
塾、予備校の口コミ・評判
748件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「徳島県」で絞り込みました
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月定額払っているが、夏休み、冬休みとなると面談があり塾内の態度の説明がある。 結局、休み用の教材、カリキュラムがありプラスお金が要った。
講師 子供に合う、合わないがあるやる気につながる 最後まで見学はさせてもらえなかった
カリキュラム 面談という名の結局教材を買ったり、カリキュラムに応じてプラスお金が要りました
塾の周りの環境 そんなに遠くなく、街中にあるので治安も悪くなかった 電灯が明るいためかカメムシがいっぱいいたのが嫌でした
塾内の環境 個別という事で仕切りがある。
良いところや要望 もうやめさせて貰っているのでいいが、成績を少しでも上げたくて通わせているのに、プラスお金が要るのは厳しい
伸学舎アイルセミナー城内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いような気がしますが、最終的にはいい結果が出たからよかった!
講師 わかりやすい授業があるから、子どもたちのやる気を出させている
カリキュラム あまり特色があるような感じではないような気がしています。特色があるものが良かったです
塾の周りの環境 交通の便はいいようでした。家からも近いから大変助かりました。良かったです
塾内の環境 整理整頓されていたので、勉強に集中することができたから、大変よかったと思います
良いところや要望 良いところは、勉強に集中することができたことでしょうか。悪かったところは特にありません
伸学舎アイルセミナー城内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 選択する科目やコマ数にもよるが、妥当な料金と思う。他と比べた事がない。
講師 部活が終わって、塾開始までの時間が早くても、教室に入らせてもらえた。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、帰りに寄れる。最寄駅へも近いので立地はいい。
塾内の環境 教室も人数に見合った広さだと思う。空調も効いており、悪くはない。
良いところや要望 部活の有無によって、時間がまちまちになっても大丈夫。そのは融通が効く。
徳島第一ゼミグループ徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ高い割には、電話もかしてもらえないし、スタッフ管理がいきとどいていない。子供の状況など親に対するほうれん草もない。
講師 講師についての説明もなかったし、担任がいるのかもわからない。
カリキュラム とにかく国語が難しいんです。と一点張りで改善がない。個人的に学習して改善することしか求めていない。
塾の周りの環境 駅前なので、交通量が多く駐車場も、設備されていない。そして周囲は暗い。
塾内の環境 ただ広いだけの自習室があり、またそこを小学生から高校生まで使えるので、小学生の親としては心配だし、あの雰囲気では集中できないと思う。
良いところや要望 話しがあるときに駐車券をくれたことくらい。
個別指導 スクールIE羽ノ浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾を知らないので、比較は出来ないけど、安かったらいいなと。
講師 子供も話しやすく、塾に行くのが楽しそうにかんじていたからです。
カリキュラム 通っていた期間が短かったのですが、その中で短期間で出来るように工夫してくれたから。
塾の周りの環境 自宅から近く、大きな道沿いなので明るく、交通の便も良かった。
塾内の環境 学習スペースは比較的に広く感じられ、仕切りがあるけど圧迫感がなかった。
良いところや要望 要望は特に無いです。先生と子供が楽しそうに勉強頑張って行けたら良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。先生と子供が楽しそうに勉強頑張って行けたら良いです。
個別指導Axis(アクシス)城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導としては平均的かと思いますが、やや高い印象は拭えません。
講師 生徒の質問にも丁寧に答えてくれ、的確な分析と評価に合わせて指導してくれる印象です。
カリキュラム 習熟度を都度確認してくれ、それに応じた教材で指導をしてくれました。
塾の周りの環境 学校に近く、下校から直接立ち寄って自由に自習することができます。駐車場もあるので送迎するときも楽です。
塾内の環境 パーテションで区切られ、個別のスペースが確保されています。清潔感があり施設内も静かで集中できるようです。
