塾、予備校の口コミ・評判
3,091件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」で絞り込みました
KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安く、通いやすい。先生が相談に乗ってくれた。また、取っている科目以外も質問できたためよかった。
講師 少人数の集団なので、その場で質問できた。また、添削なども自分に合わせたものをしてくれて良かった。
カリキュラム 良くも悪くも普通かなと思う。進路希望別にクラスに分かれていた点は、勉強しやすかったと思う。
塾の周りの環境 駅近で良かった。また、周りにコンビニなどもあり、夜ご飯も買いに行くことができた。また、食べる場所も塾内にあって良かった
塾内の環境 整理整頓は教室による。騒音に関しては、救急車などが通る場合があり、その時は音は少し気になった。
入塾理由 値段が良心的かつ、少人数の集団授業だったから。また、駅からも近く、通いやすかった。
良いところや要望 値段が安く、取っている科目以外にも質問できるのは良かったと思う。また、休んだ場合でも、フォローがあったり、振り替えをしてもらえたりするので良かった。
総合評価 良かった。全体的に満足いくものだった。特に料金も安く、自分のペースで通えるのも良かった。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績が結果的に上がった点で費用の割に良かったのかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強に集中出来ていたと感じているので普通にわかりやすかったと思う。
教材・授業動画の難易度 サボることが比較的多かったのは易しかったからと言えると感じている。
演習問題の量 解答を記憶したケースが多かったので少ないと判断できると思う。
目的を果たせたか 相性が良かったらしく特に問題なく学習に集中出来ていたと感じている。
オプション講座の満足度 わからない。そもそもオプションは受講していないので判断できかねる。
親の負担・学習フォローの仕組み よくわからない。親は特に子供の学習をフォローする必要はなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は問題なかった。しばしば設定を変えて遊んでいたりもした。
良いところや要望 自分のペースで学習できたのは良かったと思うが、サボってしさまったのが課題。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。にんいのくせにかかせるな。おかさたなはまやらわあか
総合評価 成績が上がったのは確かだが、それが天神によるのかどうかわからないので。
京進の個別指導スクール・ワン南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、仕方ないかなと思います。人件費もかかることですし。
講師 年齢的に若い人がおおく、友達みたいに相談ができる環境で通いやすい
カリキュラム 分かりやすい内容でカリキュラムされており、評判がよいと思います
塾の周りの環境 駅前にあり、明るいので安心安全で通いやすい環境にあると思います。また電車での通学も可能なところがよい
塾内の環境 至って普通の大きさなので良くも悪くもないような気がします。1人で自習できる
入塾理由 長男が通っていて、良い成績を収めており、教師も感じがよいため
定期テスト 先生が個別に分からない点など優しく教えてくれたので大変勉強になったようだ
宿題 あまり、宿題は出されて記憶はないし、出されても少ない量なので無理せずできた
家庭でのサポート 送り迎えをしていた。ガレージも広いので送り迎えしやすいし、先生のお見送りをありました
良いところや要望 先生がこまめに電話をくれて心配してくれるところ。また友達感覚で相談にのってくれる
総合評価 兄弟揃ってお世話になっており、信頼関係があり、先生もみな優しいのが良い
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム なかなか難しいとは思ったが、成果が出たから確かなものと判断する
塾の周りの環境 駅前で交通の弁がよくなかなか通いやすいと思う。幹線道路もちかいしおくりむかえがしやすかったか。駐車場があればなおよい
塾内の環境 自習室もあり勉強しやすい環境だったと思う本人も気に入ってたと思う
定期テスト そこまでなかったきがする。それより受験対策をバッチリやってくれてよかった
家庭でのサポート 送り迎えを中心に行なっていた。あとは本人次第だったがよくやってた
良いところや要望 やはり交通の便利なところですかね!
