
塾、予備校の口コミ・評判
2,811件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を受ける分だけ料金がかかるので、一律にした方が準備しやすい。もう少しリーズナブルにしてほしい。
講師 教えてほしいところを、分かりやすく丁寧に分かるまで教えてくださるのが心強かった。
カリキュラム 個別に自分に合ったペースと、志望校別の対応がよかった。授業内容も自分が質問したいところを重点的に話をすることができたのでよかった。
塾の周りの環境 矢野駅前だったので学校帰りに行けるのがメリット。
自転車も近くに無料で置くことができて良心的だと思った。毎日通いやすい家から近い場所にあることもとても良いと思いました。
塾内の環境 雑音がなく、生徒の質もよく騒ぐ環境でないことがいい。個別で、自分の時間を確保できるところもいい。
入塾理由 個別で自主勉強ができる環境が整っている。話をしてくださった先生が親身になって話を聞いてくれ、厳しい言葉も躊躇なく正直に話してくださったのが好感度が上がった。
良いところや要望 先生も話しかけやすく、親切丁寧に教えてくださるのが嬉しい。自分が思っていることを伝えやすいし、コミュニケーションが取りやすい。
総合評価 基本的に自分が譲れない環境が整っているし、先生も分かりやすく要点をついた言葉を選んで話してくれるのがとてもいい。
個別指導Axis(アクシス)井口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別講座と合わせて、オンラインも受講することにした為、予定よりかなりの金額となった。
講師 初めての塾なので比べることができないが、先生も印象よく落ち着いた方で、受付(校長?)の方にしっかり説明していただけた。その方は講師がお休みのときに代わりに教えてくれたのだが、とてもわかり易かったとのこと。
カリキュラム 教材をしていくのだが、まだ入会して間もなくないので、プリントを渡され使用していた。
塾の周りの環境 家から近いのでとても利用しやすい。
立地もよいと思う。車がよく通る道に面しているのでそれだけは気をつけたほうがいいと思う。
塾内の環境 こじんまりとした室内だが、人も多すぎず、それが娘には良いのかもしれない。
入塾理由 家から近く、個別で手厚いサポートをしてもらえそうだった為。他県への受験なので個別でしっかりみてほしかった為。
定期テスト 入って間もないので、とにかく子供自身がわからないところを教えてもらっていたよう。
宿題 (多くない)プリントを渡され、事前にやるように言われている。入ったばかりなので苦手なところをしてもらっているようだ。
良いところや要望 全体的にもう少し広く、休憩するところもきちんとあれば、長時間自習で利用するのに長くいる事ができそうだと思った。
角にスペースがあるが、たぶん利用しづらそうだと思った。ちょっとした軽食もよいと言われたが、匂いや、人の出入りが気になりそうですだと思う。
総合評価 場所もよく、講師の方も優しく聞きやすい、こじんまりしていて一人一人に手厚そうだった。
価格はもう少し安ければ嬉しいが、個別なので仕方ないと思った。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では授業料安めな価格ですが、受けていない講座のテキストも買わなければいけないためテキスト代金が思っていたよりかかるため、中間くらいの値段としました。
講師 わからないところをしっかりと何度もわかるまでわかりやすく説明してくれたところ。
カリキュラム 2対1でしっかりと教えてくれて良かった。
反面一人がなかなか理解しないともう一人の方に説明などができないため、暇そうに待っていた生徒もいた。
塾の周りの環境 電停が近くにあり大きい子はひとりでも通いやすいと思いましたが、駐輪場がないため家が電停から離れている人は少し不便に思うところもありそうです。
塾内の環境 塾内は静かで外の音も聞こえず良かったです。室内も綺麗に整頓してありました。
入塾理由 教室長、講師の対応が素晴らしく良かった、体験で通う本人がここが良いと決めたから。
良いところや要望 塾長がとにかく良い人です。とても気を配ってくださり、親の私が間違って予約してキャンセルしたときもとても親切な対応をしてくれました。
総合評価 料金は安くもなく高すぎるでもなく、講師や塾長の人柄、教え方、教室内が静かで集中できる環境のため
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費が高いと思います。
もう少し安くなると授業数を増やしたりしたいと思っています。
講師 子供を褒めて指導してくださるところがとてもいいです。
褒めてくださることで子供の自信につながるので
カリキュラム 授業についていけるように、本人にも頑張ってもらいたい。
