
塾、予備校の口コミ・評判
2,459件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県」で絞り込みました
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もわかりやすい人が多くて良かったですわ。
料金はそれほどきにならなかった。
講師 成績が上がって嬉しい。友達と増えたし理解量が増した気がするので良かった。
カリキュラム 自分が学びたい内容が学べたこと、進度も合っていた。教材は多すぎてびっくりした
塾の周りの環境 家から徒歩2分で、交通の便も良かったし、周りの治安も良くて行くのに心配はなかった。立地もとても良かった。該当があって夜暗くない。
塾内の環境 たまにエアコンが邪魔してきたけど他はよかった。
とても静かな雰囲気の場所だったのであまり害悪な音はなかったとおもう。
入塾理由 友達が勧めてきたから、知り合いもいるしちょうどいいと思ったから。
定期テスト 出そうな問題を予想してプリントアウトしてくれた。
分からないところは徹底的に教えてくれた
宿題 大量に出された。難易度はそれほど難しくなかったけどところどころ苦手なのが出てきてくさんした。
良いところや要望 自分の将来に向けて学ぶべきものを学ばせてくれた、先生とも親しくなれるし授業もしやすい。
総合評価 静かな雰囲気で周りの人達も優しくて勉強していて気分が上がるような場所だった。楽しかった
ITTO個別指導学院高崎大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質にムラがあるので、講師ガチャに外れると高いと思った。
カリキュラム 教材のドリルは特に他と変わらない。可もなく不可もなしといった内容。
塾の周りの環境 駅が近い、夜も周りが比較的人通りが多くて安心感はあった。学生が多いエリアなので、治安はいいと思う。
塾内の環境 よくあるテナント塾で、多少空気が悪いがそれほど気にならない。
入塾理由 近いから通った。公共の交通機関も周辺に多く、便利だったと思う。
良いところや要望 個別指導なので質問がしやすいと思う。講師の質が一定になるとさらに良いと思う。
総合評価 普通。行っても行かなくても変わらないが、行かないよりは良い。
英進進学教室中央前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
エピソードは特にありません。ですが、生活が苦しいほど、、高いです。
講師 子供一人一人に寄り添いその子の学力向上をめざしていてともいいの思います。
カリキュラム 良かったです。
エピソードは、テスト勉強にとても役立ったこと。
塾の周りの環境 良かったです
先生が優しく時に厳しいので、多分治安は、悪くないと思います。
塾内の環境 気持ちよく授業できる環境です。整理整頓もきちんとしていてトテモいい環境です。
入塾理由 家から近かったし、新しく出来たからうちの子でもついていけると思ったから
定期テスト 自習、終わっていないワーク(課題)、プリント、テスト対策のワーク
宿題 そもそも、宿題まだされません。なので、自分で塾のワークをやっています。
良いところや要望 生徒達の学力を伸ばしてくれるところです。そして、人間としてもなにか学べることがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。ただトイレの使い方の悪い生徒がいたので注意して欲しいです。
総合評価 先生もいい先生だし、授業の説明の仕方がとても分かりやすく、学校の授業についていけない子でも入れます!
