キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,444件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,444件中 401420件を表示(新着順)

「福島県」で絞り込みました

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない割には高い。そこまで講師の方が管理している様子もない。

講師 担当のオンライン講師が息子に親身になってくれたようで、無事大学には合格できた事。

カリキュラム カリキュラムはしっかり面談で組まれるため、あとは本人次第でやるだけ。

塾の周りの環境 商店街で治安も良く、息子が通っていた高校と家の間にあったため通いやすい。ただ、周りに高校が多いため中学校や小学校時代の旧友と会ってしまいサボるなどは本人次第ですが考えられると思います。

塾内の環境 参考書も揃えられており、雑音などもなくいい環境と思います。とくにコーヒーやお菓子が充実していて息抜きもできると息子はそこに喜んでいました。

入塾理由 息子は高校入学以来ほとんど勉強をしないまま受験まで残り数ヶ月と言う状況になり、それでも難関大学へ逆転合格を狙うには武田塾しかないと考えたから。

良いところや要望 いい講師にめぐり合えば、本人のモチベーションなどと管理してもらえていいのですが
週に1回の面談だったため、正直不安そうな様子も見えました。

総合評価 本人次第の塾という感じです。逆転合格を狙うなら本当にアリだと思います。自習室に缶詰で勉強し、面談して修正しての繰り返しです。

ベスト個別矢吹駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはこのご時世ですからたかいと思いますが娘を見ているた効果が実感できるのでこれだったら払えます!

講師 やはり個別で教えているので娘の得意苦手をしっかり把握してどうすれば楽しくまなんでもらえるのか工夫しているところが利点だと思います

カリキュラム カリキュラムや授業の進み具合が遅くても早くても子供にあわせて一緒にカリキュラムを進めていることがとても良いと思います

塾の周りの環境 そんなに大きい道路や車通りも多いわけではないし隣に図書館もあるので子供の勉強に良い影響だと思います駐車スペースも大きいわけではないけど十分だと思いました

塾内の環境 静かでなかも清潔だし加湿器もつけていて満足している
また隣に図書館もあったりえきも近いしなかも快適です

入塾理由 やはり個別で一人一人のやりやすいやり方を見つけて教えられることですね

良いところや要望 なんといっても個別で教えてもらえること他の子と一緒に教えてもらうと他の子がわかると娘が理解してなくても授業が進むので娘もやる気がでないのですそれが個別となると娘のペースに合わせているので達成感を娘も感じれます

総合評価 とても良いと思います個別で教えてもらえることそして環境共に気に入ってます

ベスト個別中央台南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が長い割に良心的な金額だと思う。
テスト前の勉強も安くたくさんの勉強時間を確保してくれて良いと思う。

講師 振替等、お問い合わせした内容について対応がとても早くとても助かってます。

カリキュラム デジタルで問題をランダムで出題してくれ、自分の苦手が目に見えて分かる所がいいと思います。

塾の周りの環境 コンビニの隣で少し騒がしいイメージでしたが、休み時間等に買い物が出来て、子供にとっては良いかんきのようです。

塾内の環境 イヤホンを付けているので、雑音などはないようです。
ただ、もう少し机が個別になっていればいいなとは感じました。

良いところや要望 教科をもう少し選べるようになれば、いいなと思うます。出来れば5教科でランダムに選びたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めだとは思いますが、個別指導な点とテスト対策などもしっかり行なってくれるので、料金に見合っていると思う。

講師 わかりやすく解説、説明してくれると、子供からの評判がとても良かった。

カリキュラム 学校の授業に沿ったかたちでの提案をしてくれるのでとてもよかったです。

塾の周りの環境 駅のすぐそばだったので、交通の便などの立地条件はとてもよかったです。またコンビニがすぐ目の前にあるのでそれも良い点。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、きれいな環境でした。子供も良く家より環境が良いからと、自習に通っていました。

入塾理由 個別指導といってもつきっきりで行うものではないため、1人で解く力が身につくと思い、入塾を決めた。

定期テスト 定期テストの出題傾向をとてもよく分析していて、教科ごとのぷらんをしっかり考えてくれる。

良いところや要望 とても綺麗な環境だし、講師の方の指導もしっかりしていて、満足していました。

総合評価 講師の方の指導がとてもわかりやすく、テスト対策もしっかりしていて、自習環境も良かったので、とても満足でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科対応して頂き、この値段は良心的と思います。追加のテキスト購入などは無いのでいいと思います。

