
塾、予備校の口コミ・評判
589件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県前橋市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普段満足していますが、中3の夏休みすぎてからはオプションの課金ははっきり言って、毎月家計が厳しかったです。
講師 自宅からも近く、子供の学習についてもよく相談にのってくださいました。苦手科目には子供にあったプリントや学習のアドバイスをいただき、無事に第一希望の高校へ前期合格をできました。
カリキュラム 長年のノウハウを生かした独自の教材が分かりやすかったです。定期テストの前に復習、重点学習でこどもが苦手意識無く、テストに臨めました。
塾の周りの環境 住宅街のなかにある塾の校舎です。近くにスーパーもあり、長い時間の学習や自習室で自主学習のときに、とても助かりました。一通りも多くて、子供にだけでも通えました。
塾内の環境 広々とした教室内は清潔に保たれていますし、明るくて、防音もいい気がします。3者面談の時に感じた教室の雰囲気はとても良かったです。
うすい学園【高等部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だとは思いますがテキスト・冷暖房・コピーの諸経費は別途授業料に含まれずに徴収されるので高い印象を持ちます。テスト費用も別途となっています。
講師 成績に応じて補習もして頂けるので良心的な塾だと思う。学校別のクラスなので進度や履修内容が学校に会っているので助かる。
カリキュラム 休み中の講習が義務付けられているのはネック。苦手な単元の克服に集中させたいので普段の授業で履修させてほしい。
塾の周りの環境 駅・学校から徒歩で行けるので朝に学校へ車で送っていけば帰りは塾に迎えに行けばよいので便利。
塾内の環境 電子レンジがあるのでお弁当を温めて食べられるようです。食事をする部屋は決まっているので移動が面倒とは言っていますが自習室の環境が衛生的に保てるのでその方がいいのではないかと親は思っています。
良いところや要望 OB/OGの組織があり、各大学での生の情報が入手できるのは強みです。勉強のモチベーションにつながるともっといいのですが我が子はなりたい職業がないので志望大学もなく生かし切れていません。
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時間でこのりょうきんは決して高くない。季節講習も他の塾と比べても高いとは感じない。
講師 声が大きくて聴きやすい。わかりやすく解説してくれる。
カリキュラム 夏期講習は友達をさせうようなものが多くて楽しみながら受けることができた
塾の周りの環境 住宅地にあり、スーパーも近いので何かと便利。後ろの道で車の乗り降りができてあわてなくていい。
塾内の環境 机が揃っている。綺麗に整理整頓されている。住宅地なので明るくて静か。
良いところや要望 うちから近く、通いやすい場所にある。通っている学校の学区内にあるので友達も多く嫌がらずに通える。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒一人一人に向き合ってくれ、とても積極的な先生ばかりです。いつもパワフルです!
なので、その雰囲気にあう子あわない子がいると思います。
勧誘がしつこいです。
入る時はこちらからお願いするので、そう何度も何度も連絡してこなくても。
カリキュラム 生徒の理解度にも気を配ってくれてよかったです。
テスト前には、過去問を中心に教えてくれますが、先日のテストは、今までと傾向が変わり、思うように点数がとれませんでした。
人数が多いので、全員に目がまわらないことがあります。
塾の周りの環境 送迎の車が混雑しすぎです。
お迎え時間より30分以上前に行かないと駐車場には入れません。
時間に行くと、渋滞に巻き込まれます。
子どもは携帯を持っておらず、なかなか会えなかったことがあります。
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験の時、話をしてくれた先生は、元気で感じのいい先生でした。子どもも、授業が楽しかったみたいなので、続けてみようと思えました。
まだ長く通っていないので、詳しくは不明です。
カリキュラム 家ではほとんど机に向かわないので、週に2日で5教科をフォロー出来るのか、心配な部分もありましたが、テスト対策に別日(日曜)が設けられているのは、助かります。
塾の周りの環境 住宅街ですが、近くにスーパーなど店舗もあるので10時までなら明るいです。自転車で通ってるの子も一部います。
全体の人数が多いので、お迎えの車で、2つある駐車場はどちらも混雑しています。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはこんなにするのかなっと思っていましたが周りの人に聞くもこんなものだというのでまあ良いかなと思いましたが少し高いようにも思います。
講師 初めて塾に通わせました。
どこがいいかなって探して周りの意見を聞いて評判がいいというので入れてみましたが、
塾と学校のペースの違いやり方の違いでうまく行かなくてやめることになりました。
カリキュラム 個人個人の力を見て伸ばしたり教えたりするのではなくコースのようなものがあってそれに従って勧めていく形なのでついていける人行けない人の差が激しいように思います。
塾の周りの環境 環境はとてもいいと思います。
通いやすい場所ですし治安も悪くなく便利でした。
コンビニも近くにあり空腹で向かうこともなく勉強するにあたってはいい環境だと思います。
塾内の環境 教室がたくさんあるのがいいなと思いました。
教えるコースで分けているのだと思います。
あまり長く通わせなかったのでなんとも言えません。
良いところや要望 先生がとても感じのいい先生なので初めてでも安心して任せられるように思っていましたが、実際やってみると微妙な感じです。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところと比べて少しお高いですが、授業内容などを考えたら安いのかなぁと思います。ただ、教材費が別にかかるので少し不満もありましたが、通わせても損はないと思います。
講師 白崎先生と言うかたなのですが、初めは厳しそうなかたかなと、思いましたが、とても優しくて勉強など分かりやすくとても良かったです。
娘も、不安がってましたが先生のおかげで塾に慣れました。
カリキュラム カリキュラムは、個人に会わせたスタンスでとても分かりやすく、受講内容も納得の行く感じでした。
算数が苦手だったのですが、指導のおかげで出きるようになりました。
テスト前にはそこを集中して指導する内容でした。
塾の周りの環境 交通の便は信号などあって、近くにはコンビニ、交番など治安はいいと思います。また、駅も近くて車で通ってるのですが、該当など人通りも多く安心できると思います。
塾内の環境 衛生面も、良く勉強ができる環境も整っておりとても良いと思います。お手洗いなども綺麗にされており、教室などの席数も十分にあるので、安心して勉強に取り組めます!
