キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,459件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,459件中 541560件を表示(新着順)

「群馬県」で絞り込みました

一橋総合予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学授業料と変わらない金額水準である。補助金等が受けられればよい

塾の周りの環境 高崎駅から徒歩圏内なので特に何の問題も感じていません。天候が悪くても問題ありません。結果良い立地です。

塾内の環境 特段問題があるようには思いません。

入塾理由 予備校に通う必要があったため、検討した結果こちらに決めました。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたこと、特に意見はありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間一括払いのため、月額で毎月とられるのと比較すると負担がおおきい。

講師 全て子供に任せているためエピソードはないが、親にもLINE等を送付してくれる

カリキュラム 内容や質もどの講座を受講するかによるが子どものレベルに合わせて提案されるので、レベルによっては希望通りにいかない

塾の周りの環境 同じ建物の中に、前橋市が運営する学習室もあり、書店も併設、駅から近くで環境としてはよいとおもう

塾内の環境 手狭である感じはするが、塾のタイプからすると必要十分なのかも知れない

定期テスト 定期テスト対策をしていたら受験対応が遅れると考える。
定期テストはほどほどで良いと考えるので対策は不要

宿題 しゅくだいはない。
予習を要する講座もあるらしいが本人に任せているため詳細は不明

家庭でのサポート さしたるサポートなどしていない

良いところや要望 駅からの近さ。
毎週ラインが親にも届くので様子がわかる。
登下校の連絡が親にもある

総合評価 内容は良いが一括納入する必要があるため負担感が強いと言わざるをえない

W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすさは勿論だがイベントや面談があり、一人ひとりの対応がしっかりしている。金額は高いと思う部分があるが、プラスの部分もあるのでどちらとも言えない。

講師 明るくフレンドリーだが、しっかりした対応をしてくれているのでいい。担任もつき個別対応がありがたい。

カリキュラム テスト前には補習があったり、学校別に話を聞いてくれる。ワークが手頃な値段である。

塾の周りの環境 近くの駐車場は止められたとしても出るのに渋滞するが、少し離れた駐車場だとそれがなくスムーズ。スーパーが近くにあるが休み時間の利用か本人だけでは出来ないが、色々な背景を考えると仕方ない。

塾内の環境 講師の声が響きすぎる気もするが、どの席でも聞きやすい環境であった。

入塾理由 体験や夏季講習を受講し本人が行きたいと思ったため。分かりやすい説明が良かったようです。

定期テスト いつもの授業プラス延長や休日に特別対策講座もあり蹴り返し勉強の時間が取りやすい環境であった。

宿題 慌てる事もあったが、コツコツ進める大切さが身に付いたように感じられる。

家庭でのサポート 環境はあまり整えてあげられなかったが、工夫する手段を身に付けたり、場所を探し気分転換を兼ね外出していた。

良いところや要望 もう少し自宅から近い場所に逢って欲しかったが、本人的には合っていた様子

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのスケジュール変更がしやすく本人に任せられたのが良かった。プラスの講義の日程がよくわからなくなっていたので紙でのお知らせが大切だった。

総合評価 本人が気に入っていて、やる気が保てたり、前向きになっているのは塾のお陰もあり安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に考えて高いです、成績もあまり上がらずもったいなかったです。結局私立、損したきぶんです

講師 私は指導をみていないのでわかりませんが息子がやる気にならなくて、宿題も多くて休日や夏休みもなく愚痴っていました

カリキュラム 教材はいいものを使ってるみたいですがついていけません、結局やらずじまいです

塾の周りの環境 夜遅いので車での送り迎えです、週に二回
辛いです、自転車だと塾のまえが大きい道路なのであぶないです。おすすめはすません

塾内の環境 目の前が線路なのでうるさいといっていました
夏場はエアコンより窓を開けているのでうるさくて集中できないそうでした、

入塾理由 家から近いので。姉も個別指導に通っていたのでそれしか考えららなかった

定期テスト 定期テストは要らないと本人はいっていました、まるまる一日中で休めないのが辛かったそうです

宿題 量も多く難しく大変そうでした
見ていてかわいそうです
少し休ませてあげたいとおもいました

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです

総合評価 とにかくめんどくさい
しょっちゅう呼ばれたらでんわでそうだんとかめんどくさかったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習など、トータルで考えると高額だと思う。もう少しリーズナブルだと利用しやすいと感じている。

