
塾、予備校の口コミ・評判
897件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県大津市」で絞り込みました
京進の大学受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明らかに高い。必要なコマ数をとり、季節講習も受けたらかなりの額になる。
講師 あたりの講師は教え方がうまい。コースで講師が決まっているので講師を選ぶことはできない。
カリキュラム かなりのボリューム。難易度はちょうど良い。季節講習は少なめに感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通塾に便利。隣がコンビニなので食事の融通もつきやすい。
塾内の環境 自習室はあるが空気がよどんでいる感じがしてあまり使用していなかった。
東進衛星予備校膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱりすごく高く、合格したので、見合ってるとは思うけど、簡単に通うことはできない値段。
講師 有名な講師の授業を聞いて見たかったが、レベルの高い授業しかしていなくて聞くことができなかった。
カリキュラム 英語は単語をすごく覚えることができて、問題がスラスラ解けるようになった。
塾の周りの環境 駅からも高校からもすごく近く、コンビニなどもそろっていて便利。
塾内の環境 授業はすごく集中して観ることができ、偏差値の高い高校から通ってる人も多く、つられて集中できた。
良いところや要望 東大京大ではない大学でも、有名な講師の授業を聞けたら嬉しいのに。
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常通りの授業は普通程度の価格だが、長期休暇中の価格はかなり高いと思う
講師 ,こちらの事情で欠席しても補習や代替授業の予定を立ててもらえる
カリキュラム やや難しいテキストを使っているが、途中までは理解出来ているとは思う
塾の周りの環境 夜でも人通りがあり、すぐちかくで電車やバスに乗れるもで便利です
塾内の環境 自習室を使うことができるので、家で勉強が出来ない時にすぐに使える
良いところや要望 何か用事がある時にはすぐに電話をくれるので
、子供の言い忘れで見逃すことがない
その他気づいたこと、感じたこと 急に休みを入れても変更したり、補ってくれるところがありがたい
開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準な気がするが、成績が上がれば割安と感じるし、成績が下がれば割高と感じる。塾のおかげで成績が変わらないのかどうか、悩ましいところ。
講師 生徒と非常に近しい感じで仲良く講義を進めており、親近感がわく。ただし、厳しさが若干感じにくく、本人も緊張感がない。
カリキュラム 適度な教材な気がするものの、実際学校の成績や模擬試験の結果が思わしくなく偏差値が一向に上がる気配がない。教材のせいだけではないと思うが、何とかならないものか。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分程度の場所にあり、便利が良い。多少天気が悪くても通う気になる。
塾内の環境 自習部屋があり、自宅で集中できないときには、自由に自習室を利用できる。
良いところや要望 特に要望はありません。宿題をもう少し多い目に出して、自宅での勉強癖をつけさせてほしい。簡単な問題の繰り返しでも良いので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とにかくせっかく選んだ塾なので、先生には頑張っていただきたいし、本人をやる気モードに持っていく努力を感じさせてほしい。
個別指導学院フリーステップ瀬田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないし相場かとは思いましたが、個別ということもあり集団よりは割高だったので負担でした。
講師 部活動でたびたび間に合わないことがありましたが、いつもすぐに振替日を設定して下さり、助かりました。
受験校についても親身に考えて下さいました。
カリキュラム 部活動が忙しかったこともあり、無理のない日程やカリキュラを組んで頂きました。
塾の周りの環境 家から大変近く、学校帰りも寄りやすかった。
コンビニも近く、夜食も買いやすく便利でした。
塾内の環境 教室内は綺麗で整頓された感じでした。
良いところや要望 子供の性格や生活を考えて、無理強いはさせないので我が子には合っていたのかと思います。
すっかり授業を忘れてた時に何も連絡がなかったことがあり、そこは安否確認の意味でも連絡して欲しいと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段です。
夏期講習などは、少し高めなので負担と感じます。
講師 色んな先生方がおられ、中には雑談をまじえながら子供が興味をひくように授業をしてくれます。
カリキュラム 夏期講習は、値段が少し高く負担が大きいですが、宿題もでたりするのでやりっぱなしではなく復習するようになっています。
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあり安心して通えます。駐輪場が狭いのが少し停めにくそうです。
塾内の環境 教室もちょうどいい広さで、勉強しやすい。
自習室もあり、勉強する場所も確保されてる。
良いところや要望 電話の対応もよく、不在の場合は折り返し電話をかけてもらえます。