一度しか受講していないが先生の教え方がわかりやすいと言っていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 バスで通うにはバス停が近いのでとてもいい。
駐車場が車でいっぱいの時もあるし、入りづらいし、出づらいのが難点。
コンビニが近くにあるのも便利でとてもいい。
塾の入り口の扉がわかりづらい。
塾内の環境 パソコン教室と一緒で入り口がわかりにくい。
扉がいっぱいあってわかりづらい。
整理整頓はされていると思う。
入塾理由 すごく丁寧に対応してくださり、体験しているところを見せてもらったりしてとても良かったから。
子供が楽しいと言っていたから。
良いところや要望 先生が褒めてくれるところがとてもいいです。
まだ利用していないが自習で宿題が捗ったりわからないところを教えてもらえることで自信につながればとおもいます。
総合評価 他の塾より先生たちの対応がとても良かったです。
子供も褒めて伸ばしてもらえるし、わからなくて行き詰まっているとすぐに教えてもらえるのでとてもいいです。
個別指導の明光義塾高須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を調べると金額が様々あり、安い金額と何が違うのか分からないが、高いと思った。
講師 中学受験について、正直なところを話してもらえたとこに信用できたし、体験授業で子供も理解出来たところが良かった。
カリキュラム その子に合った学習方法をよく見てくれているところ、週1の授業でも2科目対応してくれるところが良かった。
塾の周りの環境 立地は良く、人通りの多い場所なので、治安も安心だか、駐輪場や駐車場がないのが不便に感じます。
もうすこし駐輪場のスペースがあれば良いです。
塾内の環境 教室も明るくてキレイだが、個別のスペースがもう少しゆとりのあるスペースだと良い。
入塾理由 家から近いのと、教室や先生の雰囲気がとても良かったし、体験授業で分かりやすい説明で子供も理解出来たところです。
良いところや要望 塾は2つの塾しか比べてないが、女性の先生が希望だったので、行く予定の曜日とタイミングが合ったのが決め手になった。要望に応えてくれるところも良いと思えた。
総合評価 金額は高いが、教室の雰囲気、明るさや清潔感も良く、先生の相談しやすい感じに評価の点がよかった理由です。
個別指導Axis(アクシス)矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストだったりテキストだったり諸費など色々あるから高く感じた
講師 大人しそうな先生より明るい先生が授業楽しかった。まだ先生との授業は少ないからなかったけど分かりやすい。
カリキュラム 自分に合った進め方を変えてしてくれる。今の学力の穴をしっかりみてくれて、埋めないといけないとこをズバリ当ててくれて自分も穴に気付けた。
塾の周りの環境 駅すぐは便利だが交通費が厳しい。スーパーの近くでひと通りは多いが入り口が安全かと思う。階段も廊下も広く明るく、怖くない。クルマだと待機場所がなくて困るのが駅チカの難。
塾内の環境 ひと通りは多いので危なくはないが2階に上がる階段、廊下が暑すぎる。明るい廊下と階段は安心てます。塾内は適切な温度です。塾内入ると受付の方からあいさつがあったので入りやすいです。
入塾理由 近くだったこと、駅から目の前の場所だった。
個別対応がしっかりしていると感じた。自習室が広くてやる気になった。塾内の案内をしてもらい、不安がなくなった。親しみやすい方の説明や案内、自分のことを考えてくれる話し方に安心した。
良いところや要望 今からなのでよくわからないですが、親しみある方の説明や案内でまず安心しました。初めての塾なのでまずは先生がどんな感じか緊張しましたが、わかりやすく勉強以外の話しもして楽しかったです。
総合評価 初めてなのでこれから気づくと思います。悪い評判も聞かないし楽しそうです。今は勉強に専念したい気持ちが強いので早く慣れて質問や自習室をたくさん使いたいと思います。夏休み前に決めれて良かったです。
アクシア個別教室仁保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金や初月塾代無料など特典もあり、入塾直後のテスト期間でもほぼ毎日対応していただきました。
講師 私は最初に塾長と面談いたしましたが、若い方でしたが、誠実で信頼できそうな先生でした。娘も約2ヶ月通い1日も休まずに行っており、自宅でも学習習慣がつきました。
カリキュラム 学校の試験に対応できるようなテキストと授業を中心にわからないこともわかりやすく説明していただけているようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分と近距離であり、コンビニ、スーパーも徒歩圏内にあり、利便性も非常に良い環境です。