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も思わなかった。でもやっぱり塾なだけあって多少は高かったと思われる。
講師 寄り添うように教えてくれるので理解しようと思える。分からなかったら何回でも教えてくれるから分かる。
カリキュラム 自分にあったものを選んで持ってきてくれる。苦手な教科は簡単なところのプリントを印刷してきてくれたりした。
塾の周りの環境 駅に近いからお迎えが楽。すぐ近くに駐車場があるからそこに止めたり駅に止めたりできる。でもすぐ横で降りるならちょっと不便かもしれない。交通量がまあまあ多いから。
塾内の環境 綺麗だし冬は暖かい。机やら椅子やら設備も結構綺麗だし損傷はない。自習室もまた然り。特に考慮すべき点は無し。
入塾理由 周りの評判が良く、友人も「ここのこの人に教えて貰ったら成績上がった!!!!」と話していたため、とりあえず試しに挑戦してみよう、と。
良いところや要望 分からないところを細かく教えてくれるし、先生も選べるし、個別だから分からなくても何回でも分かるまで詳しく説明してくれるため理解できる。
総合評価 先生の教え方がいちばんいい。合う先生合わない先生があるけど、先生はいくらでも変更可能らしいため合わなかった場合は変更すればいい。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業の他にプラスして講座を受けなくてはならないことをはじめに説明を受けなかった。任意と言いながらほぼ必須だったので負担が大きかった。
講師 講師歴が長い方がいたので、しっかりとした指導を受けれたように思います。
カリキュラム 受験する学校のレベルに合う教材だったんだと思います。生徒にあったプリント等用意してもらったこともありよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場はある程度ありますが、駐輪場は少ない印象でした。住宅街にある校舎だったのでもっと駐車スペースは確保した方がよいと思います。
入塾理由 高校受験対策のために、塾を探していたところ、知人がそこの塾に通い、難関高に合格したと聞いたので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談、本人が受けたい講座に申し込みをしたりしました。
良いところや要望 追加講座の説明が子ども伝いだったので、いまいち分かりにくいことごありました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に応じて、追加で夜かなり遅くまでやらなくてはいけない講座があったようです。それはよろしくないとおもいます
個別指導の明光義塾原市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の良い勉強を教えて頂くには妥当な金額だと感じておりますが、家庭の経済上支払うのに少し高いと感じました。
講師 娘からの聞いた話で、分かりにくい所もしっかりと子供自身が分かるまで、繰り返し行い、抜き打ちで問題などを出して復習できるように工夫されていて良かった。
カリキュラム 進行速度を各個人に合わせて上げているところが良かった。
文系科目や小論文、理系の応用問題について苦手意識を持っていた為、そこへアプローチを出来るような克服対策をして頂いた。
塾の周りの環境 特に悪くもなく人通りもそこそこ多くて、人が居ない場所よりかは安心。
車での送り迎えもしやすく、先生方も外の扉の前まで出迎えなどをしてくださるので周りに人気が居ない場合でも安心して送り出せることが出来るのが良かった。
塾内の環境 塾内はとても清潔で、生徒さんが真剣に学んでいる姿も見やすく取り組みやすい状況で、仕切りで区切られた授業箇所で各生徒方のも静かに取り組んでいたり、同じ仲間が切磋琢磨し合うには十分な環境で良かった。
入塾理由 今の学力でもそこそこ上位の成績を保持していましたが、家で勉強することをあまりしないため、成績を低下させない為と今の学力をより応用問題へ対応出来るようにする為に決めました。
定期テスト 1度子供の通う学校で似たような問題だけをかき集め、それを解き、次の週で復習テストとして同じような問題を出して、解けるまで繰り返すと言う対策をしてくれていた。
宿題 苦手な部分をピックアップした宿題を出してくれていた。
また、夏休みや冬休み期間なども苦手な部分を応用できるような問題を宿題にしてくださったりしていた。
家庭でのサポート 自主にも行ける日は行けるように伝えて、やる気を出させるようにしていた。
良いところや要望 塾内も静かで落ち着きがよく、教師の方々も親切でとても良かったです。
総合評価 全体的に、取っ組みやすい授業の仕方や先生方の話し方で娘も塾に行くこと自体が苦じゃないようで、授業も分かりやすくて苦手な部分を理解できるまでゆっくり時間をかけて教えて頂いたところが良かった
フロンティア進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を詳しく知らないのでこの位だったら安いと思う。
講師 とにかく成績が上がりました。ミニテストに合格出来るまで帰してもらえません。
カリキュラム 出るところが徹底されていて、それを覚えたら出来る感がある。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのに、生徒がかなりいて、住宅街に路駐をしなければならない。途中から近くの会社の駐車場に停められるようになった。
