
塾、予備校の口コミ・評判
674件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみの受講なのに、5教科の教科書を購入しなければならない点
講師 講師に不安があるが、丁寧に教えてもらっているようです。
カリキュラム 教材がわかりやすいそうです。通塾日でない日も毎日負担なく学習に取り組めるようになっているみたいです。
塾の周りの環境 塾の駐車場が数台分しかありませをんが、近くにショッピングモールがありますので特に不便は感じておりません。
塾内の環境 整理整頓されています。教室内も明るいです。
国道に面していますが、特にうるさく感じることもないようです。
入塾理由 通いやすい場所にあったので決めました。また、自主学習の為に使用する事もできると聞いたので。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、不満点や要望は今のところございません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からのレスポンスが早くて助かります。
領収書発行や講義振替日の連絡など。
総合評価 通い始めたばかりでまだ評価できる段階ではありませんが、不満や疑問点などは特にないため。
ナビ個別指導学院東福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いとおもいました
講師 学生じゃない人に教えてもらいたいとおもった。
カリキュラム 個別塾だから通っている
習ってない教科の教科書を強制的に買わないといけないので、残念
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送迎にこまるときがある。
駐車場の裏の出入りの段差が激しいのでこわいとかんじる。
塾内の環境 綺麗なような気もする
入塾理由 友達がいるからきめた。
高校受験のためにきめました。
成績がよくなってほしいから
良いところや要望 本人がよくわかるように、わかりやすく教えてほしい。
総合評価 値段や交通の便、駐車場のことなど、いろいろです。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講習だけだと妥当な金額だとおもうが、その他の費用が色々加算されるので高いと感じる
講師 本人と先生との相性だと思うが、わかりやすく教えてくれてくれるので良いと思う
カリキュラム 季節の講習も本人にあったものを提案してくれるので、本人もどこの何を勉強したらよいか分かるのでそれを元に講習日程を組むことができるので良いと思う。
塾の周りの環境 立地はよく通いやすい場所にあるが、前に大きな道路があるので少し騒音が気になる。駐車場が少ないので送迎が困難
塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓されているように思う。自主室の席が少ない
入塾理由 体験で通うようになり先生もわかりやすく丁寧に教えてくれて本人に合っているようだったので
定期テスト 定期テスト対策は別料金であるがうちは受講していないので分からない
宿題 すぐにやり終えていたので量は少ない、難易度も低いと思った。
家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談に参加し本人のやる気を損なわないようサポートしてきた
良いところや要望 年に何回か面談があり、得意不得意なところ、講習の提案をしてくれ、進路についても色々教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻振り替え連絡はアプリで簡単に出来るのがよい。
講習日程がギリギリになることもある
総合評価 何年も通っているが、辞めるということを言ったことが無いので本人に合っていてよかったと思っ
個別指導Axis(アクシス)福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったほど成績が上がらなかったのと、コマ数の多い夏期講習などは高額になりました。
カリキュラム 苦手な所を重点的に指導してくれていたと思いますが、あまり成績が上がらなかったです。
塾の周りの環境 遅くまで塾があり、迎えに行くが、駅に近いので駐車場が無く、終わりの時間には路駐の迎えの車が沢山あり、不便だった
塾内の環境 自習室はあるが、あまり広くなかったので、あまり使用していなかったようです。もう少し使いやすければいいのですが
入塾理由 苦手な科目を克服するためと、個別指導が本人の性格にあっていると思い、通うことを決めました。
良いところや要望 近くにスーパーもあり、学校帰りに軽食などを買って食べることも出来るので、便利なのですが、駐車場や車を待機させるところがないので不便でした
総合評価 個別指導だったので苦手なところを重点的に指導してくれていたと思います。
ナビ個別指導学院福山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら、高いと思いました。
