キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,823件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,823件中 261280件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。
ほかを知らないのでこれくらいなのかなとおもっています。

講師 熱心な先生が多く頼りにしています。
ズームなどでも面接可能で助かりました。

カリキュラム ペースはとても早いですが、塾にお任せしているという状態です。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良いと思います。
しかし、交通量が多いところにあるので、毎回塾の送り迎えはしていました。

塾内の環境 教室はあまり広いという感じではないですが、机が、並べてあり集中できる環境だと思います。

入塾理由 中学受験の大手だから
情報が得られると思い入塾を決めました。

宿題 量は多いとおもいました。
難易度はそれほど高くありませんでしたが、慣れるまでは少し苦労しました。

良いところや要望 大きなショッピングモールが近くにあり、交通の便も良いです。
交通量が多いですが、教室に入れば集中できる環境だと思います。

総合評価 中学受験には適した塾だと思います。
他を知りませんが、先生はどなたも熱心で信頼しています。

鷗州塾三原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかなと感じています。
若い先生がいて、経験不足を感じました。

講師 年齢の若い講師は真剣には見えませんでした。
小さい個人塾の先生の方がよかったかなと感じます

カリキュラム 個人塾よりは教材や分析力はさすがでした。
ただ、データに振り回されている感じもみれた。

塾の周りの環境 駅前にあり立地はよいです。
駐車場はちかくのパチンコ屋の上になります。
普段は路駐です。立地はよかったと感じています。

塾内の環境 えきまえなので、騒音はあります。
ただ、田舎ですので夜は暗くて、飲屋街なので危険です。

入塾理由 まわりの友人が通っていたので行きたいといわれ入塾しました。また、自宅けら近かったのも決めてになりました。

定期テスト ありました。
定期テストは点数もあがりました。
ただ、テキストがよかっただけで先生の
実力ではありません

家庭でのサポート 送迎や、塾代のしはらい。
塾前のお弁当など準備してしました。

その他気づいたこと、感じたこと 結果良かったと思います。
ただ、この料金なら個人塾でみっちりとしてもらえたかもしれません

総合評価 やるこには適している。やらない子は無理してこなくていいという空気。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが、その分フォロー態勢は手厚く、補習等も充実している。

講師 授業内容はもちろんのこと、授業中の様子などについても、子どもの様子をきちんと見ており、信頼出来る

カリキュラム テキストに関しては、基本的に四谷大塚のテキストを用いており、質的には問題ないと思う。

塾の周りの環境 周囲が塾が多い地域のため、迎えに行くときは車で混雑する事が多い。住む地域によっては通学バスもあるため送り迎えの負担も軽いのではないかと思う。

塾内の環境 建物が古いため相応のれっかはあるご、塾内は常に清潔に保たれている。

入塾理由 進学実績が他の塾と比較してよかったことに加えて、自宅から通いやすかったこと

定期テスト 組分けテスト対策用のプリントなどをテキストとは別途作成してくれる。

宿題 必須の宿題は量は普通で、難易度は中程度。プラスアルファで難易度の高い問題についても解説動画やプリントが配られるため子供の状況に応じて選択可能

家庭でのサポート 中学年くらいまでは答え合わせをしなくてはならないため、親の負担が大きい。

良いところや要望 6年生になると、志望校別の受験対策授業や模試が定期的に開催されているのがよい。

総合評価 まだ受験は終わっていないが、毎週試験があり、習得の進捗が分かることに加えて、土曜日に無料の自習教室があり、分からない箇所を教えてくれる等、フォロー態勢も整っており、選んで正解だった。

田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので比べようがないが、個別指導はもっと高いと聞いたので安い方なのかな?と思った。

講師 子どもに聞くと皆良い先生と言っています。

カリキュラム 購入したテキスト等はしっかり使っているようです。

塾の周りの環境 駅に近いので、便利は良い。ただ、車の送迎時は路駐が多く車が混んで近隣からもクレームが入ってるとの事。自転車もビルの1階の建物の中に停めるが多すぎて入口からはみ出している

