キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,035件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,035件中 301320件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの特別講習があると値段が高くなり、講習を受けないわけにはいかないのがあまりよくない

講師 とても熱心に教えてくれる先生もいるので、その先生に当たるといいです

カリキュラム 子供にあった教材になっているので、それ程問題はないかと思っています

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、夜遅くまで交通量が多いので、安心できるところです。またすぐに電車に乗ることも出来るので、迎えの心配がありません

塾内の環境 駅や道路のすぐそばにありますが、中は静かなので、良い感じかと思います

入塾理由 時間の融通がきくので、部活をしながらでも通えると思いました。

定期テスト 定期テストは試験範囲をしっかりと教えてくれるようですので、問題はありません

宿題 本人の苦手なところを押さえてくれるので、いい感じかと思っています。

家庭でのサポート 部活のあとに行くので、遅刻しないように、塾の日には本人に確認しています

良いところや要望 通常は特に問題はありません。ただ夏期講習などの特別講習の費用を下げて欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いい先生もおられるので、その先生に当たるといいです。

総合評価 いい先生に当たるととっても子供が喜んでいるので、なるべくその先生に当たるといいです

おうみ個別教育学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などは、自由参加と言われていますが、みなさん参加しているので、やはり取らなければいけないのかなという感じです。
なので月謝以外の講習料は予定しておく必要があります。

講師 生徒のことをとても目にかけてくれています。
雑談で話したことなども覚えてくれていて、こないだの◯◯どうだった?と話をしてくれたりするようです。

カリキュラム 個別のため、生徒に合わせた進度で進めてくれます。
宿題は先生にもよるのかもしれませんが、うちの場合は少し多めかと思います。
おかげで基礎力がついたと思います。

塾の周りの環境 JRの大津駅から近く、通いやすいと思います。
滋賀県にしては人も多く歩いている地域ですので、治安も良い方だと思います。

塾内の環境 校舎は清掃が行き届いていて綺麗な印象があります。雑音については、子供に聞いたところ、気になったことは無いとのことでした。

入塾理由 近かったことと、近所の方から生徒によりそってくれると言う話をきいたため

良いところや要望 子供の苦手なところを重点的につぶしてくれました。一人一人に向き合ってくれている印象があります。

総合評価 先程も記載しましたが、やはり子供に向き合って苦手なところを重点的に教えてくれた点はありがたかったです。
また子供も楽しそうに通っていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会キャンペーンで入塾料が半額、2ヶ月目の授業料が無料とはなったが、他塾では入塾料無料、初月と2ヶ月目授業料無料というところがあったから

講師 高校入試について一番詳しく丁寧に教えて頂けたし、複数の塾を検討していても無理強いしない応対をして頂けたから。

カリキュラム パーティションで区切られた机で、1:3で先取り型の授業はこども自身が集中できて質問もしやすいと言っている

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えなくもないが、夜になるので車送迎。交差点の立地で駐車場も広くはないが空き待ちもないのでスムーズにとめられるので良かった

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、掃除も行き届いている印象、学習空間の雑音のなさも他塾よりも優れていると感じた

入塾理由 複数の塾を検討したが、一番親身に相談に乗って頂け、またこども自身が学習環境が他塾よりも良いと言ったから。

定期テスト まだ受講はしていないが、テスト対策講座はしっかりあるので期待している

宿題 初回より宿題もあって、最初は少ないかなーと思ったが2回目3回目で増えていき適量で反復学習になる内容で力になると思う

良いところや要望 まだ入塾して間もないが、今回高校受験の為の塾をじっくり検討した中で私も本人も一番納得して通いたいと思える塾でした。本人のヤル気を一緒に盛り上げて頂けたらと期待しています。

総合評価 落ち着いた環境で集中しやすいと思う。まだ入塾して間もないので今後に期待をこめた評価です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中入塾割引が適用されてよかった。