講習会や合宿の費用が高いと思いました。
講師 褒めてくれるので、本人にやる気が出てきている感じがします。
連絡ノートに指導内容や進度を書いてくれて、宿題もきちんとやっているようです。
カリキュラム 定期テストへの対策と高校入試対策に対応してくれるので、よいと思いました。
学校での授業で抜けているところを補ってくれる。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に近いので、車での送迎時に危険な事があります。
3階にあるのですが、階段が暗くて怖い。
塾内の環境 階段が暗い。
交通量の多い道路に近いので、窓を開けていると、自動車の走行音がよく聞こえる。
入塾理由 通いやすいこと。
体験をして、本人がわかりやすかったと言ったから。
良いところや要望 褒めてくれるので、やる気が出そう。
今のところ、本人は嫌がらず行っています。
総合評価 褒めてくれるので、やる気が出そう。
車での送迎時に危険な事がある。
料金が高め。
個別指導Axis(アクシス)松永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のため、やはり割高に感じる。毎月の定着度テストは安価。料金体系は簡素化されてると思う。分かりやすい。
講師 間違えた箇所の対策、原因についても説明してもらっている様です。
カリキュラム 余分な教材は少ない様子なので、そこは良かったかと思います。子供の学力に合わせた問題集を提供してもらった
塾の周りの環境 駅近くなので、ひと気があるのでそこは良いが、車での送迎時渋滞していて止める所に苦労する。駐車場がないので困る
塾内の環境 塾内は綺麗にされているが、少し狭い。コロナの対策もきちんとしている。
入塾理由 子供が個別塾を希望。自宅から1人で通える範囲で、入学実績が高い事。
良いところや要望 まだ2ヶ月ぐらいしか通ってないが、嫌がる事なく通えている。講師ともコミュニケーションも取っているようだ
総合評価 勉強には集中できる環境ではないかと思う。駐車場があったら良い。
個別指導Axis(アクシス)駅家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じたとものだとは思いますが、個別指導なので料金が高いです。また補習の度に追加で費用がかかります。
講師 塾では理解できているようでしたが、テストの結果には反映されませんでした。
カリキュラム 教材も多く、本人が全てつかいこなせてたとは思えませんでした。
塾の周りの環境 大きな国道沿いです。駐車場ご少ないので車での送迎は難しいです。自転車や徒歩で通っている子が多くいました。
塾内の環境 人数の割には狭いという印象です。自習室で勉強できない時もあったようです。
入塾理由 入塾するにあたり、基礎学力の向上、テスト対策が出来ればと思っていました。また一人で通える距離だったのも決め手でした。、
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところわや中心にしてけれていました。
宿題 宿題は出されていました。量はそうでもなさそうでしたが、本人のやる気があまりなく取り組んでいないことが多かったです。
家庭でのサポート 説明会や面談には行っていました。学習状況については本人から話を聞く程度でした。
良いところや要望 個別指導なので細かいところまで見てくれるところはありがたいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んだ際の振替の授業を取ることは、調整が難しかったです。
総合評価 本人の個性にもよりますが、塾ではできてテストでは結果が出ないことが多かったのでなんとも言えません。
ドーン英語教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回以上で授業内容と教え方の良さ そして偏差値が上がった事考えると満足で この授業料で満足
講師 ゆっくりと説明してくれて 解らない時は延長して解るまで教えてくれた
カリキュラム しっかりと目標を立てる 長期目標と短期目標が分かりやすい 子供は見通しがついた
塾の周りの環境 車で送迎していました 駐車スペースで苦労したり 住人に嫌な顔をされた事がある 仕方ないから移動して子供を待ちました
塾内の環境 教室の環境はよかったと思います 私が子供のころは騒音があった環境よりは良い
入塾理由 いとこの子供が元々行っており良い塾だと聞いていた。先生の教え方がいいと聞いていた
定期テスト 定期テスト対策は良でした。中間期末テスト時は苦手な部分を細かく子供と対策してくれた
宿題 基本的に宿題はありませんでした 解るまで時間をかけて授業してくれたので
家庭でのサポート 塾の送迎は私がしていて 仕事の調整をしていました。wワークで塾代金を稼いでいます
良いところや要望 やはり時間をかけゆっくり解るまで教えてくれる事です おかげで成績が上がりました
その他気づいたこと、感じたこと 授業中に私語をしている生徒にもう少し工夫して静かになるようにしてほしい
総合評価 子供は行き続けてくれるので良い塾です