塾内の環境 テスト前に自習室で勉強する為に行っていたが、携帯を使うのが禁止で周りも静かで集中できると言ってました。

入塾理由 初めての通塾だったので、友達が通っていた所がいいと本人が言うのでそこに決めた。

定期テスト 過去問をもらって対策したようだった。授業では特に何もやっていないようだ

宿題 宿題はないが定期的に英語の単語テスト等があるようで、家で勉強してます。

家庭でのサポート 主に塾への送迎のサポート。保護者面談の参加。夏季、冬季講習の参加。

良いところや要望 子ども自身が楽しそうに通っている。ただ、曜日によっては授業がうるさい時があるようで、曜日を変えたりしている。

総合評価 まだ高校受験をしていないので成果が出ているかの実感はない。これからに期待。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の状況がわからないので、何とも言えないと思いますが、こんなものかとも思いました。

講師 本人からは、特に気に入らないことはないので、いいのではないかと思います。

カリキュラム いろいろなコース選択や、特別講座などがありますが、カリキュラムの細かな内容などはよくわかりません。

塾の周りの環境 広島駅にわりと近く、広島電鉄の電車で一本なので、とても通いやすいと思います。帰りの電車は、始発なので、いいようです。

塾内の環境 自習室もあり、よく友だちといっしょに利用していましたが、いっぱいで使えないときもあるみたいでした。

入塾理由 友達が通っていて、体験をしたら、良さそうだったので、本人が希望しました。

良いところや要望 特に不満はないようでしたにで、そんなりにいいのではないかと思います。

総合評価 受験はまだなのですが、勉強に向いている環境を提供されていると思います。講義のレベルも志望校に応じたものから選択できます。

個別指導塾ケィズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別にしてはいい料金だと思う。
わからないところをすぐに聞けるのでよい。

講師 部活の予定などもすぐに考慮してくださり、時間変更も可能。融通がきくため助かります。

カリキュラム 定期テストの対策を早くにやってくれるため助かる。定期テスト前には塾も開けてくれ自習もできるため助かる。

塾の周りの環境 家から近くコンビニも近く、明るい立地のため危険が少ないと思う。
車が停められないので不便な面もある。

塾内の環境 自習する時も静かだったよう。
木材もいいのが使われており、環境的にはよく癒しの空間。

入塾理由 上の子供の知り合いからいいとすすめられた。とてもわかりやすく成績があがったことを聞いたため

定期テスト 過去問をくれる。
わからないところの解説がわかりやすい。
塾の日にちをテスト前に変更してくれる。

宿題 宿題の量は適切だと思う。
予習が主なので、本人がわからない場合親が教えないといけないのが面倒ではある

家庭でのサポート 宿題でわからないところをきいてくる。
塾で教えてもらうようにいうが、できないと恥ずかしいと思っているみたいで、親の負担あり。

良いところや要望 先生がおもしろく、話しやすい。
2対1なので、わからないところは遠慮なく聞けるようす。

総合評価 先生もよく、定期テストの成績もよかったので塾の成果はでてると思います。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数授業な割には一人一人が払う値段が高い。授業の質はいいがやはり値段が高い。

講師 先生たちは皆受験のプロなので、過去問を踏まえつつ問題の攻略方法を教えてくれる。

カリキュラム 先生たちもよく褒めるそうだが、プロが作ったテキストであるためやはりレベルが高い。

塾の周りの環境 広島駅から駿台まで屋根続き。雨の日でも非常に行きやすいし広島駅から徒歩5分超くらいで非常に楽。行きたくなる。

塾内の環境 校舎がとても綺麗。中も非常に綺麗に整えられている。無機質な感じはある。

入塾理由 校舎が綺麗で洗練されている雰囲気を感じた。もちろん大手だからというところもある。

良いところや要望 値段がもう少し安くなればとは思うが、全国規模であることを考えると厳しいだろう。

総合評価 値段は高いが総合的には通わせて良かったと思える。先生の質も高いしテキストのレベルも高い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントを本人にさせわからないところを聞く塾だが、他の個別や授業形式と比べ高い気がした。
特に、夏期講習や冬期講習がかなり高かった。