講師 個別の学力状況をよく把握してくれて、面談の際にはわかりやすく納得のいく進路指導をしてくれた。

カリキュラム 高校受験の傾向を考慮してカリキュラムが含まれ、それに沿うテキストを採用して効率的な学力向上を図っていた。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にはあるが、駐車場の台数が少なく、いつも早めに出向かなければ止められない状況にあった。

塾内の環境 空調や照明など学習しやすい環境は整っていたように思う。周囲が騒がしいと講師が注意を促したり環境を整える努力はされていた。

入塾理由 県内の高校受験に特化した指導であることが決め手となった。また、自宅からも通いやすい距離に立地をしていることから通塾することになった。

定期テスト 中学校の定期テストに向けて、対策期間を設けて、質問に対する指導丁寧にしてくれた。

宿題 毎回宿題は出されており、量も多すぎず、少なすぎず、適切な量にあったと思う。忘れていくと指導してくれた。

家庭でのサポート 特別な指導は特になく、体調不良を起こさないように規則正しい生活を送るように心がけた。

良いところや要望 生徒一人ひとりの学習状況をよく把握しており、保護者に対して細かく報告をすることができていた。

総合評価 当初の目的通り、高校受験を通して志望校に合格することができたことが成果を上げられたと言える。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別料金が高いと言う印象はないが、費用対効果を考えると適正なのかは疑問が残る。

講師 適切な指導がなされているのか不安はあった。

カリキュラム 学校の教科学習に沿うような形で学習が進められ学校の成績を上げるためには、目的に沿う方針であった。

塾の周りの環境 塾のリッチは狭い通りの中程にあり。また駐車場も狭く渋滞もし送迎しにくい状況にあったように思った。

塾内の環境 個別の指導なので、個別の質問に対する助言が、周囲には雑音のように聞こえることがあり、静かな環境ではなかった。

入塾理由 近所で学校帰りに徒歩で通うことができる。距離で送迎距離も短く通わせやすかった。

定期テスト 定期テストの前に、対策期間を設け、指導をしてくれた。学校の成績を提出させ、個別の学力把握に努めてくれた。

宿題 毎回宿題は出されやってきたかどうかチェックもあり、その状況は毎月月末の保護者への報告で文書で通知された。

家庭でのサポート スケジュール管理をし、休まないように、健康管理にも努め送迎も行った。

良いところや要望 通いやすい状況ではあったが、駐車場の整備がもう少し出されると、さらに安全に通えるように思った。

総合評価 基礎学習向上等の目的を持って、通わせるには近所であったため通わせやすかった。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方もやさしく分かりやすく教えてくれていたため、不満はなく、金額的には不満はありませんでした。

講師 やさしく分かりやすく教えてくれていたのと、親身になってくれていたので、不満はございませんでした。

カリキュラム 子供が続けやすいように色々と工夫をされていたように思えます。子供が自ら進んで予習復習もするようになりました。

塾の周りの環境 自宅からも近く、治安も悪くはなかったです。車での送迎もしやすく、非常に助かりました。夜道も明るいです。

塾内の環境 雑音はなく、空調も快適で、非常に集中して勉強のしやすい環境だったと子供から聞きました。

入塾理由 第一に自宅から塾までの距離が近く、送迎もしやすいため。ご近所からの評判も頗る良かったのも決め手になりました。

良いところや要望 もう通っていないので、特に要望はありませんが、連絡のやり取りを電話ではなく、ライン等でできるようになったらいいかなと思います。

総合評価 先生もやさしく熱心に教えてくれますし、何よりも子供が勉強を好きになったことが大きいです。予習復習をするようになったことは親として大変喜ばしかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。安いとは思いませんが、特別高いとも思いません。

