四国進学会G 藍住校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR高徳線 勝瑞
- 住所
- 徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊118-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (59件)
※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数・件数です
四国進学会Gの評判・口コミ
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの方からも、高いという噂を聞いています。個別指導に近い形態で、生徒数と教師数からみても、高いと感じます。
講師 実際の授業を見学することはないのでよくわかりません。子どもの意見ですと、先生により、わかりやすさが違うそうです。
カリキュラム 地場の中学校受験に沿った内容のテキストが使われている。季節講習についても、いい内容だと感じる。
塾の周りの環境 車通りが少なく、道幅も広い。自転車で通塾しても、交通面から見ると安全。その分、夜は子どもだけでは暗すぎて怖いと思います。
塾内の環境 古い建物です。お世辞にもきれいだとは感じませんが、勉強するのには問題ないと思います。
入塾理由 地場の塾の中では、志望校(県立中学校)への合格者数が、1番おおかったので。
定期テスト 学校の定期テスト対策はありません。中学受験コースなので、学校の授業とは、方向の違う勉強をしています。
宿題 宿題は少ないです。季節講習では、できなかった所を全部、と言われることもあるので、子どもによってはおおいですが、時間も十分にあります。
学校より速いペースで進むので、難しいこともあります。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。説明会の参加。先生との面談。たまには宿題を見ることもあります。
良いところや要望 生徒数に対して、もう少し、先生を増やしてほしい。できないところについては、宿題でもいいので、サポートしてほしい。
総合評価 まだ、受験が終わってないので、最終的な答えは出せないが、悪くないと思う。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思いますが、どこも同じようなものなので不満はない
講師 具体的なエピソードはありませんが子供からの話を聞く限り、高評価をつけさせて頂きました。
塾の周りの環境 家からも近く、特に交通や治安について不安に感じる部分はありません。
塾内の環境 詳しく内見したわけではありませんが、特に環境面に不安を感じることはありません
良いところや要望 昔は塾は厳しいモノという印象を持っていましたが、最近は時代なのかそれを感じません
その他気づいたこと、感じたこと 特に強調すべきものはありませんが、やはり厳しさは必要だと思います
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。夏期講習など、長期休暇の特別授業は、平常授業とは別の料金が必要だったので、負担が多かったです。料金が高くても結果が出れば納得できましたが、果たしてあの料金に見合った結果が出たかというと出てなかったと思います。なので高いです。
講師 塾での学習の様子や、成績などの説明機会があまりなく、とりあえず行かせている感じの時もあった。行かないよりマシかな?っと思っていたけど、もしかしたら、塾に行かず、自宅学習をしていても、成績はあまり変わらなかったかもしれないな?っと今になって思う。なぜかというと、現在、高校生になって、塾には行かず、自分で勉強しているが、進学校で、困らない程度の成績をとっているから。
カリキュラム 先ほども書いたので、同じような内容です。塾での学習状況やテストの内容など、家族に説明する機会があまりなかったように思われる。
塾の周りの環境 学校から一度家に帰ってから、送り迎えをしていたので、送り迎えが時間的に大変な時があった。
その他気づいたこと、感じたこと 偉そうな態度をされる先生がいました。成績を上げることが一番の目的ではあるのでしょうが、人間的な面も同じくらい大切なことだと思います。
四国進学会G藍住校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四国進学会G 藍住校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒771-1202 徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊118-1 最寄駅:JR高徳線 勝瑞 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|













※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。