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は平均的だが、三年次になり受験が近付くと、いろいろいな講座が増えて、かなりの負担となる
講師 やる気がありテキスト豊富、めんどう見がいい、個別に見てくれる、といろいろといいことがあると思う
カリキュラム カリキュラムは学校より進んでいて、難しい内容のようだ がそれほどの難度ではなく、テキストは豊富で比較的分かりやすいものだった
塾の周りの環境 交通の便があまりよくなく、自転車か親の自動車の送迎だが、終了前後は近所に待つ自動車が多く、苦情や危険が多い
塾内の環境 塾だけのビルで駐車場もあるので非常に規模があり、便利なことが多いが、自習室等は生徒の人数に比較して少ない様子
良いところや要望 先生の顔が見えていて、独自にしっかりと計画されている印象はとてもいいが、料金が階段式に高くなるのは改善欲して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと しかられるというような厳しい指導はないようで、そこが自分の子どもにはあっていた様子
蓮池塾前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料も安く、夏期講習なども1回料金が安く設定されているので行きやすい。
講師 少人数制の個人対応型であるため、本人の分からないことを中心に教えてもらうことができる。また、お休みした場合、振り替えも自由にでき、融通が利く。お値段も他の進学塾よりお安く、また、先生と子どもと対話しながら楽しく塾に行くことができるのでとても良い。しかし、塾で集中して勉強ができる分、家で集中して勉強ができなくなることが欠点である。
カリキュラム 宿題や学校のワークを利用できるため、学校の授業に沿った勉強ができるため子どもは分かりやすいようだ。
塾の周りの環境 周りが田んぼなので、一人で待たせることは危険かもしれない。なので、終了時間少し前にお迎えに行くようにしている。
塾内の環境 とても静かな環境で、子どもたちは集中して勉強ができるようになっている。
良いところや要望 子どもに合った塾なので、とても満足しています。お世話になった子どものことも気にかけてくれているので保護者としてとてもうれしく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に関係のある雑談も子どもと先生とあるようです。それが子どもにとってとても楽しいようです。
心水塾大胡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格するためには必要なことかもしれませんが、少し高い気がします!
講師 個別の悩みや苦手を見つけてくれ、それに対するフォローをしてくれる
カリキュラム テスト前にはテスト対策補修をしてくれたり、長期休みには選択制の授業で苦手を克服できる
塾の周りの環境 駅から遠いので、車での送迎が困難な日の通塾にこまったことがありました! 仕事をしていると夏休み中などの日中の送迎が出来ないので。
塾内の環境 机の配置が隣同士で近くて、窮屈に感じると言っていました! 長時間、教室にいると疲れるそうです
良いところや要望 保護者会や面談で入試情報や高校の情報をわかりやすく伝えていただき、助かりました
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料の情報がないので、比較出来ないが、特別高いとは感じない。
講師 数学に限っては高専専用の授業をしてくれるので、授業とあっていてわかりやすい
カリキュラム 夏期講習は数日間集中して授業をするので、苦手を克服するにはとても良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車で通っている人にとっては良い環境だと思う。自分は自転車なのであまり気にしたことはない。
塾内の環境 特別な施設はないが、衛生面でも環境面でも特に問題はないし、不便もない。
良いところや要望 数学に限ってだが、高専専用の授業をしてくれているのでとても良い。だが他の教科は対応がないので授業と内容が異なるため受講していない
その他気づいたこと、感じたこと 大好きな数学を、塾に通うことによって更に勉強でき、より興味深く学習できている。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間のコマ数で、料金が変わるので、自分の都合でチョイスできるので助かる
講師 子供の要望に沿って進めてくれるのは良いのだが、苦手科目などに重点を置いて欲しい
カリキュラム 基本は学校の授業に沿ったものを使っているが、現在は受験対策に向けたカリキュラムの指導が主になっている
塾の周りの環境 駅の側なので、照明や人通り、店舗があるので、夜間でも安心して送り出せる
塾内の環境 ビルに入っているので、教室内は静かに勉強ができる環境にあり、机のレイアウトなども集中できるように工夫されている
良いところや要望 講師によって相性があると思うが、相談しやすい環境があるので代えてもらうこともできる
その他気づいたこと、感じたこと 自習に通うことも出来るので、家より集中できるらしく、学校帰りに寄っている
ベスト個別指導学習会新前橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人で対応してくれるので、多少は高めの設定かと思います。濃い時間を過ごすので仕方ないですね。
講師 個人で見てくれると言うので、英検を見てくれる所を探していました。おかけ様で希望の級に合格出来たので、そのまま受験対策も兼ねて、現在も通っています。 今では、苦手科目が一番得意になったりしたので大変満足しています
カリキュラム 夏期講習は自分の苦手科目を中心にカリキュラムを組み、1日2科目~3科目をやり、多い時で6時間くらい勉強するような感じでした。 夏期講習は値段が高いようにも感じました。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、居酒屋なども真下にあり、時には酔った人を見かけることもありましたが 暗くて人通りもない所よりは、良かったと思いました。