個別指導のグランアシスト三吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては少し割安かなっと感じましたが、動画での授業も考えると妥当だと感じます。
講師 説明の部分は動画視聴などのため、先生による質の差が少ないこと。
カリキュラム 本人が希望している高校受験に向けて、必要な進度での学びができること。
塾の周りの環境 来るまでの送り迎えには駐車場も少なく、少し不便を感じます。治安は悪くありませんが、大通りに面しているので、自転車通学は少しきになります。
塾内の環境 大通りに面しているので、少し騒音は気になります。教室自体はシンプルで整理整頓の点で気になる事はないです。
入塾理由 何社か体験入塾して、本人が決めました。雰囲気が良かったこと、目標の学校入学にむけての足りない部分や、補い方の相談にのってくれたところ。
良いところや要望 途中、高校受験に向けての進み具合などの面談があれば嬉しいです。
総合評価 子ども自身も無理無く通えている様子で、家庭学習での意欲も垣間見れるようになったため。
個別指導のグランアシスト三吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が時間と対応してない、もう少し学校の下校時間と合わせてもらいたい
講師 とにかく送迎が不便で自転車で通わすのも不安、登下校には先生が駐車場まで降りてほしい
カリキュラム 先生にやる気はあるとは思うが立地条件があまりにも悪い、対策は取らないのか?
塾の周りの環境 駐車場の少ないのがとにかく不便でしかたがない。待っている保護者はイライラしてしまう。
塾内の環境 マスク配布は好感が持てるが、学校から直行ならばウォーターサーバー等が必要では?
入塾理由 駐車場が狭く送迎に大変なのは対応できないものか?
主要幹線沿いなので送り迎えが大変
定期テスト 特に定期テスト対策を実施しているとは思えない。基礎の向上に重きを置いてると思う。
良いところや要望 とにかく駐車場の確保、親の負担をすこしでも軽減を考えてもらいたい
総合評価 子供が嫌わずに通っているので行かせてはいる
能開センター福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子供には合わなかったみたいなので、この評価にさせてもらってます。
講師 生徒の人数が多く、一人ひとりと向き合ってないような感じがしました。
カリキュラム 理解度が深くなくても、次々に進むため、最終的にあまりついていけてない感じになりました。
塾の周りの環境 駅前なので、交通や迎えなどの便はよく感じます。
治安があまりよくないので迎えは必須。
もう少し僻地にあってもよかったかも。
塾内の環境 塾内は子供が活気溢れる感じでいいなーと思いました。
ただ、人数が多いような気がする。
入塾理由 評判がよく、まわりの人たちからの進めもあり子供に合うかわからず入れてしまいました。
良いところや要望 もう少し、子供一人ひとりと向き合って進捗を取ってほしかったかなと思います。
総合評価 子供から聞いた話では、成績が悪いと扱いが雑に感じることが多々あったようです。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス分けでも料金はかわないたため、料金の差をつけるべきかとおもった
講師 学力の低い学校だったため、同レベルの友達ができたのが、本にもまんぞくしていた
カリキュラム レベルに合った教材を利用していたが、先生のレベルに差があった。
塾の周りの環境 特に悪いところはないが、車、電車で行くため送り迎えが少し大変だった。
冬期講習などの送り迎えの時間が仕事と重なり大変だった
塾内の環境 中身を見たことないので、わからないが、子供は特に不満はなかった
入塾理由 実績があるために通学することを決めた。
また、理科、社会もあったため
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。が特段必要としなかったので、関係ない。
宿題 子供にとっては少し多いようだったが、多いとはおもわなかった。
家庭でのサポート 送り迎えはもとより、妻が付きっきりで教えていて、少し負担が多かった
良いところや要望 勉強のやり方を少し教えるべきと思った。
小学生のためやり方がわかっていたい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替えが多少多いような気がします。じっくり育ててほしい
総合評価 普通の塾だと思いますので、もう少しカリスマ制のある人が必要かとおもいます
東進衛星予備校福山霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講するカリキュラムによって違うか比較的安いと思いました
講師 先生も話しかけやすく、いろんな相談がしやすかったと、言っていました
カリキュラム 教材は子どもの学力に合わせて準備をしてくれてわからないことがあればすぐに相談できた