講師 先生とは話しやすかったようだが、苦手な教科の対策を頼んでもしてもらえなかった。

カリキュラム 受験前はひたすら過去問をし、プリントだけがたまっていく状態。やってないプリントがたくさんあり、受験対策になったかは謎。

塾の周りの環境 街灯もあり、家から近く便利でした。
治安もよかったと思います。
車で迎えに行くときの駐車場がなくて困りました。

塾内の環境 塾中も、電話にでたりなど集中してできる環境かというと疑問があった。

入塾理由 先生との相性がよかった。
プリントをひたすらやってわからないところを聞くスタイルが本人には合っていたよう。

定期テスト 定期テストも、過去問を渡しひたすら自分でプリントをやるスタイル。

宿題 宿題はやっていってもきちんと見ていたかどうか謎です。きちんと確認してほしかった。

家庭でのサポート テスト前は結局親が勉強のサポートに入りました。塾だけでやってもらえたら楽だったのに。

良いところや要望 先生はとてもいいと思うが、なにせ講師の数が足りず一人一人に指導が行き届いてないと思います。

総合評価 プリントをひたすらやるスタイルが子供にはあっていたよう。先生とも世間話をするなど仲がよかったと思う

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣にある他の塾より金額は低めだと思います。
入塾時もキャンペーンで入会金もかからず、講習で使用する教材費も初回のみでした。

講師 本人の学習の弱点について、臆することなく指摘してもらえ指導方針も具体的に説明していただき納得できるものでした。

カリキュラム 試験前のカリキュラム組んでくれていましたが、強制はできないようで本人のやる気次第な面がありました。半強制で本人に指導してほしかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどの距離にあり、駅前なので夜でも比較的明るく人通りがあるため送迎の待ち時間が比較的安心です。
近隣に他の塾が多く、駐車スペースもないため送迎車が渋滞になるのが欠点です。

塾内の環境 教室は思いのほか狭いですが、自習室が使用できなかったことはありません。

入塾理由 夏期講習を利用中、指導者が本人に合っていたため本入会しました。また、こちらの要望、質問に丁寧に対応してくれるのも魅力です。

定期テスト 定期テスト対策は日程を組んで対策してくれています。個人にあった小テストを作成してくれ、指導してもらっています。

宿題 量は適量で、次の授業までに終わる分量です。
学校の課題と並行してできる量のようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや個別懇談も申し込み、その都度強化する科目について相談しています。

良いところや要望 自習室に時計がなく、時間がわからないことがあるようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 週に一度しか行かないので、月間予定が配布されるのが遅くなる時があり困ったことがある。

総合評価 本人が意欲的に通っているので、カリキュラムがあっているのだと思います。また、子どもから講師の指導の仕方がわかりやすいと聞きました。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、高すぎず安すぎず一般的な予備校の料金だったと思う。

講師 生徒が質問の説明に納得するまで親身に接してくれていた。どの講師も明るく対応してくれた

カリキュラム テキストは難しすぎず簡単すぎない非常に良質だったと思う。演習量も積めた。

塾の周りの環境 広島駅から徒歩十分もかからないので通学に非常に便利だった。自転車通学の人もいるが、車庫は地下にあるので盗難のリスクもあまりない。

塾内の環境 雑音は特になく、授業も自習も集中して受けることができた。内装もきれいだった。

入塾理由 大学受験に必要な知識をつけるとともに演習量を確保したかったから。

良いところや要望 一体となって受験生を応援してくれているのが良いところだと思った。

総合評価 学習環境やテキストなどの授業環境も非常に良く、大学受験の準備に通学するのにはうってつけだと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に見てくれるので、妥当ではないでしょうか。相場だと思います。

講師 おじいさんということが、我が子にはあっていました。丁寧に見てくれたと思っています。

塾の周りの環境 駅前で明るいところにありました。何より我が家から歩いて五分というのが良かったです。車での送迎不要でした。

宿題 1回につき、各教科1枚ずつくらいの宿題でしたね。宿題に追われることもなく、適量でした。

家庭でのサポート まずは、気持ちよく塾に通うのが1番です。自発的意思にできるだけ委ねました。

良いところや要望 色んな理由が重なり、短期間で辞めましたが、いい塾だったと思います。

総合評価 塾がよいかどうかは、親身になって頂けたかどうかだと思います。我が子は、喜んで行っていました。それで十分ではないですか。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。が、まあ安いなりの指導かなと思っています。受験目的ではないので、うちはこれでいいかなという感じです。