でもよく見てもらってよかったと思う
総合評価 本人が良かったと言っているのが全てかと思う。子供次第かと思う
開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 静かな環境で、かつ安全面でも安心して通わせることができたと思う。自転車置き場もあり、環境的にはよい立地だったと思う。
入塾理由 自宅から近かったから
本人の学力に合っていそうだったから
先生が親切だったから
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていると思う。
ただなかなか成績向上には繋がっていない
宿題 適切な量だったと思う。部活との両立にもなんとか影響なくできていたのではないかと思う。
家庭でのサポート 塾の授業の開始時間までには、食事が済ませられるよう、夕食の準備はしていた。
良いところや要望 先生が威圧感なく、親切、丁寧だった。
子供達にも慕われておられ、楽しい授業を展開されていたのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はいやいやではなく、自主的に頑張って通っていたと思う。
総合評価 立地、先生の人柄、カリキュラム的に、我が子には会っていたのではないかと思う。
個別指導キャンパス坂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周辺の個別指導塾に比べると、とてもリーズナブルだと思います
講師 講師が多く、娘も親近感を持つことができた反面、緊張感がなく、毎回講師が変わるので、計画的な学習カルキュラムを受けることができなかった
カリキュラム 娘の得意不得意に適したカルキュラムを受けることができなかった
塾の周りの環境 JR比叡山坂本駅から徒歩5分であり、自宅からも徒歩7分くらいの距離でかなり通学しやすかった
しかし、建物は大通りに面しており、交通量が多く、子供だけでは心配
塾内の環境 人数の割に建物がかなり小さく、環境整備が行き届いているとは感じなかった
入塾理由 算数、国語の基礎学力向上のたまに、娘に最も適した指導をお願いしたくて、個別指導塾に通わせました
家から近く、値段もリーズナブルな点が決め手でした
定期テスト 定期テスト対策は特になかった
記憶にない
対策をしてくれていたとは思えない
宿題 宿題はかなり少なく、要望した途端かなり大量になるなど極端であった
家庭でのサポート 通学に付き添い
宿題を一緒にとき、勉強の進捗状況を気にかけていた
良いところや要望 塾とコミニュケーションをとるツールがなく、こちらの要望をいう機会がない
娘の得意不得意を把握してくれていると思えない
総合評価 基礎学力がおり、自主生の高い高学年や、中学生向きの塾だと思います
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、無理なく続けていることから高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は、無理なく続けられていることから良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度については、問題なく続けられていることから良いと思います。
演習問題の量 演習問題の量についても続けられていることから問題ないと思います。
目的を果たせたか 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせるために受講させることにしました。
オプション講座の満足度 オプション講座を受けることで、その分野について興味・関心を持てたことが良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート・フォロー体制などについては、特に問題はないと思うよ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については、難しいかと思いましたが大丈夫でした。
良いところや要望 良いところについては、子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることができたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの家庭での勉強習慣から、学ぶことへの興味・関心を引き出す役に立ちました。
総合評価 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることに役立ったからです。
ペガサス塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もこれぐらい必要だと思う
講師 うちの子には合わなかっただけで
指導者が悪いとも思えない。
カリキュラム その時々で必要な物を必要なだけ購入し
勉強していた。
不満はない
塾の周りの環境 駅からは近いが小学生なので親の送迎なのでメリットはない
駐車場が少なく迎えに行く時はとても不便だった
塾内の環境 狭いスペースで幼、小、中、高校生が勉強するので
日によっては混雑
入塾理由 多くの友達が通っていた
選べるほどこの地区には塾はないので
定期テスト テスト対策はありました。
テスト問題に出る所を中心に学んでいた
宿題 量は少なめ
家で勉強する習慣がなかなかつかなかった記憶があります。
家庭でのサポート 塾の送迎
二者、三者懇談
イベントの送迎 準備などしました
良いところや要望 入塾、退塾のメールは便利だし安心かと思う
休みの振替もあり
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが‥
担当の先生はつねに忙しそうでした。
担当生徒が多いかも
総合評価 うちの子供には合わなかったが地元では人気のある塾だと思いました