塾内の環境 教室が人数の割に狭く、窓もなかったのか、空気が悪かったようだ。
入塾理由 中学の成績上位者が通っていた。指導が厳しいと聞いていたため。
定期テスト とにかくプリントだらけになるくらい大量に解いて問題に慣れた。
宿題 学校に持っていってやる子供もいるくらい、量が多かった。やらないと怒られる。
良いところや要望 先生が高校の情報を持っている。とても親身になってくれて、大学の話、就職の話などもしてくれたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾しても会いたくなるくらい、人生の恩師のようだ。先生が体を壊さないか心配になるくらい、問題をたくさん作ったりしてくれる。
総合評価 志望校に合格させていただいて感謝しています。
かなり厳しいことも言われるので、合う合わないがあると思います。
星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校は入学金も高かったと聞いたことがある。一定の金額を払えば何コマでも受講出来るのはありがたい。
講師 出来て当たり前と言われ、質問もしづらかった。解くのが遅いと諦めたと思われた。
カリキュラム 定期テスト前は力を入れてもらい、問題も予想してもらい、やれば必ず出来ると思う。
塾の周りの環境 駅から少し距離がある。コンビニ、ドラッグストアがあるのは便利。駐輪場に屋根がないのか雨の日は大変そうだった。
塾内の環境 スリッパに履き替えるのは不便。靴を間違われてスリッパで電車に乗って帰ってきたことがあった。
入塾理由 学校帰りに寄れる。
金額
友達が通っている(成績が良い)。
良いところや要望 欠席連絡を忘れた時、必ず自宅に電話をしてくれるのはすごいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラスでグループラインがあるので、急な連絡も対応できて助かる。
総合評価 定期テスト対策は本当にすばらしい。
娘はやり切れずなかなか結果は出なかったが成績上位の生徒がみんな通っているのですばらしい。
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
他と比べて特に高い訳でも無いと思います。
講師 個別にその子に合った教え方をしていたと聞いています。親としては特別悪い印象は無いです。
カリキュラム 子供から聞いていないのでどのような所が良いのかは分からないです。
塾の周りの環境 自宅が高崎駅に近い事もあり環境は良かったです。
学校も近いので通う事がストレスになるような事は有りませんでした。
塾内の環境 塾の中に入った事が無いので私からは詳しくは言えませんが、子供から聞いてる感じだと悪くは無かったようです。
入塾理由 本人が学校の先生や友達、インターネット等で調べて行かせて欲しいと言われた。
定期テスト 定期テストの対策はあったようです。
通っていた時期が昔のため当時の対策は分からないです。
宿題 宿題はあったようです。
量はそれほど多くは無かったようです。
良いところや要望 子供にとっては物足りない様で1年で塾を変える結果になりました。
総合評価 上位の高校受験には物足りない様でした。
子供は1年で他の塾に変わる結果となりました
個別指導 スクールIE上州富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあいいとこだとおもいました。負担はまありましたが、しかたないと思う
講師 ともだちも一緒に通ってたからたのしそうでした。先生もやさしかったみたいです
カリキュラム 先生の教え方が良かった。
わかりやすい先生もいればわかりづらい先生もいたようです
塾の周りの環境 行き帰りの道中、暗い道が多いと心配だから、明るい道を歩かせた。
人通りが多かったので安心だった。
車で迎えにも行きやすかった
塾内の環境 少人数制でわかりやすく授業を行ってくれた。
子供も質問しやすい環境だったようです。
入塾理由 良かったです
子供が楽しかったと言うてる
定期テスト テストの結果にすぐには繋がらないが、長い目で見て勉強の姿勢が身についたから良かったと思う
宿題 テキストがたくさんあった。うちの子供はあまり活用しきれていなかった。
宿題の量は適量であったと思う
家庭でのサポート メリハリをつけて勉強するよう促していた。
インターネット情報の収集もしていました
良いところや要望 良い先生方に見守られて良かったです。
先生方も子供たちに授業を教えるのは大変だなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
塾に入れて良かったと思っています。
負担は多かったですが、仕方ありません。
総合評価 子供たちは友達がいるから楽しく塾に行くが、話してばかりの時もあったようだ。
怖い先生の時は静かだが。
個別指導の明光義塾韮川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習塾にしたら、お安めなのだろうが少々辛い月もあったのは事実。
講師 塾長をはじめ、講師の先生方には大変お世話になりました。無事志望校の合格が出来ました。
カリキュラム 子どもにあったテキストではないが、最短で確実に合格できるカリキュラムをとり入れた学習