良いところや要望 カードリーダーで入退室をメール通知してくれるので安心感がありますが、次回の授業日時もメールで通知してくれると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ関連で学校が休校になった場合は、該当校に通学する生徒は出席停止となる措置が取られていたので安心できました。
祖川幼児教育センター山城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費が高いのだと思うのでしょうがないんですが、塾としてはかなり高いと思います
講師 親身になってよく教育してくれているので、楽しそうに通っている
カリキュラム 研究しているので、実力に合った教材になっていると思います。小学校受験対策になっていると思う
塾の周りの環境 駐車場が止めにくく、車がたくさん通っている。
塾内の環境 少人数なので先生の目が届きやすく集中して勉強できている
良いところや要望 附属小学校に受かって欲しいのでその対策を頑張ってしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと たまに厳しそうな先生がいて怒られている時があるので、うまく叱って欲しいです
四国進学会G加茂名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。英検や夏期講習などがプラスされると支払いが追いつかない
講師 真剣に考えて教えてくれる。成績が上がらないことにもこまめに連絡してくれる。
カリキュラム 本人の出来ていないところをできるようになるまでやっていない。
塾の周りの環境 国道沿いで交通量も多く、車のスピードも速いことや横断歩道が少し離れていて遠回り。
塾内の環境 出来ていると思うが、長居をしたくないのか塾だけ利用し、塾以外の自主勉強などには利用しようとしない。
良いところや要望 よく見てくれているが、成績が伸び悩んでいたら成績を上げるよう教えてほしい。
東進衛星予備校徳島阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は適性だとは思うが、一括払いしか方法がないので個人的にはそこが少し悩ましい。担任料を支払わなければならないが、まだあまり面談も少ないので学年別に料金が異なっていればいいのになとも思う。
講師 入塾の際の説明も細やかで詳細の説明も的確出分かりやすかったです。
カリキュラム 子供の希望(文理)や志望大学に合わせての講座の選択の仕方など、親にも分かる様に説明してくれた。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニもあり、迎えが必要な時でも駐車には然程困りません。駅からも程よい距離で、学校からも通いやすいと思う。
塾内の環境 入退室のメールも届くので親は把握しやすい。教室内もひと席ひと席区切りがあり、静かな環境で集中しやすい空間だと思う。
良いところや要望 親の疑問点や不安点に、電話でも嫌な素振りを見せずに丁寧な対応をしてくれるので安心感があります。ただ東進の内容でなければ質疑応答はしてもらえないのが惜しいと感じる。直接質問できるのではなく、専用の電話やFAXでなければならないのが難点。
シェアスタディラボ阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高くもなく、普通だと思います。施設使用料が毎月かかります。
講師 個別授業をキャンセルしても、後日に予約して教えてもらえたが、追加の料金は取られなかった。
カリキュラム 生徒が沢山いるので、希望の時間が自分の思い通りにはいかなかった。
塾の周りの環境 車での送り迎えはしやすく、遅い時間だと先生が見送ってくれる。
塾内の環境 自習室はあるが、沢山の人がいるのでやる気のない人は入りにくい。
良いところや要望 駐車場が少なく、停めにくいですが今のままでも問題はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が増えてきているので、部屋が広くなると良いと思います。
先山理数教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の教室に比べてリーズナブルで負担感はなかった。夏期講習も安価で実施されていた。
講師 やや感情的になる講師で子どもは勉強に集中できていなかった。終了時刻もまばらであった
カリキュラム 教材は教科書に沿った内容で授業がわかりやすくなったようだ。カリキュラムは決まっておらず、詰め込みの授業であったため、子どもは十分に集中できなかったようだ、
塾の周りの環境 住宅街にあって治安も悪くなかったが、駐車場がなく、おやが迎えで待っている間公園の端に渋滞の列ができていて住民に迷惑がかかっていた、
塾内の環境 人数の割に教室は狭くて窮屈そうであった。一人で集中する時間が取れなかったようだ
良いところや要望 もう少しゆとりを持たせた授業のスケジュールにしていただけると、子どもも納得しながら授業に望めて満足感は高かったのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生はややになるかたで、生徒のことを思った態度であればよいのだが、内容を聞くと個人的な感情が先走るようなので、良くないと思う。