講師 丁寧でとてもわかりやすくて通ってよかったと言ってます。
わからないところがよくわかるようになった。

カリキュラム 部活をまだやっていて、時間がうまく合わないことがある。
振替日がなかなか決まらないことがあった。

塾の周りの環境 駅の近くなので学校から駅に着く、すぐに歩いて行けるところがよい。
駐車場の近くのマンションから苦情が出るようで送迎時に気をつかう。

塾内の環境 静かな自習室で集中して取り組めてることができてよかったと本人が常に言っています。

入塾理由 大学受験への今後の取り組み方、具体的なカリキュラムを細かく提示してくださったから。

良いところや要望 立地がよく、自分で行きやすい。自習室が完備されているとこでよい。

総合評価 もう少し月謝が安いと評価があがる。

草津YMCA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。特に負担に感じることもなく、ちょうど良いと思う。

講師 ちょうどよいと思います、特に気になる点もなく問題もありません。

カリキュラム 特にこれといったエピソードはありませんが、子どもが楽しく学べているので。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい立地であるので安心して通わせることができる。良い点も悪い点も特筆すべき点はありません。

塾内の環境 何もかも平均点で特に問題もなく、不満はありません。人数的にもちょうどよいです。

入塾理由 本人の英語力を身につけるため、友だちと一緒に通うようになった。

定期テスト テスト対策は特にないようでした。不満もありません。

宿題 宿題はそれほど多くないようです。適切な量たと思います。難易度もちょうどよい。

良いところや要望 振替がしにくい点は課題だと思います。それ以外は問題ありません。

総合評価 平均点はあると思います。特に不安に感じることもないですし、いいと思う。

基本塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は大手よりすこし安いが
教材費が高い、高い割にもらう教材がすくない

講師 一人一人に合った勉強方やプリント、教材を
準備してくれるのはありがたい。自習室の開放もある

カリキュラム いつでも自習室を開放してくれる
自習中でもわからないところは質問できる

塾の周りの環境 狭い。ビルの中でしているのもあるが教室が2部屋しかない。アクセスは良い。駅から歩いて数分で着く。周辺にはスーパーがある

塾内の環境 不も可もない。整理整頓はされておる。トイレをもう少し綺麗にしてもらいたいと思います

良いところや要望 自習が毎日できる。個々に合った勉強をすすめてくれる
合格率もよい

総合評価 毎日自習をすることができる。自習中も質問ができるのでとてもいい教室も静かなので集中できる

個別指導キャンパス草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしてはリーズナブルですが、長期のやすみの講習はやはり通常の授業料もかかるので負担になる。

講師 年齢の近い先生が多いので質問がしやすい。子供が急な用事の時でも振り替え授業があってありがたい

カリキュラム カリキュラムは子供の能力によって個別に対応してくれてありがたい。

塾の周りの環境 徒歩で通える便利な場所にあるので送り迎えがいらず、夜遅くの授業も安心できる。
家から近いので休憩時間に帰ってこれる。

塾内の環境 最低限の設備ですが、教室もきちんと整理されていて勉強に集中できる環境だとおもいます。

入塾理由 クラブの先輩が通っていたのが1番の決めてで本人も納得してきめました

定期テスト テスト前にテスト対策があり、普段勉強しないうちの子にとってはありがたい。

宿題 量は適切な量で学校の宿題の負担にならないのがありがたい。難易度は普通だとおもう。

家庭でのサポート 特に親としてのサポートは特別なし。今年受験生なのでこれからしていく予定

良いところや要望 先生が話しやすく、相談しやすいのがありがたい。
先生も親身になってくれる。

総合評価 我が家にとっては、真面目に塾に行ってくれているからありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって当たり外れがありやすい高いとは言い難い比較的少し高いなとは感じる

講師 頭の良い先生だと質問したことが正確に返ってくるがわかっていない先生だと理解してもらえない

カリキュラム あまりカリキュラムなどはなく何をしたいかは自分自身で決めて学習を行うのが普通である

塾の周りの環境 子供の迎えが少し大変なところが少し悪いところだなと思うそれ以外は問題はないと感じる。結局は本人のやる気次第だなと思う

塾内の環境 雑音とかはなく問題はないなと感じました。集中しやすい環境だなと感じた

入塾理由 近くにそこの塾しかなく仕方なく面談を受けてみて結果入ってみたいなと感じた。

良いところや要望 先生の方が優しくて教えて欲しいところを気軽に聞くことができる点

トップ進学ゼミ大将軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾でもそうだが、基本復習に充てる時間が多い中で月謝が高く感じる。
勉強の仕方を学んでくれるので仕方ないですが…。