東進衛星予備校近江八幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。難関校を目指す生徒とそれ以外で対応に差が見られた。
講師 全員に目が届かないのか、積極的に話す生徒に指導が片寄っていると感じた。
カリキュラム とにかく追加で費用が掛かった。成績が伸び悩むと提案を受けざる得なく心理的に断りにくい。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいが、帰宅が遅くなるので迎えに行くことが多かった。その際の駐車スペースは不足している。
塾内の環境 駅チカなので居酒屋もあり、全体にざわざわしている。時間帯に寄っては心配だった。
入塾理由 特になかったが、受験まで勉強を継続させる事と、出題傾向を知るため。
定期テスト 定期テストの対策は良くされていた。不明点に対する質問も受けてくれた。
宿題 よく見ていないのでわからない。ただ追われてやってる感じなので多かったと思います。
家庭でのサポート 塾帰りの送迎と休日の昼食をサポートした。帰りの送迎バスが有れば良かった。
良いところや要望 特にはありませんが、難関校や有名校を受験する生徒や成績上位者に手厚い指導は初めから教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いです。せっかく公立大学に合格したので、合格者の貼り出しはもう少し配慮してほしい。
総合評価 特には無いですが、最後まで通塾出来て志望校にも合格する事が出来ましたので感謝しています。
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間もないため、通塾の効果の実感は得られていません。費用はそれなりに高いと思いますが、費用対効果があるかどうかはこの後分かると思います。
講師 通い始めて間もないため、効果が現れるかどうかは、まだ先になると思いますが、今のところ授業の質が悪いという話は聞いていません。
塾の周りの環境 立地は駅前で人通りも多く、自宅からの通学通路も特段物騒ではないので、特段悪いとは感じていません。
入塾理由 基礎学力向上を目的に個人指導タイプの塾を探していたところ、体験授業が合っていたこともあり、入塾しました。
定期テスト 小学生に定期テストはありませんので、効果確認はできません。
宿題 宿題は毎回出されていますが、今のところ特段不満については聞いていません。適正かと思います。
家庭でのサポート 私自身は特に何もしていません。妻が体験授業やその他サポートをしてくれました。
総合評価 今のところは不満なく通えています。授業の成果がこの後出てきてくれればと思います。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 6年分まとめて払っているので、兄妹2人分と考えて…2人卒業の時に良かったか、悪かったかが判断出来るのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎朝最低30分は時間を決めてやっていた。テスト前になると、同じ問題を何回も繰り返しやって対策を練っていた。解説も分かりやすいので、テスト対策には十分だった。
教材・授業動画の難易度 基礎的なところを確実に出来るようになるために使うのに適しているようにおもう。難しすぎて自信を失わせることがないのが大きい気がする。
演習問題の量 類似問題で繰り返し繰り返し解かせて一発で出来るまで励ましつづけてくれるのも、こどもの心を折らさすに取り組むことが出来る工夫がなされていると思う。
目的を果たせたか 日々の学習にはちゃんとついていけていたので、満足している。予習復習がしやすいシステムで子ども一人でも使えたのがありがたかった。
オプション講座の満足度 読み上げ機能を追加したので、たまに利用しているようだったか便利だったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は料金のみ。パソコンの使い方ももう簡単にマスターしてるので、子ども1人でどんどー出来るのが天神のいいところだと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCだけの時に購入したので、タッチパネル機能もないが、今だとタブレットでも出来そうなので、そっちの方が今の子どもたちにはとっかかりやすいと思う。
良いところや要望 のちのち、タッチパネル対応に変更していただければありがたいと思う。それ以外には特に何もない。
総合評価 さすがアグネス・チャンが広告塔なだけあると思う。
どんどん広がればいいと思う。
馬渕教室(高校受験)膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾を見ると、こんなもんかなとも思うけれど、それでももう少し安いとありがたい。長期休みだと時間は変わりないのに料金は倍になる。
講師 本人に寄り添った対応をしてくれる講師が多いらしく、それも適切なアドバイスがもらえるので、本人は満足しているようだ。
カリキュラム カリキュラムや教材は良いと思うが、料金が高いと思う。季節講習も倍の値段をとるなら、時間も倍にしてほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところにあり、立地が良い。夜遅くても駅回りは明るいので安全。交番が目の前にあるのも安心できる。
塾内の環境 新しい建物なので、とてもきれいだし、自習室もあり自分で学習する環境が整っている。
入塾理由 レベルが高い高校へ行きたいと本人が話していたので、こちらの塾は実績もあり入ることを決めました。
定期テスト 各学校に合わせて定期テスト対策がある。そのときは学校別に分かれて行うらしい。