ナビ個別指導学院鳴門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 成績さえ上がれば料金は多少高くてもまぁいいかなと思いますが全くふるわず。なので高いと判断しました。
講師 うちの子供は国語が苦手でどんなにおしえても理解できないで困っていたのでプロならと思い入れたのですが蓋を開けるとやっぱりという結果になりました。
カリキュラム こちらも評価はできません。もともと教えていない科目を教えてもらっていたので教材も本屋さんに売っている教材だった
塾の周りの環境 立地はとてもよく家から自転車で通わせられて見通しもよく安全で塾もオープンな感じでよかったと思います。
塾内の環境 学校のような感じで自習室で勉強していたら先生が個別のテーブルに呼びに来てくれる感じです。
良いところや要望 勉強する環境は良かったと思います。面談もあって子供をよく見てくれているなぁと思いましたが面談と子供への対応はかなりずれがあったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にはいろんな子がいるのでみんな賢くてまじめで大人がいえばすぐにわかりパっと成績が上がる子もいればわからない子もいます。そこをうまく誘導して楽しく学べるようにしてもらえるならと思い入れてみましたが親の希望と塾の姿勢とのギャップは埋められませんでした。経営上成績優秀者を何人も抱えているという教室運営ではなくできない子や勉強嫌いの子を工夫してすくいあげてくれる塾も必要なのではと思いました。いい先生より子供の扱いが上手な先生も必要なのでは?と思いました。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、塾はどこも安くはないと思うが、 もう少し低料金に設定して欲しい。
講師 講師は熱心で授業も丁寧な指導をしてくれた。 親へのアドバイスも丁寧だった。
カリキュラム 分かりやすい内容で、子供も熱心に学習できていた。 量も適当だと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないため、近くの有料駐車場を利用して送り迎えをしていた。距離は遠かった。
塾内の環境 教室は静か環境で、 安全面も良かったと思う。衛生面も悪くはなかった。
良いところや要望 特に問題は無いと思います。 子供がしっかりと 勉強できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 講師の熱心さも伝わってくるし、 子供が学習しやすいと思います。
TEC予備校南昭和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の予備校でのライブ授業にかかる料金と別に 東進ハイスクールの衛星授業にかかる料金が加算される関係上、どうしてもかなりの費用負担が必要となるので、その点をどう捉えるかは 家庭それぞれに違うとは思います。
講師 子供の現状を常に把握しようとしてくれ、細かな指導やアドバイスも的確にしていただき 親の目線からも子供の目線こらもとてもバランス良く対応していただきました。ホントに助かりました。
カリキュラム 子供の目指す大学に必要なカリキュラムを担当講師の方が子供と細かく相談して方向性を決めた上で 親に対しても納得いく説明をしていただけましたし、強化すべきポイントに関しては 季節の集中講義でしっかりと補えたので、成果に繋がりました。
塾の周りの環境 立地の関係上、交通量が非常に多く 自転車で通うにはかなり気をつけなければいけないところがマイナスポイントかも知れません。上記の理由から車で送り迎えがどうしても必要となるので 親にかなりの負担がかかりました、
塾内の環境 生徒個々が集中して学習できる自習室も完備されていますし、建物自体が大通りから少しだけ入った場所にあるので、騒音等は気になりませんでした。
良いところや要望 担当の講師の先生、職員の方、進路指導の先生、皆さんホントに親身になって生徒に関わっていただけまして、ホントにこの予備校を選んで良かったと思います。
進学センター 英進舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の場合は1時間いくらの計算で、毎月の支払いは違っていました。
講師 学校から便利で、子供に合う指導者がいて、とてもよかったからです。
カリキュラム 教材は子供の能力に合わせて選んでいただき、分かるまで指導していただけました。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車で送り迎えをしていたので、夜遅くなっても指導していただけました。
塾内の環境 マンツーマンの指導方法だったので、子供のペースで頑張れました。