講師 講師の自信に溢れる振る舞いが良い。
ただ教えるという雰囲気ではなく、自発的に勉強ができるイメージが感じられたので。

カリキュラム 授業は見ていませんが進度は普通だと思う。
カリキュラムについても特にありません。

塾の周りの環境 家に近すぎず、勉強をしに行くために行くといった環境なので良いと思う。
ただ、交通量が多いところなので少し心配はあります。

塾内の環境 ガラス張りのスタジオなのでオープンな雰囲気。
見られることで安心できると思う。

入塾理由 勉強の仕方をしっかり教えてくれる
子供に合った指導方法が期待持てる

良いところや要望 現段階では特にありません。
結果報酬となることを期待しています。

総合評価 他の塾を見た限りでは講師の指導への自信が飛び抜けていた。
ただ習い事をさせに行くわけではない学年になり、成績アップに藁にすがる気持ちでお願いする感じではあるがここなら安心できるかな?と感じています。

湖東進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾と比べて月謝やテキスト、テストなど全体的に高くなかった。

講師 今は個別指導で、子供に寄り添った指導をされていると思います。
間違えてもなぜその答えになったかなどしっかりとかんがえさせていると思います。

カリキュラム 個別指導なので間違ったり苦手な問題を考えてテストしてくださったり授業をされていると思います。

塾の周りの環境 家から通える距離で、前にはコンビニもあり駐車や待ち時間にも便利だと思います。
ただ時間帯によっては交通量が多く道路を渡るときに心配。

入塾理由 料金的に通いやすく、送迎も近いため。また塾からの説明を聞いて子供に合っているのでは…と思い決めました。

定期テスト 授業での簡単なテストはあると思います。

宿題 量は少ないと思います。
予習、復習を含めた内容だとは思います。

家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加しましたが、家庭では特に何もしてません。

良いところや要望 LINEでのやり取りができるので助かります。
また本人に合わせた授業のようで本人も楽しく通っています。

総合評価 成績UPはできそうだと思いました。
答えればいいという感じではなく、しっかりと理解をさせていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 家から近いので自力で通えるので送迎がいらないのは大きい。ただし大きな道路沿いなので車がしきりに通りまくるのは怖い

塾内の環境 よくも悪くもないと思う。広すぎると集中しにくいと思うし狭くても空気が悪い。適度な環境だと思う

入塾理由 体験入塾した際に子供が塾そのものの雰囲気と先生を気に入ってくれたから。

その他気づいたこと、感じたこと 何より子供が気に入って通いたいと思い自発的に塾に行ってくれるのが1番。この塾はそう言う塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりで何もわからない。ただし子が気に入って通いだしてくれたのでそこだけは評価したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた事のある(兄弟を含)塾より高額だったので。でも一般的で言うと普通なのかな?とも思います。

講師 ●良い点
優しく、おもしろく、わかりやすく教えてもらえる。

●悪い点
貧乏ゆすりやペン回しをするなど、落ち着きの無い先生がいた

カリキュラム ●悪い点
要点まとめが書いてあるのですが、少しわかりにくいのでもう少し詳しく書かれていると 自主的にやる気がでる。

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離にある塾なので、親の負担が軽い。
また、近くにコンビニや交番もあり 安全面においても優れていると思う。

塾内の環境 整理整頓はきれいにされている。
消毒液が近くに置いてあり、自分で拭いたりできるのがいいと思った。

入塾理由 (通っている子の)兄の友達が、この塾に通っていて その子達は皆成績が上がったりしていたので、『もし塾に通うなら この塾にした方がいいのでは?』と兄に薦められたから。

良いところや要望 家では遊びたい誘惑に負けてしまうので、自習室があるのがいいと思いました。

総合評価 特に理由はありませんが、全部の平均を考慮してこの点数になりました。

Neoゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回が初めての塾だったので他の塾がどの値段なのかはわかりませんが、ちょうど良かったんじゃないかなと思います。