講師 成績は通うようになり、だいぶ上がったと思います。
また、それを維持できているのも先生の指導力のおかげと思います。何より、分かるまで指導してくれるのがいいと思います。

カリキュラム 季節講習になると一段と力が入るように感じます。
しっかり面談もやった上で、個別指導のプランも立てるので心強いです。

塾の周りの環境 自宅からは、少し距離があるので車での送り迎えになります。駐車場が限られているので、送迎は混み合っています。

塾内の環境 主要道路の側ですが、車の音などは気になりません。勉強するには問題ないと思います。

入塾理由 講師の先生が本人の性格を良く把握しており、集団指導の中に個別対応して貰えていると感じたから。

定期テスト テスト前対策講座を実施します。どの教科も取りこぼす事なく指導していると思います。

宿題 宿題はあるとは限らないようです。学校の授業に支障が出るような量は出ていません。

良いところや要望 連絡事項は、LINEくれるので助かります。細かい連絡もくれます。

総合評価 子供に寄り添って指導してくれる講師が揃っていると思います。目標を設定したら、ブレずに指導してくれています。

ナビ個別指導学院喜多方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業出はなく個別授業なのでそのぶん高くなる。夏期講習などのテキストだいもかかる

講師 比較的若い先生が多いみたいだ、基本誉める授業なのでかよいやすいみたいだ

カリキュラム 特に苦手な算数を重点的に勉強しているが、なかなか思った通りにいっていない

塾の周りの環境 子供が一人で通える場所にないので送り迎えが必要で時間がとられる。駐車場も止められる車が少ないのでいつまでもいられない

塾内の環境 駐車場のある場所が、交差点の角なので、車の出入りがしにくい。

入塾理由 高学年になって授業についていくのが難しくなったので手遅れになる前に

定期テスト 小学生なので定期テストはないのでよくわからないが、苦手なところは重点的に勉強しているみたいだ

宿題 宿題は出されているが、学校の宿題と一緒にできるくらいの量である

家庭でのサポート 生活圏ないの塾のパンフレット収集や体験入学らの手配などをやった

良いところや要望 まだやってよかったと思うほどの成果が感じられないので、その辺を頑張ってほしい

総合評価 まだ効果がいまいちか感じられなくて、塾代は高い設定なので今のところは辛い

ベスト個別喜多方教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。面談等で無理な受講はすすめられないし、試験前も手厚く教えていただき助かります。
テキストなども、学校のワークなどを活用したり、わからないところは何周でもしてくれます。

講師 春夏冬期講習では手厚く教えていただき、普段からもわからないところを丁寧に教えていただき、その他色々と気遣ってくれます。

カリキュラム 中学生のテキストは3年間使える物もあり、学校に合わせたカリキュラムなので、教材の利用や、アプリなどを駆使して進めてくれます。

塾の周りの環境 地方なので交通の弁は市内どこでも悪く、統合したため人数も増え送迎の時間が重なり、駐車場が10台は停められるがいっぱいになってしまう。

塾内の環境 教室は二部屋あり、広く使えているようです。自習室も充実していて、集中できる環境かと。

入塾理由 数学が苦手で他塾でも勉強しているが、夏期講習の際に受講しました。妹が小学生から入塾しているので、色々知っていたので、夏休みなど、長期休みに受講しました。

定期テスト 定期テスト前には対策講座があり、個々に対策を考えてくれて、得意な科目は自分でも勉強できるので、苦手な科目の学校のワークなどを持ってきて、と言われ勉強していたようです。

良いところや要望 塾のアプリで定期的に連絡があり、スケジュール等、月謝引き落とし、など、塾の様子は都度面談であります。

総合評価 うちの子は群れてしまうと、ダメなタイプなので、個別で正解でした。

善教舎泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりわけなにもない。
やることはやるという感じ。
結局本人次第

講師 可もなく不可もなく。
一般的な塾講師という
それ以外なにもないです

カリキュラム エピソードはない。
学校の授業の予習という意味しかない。
授業が楽になるという利点があるのかと

塾の周りの環境 交通の便は比較的いいのかもしれないが
車で送迎しないと無理なのかもしれない
電車などは時間的にない

塾内の環境 どこにでもあるという塾。
それ以外ない。とくだん特色があるわけでわないと思う

入塾理由 口コミ。周りの父兄からの評判など。なんとなくの選択肢で決定。

良いところや要望 普通の塾だとも思います
それ以外言葉がありません。
要望はとくにありません。

総合評価 塾に行くことによって勉強する習慣がつきました。
わからないところを教えていただくのは大切だと

ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし他の塾を調べても友達に聞いてもそのくらいの料金が妥当なのかなと思いました。