良いところや要望 子供の学力に沿った指導だったので、何年ものあいだ通っていました。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、わからない。しかし、レギュラーだけでなく長期講習が必要なので費用対効果は良くない。
講師 解りやすい、先生ばかりでもない。年代によっては、教えてもらう事が、解りにくかった先生もいた。
カリキュラム 季節講習は、必ず説明がある。日数は個人でえらべます。
しかし、季節講習がレギュラーの補助的な感じがする。
塾の周りの環境 バス停が近い為活用しているが、塾の時間とは合わない。駐車場も多くありますが、道路に面している為、反対側からは出入りしにくい。
塾内の環境 前は自主勉強の子が、うるさくて集中出来なかったが、最近では良くなったらしい。
良いところや要望 自主勉強の座席数が、多くなった。
レギュラーで足りないから講習が必要なのは教え方も考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと レギュラーと長期講習の位置付けが違う気がする。塾としては予習にして欲しい
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思いますが、どこも同じようなものなので不満はない
講師 具体的なエピソードはありませんが子供からの話を聞く限り、高評価をつけさせて頂きました。
塾の周りの環境 家からも近く、特に交通や治安について不安に感じる部分はありません。
塾内の環境 詳しく内見したわけではありませんが、特に環境面に不安を感じることはありません
良いところや要望 昔は塾は厳しいモノという印象を持っていましたが、最近は時代なのかそれを感じません
その他気づいたこと、感じたこと 特に強調すべきものはありませんが、やはり厳しさは必要だと思います
未来舎 個別型創造学習板野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場通りの価格です 2時間前に行ったり、1時間遅くまでしたりと 時間外で見てくれたりするので、それを考えると安いのかも
講師 フレンドリーで、生徒さんからも人気がある 個別で教えてくれたり、通常の時間が終わっても見てくれる
カリキュラム 学校の授業に合わせて教えてくれる かけ離れたり、進み過ぎたりしていないので、理解度が増している
塾の周りの環境 公共交通機関は近くにない 歩いて来るか自転車か自家用車 駐車場は、すぐ横にあるので送り迎えには困らない
塾内の環境 整理整頓されていて きれいです ガラス張りになっているが 薄いカーテンで閉鎖感は少ない 道路の横だが、交通量は少ない道路に面している
良いところや要望 子供が楽しそうにし 行くことを嫌がらず楽しみにしていることが一番良い
能開センター高校部徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他との比較が出来ていないが、まあ高くもなく安くもないと思う。
講師 進路指導に親身がない。面談などがあまり行われない。受験情報が提供されない。
カリキュラム 教材は古いと思われます。最新の教材に対応できていないのではないか。
塾の周りの環境 駅前なので問題ないが、駐車場が少ないので送迎には少し大変です。
塾内の環境 部屋数も適度にあり、自習室もあり特に問題ない。部屋間の間仕切りもあり騒音も問題ない。
良いところや要望 駅前にあり立地条件は良い。中学の指導は良かったが高校ではあまり進路指導が行われていない気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 大学進学の進路指導が少ない。最新の情報をもっと提供してほしい。
個別指導 スクールIE藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく安くもなくだとは思いますが、結構負担感はあります。夏期講習、冬期講習は時間の割に安く利用できるときもあり、子供のやる気があればお得感もあります。
講師 分からないところは細かく詳細に教えてくれるようです。質問にも分かり易く、理解できるように説明してくれます。
カリキュラム 基本的に学校での内容に沿って教えてくれますが、各個人の能力に合わせてくれるので、分からないまま進んでしまうことは少ないと思います。
塾の周りの環境 交通手段が自転車か、自家用車で送迎するしかないのですが、送迎の場合は駐車場が少ないため、特に迎えは早めに行って待っておかないといけませんでした。
塾内の環境 教室内はかなり静かだと聞いていますが、前の道路の通行量が多いため、雑音がないかというとそうでもありません。
良いところや要望 学習塾としての要望は特にありませんが、やはり駐車場はもう少し欲しいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 藍住町内以外からも結構な人数が通っているようですので、学習塾としては良い方なのではないかと思います。