので、しかも結果がついてきたので、普通にかよわせた、

定期テスト 定期テスト対策もされており、塾のテストも、数多くあったと記憶している。

宿題 宿題は、普通くらいの量だったと記憶している。苦戦している感はなかった。

家庭でのサポート バス乗り場までの、送迎や、バスがないときは、塾までの送迎が必要だった。

良いところや要望 人生の目的や、目標を明確にしようとする理念は、とても素晴らしい。

その他気づいたこと、感じたこと 理念の教育は、とても素晴らしいのひとことだ。

総合評価 上の子が通っていて、奇跡的に結果もだせたので、通わせて大正解だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり良い先生でなかったとき聞いていたため、それにしては料金が高く感じられる。

講師 質問しても生徒にわかりやすく説明するのではなく、テキストを読むだけだったと聞いた。

カリキュラム 理科や社会など、暗記科目は使いやすいテキストだったと聞いた。国語は上手く使いこなしているようには見えなかった。

塾の周りの環境 駅はすぐ目の前にあるが、駐車場が狭く、送迎の際に混雑しており、とても不便だった。
講師が今日の成果はどうだったかを話してくれるが、天候が悪く、駐車場が混雑しているときは控えて欲しいと思った。
紙媒体に書くなど工夫してほしい。

塾内の環境 駅が近いので、騒音がすごいと聞いた。自習にきている他の生徒もいるため、しょうがないとは思うが、オープンスペースで食事をしている声がうるさかったそうです。

入塾理由 友人の紹介で、定期テストでの成績がアップしたと聞いため、一度通ってみてはどうかと考えたため。

良いところや要望 一部、分かりやすい講師もいると聞いたが、テキストを丸読みする人もいるらしく、その点をどうにかしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は、家では勉強に集中できないタイプなので、自習しに行くよう、塾へ連れて行っていたが、自習スペースが少ないようで、席が空いていないときがあったと聞いた。
自習スペースを増やして欲しい。

総合評価 教科によって、分かりやすい講師はいるにはいるが、テキストを丸読みするひともおり、講師を変えて欲しくても、曜日が合わなければ難しかったりと難点があった。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,035件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。