講師 わからない時すぐに先生に質問できる環境が合っていてよかったみたいです。

カリキュラム 個人に合わせてくれてわかりやすく、適切な内容であったとおもいます。

塾の周りの環境 道路が基本的に混んでいて駐車場が小さい、入りにくいし出にくいとおもいます。
しかし駅もありますし心配でなければ電車でもいいかと。

塾内の環境 整理整頓はされているように感じますし、雑音等も特に聞いてないのでないとおもいます。

入塾理由 ネットの口コミや周りのまま友の話を聞いて決めました。
実際にいってみて様子を見て決めました。

良いところや要望 決して安くはありませんが、個人に合った学習ができるためとても良い環境で学べると思います。

総合評価 先生がたともお話しやすく、娘も個別での学習があっていると感じている様子でした。しかし、もう少し学力が上がると嬉しかったです

心水塾前橋北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し夏期講習はやすいとうれしいです。
夏場エアコンがたまにさむいそうです。

講師 昔かよっていた兄弟のことを、はっきり覚えてくれていたのは感動的でした

カリキュラム よく面倒をみてくれます
とても丁寧です しっかり指導してくれている

塾の周りの環境 あかるいし、駐車場もとてもひろく、いいとおもいます。となりにおおきなスーパーがあって、かいものなどもできるので大変便利とおもいます。

塾内の環境 静かな場所でいい
駐車場がとてもひろい 子供たちが安全に通える

入塾理由 五教科あるから、兄弟がおせわになって、志望校に合格できた。家から交通のべんがいい。

定期テスト 自習室がいつも使える

良いところや要望 先生がとても熱心みなさんやさしいおもいやりがある

あさひゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 高いかどうかは
不合格の結果次第だと思います。
本人のヤル気だとは思いますが
指導力も多少は関係あるかと思います。

講師 苦手科目に力を入れてもらえたし
得意科目にも
より一層伸ばしてもらえたかと思います

カリキュラム 受験対策中心にしてくれたと思いますが
基礎問題と応用問題を
もっときっちりして欲しいかなと思いました

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり
友達と夜遅くまで話してた事もあり
立地条件もなかなか難しいかと思いました。
心配もありました

塾内の環境 自習室は 友達と話す事もあり
時には講師が顔を出して
様子を見てもらえたら良かったかと思います

入塾理由 仲良しの周りの同級生が行ってて
評判が良かったし
家から近かったから

定期テスト 授業後 居残りもさせてもらって
質問タイム時間も設けてもらい
その点は良かったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えや
病気にならないように栄養面でのサポートはしました。

良いところや要望 先生との面談もあり
子供達の様子もたまに分かって良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと もっと 密に保護者と連絡をしてもらえると助かります。
なかなか男の子は
言わないので

総合評価 受験に合格したら
良い塾かと結果次第だと思うので
本人のヤル気を出させてくれた塾は良い場所だと思います

トップアカデミー高崎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
よっぽどの個別などではない限り、横並びな気がする

講師 なんだかパッとしない。良くもなく悪くもなく。
やる気がある感じがするのは親の前だけ。
子供には緩い

カリキュラム これも良くもなく悪くもなく。比較のしようがないくらい、他と談合しているような横並び。独自性は感じられない

塾の周りの環境 普通。何処も塾の周りは送迎の車が並ぶのは田舎の常。早めに行かないと場所取りが大変だが注意されないように気を使う。

塾内の環境 先生が若いのもあるのか、子供が舐めてるのか、だらだらとやる気を見せないで終わった

入塾理由 とりあえず、何処でも良いという感じで選びました。子供も何処でも良い感じ。
悪い印象が無かったから

定期テスト パッとしない間に子供が行かなくなったので、テスト対策などの良し悪しは分からない。

宿題 子供は自分の部屋で勉強するので、どれくらいのボリュームだか分からず、先生からも何も連絡はないのでやっているか分からなかった。しかし蓋を開けたら宿題は殆どやっていなかったことが判明。親に一言連絡あっても良いのだが…

