
塾、予備校の口コミ・評判
284件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県守山市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE守山北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額は高いと思いますが、塾生や知人などの紹介で値引きする仕組みがあり利用する事で安くなった。
カリキュラム 既定路線で定められたものしかなく、受講者の能力にあったカリキュラムにできない。
塾の周りの環境 自宅から近くの塾で、近隣に迷惑または商業施設がなく送迎しやすいから。
塾内の環境 個人で集中して自習できる個室施設が複数あり、質問も自由にできるのでよいと思います。
良いところや要望 教え方のうまい教師、講師が少なくて、科目毎に成績の延びが異なり困ります。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動や私用でとうじゅく出来ない際には振替やネット受講が簡単に出きる。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの学習塾と同じレベルに思います。休み期間は別途講習があり、別料金で負担が大きい
講師 こどもの興味を引きながら、勉強へのやる気を引き出してくれている
カリキュラム 志望校に合わせたクラス編成で、教材もある程度合わされている。宿題が少し多いようだが、頑張ればこなせるていどの適切な量に感じる。
塾の周りの環境 駅の直ぐ近くに立地しており便利に思うが、車での送迎を考えると不便に思う。
塾内の環境 勉強に集中出来る環境のようです。教室も新しく綺麗でもあるようです。
良いところや要望 特に大きな問題は無いように思いますが、自転車置き場は少し危険かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言うなら、少し上のレベルを目指した生徒対象です。
成基学園守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうですが、塾全般的に、料金が高いと思います。5教科個別は家計に優しくありません。
講師 勉強だけでなく色々なはなしを教えてもらい、塾に通うのが楽しいようでした。また、勉強面でもフォローが行き届いていて丁寧に教えてもらっていたようです。
カリキュラム 個別に合わせた速度でカリキュラムが進んでいくので、受験勉強がしやすかったようです。個別懇談会でも、テストの結果をもとに今後の進め方を説明してもらい、親子で理解しやすかっです。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える範囲なので、遅くなっても安心でした。
塾内の環境 自主学習のスペースが整備されていて、心地良い環境だったようです。ビデオ学習ができたり、勉強で困ったときは受付にいけば、空いている先生が対応して教えてもらえたようです。
良いところや要望 塾を休んでも振替があったり、模試などで、他校へ行く時でも、駅近くの所が多いので、行きやすかったようです。
成基学園守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 悪ふざけする生徒さんに対して、厳しく注意できていない点が見られる
カリキュラム 問題集などの教材を購入する機会が多いが、飛ばして学習させるなど、無駄が多い
塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く治安はよいが、駐車スペースがなく雨の時の送迎が困難
塾内の環境 塾の生徒さんの中に、騒がしい方もおられるようで、授業に集中できる環境にない
良いところや要望 自習室があるので、学校から直接塾へ通い、時間まで自習できます
成基学園守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。一コマの料金はもちろん、諸経費、夏期講習、冬期講習、諸々一ヶ月の料金明細を見ると驚く。
講師 近隣の個別、集団塾に比べて、料金が高いところが気になります。
カリキュラム 兄弟、先輩の使っていたテキストは、たとえ一年後でも使用できません。一冊が高いので、一年くらいなら使いたいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、補習が長引いても、人通りがあったり、灯りがあるので安心です。
塾内の環境 フロアごとに、用途がわかれているので、集中できると思います。
良いところや要望 友達もたくさん通塾していたので、補習や自習も頑張れたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎のため、自家用車を利用していたのですが、駐車場がないので路上停車するしかなかった。近くに駐停車できる場所が欲しいです。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも今は高くなってるので、周りの塾と比べても平均的かなと思います。
講師 定期的に担当講師より状況報告や質問。夏休みなどの開始終了直前の過ごし方の指導や提案など、ケアが手厚い。
カリキュラム 独自の教材を利用。端末を自由に使用でき、復習が出来るところ。
塾の周りの環境 駅前すぐで送り迎えがしやすく、自分で自転車でも行きやすく、安全。
塾内の環境 オフィスビルのワンフロア貸し切りなので、雑音などはほとんど感じない。
良いところや要望 電話応対や迎え時の対応などはかなり親切に対応して下さいます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が急に変わる事があるので、一人の講師にせめて小学校卒業までは面倒見て欲しい。
個別指導塾 トライプラス守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に合った勉強方法を提案して下さったり、志望高校の入試についてなどの説明をわかりやすく教えて下さいました。
カリキュラム 模擬試験の結果などで、どのようにカリキュラムを組んで行くかの相談など丁寧にして下さりました。