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くとても通いやすかったが
車での送迎の場合は駐車場がないため少し困ったが総合的には良い
塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎずちょうどよかったと思う
自習室などもあり集中して勉強ができたと子どもから聞きました
入塾理由 先生が親切、料金的にも通わせやすいと思った
家から近いなど。
定期テスト 浪人生だったので定期テスト対策はしてません
ただ模試の対策はしました
宿題 課題などの把握はしてないが、ストレスがたまるほどの課題はなかったように思う
なので適度でよかったのではないでしょうか
良いところや要望 毎月のスケジュールが郵送で送られてくるのですが、それはお金の無駄だと思うのでやめたほうがいいと思います
総合評価 個人個人に合わせた料金設定で追加で受講料も払うことなく終わったのでそこは親切だと思いました
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場もよくわからないけど、必要なものなら経費かなという印象。
講師 順調なときと不調な時の波があるので、授業や講師によっても理解に波がありそう
カリキュラム 特に本人から大きく困っている様子もないので、順調かなと思っている
塾の周りの環境 送迎しているのであまり影響ありません。街灯があるので夜暗くなく安心。駅前だけど酔っぱらいなど繁華街もなく。
塾内の環境 勉強する部屋なので余分なものもなく、集中できるのかなと。あまりよく見てません。
入塾理由 塾選びの段階で、面談で話していく中で、本人に合ってそうだと思った
定期テスト 期間に入る前から、頻度を上げてくれて、テスト対策もしてくれている
宿題 しっかり出してくれてると思います。やった内容について見直しや指摘含めて習得できていればいい。
家庭でのサポート 不満や不調はないか?ついていけているか?は会話の中で確認している。
良いところや要望 こまめに対応してくれてると思います。面談の回数はもう少し多くてもいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
任意回答なのに文字数制約があるのが困ります、
総合評価 まだ受験終わってないので。いまのところは順調です。よろしくお願いします。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
地方の考えでは若干高額だが、中学受験の実績を考えると決して高いとは思いません。
講師 学生のバイトがしているのではなく、
雇用されている先生であることから責任感は強いと感じます。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムがしっかりしている。
夏期講習など合宿も良い経験だと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないことから、道路にて渋滞がおきており、
周りに方々に迷惑がかかっていることからあまり良くないと感じる。
塾内の環境 問題ありません。エアコンも効いており、
適正な範囲で行われている認識です。
入塾理由 中学受験するにあたり、実績数が高いことと家から通しやすいことが理由になります。
定期テスト まだ定期テストはないことから回答不可です。
ただし、受験に向けたテストは頻繁に行われている。
宿題 宿題の量も質も平均より高い内容であることから、
いい刺激になっていると思う。
家庭でのサポート 毎回の送り迎えや説明会への参加や塾の先生との面談に参加している。
良いところや要望 子供のことに関しとても気にかけてくれており、、安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 年数回でいいので、
個人レッスン会などを開催していただければもっと学力が上がるのではと思う。
総合評価 中学受験や高校受験に非常に適している塾だと思う。
駐車場だけは改良をしていただきたい。
嘉門学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことが無いので料金が高いのか安いのか分かりませんがこの位が妥当ではないかと思います
講師 講師の先生は選べるタイプでは無いし他の方も知らないので、こんな感じかなと思っています
カリキュラム 試験期間も季節講習も、しっかりとみてくださるので、とてもたすかっています
塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあるのでお迎え時にお買い物をしながら待機できていいと思います
時々塾前で子どもを降ろしたり乗せたりする方がいるので危ないと思います
塾内の環境 親はあまり中には入らないのでハッキリとは分からない
特に不便な様子は無さそうなので気にしていない
入塾理由 昔、自分が通っていたのもあるが何より通塾時間が短いからというのが一番の理由です
家庭でのサポート 送り迎えや塾でのテストのために一緒に勉強したりしたくらいで本人が頑張ってます