講師 塾長はハキハキされた方ですが、その他の先生は少し頼りないように感じます。

カリキュラム ただただワークをやるだけ。という印象です。ぼや~っとしてます。受験に向けている子にはもっとしっかりとした指導をしているのかもしれませんが。その辺はよく分かりません。

塾の周りの環境 立地はいい方かなと思います。ただ駐車場がないので送迎が少し不便です。
徒歩数秒のところにコンビニもあるので、中学生たちは夕食にお弁当を買ったりなどしているようです。

塾内の環境 教室はあまり広くはないです。個別なので仕切りはありますがあまり意味がないように感じます。

入塾理由 多数の生徒に向ける授業タイプより、個別にみていただける方が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策などそういったことはありません。

宿題 量は普通です。授業内で終わらせて帰ってきたりもします。宿題忘れには厳しいです。

良いところや要望 塾長はハキハキされた方で、振替などすぐ対応してくださいます。

総合評価 雰囲気は良いと思いますが、授業のオンオフがあまりないように感じます。うちの子の問題でもあると思いますが、伸びているか微妙なところです。料金が安めなのでまあいいかなという感じです。

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験をメインに考えていたが他の塾に比べやすかった。
立地からしても安かった。

講師 子供はわかりやすいと言っていた。
私から見ても子供が成長しているのがわかった。

カリキュラム 個人個人に寄り添った授業内容なので成長を実感しやすかった。わかりやすい教材だった。

塾の周りの環境 駅から近く子供を電車で通わせることができた。
駅から近いのがいいと思った。
人目に着く場所なので防犯面でも安心できた。

塾内の環境 静かな環境なので本人も落ち着いて勉強することができると言っていた。

入塾理由 ネットの評判が良かった。
子供が入りたがっていた。
友達のお母さんに進められた。

良いところや要望 先生が一人一人に寄り添って教えてくれるので子供も成長を実感しやすい。

総合評価 子供も目標の大学に合格出来て、値段相応の結果が出たのでよかった。

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を取らないといけないから、結果安いのか高いのか分からない。

講師 親身に話をしてくれる。しかしながら、商売な感じが3年生に向けて高くなる。

カリキュラム 息子達が納得しているから。勉強スペースとしても使えるので、利便性は高い。

塾内の環境 下にセブンイレブンがあり利便性が高い。

入塾理由 時間が自由に使えて、小学生の時から田中学習会を利用していたから。

定期テスト あると思うが、実際は本人たちにしか分からない。相談には乗ってくれる。

宿題 よくわからないが、自主的に勉強するものなので、は自己責任でやればよい。

家庭でのサポート とくにない。お金のフォロー。あとは説明会にも参加したが親の金銭的な支援。

良いところや要望 立地が良く、レベルの高い高校生しかいないので、安心なめんがある。

その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、お金がかかるので、営業色が強いと感じることがおる、

総合評価 自主的に勉強できる生徒であれば向いていると思う。できなければ向いていない。

パワーゼミ駅前館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにあるため、交通費があまりかからないので助かる

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので非常に助かっている。
近くにコンビニもあるので不都合はない。
車での送り迎えも渋滞もないので助かる

入塾理由 通学するのに近くにあり利便性や本人もよかったと言っていたので決めました

宿題 宿題の量は子供は多いと嘆いている時があるが、できない量ではないと思う

良いところや要望 通学が近いため自転車で通えるのがいい。
雨の日送迎しても渋滞もないので助かる

田中学習会広島西条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏いこうに、いろいろ講習がありねだんがどんどんあがったが受験前なので高額でも払うしかなかった

カリキュラム とにかく値段が高くて、支払いがたいへんだっ。テキストもしっかりしていて、やればのびる

塾の周りの環境 駐車場が不足していて、いつも迎えが大変だった。

塾内の環境 特にふまんはありません。良い環境でまなべるようにくふうされていたと思います。

定期テスト 過去問など豊富で定期テストはこころ強かったです。自習室もしっかりと活用できました

宿題 しゅくだいはやっていたのか親はしりませんが、解いてないプリントは沢山あった

その他気づいたこと、感じたこと 大手のじゆくのデータや演習もんだいなど役に立っていたとおもいます。

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと、思います。
夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。