馬渕教室(高校受験)石山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さにとびついたら、失敗すると思います。最初は無料をうたっていますが、春夏秋冬の特別講習代を一年でならすと、他の集団塾とほぼ同じになると思います。安いのは最初だけです。
講師 面白い授業をしてくれたり、熱い想いをお持ちの講師が多い印象です。校長もとても熱い方で、困ったときに、解決して下さるところが心強いです。しかし厳しいというより頭ごなしに感情的に怒る方がおられ、せっかくようやく塾にも慣れた息子が、また塾が嫌になってきてしまい、困っています。
カリキュラム カリキュラムがしっかり決められていることにより、親も把握しやすいですし、学校の指導要綱に沿っているので、学校の予習も兼ねられて、とても有難いです。
塾の周りの環境 石山駅すぐ立地なので、電車を使う人には良いと思いますが、うちは駅からも遠い瀬田の学区に住んでいるので、石山本部校の送迎バスのルートに入っておらず、親が週3回、車で送迎をしていて、とても負担になってきているので、今、悩んでいる。
塾内の環境 おおむね良いと思います。
昴塾石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。個人塾や、大手の集団塾よりは手頃な料金。
科目別に取るというより、3科目か5科目で選ぶので、不要かなと思う教科もあるかもしれません。
講師 とても熱心に話をしてくれます。
子どもの質問に対しても丁寧に答えてくれて、最近の受験事情等も詳しく聞けて頼もしく感じました。
カリキュラム 独自の教材ではない様ですが、製本されていてまとまっていると思います。
塾の周りの環境 目の前の通りが車が多く少し注意が必要です。
近くに塾も多く、人通りはあります。
塾内の環境 教室は思ったより広く、整頓されています。
自習室もあります。
良いところや要望 zoomを使った授業もあり、行けない日も家で参加出来ます。テスト対策や、テストの振り返り等も一緒にしてくれます。
京進の個別指導スクール・ワン膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います 季節講習等はまだ受講していないのでわかりません
講師 入塾してまだ1日しか通っていないためよくわかりません。入塾対応してくださった塾長は親切でした
カリキュラム 教材は購入せず、まずは学校のテキストを用いて指導してもらう予定です。
塾の周りの環境 駅からも近く自宅からも通いやすい場所にあるので夜遅くなっても安心です
塾内の環境 外の音などは聞こえず整理整頓もされていて集中できる環境だと思います。
良いところや要望 入塾したばかりでわかりませんが苦手な科目に自信が持てれば良いなと思います
個別指導学院フリーステップ瀬田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いというわけではないですが、教材費が安いです。
季節講習の際の教材費も安かったです。
また、定期テスト前に無料で先生に質問できる勉強会を開催してくださいます。
講師 子供から見て親しみやすく、質問しやすいみたいなので逆に良かったと思っています。
指導もわかりやすく問題ないとのこと。
カリキュラム 塾長が子供の様子を見てどのような指導がいいのか考えてくれます。
季節講習も何をどれくらい取ればいいのか適切にアドバイスしてくださり無理に(無駄に)受講することがないようにしてくださいました。
塾の周りの環境 塾の前の道路は普段そこまで人通りは多くないですが、駅から近いので定期的に人は通ります。車を停める場所がないので、遅い授業をとった際のお迎えは少し不便です。
(駅近なので学校帰りにそのまま塾に行く子が多いみたいです)
塾内の環境 塾内はきれいです。
常に塾長が入り口付近にいらっしゃるのでいい意味で勉強に集中できる緊張感みたいなものがあるようです。
良いところや要望 個別指導塾で安いところはいくらでもありますがこちらは授業だけでなく、個人個人の指導の仕方、成績の上げ方も見て頂けたり、定期的な三者面談でしっかり相談にも乗っていただけるので総合的に見てコスパが良く、成績が上がる塾だと感じています。
東進衛星予備校膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。懇談のたびに、最後は次の講座の説明。取らないと次に進めない。
講師 頼りない。相談しても当たり障りないことしか返答ない。懇談でも頑張ってますよーしか繰り返さない
カリキュラム 教材はいいが、高い。買わないとやってかないので仕方ないが。
塾の周りの環境 駅から1分。これはよかった。塾に着いたらメールが来るので安心。
塾内の環境 塾は清潔で本当に綺麗である。ネットで受けるが、よくネットが繋がらないので、もう行かなくなり家で受講することが多かった。
良いところや要望 第一志望がダメで落ち込んでる時に
どーやった??と電話があった。
第二志望のときは逆にどーだったの電話もなかった。
こちらからかけたが、それ以降音沙汰もなし。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にお金がかかった
馬渕教室(高校受験)石山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、どこもこのくらいと思う。
季節講習がカリュキュラムに含まれているので、受けた方がよいので、年間にすると高い。
講師 授業は分かりやすい、メールの質問も迅速。
算数は授業が早く、ついていけてないのも分かっているみたいだが、そのままで終わっている様子。
カリキュラム 宿題が多く、辛い様子。