良いところや要望 先生の負担が大きいだろうにテストが合格するまでしっかりみてくださるところがいいと思います
総合評価 テストをして合格するまでしっかり見てくれたり学校のテスト期間もしっかり見てくれるのでいいと思います
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的にテストがあるのですがその月の月謝はとても高く感じるています。
講師 通い始めが4月の途中からで授業に遅れていたのですが補習をしていただいています。
カリキュラム 学校の英語と数学のテストの点がよくなく
英語と数学を習わせたかったので選べてよかったです。
塾の周りの環境 交通の便、治安はとてもいいのですが駐車場が狭く雨の日の送迎は車も多くお迎えのとき駐車場が混雑して少し危ない感じはあります。
塾内の環境 塾内は申し込みのときくらいしか入った事はないのですが整理整頓されている感じです。
入塾理由 夏季講習でお世話になったのでこの塾に通わせていただくことにしました。
良いところや要望 家から近くで子供の友達もたくさん通っているので安心して通わせています。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのでわからない点もあり総合評価を4にさせていただきました。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間一般な値段だと思います。料金設定についてはよくわかりません
講師 講師の質については、問題なかったと思います。指導についても可もなく不可もなくではないかと思います
カリキュラム 教材については学習レベルに合わせて、調整してくれていたと思います
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、教室の周りの治安も良さそうなのでいいと思います。駐車スペースについては標準だと思います
塾内の環境 教室の広さは、狭くはないと思います。悪かったところはなかったと聞いています
入塾理由 受験するにあたり、塾に行くかの判断は、本にさせ行きたいとの意思があったので決めました
宿題 宿題の量については、次の授業までにできる室ではないかと思います
家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼやっていません。苦手な科目については対策できたと思います
良いところや要望 塾についての要望については、特にありません。
あえて不明点をいえば、電話がつながりにくいくらいです。
能開センター福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習、またテキスト代が高かったような印象だった。
講師 子どもの学びに対して、厳しく評価してもらって、保護者に対しても、歯に衣を着せないものの言い方がよかったから。
カリキュラム クラス制だったので、本人が目標をもって、学習に打ち込むことができたから。
塾の周りの環境 電車通学だったために、通塾に関して、時間との勝負な一面があったから。また、迎えに行った際は、駐車場がなくて、ふべんだった。
塾内の環境 静かな環境で集中できる雰囲気だった。また、先生方にも相談しやすいところだった。
入塾理由 模擬試験を体験させてもらった後に、説明会の話で、本人にとても良い環境だとおもったから。また、体験入学してから、よかったから。
定期テスト 地元では偏差値が高い中学校の過去問題集に取り組み、本人が苦手なところを明らかにしてくれた。
宿題 量は多くて、ノルマをこなすだけで精一杯だった。
直しをする余裕まではなかなか見いだせなかった。
良いところや要望 受験のときには、個別的な相談にも親身になって対応してくれた。また、時間の調整も融通を聞いてくれた。
総合評価 費用は高かったが、その額に見合う分の学習環境を整えてくれたから。
無学泰山塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べたことがないので、どちらとも言えないが、結果オーライと考えている。
講師 子供から聞く範囲で、詳しくはわからない。高校在学中から良い結果が出ていたので合っていたのではないか。
塾の周りの環境 高校から駅に向かう途中にあるので、寄るのには大変便利。駅近でありながら静かな環境で良い立地だと思う。
塾内の環境 高3時は毎日通ったが、自習室と教室を行き来しやすい環境だったと聞いている。
入塾理由 知人のすすめがきっかけで、学校帰りに毎日通える立地が便利であった。
定期テスト その都度、成績は上がっていたので対策は良かったと思っている。
宿題 重荷になってはいなかったので適量だったのではないかと思われる。
家庭でのサポート 特になし。通学路途中の立地なので送り迎えも必要に応じてだったので。
良いところや要望 特に他校と比べてどうといったことはないが、環境に左右されやすい子供が難なく通ったこと、在学中の成績が上がり希望大学に合格できたことで満足している。
総合評価 環境に神経質な子供が3年間通えた事実と受験の結果に満足している。