講師 分からないことも真剣に子供のことを考えながら分かりやすく説明してくれ、志望校を決める時も沢山の資料を出してくれた

カリキュラム 入塾前は自ら勉強に取り組むことが少なかったが先生の方針により子供自身がすすんでべんきょうしてくれるようになった

塾の周りの環境 家から近かったため特に不便なことはありませんでした。
特にこれといった問題も聞いたことありませんし、安全に通えて良かったと思います。

塾内の環境 しっかりと集中出来る環境ですぐに質問が出来たりと自分の子供にあっていたと思います。

入塾理由 家から近く他の生徒からの評判が良かったため、
受験生だったので入塾させました。

宿題 宿題の量は少し少なかったかなと感じました。ですが受験生だったということもあり、自主学習にも余裕が出来て自分の苦手なところを中心に出来たので良かったのかなと思います。

良いところや要望 先生が生徒に親身になって質問なども本人がわかるまで説明してくれた子とが良かったと思います。

総合評価 良かったと思います。入塾してから、成績も上がりましたしなりより勉強する習慣がつきました、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教科数が増えると当然高くなりますが、特段他の塾とかわらないです。

講師 どちらかと言えば若い先生が多く、やる気に満ちた雰囲気があります。

カリキュラム 独自のテキストで効率よく勉強できるようになっており、学校ごとに期末テスト前にはプログラムを組んでくれます。

塾の周りの環境 駅前にあり通いやすいですし、スクールバスもあるのでとても便利です。ロータリーがあり車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 新しくできたので、内装はきれいで自習室なども整っているのでいいです。

入塾理由 先生が熱心に子どもに向き合って授業をしてくださるので、安心できた。

定期テスト 毎回学校ごとに過去問を配ってくれたり、テスト対策をしてくれます。

宿題 宿題の量は教科数をとっていても、無理なくこなせる量ですが、予習もあります。

家庭でのサポート 塾の帰りが遅いので迎えのサポートや、テスト対策を一緒に解いたりします。

良いところや要望 連絡アプリがあり効率よく情報を得ることができて、コミュニケーションは取りやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はWebでのオンライン授業を受講できるので、遅れをとる心配はないです。

総合評価 実際に生徒のレベルは高いですし、全体的に伸びるよう指導方法がいいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず良いのではないかな、というのが最終的なこらえです。

講師 講師の質は、平均以上上位未満ではないかという風に感じました。

カリキュラム とってもわかりやすく勉強できたのではないかという風に思いました。

塾の周りの環境 塾の周りにはココスや平和堂、ケンタッキー・フライド・チキンやスポーツショップ、ウェルシアなどもあります。

塾内の環境 環境については、ごくごく平均的な環境設備がそろっていました。

入塾理由 いっぱいある中で、迷いながら何となく決まった感じであると思います。

定期テスト テスト対策については、それほどある方ではなかったかなと思っています。

宿題 宿題は多くもなく、しかし少なくもなく平均的だったともいます。

良いところや要望 良いところは、長所を伸ばし短所をなくしてくれるところでした。

その他気づいたこと、感じたこと その他ということでは特段物申すようなことは特段ございません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、しっかりとサポートをしていただけているので、割安感はあると思います。先生方も子どもに寄り添い、ありがたく思います。

講師 先生方は、それぞれの子どものレベルに応じて、学習のスピードを変えてくれました

カリキュラム 担当された先生は、受験までのタイムスケジュールを逆算して指導してくれています

塾の周りの環境 駅からも近く歩いて行ける距離なので、学校からの帰り道に行けます。交通量が多い道なので、夜間は見送りに出てくださいます。

塾内の環境 学習に必要な設備は十分に整っていて、セキュリティーにも配慮されています。

入塾理由 自宅からの距離と他の保護者の方々からのお話しを聞いて決めました。

定期テスト テスト対策についても、2週間ほど前から要点を絞って対策をしていただいてます

宿題 出されている宿題自体の難易度は低めだが、ミスをしないための知識の定着には効果が高い。

家庭でのサポート 体調管理だけは塾に任せる訳にはいかないので、家族全員が健康には注意しています。

良いところや要望 時には優しく時には厳しい指導は、ウチの子どもにとってちょうど良かったと思います。

総合評価 総合的には、他の塾に比べて、高い評価をして良いのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるにつれて授業料が増えて負担。