宿題 宿題は多いと思う。週2回通っているが、けっこう追われているようだ。
良いところや要望 講師陣が正社員が多く真面目な方が多い。実績もあるので、信用してお任せできる。
総合評価 息子には合っている環境と講師陣なので、安心してお任せできるし、本人も楽しんで通っている。ただ、料金が高いのでもう少し安いとありがたい。
個別指導キャンパス草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的 近所にある塾に比べて平均的に安かった
お友達の紹介もあって
講師 先生達の年齢も若く ひたすら問題集をやり
わからなければ
そのつど教えてくれる感じでした
カリキュラム 宿題も多く
自主勉強してるように感じてしまいました
子供のやる気も下がってしまいました
塾の周りの環境 周りは静かだったのですが
塾も2階にあり
一人しか上がれないスペースの上
急な階段でした
塾内の環境 教室は 狭く テーブルでいっぱいに
隣のテーブルと 隙間があまりないので
子供も集中しずらい環境
もう少し
スペースがあればいいと思った
入塾理由 友達が
通っていて話を聞いていたので子供に合いそうなので通わすことに決めた
定期テスト ひたすら問題集だったので
対策になっていたかは微妙です
子供が理解したかわからない
宿題 学校の中間や期末テストに重なると大変そうでした
部活もありいっぱいいっぱいでした
良いところや要望 特にないです
あまり成果が期待できなかったので
一人一人もう少しサポートをしっかりして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もあまりうまくいかなかったです
あちら都合で休みになったりするので
総合評価 子供にはあっていなかったです
成果も上がらず 苦手も克服できませんでした
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにかかったが子供の経験が一番なのでそれなりでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の興味をひくよう教材が工夫されており、たのしく学ぶことができたと思います。
教材・授業動画の難易度 子供が楽しくまなべられるよう工夫されているので勉強は楽しいものだと思えたと思います。
演習問題の量 演習問題の内容は詳しくわからないが楽しく取り組んでいたとのこと。
目的を果たせたか 勉強のならしにはちょうどいいレベルだったので楽しくまなべられていてよかったです。
オプション講座の満足度 講座的にはふだん身の回りのことがらにからめられた問題など飽きないようになってた。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習面では子供のレベルに合わせながら学ぶことができていた。私たちの普段はなかっです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 現代に合わせられた画面を使った教材などがあり、昔に比べてハイテクでした。
良いところや要望 良いところはいつでも学べられることでやりたい時やりたくない時など臨機応変にとりくめられる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、子供が成長する過程にはこういった教材はいい経験になったと思う。
総合評価 子供の成長過程で何がすきなのか何が苦手なのかを把握するのも親の役割なので体験できてよかった。
個別指導キャンパス近江八幡駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と、料金を見比べて入塾したので、個別指導にしては安い方だと思う。
講師 私が通ってるわけではないので、なんとも言えないけど
子供達は先生に満足している
カリキュラム とりあえず子供達に、計算を中心に学習してもらっているのでひたすら計算してる
塾の周りの環境 家からも近いし、駅からも近いので便はいいけど、強いて言うなら駐車場がないのが不便なので、せめて駐車場を確保してほしい
塾内の環境 私は、少し入った事がある程度なので詳しくは知らないけど、子供達が不便なく過ごせている
入塾理由 とりあえず、少しでもゲームから離れさせて、私の心を落ち着かせたい
定期テスト まだ入塾して間もないので、対策も何も経験していないので分からない
宿題 宿題の量も内容も、今のところ、いい感じだな。と思っております
家庭でのサポート 塾の送迎をするくらいで、特にサポートはしていない。家で出来ないから塾に通わせている
良いところや要望 良いも悪いも、私には分からないけど、とりあえず子供達が嫌がる事なく通ってるので安心している
総合評価 子供達には、ずっと家にいるより、少しでも塾に通わせて、学習に触れてもらうべきだ
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は良いが夏期講習や冬季講習の値段が高いと感じた
結局本人のやる気次第
講師 子供があまり、塾の話はしなかったのでわかりませんが、面談のときに喋ってみて普通な感じの人だった
カリキュラム うちの子は、あまりついて行けて無い感じがしたので基礎から教えてもらった
塾の周りの環境 コンビニがあるくらいで、駅近で、別に悪くないが踏み切りの音が気になると、たまぁに子供が
言ってました
塾内の環境 空調も、適温、で良かったと思ってます。
入塾理由 本人が行きたい言ったため行かせてみた。友達と一緒のところに行きたいと言ったため
定期テスト 放課後解放されていて、質問などしたら教えてもらっていたよう。
家庭でのサポート 特に何もしてません。本人と先生に任せてました。最後の相談だけ受けてました
総合評価 結局は、本人のやる気次第なので、どこの塾に行っても対して変わらないと思ったから。