講師 明るくて面白い子供に寄り添ってくれる先生でした!
ただ結構先生が変わってやりにくいかと思いました。

カリキュラム 先生にはカリキュラムも学校の内容に合ったもので、しっかり指導していただきました。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので雨の日などは早めに行かないと停められませんでした。近くのコンビニに車を停めて待っていました。

塾内の環境 雑音などはなく個人で教えてくれるので良い環境だと思います。設備も問題ないです。

入塾理由 高校受験に対して学校の授業だけでは成績が伸びず、家でも勉強を自分からしなくなってきたので決めました。

良いところや要望 自分が苦手な所やわからないところなど徹底的に教えてくれるのでうちの子供には良かったです。

総合評価 うちの子供は自分から積極的に先生にわからなくても聞かないので、先生がつまづきに気付いてくれて教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2科目にした事もあって料金が上がったのと夏休み、冬休みにある追加講習費も結構取られるので

講師 個別なのでわからない事を直接聞ける所と大人数だとわからないまま置いて行かれるので

カリキュラム 苦手な科目を重点的に取っているのでそこは良かったが追加の講習まで必要かはちょっと疑問

塾の周りの環境 国道沿いで車でのアクセスは良いがどうしても学校が終わった後での塾のため送り迎えが渋滞と重なるのが辛い所

入塾理由 個別なのでわからない所などを聞く事が出来て良いと思ったのと、大人数は苦手だったため

宿題 今日やった事や次にやる事なのでやりやすいとは思うけど、学校の宿題も出るので子供は大変かなぁとも思う

家庭でのサポート 送り迎えや個別面談などだか個別面談は妻が行っているので分からない

良いところや要望 もう少しオープンに見せてもいいのかもとも思うが他の子供もいるしこの位でいいのかも

その他気づいたこと、感じたこと 家の子供には個別が向いていたと思うのでこのまま継続なんだろうけど他がどう良いかは行ってないので分からない

総合評価 大人数が苦手な方や発言があまり得意では無い子供には個別があうとは思うけど料金はちょっと高目なのかなとも感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏冬はエアコン代があるのでいたしかたないがこのままの金額を維持してもらいたい。

講師 ひとりひとりにあったペースですすめてくれる。わからないところ

カリキュラム カリキュラムはないのでとくにわからないがわからないところは教えるてくれる

塾の周りの環境 住宅の真ん中あたりにあり、近所の子供が、通いやすい。近くにバス停もありかようには便利な立地だと
思います

塾内の環境 コロナの時は机を減らして人数を制限しているようにかんじた。いまは制限はしていないようだが常に換気もしているようです。

入塾理由 友達も通っているいる。家からちかいためえらびました。近所のこもいる

定期テスト うちのこたちは小学校低学年のため、まだ定期テストはありません。

宿題 子供に出された宿題は多くもなく適切だと思います。あまり多いと大変

家庭でのサポート じゅくの、送り迎えや説明会や面談など、全て私が一緒に参加しました。

良いところや要望 家からちかいため通いやすく、本人もたのしんでいるようすで不満ありません

その他気づいたこと、感じたこと 基本は週2階だがたまに塾じたいが休みになるときがあるので振り替えを、してほしい

総合評価 家からちかいため通いやすい、わからないところは親切に教えてくれます

学習塾のん玉川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な料金かなと思います。
負担にならない程度だったので選びました。

講師 プリントを使っての指導です。
分からないところは何度もプリント練習をやらせて貰えました。

カリキュラム プリント内容も分かりやすく何度も回答していくので良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近いので自分で通える距離だったのが良かったと思います。
周りも落ち着いた場所にあるので良かったです。

塾内の環境 教室も狭くなく一人一人席になっているので隣を気にしなくて良いのが良かったです。

入塾理由 家から近いので自分で通える距離だったので選びました。お友達も通っていたので選びました。

定期テスト テスト対策も沢山していただけたの良かったと思います。
分からないとこも個別で教えてくれました。

宿題 宿題もたくさんある訳度はなかったので本人の負担にならなかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみと宿題だいのサポートするぐらいであとはほとんど自分しっかりやっていました。