家庭でのサポート 塾の送迎は勿論。個別相談なども出席。こちらからの話を長は聞いてくれるが、下々にはやる気が見られず。残念である

良いところや要望 表はやる気、伸ばす気はあるように見せているが、結局のところ素人枠の場所であったような気がする。何処も相性なのかもしれないが、うちは合わない

総合評価 相性の良し悪しです。ここが悪いのか、子供が合わないのか分からない。とにかく伸びないで終わった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通?
最早、塾代は麻痺しているので、比較できない。
最初は高いと思ったが、他も同じような金額

講師 とても良かった。子供と先生の相性にもよるので、うちは上の子が合ったということ。
塾も不登校気味だったが、残り30分でも気持ちよく通えるように迎えてくれた。
親の心配毎にも相談に乗ってくれた

カリキュラム 全国区の塾なので、決まった教材で面白味が無いと言えばそれまで。

塾の周りの環境 駅から近いといえば近い。
遠いといえば遠いので、お迎えは路駐
駅近だけど、危ないお店は近くにないので安心

塾内の環境 狭いのでコロナの時期はちょっと危ない感じはしたが、パーテーションが高いので問題なかったようです

入塾理由 近所の明光が無くなって紹介されたから。前の明光は子供にとても合っていたので、成績も伸びた。
ここも先生が生徒を伸ばせる。
しかし、やはり相性の問題で下の子は合わなかった。現状維持。
親としては安心して子供を預けられる

定期テスト 対策はあったが、子供が引きこもったのでまともに行ってなく終わった

宿題 宿題は毎回あったが全然やっていない。注意されてもやらなかったので、どれだけの量か分からない

家庭でのサポート 塾の送迎は勿論。進捗や個別相談も時間の許す限り、教室長が付き合ってくれる

良いところや要望 親も安心して預けられるし、子供も変なプレッシャーがなく、子供のペースで対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 気分で塾に行く子だったので、遅れても何も言わず、行ったことを褒め、休んでも振替をこちらの都合に合わせてくれた

総合評価 集団が苦手な子にはとても良いと思う。
良し悪しは所詮、人なので相性によります。
上の子は伸び、下の子はダメでした。
対応をそれぞれ変えてくれているが合わなけれ伸びない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いました。比較サイトで比較したときに、真ん中くらいにあったからです。

講師 講師の方は皆丁寧に教えてくださっていたと思います。子供もいい先生だと言っていました。

塾の周りの環境 伊勢崎の中では、街中にあったのでアクセスしやすかったです。駐車場は少ししかないので、迎えには群馬では車しかないので少し不便です。

塾内の環境 教室比較的新しく綺麗で、勉強の環境としては良かったと思います。

入塾理由 周囲の友達も通っていたことや、お母様方か
評判が良かったため。

良いところや要望 マンツーマン授業もあるところがよかったです。また、教室内が新しく綺麗なところも良かったです。

総合評価 小1からやってくれる塾なので、とてもありがたいです。我が家は中3から通いましたが、ぜひ小1から通いたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額相当だと思います。高いと言われるがちゃんと個々にあっていると思います

講師 親身になってくれて勉強以外でも、しんみになってくれたとおもいます

カリキュラム 教材はなく個々に必要なものを用意するので無駄な出費はなかったです

塾の周りの環境 駅前なので交通のべんには良かったのと自宅からとおくなかったので。飲み屋に近いのはちょっと心配にはなる

塾内の環境 人数は少なかったのでべんきょうは個々で問題なく過ごせたみたいです

入塾理由 本人にあっていたとおもいます。とにかく通い続けられたので良かった

定期テスト 定期テストもあったので親もレベルがわかり受験には問題なかった

宿題 量も個々にあっていると思います。なのて必要なことよやらせていただきました

家庭でのサポート ちゃんと個々に必要な説明もあったので親もわかりやすく望めました

良いところや要望 連絡はとりやすかったので問題なかった。あんしんできました。

その他気づいたこと、感じたこと やすんだときも学校に合わせて振替もしてもらったので問題なかったてす

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義料は安くはないけど、個別に対応してくれるので有難いと妹が言ってました