算数は理解できてない問題が多く、家で宿題を親が教えてる。春期講習から入ったが、2月から新年度が始まっていて、すでに付いていけてないが、補習なく進んでる。
塾の周りの環境 駅近くで、飲み屋が多く、迎えに行くが、駐車する場所がない。
塾内の環境 駅前の道路沿いで、やや電車の音が気になるが、それ程騒音はない。
良いところや要望 ついていけてなくて、分からない部分があるので、そう言う生徒に対しては、別で補習をして欲しい。
面談があって、良い。
その他気づいたこと、感じたこと 算数は付いていけてないので心配。家での宿題が大変。先生は熱心に教えてくれそうだが、生徒数が20人くらいいるので、なかなか個人をみれない気がしてます。
個別指導Axis(アクシス)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校で習う所を効率良く、先生が把握して、終わらして欲しいけど、子供がしたい事するスタンスできたので、高く感じる。もう少し、積み重ねて、中学生に向けて確実に進めてほしい。
講師 塾に慣れてないうちの子には優しく導いてくれてる。優しすぎて成績アップにはなかなか結びつかないような気がするのが不安。
カリキュラム 教材を持ってきてスタイルがいまいち。
塾が把握して、効率的に教えてほしい。
塾の周りの環境 駅からは歩きますが、周りにお店があるから真っ暗な場所ではないので帰りは少し安心します。
塾内の環境 2年前ぐらいにできた、新しめの塾なので、教室は綺麗。席は毎回変わるようで、同じとこの方がやりやすい。
良いところや要望 ナナコポイントが貯まるところ。
もう少し貯まるようにしてほしい。
成基学園堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口座振替が残高不足で引き落としできなくても振り込み用紙で対応してくれたり、柔軟だと思います。
講師 先生たちはきちんと向き合ってくださっていました。
アプリで今日の授業のできたところ、できなかったところをしっかり要点を伝えてくださり、理解していない点はどのように指導するかもお知らせいただいてました。
カリキュラム 特に本なのはなく、プリントをたくさんやる感じでした。カリキュラムなどはわかりません。
塾の周りの環境 駅の真前なのでアクセスもよく子供だけで電車で通わせるのも安心でした。
塾内の環境 私自身は一度しか行ったことがありませんが清潔で、きちんと仕切りなどもあり、集中して勉強できる環境だったと思います。
良いところや要望 塾長さんが親切で親身に相談に乗ってくださいます。
また行きたいといったらここの塾を再開したいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が急に辞めたいと言ったとき、とりあえず休会にしてくださって、行かなかった分は翌月に振り替えできると言ってくださりとても親切でした。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間がないため効果が出ているかも分からず、評価できる段階にない。
講師 わからないところを親しみやすく教えてもらっている印象はあるご、やや頼りない面も感じるため。
カリキュラム 通い始めて間もないため、カリキュラムを評価できる段階にない。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で夜でも暗くなく、安全面での不安はないが、送迎がしにくい。
塾内の環境 本人がそういったことに無頓着で状態を確認していないため評価できない。
良いところや要望 他の塾も軒を連ねるように近隣にあるため、送迎の時間帯になると周辺の交通状況がやや不安に感じられるため、何らかの対策をお願いしたい。
個別指導学院フリーステップ大津京駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っていないので、よく分からない。夏期講習などが必須である。
講師 先生が頻繁に変わる。良い先生でも次回も同じとは、限らないし、イマイチな先生でも次回は違う先生かもしれない。
カリキュラム 子供が分からないところや苦手なところを重点的に教えてもらえる。
塾の周りの環境 人通りが多い駅から近いため、子供が一人で通える。送迎の負担が少ない。
塾内の環境 日によっては、まじめに勉強しない子供がいて、うるさかったと子供が言っていた。
良いところや要望 お兄さんのような感覚で話がしやすいのだと思うが、先生の質や教え方にムラがあるように思う。
京進の個別指導スクール・ワン石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでとにかく高かったです。
子どもに任せていましたが、コマ数はセーブし、必要最低な分をとるようにしていました。
講師 ダイレクトに褒めてもらったり励ましてもらえること で自己肯定感があがる。
黙々と自分で課題をこなすだけなので
講師が良いか悪いか
よりも黙々と課題をこなすだけなので
講師の教え方よりも”自分で努力する”方が大きいと思う。(もちろんわからないことは聞けます)
カリキュラム とにかくすすめられた教材を利用した。
それらを着実にこなすだけなのですが
さぼらなかった時はある程度成果がでました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で通えて良かった。
また駅近なので学校の帰りに寄ることもできた。
駐車場がなく迎えにいく時はお迎え車の行列ができていた。
塾内の環境 わりと静かでしたが
自習するときなども含め
人の話し声などもやや気になったようです。
遮断された場所があっても良かったのかも?