良いところや要望 なりかあれば塾とのコミニケーションと取れていたので大丈夫でした。

その他気づいたこと、感じたこと とくになしてす。
子供も通いやすかったのと色んな面で良かったです。

総合評価 家から近いので自分で通える距離だったのとプリントの内容が本人に合っていたので良かったです。

ベスト個別いずみ南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや割高、夏期、冬期にもけっこうかかるような?レベルもそこまで高くはない。

講師 結果から言えば現状レベルの維持ができていたので
それなりなのかなと。

塾の周りの環境 田舎だから車で送り迎え。歩いていける距離ではない。
駅からも遠いから便は悪い。コンビニがすぐ隣にあるのはプラス

塾内の環境 個別ということもあり人数も多くなく、狭いようだが
整理も行き届いており、環境は整っているような感じ

入塾理由 個別に指導ということで苦手科目の克服のために通った
当初の目標は達成したかと思われる。

定期テスト 定期テストは正直そんなにしてない。入試目的で入塾したので。本人がわからないとこだけ聞きに行った感じ

宿題 量は多くない。難易度普通。本人次第でしょう。
可もなく不可もない、劇的に変わるってのはここにはないのかな。

良いところや要望 月間でカリキュラムが決まっているからそれにそっていけばになるので大きな不都合になることはない

総合評価 成績維持なら問題ないが料金は正直きつい。レベルあげるなら競争相手は多い方が良い。そこまでレベルは高くない

東北大進学会いわき本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に対しての成績アップの費用対効果を見た時、思った以上に成績が上がらなかったので高いと感じる。

講師 講師は、良いと判断する。
塾生に対して、お互いに話しやすい環境を作ってくれて、距離が近いコミュニケーションが取れていたから。

塾の周りの環境 通学の最寄駅から、歩いて行ける距離であり、車で迎えに行っても近くに有料駐車場があった為。出来れば無料の方が良いが。

塾内の環境 塾生の割には。狭さを感じた。集中できる環境は、隣の塾生とある程度距離があり、空間的感覚で広さが必要なのでは?と感じた。

入塾理由 子供が行きたいと言っていた為入校させた。

定期テスト 対策テストはあった。どのようなテストなのかは、確認してません。

家庭でのサポート 特段サポートをしたとは、考えていない。
講義料を支払うのは、親の責任なので、お金を使った程度。

良いところや要望 本人によるところが大きいが、お金が掛かっているので確実に成績が上がるようにして欲しい。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じくらいと思い、週二回は通えるのでこのくらいの料金は妥当なのかなと思いました。

講師 同じ学校の友達も通っていて、友達感覚で教えていただき、若いながらもしっかり丁寧に教えてもらいました

カリキュラム 学校の授業の進捗状況に合わせてもらって、今分からなくても塾でしっかり教えてもらいました。

塾の周りの環境 便利な場所にあるので迎えに行く時も近くで買い物をして時間をつぶしたりしました。ただ交通量が多くのでうるさくないかなど気になりました。

塾内の環境 設備などは冷暖房などしっかりしていたと思います。
交通量が多くので雑音が気になりました。

入塾理由 自宅から近く高校受験のために学校の授業だけでは不安に思い、本人も通いたいと言っていたので決めました。

良いところや要望 個別なので本人が分からないところをしっかり分かるまで教えてくれるので大変良いと思います。

総合評価 とても親切で丁寧に教えてくれるので良いと思います。先生にも相談しやすいので安心して任せられました。

スモールパイン本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここは他の塾に比べて安くて、通いやすいなと思ったのでこの塾に通わせることを決めました。

講師 子供の分からないところや間違えたところを分かりやすく教えてもらったところです

カリキュラム 教材はとても見やすくて、問題集もきちんとしたものでよかったです

塾の周りの環境 思ったよりもとても地域の人が優しく、交通はとてもスムーズで治安も良かったと思いました。土地も綺麗で良かったです。

塾内の環境 周りの騒音はあまり気にならず静かでよかった勉強しやすかったと聞きました。

入塾理由 他の奥さんや友達などからここはいいと聞いて調べてみたら良さそうだったので

良いところや要望 値段が安く、優しいく教えてくださるところや接し方がいいとお聞きしました。

総合評価 子供は分かりやすいと言っていて、成績が少しは上がっててとてもいいなと思いました。すごいです

ベスト学院進学塾小野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値65以上で特待生となれるので、料金が半額になります。2人目も半額、3人目は無料で管理費のみです。兄弟が多ければ安く通えると思います。