講師 わかりやすい説明をしてくれるそうです。私の妹は比較的勉強しない方ですが、講師おかげで勉学に励めている様子でした

カリキュラム 一人一人に合わせてカリキュラムを用意してくれます。安心して勉学に集中出来ます。

塾の周りの環境 比較的行きやすいと思います。私の妹は親に頼らずひとりで行っていました。学習意欲を向上させてくれるような環境だと思います。

塾内の環境 集中出来ていたんじゃないかなと思います。あまりネガティブなことは聞いてないです。

入塾理由 家の周りで比較的近いところを選びました。親からすれば送り迎えは、時間的に余裕が無いので、今回の塾はそういったところもカバーしてくれました。

定期テスト 塾で用意された資料の他に、こちらが受けた学力テストの問題集を題材に説明してくれるのでいいと思います。

宿題 真面目にやって、ある程度結果出しているのでとてもいいんじゃないかと思います。

良いところや要望 良くも悪くもない普通の塾という印象です。どの塾行っても同じかと思いますが、良くなるかならないかは結局本人次第です。

総合評価 学習意欲を向上させてくれる環境を整えてくださります。なかなか勉学に集中出来ない方にはオススメです。

開倫塾太田東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなくちょうど良いと思って決めたので、特にこれといったエピソードはありません

講師 子供が聞きやすい講義だったようなので、良いと思っており、満足しています

カリキュラム 私自身は具体的に見ていないのでよくわかりませんが、夏季集中講義などはあったみたいでs

塾の周りの環境 立地が家から遠くないので子供自身も自分で自転車などで通いやすく、周りの環境も静かでいい塾だとかんじました。

入塾理由 子供の学習スタイルとパターンと講師が合っているとのことで決めた

家庭でのサポート 暑い日や雨の日など、家内が車で送り迎えなどのサポートをしていました

良いところや要望 とにかく、子供の学習スタイルと講義の進め具合が合っていたようです

その他気づいたこと、感じたこと 通っていた当時は、特に不満も言わずに通えたのでよかったと思います

総合評価 あまりバリバリやるスタイルでなかったようなので、ゆっくり学習したい子には向いているようです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容と時間の自由度もあり、続けやすく子供が志望校にむけて良い学習ができていると感じます

講師 有名講師の講義を動画やリモートで見れるとのことで、そのポイントは大きいようです

塾の周りの環境 駅が近く、夜も周囲が明るめなので安全面でも良いと思える反面、車も多く往来するので交通事故のリスクは感じます

入塾理由 子供が自分の学習スタイルに合っており、時間も有意義に使えるとのことで決めた

家庭でのサポート 雨の日や夏の暑い日などは、家内が送り迎えを行い、体調を崩さないようにしています

良いところや要望 高校に在学してからこの塾を選択して、やめたいとも言わずに通えているので特に要望はないです

総合評価 本人が特に辞めたいとも言わずに続けて通えているポイントが良い点です

開倫個別邑楽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には平均だと言うが、家庭の経済的には非常に辛かったと思います

講師 気さくに会話していただき気持ち良い通わせられた。特に入試前は月謝を取らず通わせてもらえた

カリキュラム 教材費に関しては、一般的なのかなと思います。ただ、裕福な経済状況ではないので、かなりの負担だった

塾の周りの環境 塾の周りは細い道路だったので、送迎はやや不便でした。ただ、そんなに大人数ではなかったので大きなトラブルはなかった

入塾理由 可もなく不可もなく、まんべんなく丁寧な指導をしていただき満足できる内容だと思った

定期テスト 定期テスト対策は万全だった。また結果に対するフォローも良くやっていただき感謝している

宿題 宿題は非常に多いと思います。他の塾の状況はわからないが、日々宿題に追われていた感じがあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えがおもで、たまに面談等でおおまかな説明をしていただきました