塾内の環境 子供が教室に入ったら親へメールがきたりするので、安心して送り出せると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんがとても相談しやすい方なので、親子とも信頼できそうだなと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 勉強以外の話題で楽しく勉強に入れるよう配慮してくれているようです。
カリキュラム 学校の教科書に則って弱点を補強してくれていますのでその点は満足しています。
塾内の環境 少し狭いように思いますが、活気があって雰囲気はいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて間もないですが、嫌がることなく通っていますので様子を見ながら受講数を増やそうかなと思っています。
個別指導塾サクラサクセス守山市役所前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教え方がわかりやすい。子どもの学年に応じ理解できる言葉で解説をしてくれた。
カリキュラム 夏から始めた中学入試コースなので、10月ごろまでに小学校の学習内容を終え、入試までに入試用の問題を解くというカリキュラム。小学校の内容は詰め込むという印象を受けた。
塾内の環境 入室時に保護者にLINEで連絡を送ってくれ、学習内容についても報告があるので、安心する。授業中はガヤガヤすることもなく適度な緊張感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾も見学に回ってみたが、バランスとコストパフォーマンスが良かったことが決め手。指導は4:1だが、子どもにとっては講師に観察される頻度が少なく、緊張しなくていいとのこと。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高額なものであると思うが、出来るだけ値段を抑えていただけると家計も助かります
講師 とことん、子供と向き合っておられる先生の姿をお見かけし、本気で子供たちと向き合ってくれていると感じたから
カリキュラム 教材は良いものだと思うが値段が少々高い。カリキュラムは子供にあっているように思う。授業のようにしてくれるからわかりやすいと子供が言っていた
塾の周りの環境 団地の端にあるが、暑い日も先生が交通整理に立ってくれている。大変有難く思う
塾内の環境 涼しく快適な環境で勉強ができており、セキュリティにかんしても、誰でも自由に出入りできず必ず確認されてからしか入らないので、知らない人が勝手に入ることはできない。大変安心だと思う
良いところや要望 内容、重点をまとめたプリントが配られておりテスト前などポイント確認に活用できると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが、子供としっかり向き合ってくれているように思うので、他の塾にも以前は通っていたが、その点が明らかに違うと思うし、信頼できる
個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わかりやすい説明 その子に沿ったカリキュラム 毎回先生が変わり最初は戸惑う夏期講習なので仕方ない
カリキュラム 無理なくすすめられる 色々と相談にのっていただきスムーズでよかった
塾内の環境 最初の電話で教室内がガヤガヤしているように感じた 入ってみたらそれほど気にならない
その他気づいたこと、感じたこと 最初の説明がわかりやすくよかった 子どもが通いやすい雰囲気でよかった
成基の個別教育ゴールフリー守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 英文法の教え方が良くてわかりやすかった。間違えたところをよく見直す機会が取ってあるところが良かった。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムで学力が伸びそうなのがいい。塾に入る前から面談をして下さって話を聞いて下さったところがよかった。
塾内の環境 駅近くなので夜遅くになってしまってもまだ明るく安心して家に帰ることが出来るところがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 悪いところは全然ないです。先生もよく気を配ってくださるので初めて塾に行った日も不安になることはありませんでした。
開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思う。夏期講習等休み期間の講習に別授業料がかかる。
講師 熱心に指導してくれているようだ。子どもにはあっているようだ。
カリキュラム レベルは簡単過ぎず、量もよいようだ。だが少し値段が高く、頻繁に購入する必要がある。
塾の周りの環境 家から車での送り迎えがいる人が多い。駅の近くであれば公共機関で通えるのに。
塾内の環境 騒音等は問題なく集中できるようである。
良いところや要望 成績が下がるようなこともなく
その他気づいたこと、感じたこと 通ている地区と学校の校区が違うので、定期テストのための授業が日程的に合わなかったりする。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったのでかなり高額でした。 冬季講習も高額だったので。大変でした。
講師 わかりやすく教えて頂きました。色々な為になるお話しも聞けて、アドバイスも色々頂きました。
塾の周りの環境 駅前で駐車場が無かったので不便でした。説明会の時に駐車料金が高かった
塾内の環境 とても静かな教室でした。生徒さんも皆さん静かに勉強しておられました。
良いところや要望 塾に通ってから成績も伸びたし、大学の話なども色々教えて頂いて、勉強になったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないですが、総合評価はよかったので。大学にも合格できたのでよかったです。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 4年生の時の先生は楽しく学べるようにしてくれていましたが、5年生になってからの先生とは、あまり馬が合わないようで面白くないと言っています。習う内容が難しくなってきている事も影響しているかもしれませんが…。
カリキュラム 年度初めは新しく入ってきた子に合わせて簡単な内容になるので、そこが少し不満です。子どもには「復習している」と思うようにと言っています。
塾の周りの環境 駅前にあるので、便利だと思います。雨以外の日は近所の子と3人で自転車で通っていますが、駐輪所は少し狭いようです。