トップ進学ゼミ大将軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。ただ、講師の先生は優秀な方が多かったので、子供としても学ぶ意識が高く通わせて良かったなと思います。
講師 比較的若い先生は多かったのですが、良い大学に入れている先生が多く教え方が本当に上手かったと思います。
カリキュラム 高校を目指す生徒が多く、教材も高校の合格に向けたものになっておりました。
塾の周りの環境 家から歩いて3分の距離にありました。本当に近かったため、しっかりと通ってくれました。商業施設はコンビニのみで寄り道などせず、勉強のためだけに行けていました。
塾内の環境 人数は多かったですが、しっかりと時間割が組まれており、自習室も有効に活用ができたと思います。
入塾理由 家から近かったから。また、友達も数多く通っており、本人も通いたい意思が見えたから。
定期テスト 定期テストの対策は特になかったです。理由としては通っていた中学のレベルは低く、塾ではそれ以上の勉強をしていたからです。
宿題 本人としては少し難しいと感じていたようです。しかし、わからないところは、友達や先生に聞くことで、確実に自分のものにしておりました。
家庭でのサポート 家で勉強しているときは、私も資格の勉強し集中できる環境を作っておりました。
良いところや要望 何よりも先生の教え方が素晴らしかったことです。生徒同士のコミュニケーションの時間もしっかりとられており、全員が同じペースで勉強できていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことや気づいた事は特にございません。
周りの塾に比べても、希望校の進学率は高かった気がします。
総合評価 最終的に行きたかった高校に通うことができ、塾に通わせたことで、しっかりと期待に答えてくれたからです。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、ある程度高いとは思っていたが、内容のわりに値段に合っていないと感じる
講師 親近感がある一方で教え方に個人差もあり、物足りなさを感じる
カリキュラム 正直、まだそこまで熟知していないのでわかりかねるが、無駄にたくさんのテキストなどを買わされないのはよいと思う
塾の周りの環境 駅前のビルなので、他の塾も入っているし、近くにコンビニもあり、帰りの時間が遅くなっても明るいし、人通りもあるので安心できる
塾内の環境 個別授業になるので、ブースごとに区切られていたり、自習スペースもまわりが気にならないようにされている
入塾理由 大学受験にむけて、集団授業ではなく、個別授業の塾を探しているなかで、こちらの雰囲気が合いそうだったから
良いところや要望 大学受験にむけて、子供の学習意欲があがるように指導してもらいたいし、成果も目に見えてくるといいのだが、そこまでの指導をしてもらえるのか不安はある
総合評価 今後、大学受験にむけて、子供の意欲とともに、成績の上昇が見込めるのか、それにむけてどのような指導をしてもらえるのか
開成教育セミナー南草津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾に比べたら安いと思った。
フォローや補講もあるらしいのでよかった。
講師 学校よりわかりやすいと言っています。
色んな先生に教えてもらえるのもいいらしい
カリキュラム 学校より少し先に進んでいる
テキストがたくさんでやりこなせるかは心配
塾の周りの環境 駅前で立地はよい、バスでも通学できて
安心する、ただ夕方は道が混んで授業に間に合わない時もあるようでそれは大丈夫なのかと、思う。
塾内の環境 新しく外装されていたのかキレイです
教室も明るい感じです
入塾理由 駅前のビルでキレイだった、説明がわかりやすかった、
バスで通える、友人も通っていて話が聞けた。
定期テスト テスト前に対策講座がある、
夏休みからなのでまだ受けていないが。
宿題 なんとかやりきれる量が出ているようです
難しいのも解けるものもあり
良いところや要望 学校より厳しくしてほしい、課題をたくさん出してもらえたり、テスト前対策はありがたいです。
もちろん成績upも期待します。
総合評価 夏休み前から通い出して特に辛い、しんどい感じは見受けられないのでこのまま学習ペースをつかんで欲しい。家ではなかなか勉強しないのでタスクを与えてもらえたら。
個別指導キャンパス八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければいいが、安いと先生の時給も安いだろうし。そうなれば、先生の質もおちるし。高いと家計が続かないし。
講師 相性がよかったのか、本人がここに続けて行ってみたいと言ったから
カリキュラム 時間を有意義に使っている。1コマなのか、2コマなのか、提示方法がややこしく。
塾の周りの環境 家から近いので、行きやすいと思った。ただ、駐車場がないので、近くのショッピングの駐車に止めるのがちょっと遠い。
塾内の環境 騒音はあるだろう。交差点のところだし。近くにたくさん店があるし、本人は特に気にならない様子
入塾理由 ここしか体験してないけど、体験した先生と相性がよかったから。家から近いので、子供で通うことが出きると思ったので。
定期テスト テスト対策してくれたら嬉しいです
宿題 宿題は少しだったので、つまることなく、すらすらと書けていたのでよかったのでは
家庭でのサポート 親がわからないし、小学生では担任も相手にしてくれないし。塾に行ってみようと。
良いところや要望 宿題や学校の教科書を、持っていって、わからないところを、教えていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、振り替えてくれるのでありがたいです
総合評価 子供が気に入ってるので親としてはよいと思った。