講師 講師の方の年齢が子供の年齢に近く、友達のような関係になっていると思います。

カリキュラム 授業ごとに塾での様子がメールで連絡があり、ある程度は子供の様子がわかりますが、報告内容が定型文のように思います。

塾の周りの環境 塾の周辺には特に何もありません。住宅地の中にある感じなので周辺のこどもが通っているようにおもいます。

塾内の環境 塾はそれほど大きくありません、ほんとうにこじんまりとした感じです。

入塾理由 自宅から近く、個別指導で本人に合っていると思い入塾を決めました。

定期テスト ときにテスト対策のような指導はなく、テキストを進めていくような授業だと思います。

宿題 宿題はとくにありません。入塾していらい宿題がでたことがないように思います。

家庭でのサポート 自宅から近い塾ですが、都合をつけて送り迎えは毎回しています。

良いところや要望 塾を欠席した時には振替日について親身になって日程調整をしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、親身になってくださる塾なのかなとは思います。

総合評価 良くも悪くもない普通の塾かなと思います。子供が緊張することなく通えているので良いかと思っています。

昴塾野洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2月中に開始したらテキスト代無料だったが、3月までは他の習い事がある中で、キャンペーン期間が短すぎて使用できなかった。

講師 塾長は、受験の仕組みや高校のレベル、勉強すればどうなるかを具体的に説明してくれます。

カリキュラム 先取り講座で子供が英語をやる気になっていた。
カリキュラムもわかりやすく例題があったりと使いやすそうです。年度初に説明もしてくれる。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。駅から徒歩3分ほど。
ただ駐車場が少なく、送迎の車でこみがち。
自転車や徒歩のほうが便利です。

塾内の環境 事務所しか入ってないので不明です。
事務所は狭いです。
雑居ビルに入っているのですが、飲食店等はないので比較的静かではないでしょうか。

入塾理由 メールでの案内がわかりやすく、説明を聞きに行った時子供にも何故勉強するのかわかりやすく説明してくれたこと。

良いところや要望 駅から近く通いやすい。
週に一度のサポート学習があるところ。
親孝行制度があるところ。

総合評価 まだ通常授業をしていないので平均点にしました。
春季講習はわかりやすかったようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びなかったから塾からの連絡物が期限までに子供に渡されなかったり先生が変わりすぎたりした

講師 最初から距離の近すぎる先生がいたので人見知りの子供には少しきつかった

カリキュラム テスト前にあった指導をしてほしかったのにテスト前とは違う授業だったし季節講習は2教科からと決められていたりと高いと感じた

塾の周りの環境 駅からすぐだがビルの横に細い路地があるのでそこは少し危ない気がした。

塾内の環境 自由に使える自習室もあるので席もある程度あるし集中して勉強できていいと思った

入塾理由 子供が集団が苦手なため個別がよく近くで検索したら出て来たから

定期テスト テスト対策はされてなかったと思う。
テスト後の対策って感じな気がした

宿題 次までにやってくるように宿題はあったがそんなに量はなかったし忘れて来てもあまり何も言われない感じだった

良いところや要望 チーフが短期間で変わりすぎたり先生がやめすぎたのはよくない、、連絡事項やプリントなどはちゃんと期限までに配った方がいい

総合評価 自分で積極的に勉強する子にはいいのかもしれないがあまり勉強する気のないこにはもう少し勉強する気がおきるように厳しくだったり宿題だったりをもっと出してもらいたかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加えて、自分の苦手な教科を追加で頼むことで、驚くほど金額が上がってしまった

講師 信頼出来る講師が多く、受験に対する不安にもしっかりと対応してもらえた

カリキュラム 子供に任せていたので詳しいことは分からないが、やりたいことはしてもらえた

塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが、学校が近いところにあった為、自転車で通うことが出来た為、不便を感じる事がなかった

塾内の環境 入塾する時に行っただけなので!詳しい環境はよくわからないが!勉強しやすそうなかんきょうではあった

入塾理由 息子が塾に通いたいと言って、行きたい塾を自分でさがしてきたから

定期テスト 大学受験に必要な学習は出来ていた

家庭でのサポート 子供が勉強したいと思っている苦手な教科を受講できるよう金銭的なサポートをし、進学に必要なことはネットで調べた

良いところや要望 子供が不安に思っている事に親身になって対応してくれたので良かった

総合評価 やる気さえあれば、実力を身に付けられるよい塾ではあったが、やりたいことをやるには、料金が高すぎて、我慢せざるを得ないことも多かった。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,035件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。