良いところや要望 受験に際し塾ならではの情報や経験があり
それらを親子で知ることができる。
受験生や初めての受験生をもつ親にとってはかなり心強い。自分が今どこにいるのか(成績)を知ることができた。また目指せるところも教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと やはり塾も商売なのでいろいろすすめてこられるが本当に自分がこなせるかどうかを見極める必要がある。ただそれらをすべてこなせるならやったほうがよいとは思う
京進の中学・高校受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても決して安くはなかったが、滋賀県内の塾としては平均的な金額であったと思う
講師 比較的若い講師が多く、また1クラスの生徒数も少ないので距離感近いと思う。受験校に関しても親身に相談に乗ってくれた
カリキュラム 教材はオリジナルのテキストを採用している。クラスのレベルに合わせた内容となっており、演習問題の種類も豊富で幅広く網羅できてる思う
塾の周りの環境 駅から徒歩数分の所にあり、自宅からも自転車で通える距離にあったので、安心して通うことが出来た
塾内の環境 教室は小さいものの先生との距離が近いのは良いと思った。隣の部屋の声も聞こえてこなかったので、防音もしっかりしていたと思う
良いところや要望 講師が親切で親身に相談に乗ってくれ。定期的に面談もおこわれており、成績の説明もあったので受験についても心配することはなかった
個別指導キャンパス石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と較べてもお安く感じましたし、そんなに他社と比べもしなかったので他社との比較もしてなかった事について後から後悔しています。
講師 復習が多くて先の受験対策専門の講義が正しく実施なされなかった。また、志望校より上のランクを提示したのが一番に入りたい高校だけしか言わなかったため、入りたい高校よりも2ランク上の高校受験を希望したいと言っていた方が結果的に良かったと後から思った!
カリキュラム 個別指導塾に任せっきりで後悔しています!それと講義をしてもらっている方がどこの高校や大学なのかを聞くべきでした‥
塾の周りの環境 私の住む場所から一番に近い学習塾でしたし他の塾よりも月謝や入会金がなくて良いなと感じました、また、テレビで数多くコマーシャルもしていた学習塾でしたからね!
塾内の環境 個別指導塾なので特に環境が悪いとは思っててません。予備校みたいな環境下ではなかったのですから!
良いところや要望 コマーシャルで成績、右肩上がりと言ってますがどちらかというと現状維持だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導キャンパスはそれほど悪い塾だとは思っていませんがあまり他社と比べても抜きん出た塾でないと感じています!
東進衛星予備校【成基】大津京駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いです。
ただ、結果に見合う料金だと思います。
結果が出た生徒に限りますが。
講師 相談には真摯に答えてくれる。
そのため参考にできる回答が多かった。
カリキュラム 志望大学に合ったカリキュラムは本人の受験対策にすごく有効でした。
講師も分からないところはすぐに教えてくれました。
塾の周りの環境 大津京駅のすぐ側に立地しています。
すぐ側にコンビニもあり、土日はそこで息抜きできました。
人通りも多く、治安も良いです。
塾内の環境 受験も近くなると私語が多かったりする日がありました。
進路に関する私語でしたが、注意するよりもメンタル面で相談に乗ってあげたら良いと思います。
良いところや要望 教えてくれる講師陣は良い人達ばかりでした。
塾長さんの進路指導も的確でした。
天候の悪い日は迎えに行くのですが、駐車場が少し狭いですね。