講師 比較的少人数で授業があり、わからないところの質問にも丁寧に教えてくれました。

カリキュラム レベルに合わせてクラス分けはありましたが、実力が同じとも限らないようでした。

塾の周りの環境 駅から離れており、徒歩で通うのは難しいです。みんな車で送迎するので駐車場は混雑します。とめられないこともありました。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じますが、建て替えたばかりできれいです。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしている塾に通わせたいと考えて選びました。

定期テスト 定期テスト対策の授業があり、休みの日に時間をかけて対策していました。

宿題 量が多いと言われますが、ちゃんと取り組めば部活との両立も可能です。

家庭でのサポート 送迎のサポートが必要でした。場合によってはオンラインも活用できましたが慣れるまではそれも手伝いました。

良いところや要望 三者面談等の連絡が遅いと感じることがありました。仕事を休んだり調整するのが大変でした。

総合評価 志望校に合格できたので満足しています。塾でかなりの時間を勉強にあ出ることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、びっくりしました。通いたいって言われたら通わせたかった

講師 勉強は、少しでも わかりやすいって言ってたので良かったと思いました

カリキュラム あまり自分では、やりたくない感じだったので、無理にはすすめませんでした。

塾の周りの環境 電車で通って、友達も出来て、コンビニで買い物したり、楽しんでいました。たまには、車で送ることもありました

塾内の環境 悪いところは、ありません。友達出来て、話した事教えてくれたり、楽しかったように思います。電車で通ったのも良かった

入塾理由 友達に誘われて、通ってみたいっと言われて、自分で決めて行くようになりました

定期テスト 定期テストの事は、やってもらって、良かったように思います。自分でも良いって思います。

宿題 塾の宿題は、しっかりやってたように思います。学校で、やったりしてたように思います

良いところや要望 通って勉強になりました。設備もしっかり完備されていたように思います。

総合評価 しっかりやれば伸びたのかなっと思います。少し我慢がなかったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない平均的な塾だと思いました。家庭教師を頼むと倍の値段がかかるので良いと思いました。

講師 勉強を教える方法はマニュアルにもあると思うので誰が先生でもかわりないと思いました。

カリキュラム 教材もあるのですが、学校の教科書を用いる方法で、より復習がしやすく勉強ができていると思いました。

塾の周りの環境 基本的に車での送迎が多いため、駐車場もあるので不便はありませんでした。おすすめの塾です。治安も良いです。

塾内の環境 整理整頓されており、床もカーペットが敷かれているので、良いと思いました。雑音もありませんでした。

入塾理由 昔からある有名な塾だから。さらに自宅からも送迎が比較的近く便利だから。

宿題 宿題は出されていましたが、量はそんなに多くはなく難易度もそこまで高くは感じられませんでした。

良いところや要望 先生が親切で丁寧であり、環境も良いです思いました。要望は特にありませんでした。

総合評価 最初に申し込みに行った際に、とても親切丁寧に相談に乗ってくれました。おすすめの塾です。

東日本学院須賀川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルのほうだとはおもいます。
長期の休みには講習代もかかるので大変ではありました。

講師 集団授業では質問がしにくく、集団では合っていないようでした。個別に変更しても分からなかったもころは飛ばしてやっていくので、ためにはなっていないようでした。

カリキュラム 教科書通りにすすんでいきますが
大事なとこらをピンポイントで学べるほうが子供には合っているようでした。

塾の周りの環境 自宅から近くにあったので非常に通いやすかったです。でも家庭教師に変えてから通塾する手間も送迎の手間もなく、ストレスから解放されました

塾内の環境 回りに人がいると集中できないところもあり、個別でお願いしていましたが思ったように成果はでませんでした

入塾理由 苦手分野が多く、克服するために。家から近場でもあったため、通い始めました。

定期テスト テスト対策で授業はありましたが、子どもはマンツーマンが質問などしやすく分かりやすかったと思います

宿題 量は適度でしたが、わからないところなど理解できるまで教えてもらうのはなかなかむずかしかったです

良いところや要望 家から近いというところしか良いところはなかっあです。個別でも集中できないし、先生に聞きづらいところもありました。

総合評価 先生や塾が悪かったというより、子どもには合ってなかったようです。

「福島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,444件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。