塾の周りの環境 自宅から子どもが通いやすく、交通量も多く街頭やお店が多いので夜間も安心でした。駐車場も広くて止めやすい立地でした
塾内の環境 受験時期がインフルエンザなのの感染予防のため、入室する日は自宅で検温、塾では手洗い検温が実施してました
入塾理由 自宅けら通いやすく進路も明確になっていて個別学習だったためです
定期テスト 明光義塾ならではの定期テストは受ける時期ではなかったので不明
宿題 明光義塾オリジナルの教材で次の授業までには必ず宿題がありました
家庭でのサポート なるべく負担やストレスを与えないようにいつも通りを心がけました
良いところや要望 子どもが志望校の合格をするため、日頃の注意点、自宅での学習の仕方などご教示して頂きました
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで塾に通う事が困難な時も、臨機応変に対応していただきました
総合評価 個別学習塾なので集団学習塾では辛い子には、親戚丁寧にご教示して頂きました。
赤門セミナー館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも色々見てみましたが、1番価格が良くて、内容も良かったのでまんぞくしている
講師 初めはちゃんとついていけていたが、後から少し無理が出てきたようでした。わかると楽しそうでしたが
カリキュラム この塾の授業内容も進み方もウチの子供にはあっていました。教材も自宅で見返せるもので、わかりやすかったと思います
塾の周りの環境 設備は整っていて、気になるところは何もありませんでした。しっかり取り組めていたと思います、清潔感があったのが良かったです
塾内の環境 騒音、雑音も気になるものではありませんでしたし、環境設備もしっかり整理整頓されておりました。
入塾理由 考えていた時に、知り合いの子供が通っていたので
ご一緒させていただく事になりました
良いところや要望 先生たちがとても親身になって時には楽しく、しめるところはしっかりしてくださっていました
総合評価 自宅から近いのも良かったし、先生方が良かったし、子供も楽しんでまなべたとおもいます。
個別教室のトライ桐生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一のマンツーマンなので、しっかりと指導して頂けるので、多少高いと思うけど納得している
講師 生徒に会う先生を探し勉強意欲を引き出してくれる。親切丁寧に指導してくれる
カリキュラム 指導を受けた後に自分ですぐに復習できる所が良いと思う
高い教材も購入しなくて済む所も良いと思う
塾の周りの環境 駅の近くで電車で通う事もでき、送迎するにあたり駐車出来るスペースがあるのも良いと思う
塾内の環境 活気があり明るい雰囲気で、自主勉強をしてる生徒もいるのは、勉強しやすい環境なんだと思う
良いところや要望 短期集中で受験まで日にちが無いですが、受験に間に合う様に指導して頂きたい
個別指導塾 学習空間伊勢崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 敷金礼金もなく、初期費用が授業料だけで済んだのでとても安かった
講師 ラフな雰囲気で気楽に授業を受けられる環境で、先生のくせがそこまで強くない
カリキュラム プリント授業がメインだが、基礎中の基礎は身につくことができるが、そこまで学力は上がらない
塾の周りの環境 スーパーや、コンビニといった施設の近くで、駅からもやや近く、通いやすい環境が整っていたと思う、寄り道もしやすい環境だったと思う
塾内の環境 幹線道路のそばなのでそこそこ、交通量があり、そこが唯一うるさいと思った。
入塾理由 自宅から近かったこと、通塾日が安かったこと、立地が良かったこと
良いところや要望 先生の雰囲気が良く、生徒との距離が近いため気楽に通えるところ
総合評価 人間関係も良かったし、勉学のみでなくコミュニケーション能力も養える教室
ナビ個別指導学院沼田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当であると感じる。
長期休みや受験対策などで追加でコンビニ支払いになるのでそこは負担が大きいと感じる。
講師 授業終わりにこういうことをやりましたと説明してくださる。
講師は多いのでしょうが、的確にコメントをくださりありがたい。
カリキュラム 定期テストもあり、力試しや実力の程度が評価されやすい。
テキストも家でも使えるものなので、予習復習ができる
塾の周りの環境 駐車場もあり、送り迎えには適している。
家からも近いので負担にはならない。
ただ周りに民家が多く、駐車時にエンジンを切らなければならないのが冬はつらい
塾内の環境 自習スペースも作られており、適切な間隔で勉強できていると思う
入塾理由 普段の学習の基礎を身につけたかった。個別指導のため、理解度に合わせて対応いただけるところに利点を感じ決めました。
定期テスト 定期テストに合わせて授業をしてくれている様子。
テストの振り替えりもやってくれているようです
宿題 宿題を出してくれるので家での自己学習にも繋げられると思う。
家庭でのサポート 定期的な面談があったり、疑問などはメールでやり取りができるので良い
良いところや要望 講師陣がとても褒めてくれるのでやる気を出させてくれる印象がある
その他気づいたこと、感じたこと 急な欠席も連絡が電話をするとコールセンターにつながってしまうため、連絡が取りづらい