塾内の環境 塾内はとても狭いらしく、個人で勉強したい人はおすすめ出来ません。あまり長く滞在するのには向いてないと思いました
良いところや要望 先生とのほぼマンツーマン指導をしてくれるので、苦手科目をじっくり教えて貰えるのはとてもいいです
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生と親との面接がやや多いように感じます。学校よりも多いので、疑問に感じています
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は不満足です。 授業料の他に、講習費用等、かなり高額な出費になりました。
講師 塾は小学一年から通っていたので、先生とも親しくなれました。塾は中3まで。 大学受験は個人学習の家庭教師のトライでお世話になりました。
カリキュラム 塾は楽しく通いましたが集団授業は、今考えるとうちの息子には合っていなかったようです。
塾の周りの環境 帰宅が遅くなるので、行き帰り自動車で送り迎えする事が多かったです。
塾内の環境 授業はしやすい環境だったと思います。 自習室もあり自由に使えたのは良かったです。
良いところや要望 塾は自習室が、自由に使えるのは良かった。 大学受験は個別授業の方が良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 長男が今年大学生になり、感じた事は、大学受験は個別授業の方が向いていたと思いました。
KATEKYO学院前橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 担当の先生が、3教科ともみてくれます。
安心してお任せできそうです。
カリキュラム 先生と計画を立てながらやるところがよいです。
曜日と時間は決まっていますが、変更は融通がききます。
塾内の環境 広々して自習スペースも多いです。
落ち着いた雰囲気で、集中して励めそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 平日は学校帰りに寄り、土日も通って自習しています。
週一回、120分授業、1対1、プロの先生にお願いしました。
自習のときも質問でき、充実しているようです。
授業料は安くはありませんが、毎日通っているのでお得感はあります。
出会えて良かったです。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点、親身になり個別ならではのカリキュラムを組んでもらえる
悪かった点、授業終わりに教室長が進度や理解度の確認をして、と話されたが、面接してくれた教室長ではなく、別の人に確認されている、との事で、話が違う部分も多々あるのかもしれないと不信感に繋がる
カリキュラム 満遍なく週1回、2回で組んでもらえると考えていたら最初の週で3回、翌週1回など、バラバラで驚いた。
塾内の環境 自習室にはパンフレットに載っていた教室のようについたてがなく、落ち着かないようだった
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導は初めてのためわからないことが多く、こういうものなのか?と感じることが
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の方々が元気がよく、とても親切でよいかと思います。手続きの帰りに、車までお見送りして頂いたのはびっくりしました。
カリキュラム 通塾し始めたばかりで、まだ良く分かりませんが、分かりやすい授業を展開してくれるそうです。
塾内の環境 授業中のルールや教室使い方など、徹底していてよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりで、まだ良く分かりませんが、今のところよいと思います。
KATEKYO学院前橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に合わせて、細かいところまで丁寧に教えてくれる点が良かったです。
カリキュラム 子供の理解や、得意不得意、テストのスケジュールに合わせて考えてくれる。
塾内の環境 静かな雰囲気で集中して学習できる。自習室としても通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 部活に合わせてもらえるなど親身に相談に乗ってくれるので良かったです。
個別教室のトライ前橋下小出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 マンツーマンとのことなので、子供に合わせたスピードで教えていただけるので助かります。
カリキュラム 希望していたカリキュラムと同じだったので、とても良かったです。
塾内の環境 隣が国道なのですがとても静かで、室温も丁度良く、勉強に集中できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりですが、教室の雰囲気がとても良いので、子供のやる気があがり良かったです。
個別指導塾 トライプラス前橋関根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 担任制なので、個別に合った指導をしてくれることを期待しています。
カリキュラム テキストを購入するのではなく、学校のワーク中心に教えてくれたらいいのにと思います。
塾内の環境 静かでいいと思います。
自習室に先生が待機してくれていて、わからないところがあればすぐ対応してくれそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾から個別へ切り替えたので、個別で成績がアップしてほしいと思います。