良いところや要望 自体から近かったので、通わせるのに楽だと思いました。他の塾より安価だった感があります

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、体調不良等で休んだ時は別途時間を設けて指導いただけたので損した気分はなかった

総合評価 可もなく不可もない状況です。2人とも目的の学校に入学できたので満足している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは割高だと思います。五教科を習わしたいと思った時には、とても高くなってしまって最小限の教科しか習わせられない。
その他、3年になると統一テストが必須だったり塾の時間以外の金額も掛かりますので、負担が大きいです。

講師 ベテランとは言えないけれど勉強しているので信頼はしています。
子供も今まで嫌な先生にあたったのは、1度くらいだし子供もわかりやすいと言っていて、数学は成績が上がっているので満足です。

カリキュラム 教材は学校と並行した物を使っているので、学校の授業では不住することなく受けられているようです。
夏期講習では、学校で買わされたドリルより少し難しい物を買って使っているようで、同じ物を勉強しても仕方がないという方針は納得しています。
ただ、家で復習をしないので中々成績が上がらないので宿題や小テストなど家でやらなければならないものを増やして欲しいです。

塾の周りの環境 塾へ行くバスは、家からだと乗り換えないと無理だし自転車で通える距離ではあるが帰りが遅くなるのと車の通りが激しいので送迎にしてます。

塾内の環境 静かに授業が進む時もあれば、曜日によって煩い女子がいるそうなので先生の声が聞こえない時があるそうです。

入塾理由 中学校へ行く前に英語だけを習わせたくて、探していたところベストは1教科から選べたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回のようにありますが、値段が掛かるので中々通わせられていないのが現状です。

宿題 宿題の量は、プリント1枚程度でした。難易度は塾へ行く前にパパッと済ませるくらい簡単な物です。
なので、勉強というよりはやっつけ宿題なので、身になっていない気がします。

家庭でのサポート 塾の送迎は、もちろんのこと2者面談も積極的に参加してます。
塾での担当の先生の事を聞いて、合わないと違う先生にしてくださいと頼んだりしました。

良いところや要望 こちらが思っていることを聞いて改善してくれるところは、とても助かっています。
習っているコマの中で面談後、教科を変えることも出来るとおっしゃって下さって習っていない教科に変えることを提案してくれたり、臨機応変に対応してくれるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 公欠で休む時は事前に連絡すれば、別の日に変えてくれたりします。
ただ、ほとんど同じ先生ですがたまに変わることがあります。

総合評価 カリキュラムの件では、臨機応変に対応してくれるとこ。年に2、3回は面談をして話を聞いたり意見を聞いてくれること。受験に向けて、高校の用紙を配って説明してくれることろ。など助かってます。
ただ、先生が一定ではないところは、ちょっと不安なところがあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや宿題の量が豊富にあり、それなりのコストパフォーマンスを感じた

講師 やや乱暴で既習者前提なところは雑に感じた。講師の質も高いとは言えない。

カリキュラム あまり質は良くない。両親がある程度優秀で教えられる人でないと厳しい。

塾の周りの環境 駅に近く、両毛線使いながら安心して通うことができたように思います。治安面も特に気にすることはないかと。

塾内の環境 多少年季が入ったものもありますが、不快に思うようなものはなかったと思います

入塾理由 クラスメートで通っている生徒がおり、慣れるまでに時間がかからないと考えたこと。

定期テスト 特にありませんでした。完全に受験を意識したものだったと認識してます。

宿題 かなり出ていたので大変でしたが、慣れてくれば自然と実力もつくかと思います

家庭でのサポート とにかく復習と宿題のサポートを徹底的にこなしていくようにしました。

良いところや要望 とにかく量をこなして慣れさせていくというところは良かったかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが、前橋界隈の受験指導でうすい学園に頼らざるを得ないのは心もとないです。

総合評価 実績が豊富で優秀な生徒が集まりやすいところが一番のウリかと思います

「群馬県」で絞り込みました

条件を変更する

2,459件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。