総合評価 息子には適して塾であると感じた。
同じ学校に友人も複数通っており切磋琢磨できると思う
進学塾みらい大類校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いけど、他に高い塾もたくさんあるからなんともいえません。
塾の周りの環境 住宅の所にあるので、授業を受けるには静かで良いとおもいますが、駐車場があまりないので、お迎えの時に困ります。
入塾理由 仲の良いおともだちが先に、入塾していました。
その友達の紹介
定期テスト 対策はありましたが、子供が苦手を補う為にやりたかった教科とは違うことをさせられたと言うのは聞きました。
そしてテストであまり役にはたたなかったようです。
家庭でのサポート 帰宅してから時間までに軽くでも食事をさせてから送っていきます。
総合評価 通い始めて数ヶ月でテストが2回ありましたが、結果がついてこれずです。
うすい学園【小・中学部】前橋NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、結果も出ていないか、とりあえず様子をみてます。
講師 一度、約束したことをはたしてもらえないこともありました。
カリキュラム 教材は、少し難しくおもいました。なので、これからも様子見なかんじてす
塾の周りの環境 主要道路から一本ずれているので、車両でいきやすい。しかし、駅からは遠いいため、そこだけを考えれば不便かもしれない
塾内の環境 教室などは、普通でえり、設備もかもなく付加もなくだとおもいます
入塾理由 当塾が過去の成績が良かったので、子どもの成績が伸びて、本人にも合っていると思って、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、事前にしていたたい。終わったあとの解説もしてもらった
宿題 宿題はないと思ういますので、自宅学習に自身で取り組んでます。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会も参加しました。またインターネットからも情報収集しました
良いところや要望 担任の先生が連絡をしてくれてあおるので、安心してまかせています
その他気づいたこと、感じたこと 休暇の連絡は最初とまどいましたが、ラインでも連絡がとれるので、とても便利です
総合評価 中学受験に適していると思います。あとは、先生によって、苦手な先生がいます
ナビ個別指導学院安中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとはおもいますが、学力が身につくのでいいかなと
塾内の環境 思ったよりかは狭かったけど個別だし妥当なのかなとおもいました
入塾理由 個別なので苦手教科も克服できると思った。
値段は高いけど無料キャンペーンあった
良いところや要望 個別指導ということでマンツーマンで向き合えたところが評価です
個別指導 スクールIE足門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きかったですが、苦手な勉強の学習方法などを教えていただけたことがよかったです。
講師 子供に合わせて教えていただけて、理解が深まったようです。学習方法なども教えていただきました。
カリキュラム 子供のやる気が、あがりました。成績にも表れたので、子供のモチベーションも上がりました。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすいところです。駐車場もあるので待っていることもできます。向かいにスーパーがあります。
塾内の環境 もとお店の,店舗だったので、音が響いていたようです。自習スペースもありました。
入塾理由 基礎学力の向上と高校入学に備えてマンツーマンで対応していただけたことが決め手になりました。
定期テスト テスト前はテスト範囲の内容にに応じて対策をしていただきました。
宿題 量はこなせる量でした。難易度は子供に合わせてくれていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬季講習の説明、三者面談に参加しました。自宅では勉強できるように静かな状況を作るようにしました
良いところや要望 マンツーマンで個別に対応してくれるところがとても、よいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も話しかけやすく、相談がしやすい環境を整えてくださっていました
総合評価 こどもがやる気を出して通ってくれていました。学習方法を教えていただけたことがよかったです。
ITTO個別指導学院宮子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 何がいいのか分かりません。とりあえず入りやすく出易い。そしてお買い物や飲食店も近場なので色々とリベ和製はいいとかんじておりますのでいいとかんしました
塾内の環境 近くに病院があるので救急車がよく通るのでわるいてすが。別にそこはわたしはきにしてません。
入塾理由 先生が任せて下さい。と言っていたので、入塾することを決めました。
宿題 出してくれます。できなくても一緒に先生が解いてくれるのでいいとかんします。
家庭でのサポート とくにサポートはしてません。ですがとても楽なので行かせてます。新しい塾に連れて聞くのもめんどうなので