塾内の環境 自習室は、とても静かです。携帯電話禁止なので、それも良いと思います。うちの子は小学生ですが、中学生のお兄さんお姉さん達が真剣に勉強している横で宿題をさせていると、雰囲気に圧倒されるのか、自分も「やらなくては!」という気になるようです。
良いところや要望 英語だけで通っているのに、クラス分けの試験をする時に「国語と算数」の試験を受けさせられて、その点数で英語のクラス分けをすることが不満です。何回か訴えているのですが、そういうシステムだと言われます。元々、国語と算数に通うことを前提としているのだと思います。塾としては、英語はオマケ的な位置づけなのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 馬渕が入っているビルが古いので、トイレが古いのが少し不満です。
個別指導塾サクラサクセス守山市役所前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点は、教室長や講師の方が、親切でていねい。
カリキュラム よかった点は、本人に合わせてもらえる。
塾内の環境 悪い点は、授業中に騒がしい生徒が多く、困る時があります。自習室に仕切りがなく、集中しづらいこともあります。
その他気づいたこと、感じたこと 良かった点は、教室長、講師の方が親切でよいところで、これからがんばろうと思いました。
個別教室のトライ守山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 まだ、習い始めたばかりだが、120分じっくり学習できるので良いと思う。
カリキュラム 数学を習っているが、他の教科の分からないところも教えてもらえるので、とりあえず週1から通い始められた。
塾内の環境 駅前で探していたので、場所は申し分ない。広々とした自習室と映像授業も見られたり他の教科の問題等を印刷てできるらしいので、十分に利用したい。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない問題をすぐに聞いて解決していけるといいなと思いこちらの塾に決めました。手厚くみてもらえると思います。
開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が短縮され春から実質値上げとなってしまったが、選択制で面白いカリキュラムになったので、メリハリ問題り、やや満足している。
講師 先生は熱心でとてもよい。居残りもやってくれるし、不得意な算数の面倒もよく見てくれる
カリキュラム 分厚いテキストをしっかりやっている様子。宿題もあり、毎日少しずつやるようアドバイスもあるから良い。
塾の周りの環境 割と交通量のある道を通るので車のライトで明るめ。田舎の道は真っ暗だけど、ら車通りがあるからマシ。入り口には警備員さんもいるから安心。
塾内の環境 特に問題はない。自習室もある。小学生なので利用する事はあまりないが中学生は割と来て勉強している様子。それを見ていると中学生になると自ら行くだろうとおも。
良いところや要望 色々な講座があり、体験もできるし、ここが苦手と言えば面倒見てくれる。アットホームな雰囲気でえる。
その他気づいたこと、感じたこと この辺りには特別進学塾はないので、アットホームな雰囲気で十分。質より量をこなして欲しいので、満足している。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高めであることは有名だが、志望校によってはかなりの合格率なので、何を目的に通うかで感じ方は違うと思います。小学生も自習室が使用できる。受験前は、別料金の講座もあるので出費はある(無料のものもある)。子供に合いさえすれば、個人的には結果も出ているので妥当かと思う。
講師 担任制になっており、子供の様子はよく見ていただいていると思う。個別懇談もあり、色々と相談したりもできる。基本的に褒める教育を掲げているので、小さい頃から通っていたが、子供は好印象だった。
カリキュラム 低学年の時は個別指導で(今は少しシステムが変わったようだが)、自分のペースで進めて行くことができ、どんどん進められると本人のモチベーションも上がっていたようだ。テストや受験前は、特別な授業を受けることができ、集中して勉強できる時間があり、家ではなかなかしない子なので助かっている。
塾の周りの環境 車でのお迎えは、住宅地の中にあるためご近所や、並んで待っている保護者にも迷惑をかけないよう気を使うが、先生方が総動員で誘導してくれるのでなんとかなっているが、自転車にしても危険な立地だし、最寄りの駅まで暗いので、安全とは言えない。
塾内の環境 建物自体も年季を感じるし、横を線路が通っているが、授業中うるさいというような印象はないといっている。古さはあるが、整頓はされている。小さな子は、急な階段には少し注意がいるかも。
良いところや要望 自分で計画を立てて学習していけるよう、手帳を使って自分で計画を立てる指導をされている。それができるようになれば、将来必ず役に立つことなのでとても有り難い。関わってくださっているスタッフの方は、子供の事をよく見てくださっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな分野(科学的な事が多い?)での講演会があり、子供と共に何度も参加しているが、毎回楽しみ。
個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金は、1対3の個別指導の割には低額の方だと思うが、先生.同じ机に着くメンバーによっては、ほとんど勉強が進まないこともあり、満足ではなかった。
講師 特定の先生についてもらえない。3対1なので、質問できる子はいいが、声をかけづらい子はわからないまま終わってしまうこともある。
カリキュラム 一つずつこなしていける子なら、授業に沿った教材である程度の成績が取れるのではないかと思う。長期休みは通常とは違うカリキュラムになり、別料金が取られる。
塾の周りの環境 隣も学習塾で、建物に入ればとても静かだが、駅の裏側にあるので少し暗い。車でのお迎えは、駅前なこともあり駐車スペースがない
塾内の環境 勉強以外の話をしている人もいて、あまり静かではなかったよう。教室内は広くはないが整理整頓されていたように思う。
良いところや要望 自分から先生に質問できる、1人で進めることができる、ようなら良い塾だと思う。その日の先生に当たり外れがあるようなので、講師の教育をしてほしい。