講師 数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。

カリキュラム 教材も教えたかたが良かったです。
物理の先生が変わったため残念でした。

塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。
塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。

塾内の環境 自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。

入塾理由 理系科目に評判がよかったため。
同じ高校の友だちが多く通っていたため。

定期テスト テスト対策はありませんでした。
授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。

宿題 宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。

家庭でのサポート 送迎をしたり、面談に参加したりしていました。
基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。

良いところや要望 授業料が安かったらよかったかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。
よかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていないため比較があまりできないです。
無料で自習ができたので、自宅で学習するよりはかどるので、その点は有り難かったです。

講師 親身になって相談に乗ってくれる先生もいたので、その点は良かったと思います

塾の周りの環境 駐車場がないのが、不便でした。雨の日の送迎が難しかったです。自宅から自転車で通える距離だったので良かったです。

塾内の環境 教室はやや狭く感じました。ですが、指導のスペースは確保されていました。もう少し自習スペースが多くあると良いと思います

入塾理由 一括で指導する方法よりも、少人数の指導が希望であったこと、自宅から通える範囲であったため

家庭でのサポート 受験の時期には特別な試験を受けたりしました。保護者との面談が随時あったのが良かったです

良いところや要望 家ではなかなか学習しないので、自習スペースがあったのがとても有り難かったです。

総合評価 自分の子供にはあっていたのかもとは思います。親身になってくれた先生もいたようなので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講数に応じて料金が決まるシステムです。
受講数によっては割引もある。
ビデオ視聴形式で、何回でも視聴可能なので便利だが、事前の申し込みに手間が掛かる。

講師 有名講師によるビデオ配信を視聴する形式で、難易度別に講座が有り、講座選択を適切に行えば、良く出来た教材だと思う。

カリキュラム 志望校難易度別に講座が用意されているので、進捗度やテキストも良く出来ていると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りが多く、安心です。コンビニも数軒あり、便利です。
送り迎えの車も多いが、専用駐車場は無いので、混雑します。

塾内の環境 全体的に狭い印象であるが、綺麗に整頓されているので、不便には感じなかった。

入塾理由 中学生の時に通っていた学習塾の先生に勧められたから

定期テスト 高校2年までは、高校別に、定期テストの過去問を保存しているようで、試験前に配布された。

宿題 宿題と呼ばれるものは無い。ただし、日程を区切って、進捗状況や理解度をチェックされ、達成できないとかなり注意される。

良いところや要望 自身の理解度や進捗状況、志望校に応じてカリキュラムを組めるところが良いと思う。

総合評価 色々な経験をさせて頂き、結果として、本人の志望校に合格したので、満足しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、他所の塾の費用もよく分からないのでどちらとも言えません

講師 塾長の先生も親身でとても良く、指導も分かりやすく良かったようです。

カリキュラム 教材は子どもに合わせて選んでくださり、復習出来るものや分かりやすい教材などで、とても良かったです。

塾の周りの環境 立地もとても良い場所にあり、歩道も広い場所なので危険も無くてとても良かったです。駐車スペースも塾の前にあり雨が降っても安心でした。

塾内の環境 塾の中は狭い印象でしたが、とても静かで細かく仕切られていて、自習室もとても静かでした

入塾理由 沢山の生徒がいる塾より個別指導の方が子どもに合っていると思ったから

定期テスト 定期テストの無い学校なので、毎月その都度小テスト対策をしてくれていました

宿題 宿題の量は多くなくて、次の授業までに短時間で出来る物だったと思います。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしていました。懇談も小まめにあったのでよくいっていました。

良いところや要望 とても良い塾でした。私用で辞めてしまったのですが、塾長さんがホントに熱心で良い方だったので、辞める時はホントに残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が教えるのが上手な先生、そうでも無い先生がいて、先生も結構変わる方があり、固定の先生がいたら良いのになと思いました。

総合評価 個別で分からない所も聞きやすいですし、相談も塾長さんにしたらすぐに聞き入れてくださるので良かったです。

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,823件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。