塾内の環境 ビルの一階にあり、広さは狭い方ですがすっきりと間仕切りされたり、整理整頓もきちんとされている印象です。
入塾理由 子供の友達もこちらの塾に通っていて成績も良くわかりやすいなど、聞いていたので娘もこちらでやりたいと早い段階で決断できました。
良いところや要望 駐輪スペースが少ないのがきになりますが、それ以外は問題なく、よる22時まで授業して帰る道のりも街灯があり安全です。
ナビ個別指導学院緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他2校の塾を比較して一番安かった。他の方のコメントも安いという方が多かった。
講師 まだはじめたばかりなので、指導の質はわかりませんが、子どもが体験に行かせてもらって気に入った先生だったので、その先生の担当日に行かせてもらうことにしました。喜んで塾に通ってます。
カリキュラム まだはじめたばかりでわかりませんが、これから頑張って通ってもらって成績がよくなることを祈ってます。
塾の周りの環境 隣には公園や、大型ショッピングモールが建ち並んでいるので治安は良く、夕方暗くなってきても明るく安全。
塾内の環境 皆さん静かに勉強していて、勉強するのに良い環境だと思いました。
入塾理由 家から近いのと、他の塾より良心的なお月謝だったから。ちょうどお友達も通っているとわかり、子どもが行きたいと話をしていたから。
定期テスト 最初に全教科のテキスト購入があり、定期テストのときは通ってる教科以外はそちらのテキストで勉強してわからない問題は自習で来ているときに教えてもらえるそうです。
宿題 まだ通い始めたばかりなので宿題についての量や難易度がわかりませんが、今後の様子を楽しみにしてます。
家庭でのサポート 家から一番近い塾なので、夏休みに塾を活用してもらって空いた時間はそちらで勉強してもらうように声かけをしようと思ってます。
良いところや要望 最初に一括でテキスト購入があったのでもし途中で子どもが行きたくないと言ったときは負担が大きいと思った。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子どもが行きたいと思わせてくれたから。
毎日個別塾 5-Days瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良くも悪くも、生徒の自主性を重んじることについては共感を得られた。勉学の意欲は本人次第、そこに真摯に向き合っている姿勢は素晴らしいと思います。
カリキュラム 生徒の自主性を引き出せるような工夫が教室にされていると思う。先生の生徒に対する態度もしかり、机の配置しかり、よく考えられて設計されていることがうかがえた。
塾の周りの環境 自宅に近いのと、なにより通学路の途中に塾があるのがよい。子供にとっても親にとっても負担が少ないことは選択した最大の理由でもある。ここは意外と重要。
塾内の環境 生徒の自主性を引き出せるような工夫が教室にされていると思う。生徒に対する態度もしかり、机の配置しかり、生徒の自主性を重んじていると感じた
入塾理由 子供のやる気を引き出してくれる、自主性をはぐくむ仕組みがこの教室や先生の対応に垣間見れたため
良いところや要望 生徒の自主性をはぐくむためには生徒との信頼関係の構築が必要不可欠だと思う。そこに対して、もっと積極的に臨んでほしいと思う。
総合評価 受ける対価にたいしリーズナブルだと思えるから。生徒の自主性を引き出して、子供が勉強に前向きに取り組んでくれるようにしてもらえるなら、これほど価値がるものはない
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座一つ一つのタイムパフォーマンスがかなり低く、分からない部分があっても授業を受け持っている人にすぐ聞ける環境でもないのにこのお値段は高いと感じた。
講師 講座を沢山受けてもらいたいのかもしれないが、講座受講目標という名のノルマがあり、達成できないと精神的に疲弊した。
カリキュラム 要領がよく、やる気さえあればどんどん進められていいのかもしれないが、分からないと1つの時間を終わらせるために何時間も授業を進めるのに時間が取られるので演習の時間はほぼ取れず、本番までに1番大切な演習を何度もやるというフェーズがとても疎かになるので…正直入塾する前の方が成績が良かったです。
塾の周りの環境 広島駅の中から出なくていいので雨の日でも濡れずに行けます。立地はいいですが、駅の中なのでご飯代とかは高くつきます。お弁当を持っていけばいいのかもしれませんが結局コンビニばかり行ってました。
塾内の環境 先生が定期的に見回りに来るので生徒の雑音は少ないですが、新幹線が上を通ってるので1時間に数回轟音がなります。慣れるよと言われてましたが、私は最後まで慣れなかったです。
入塾理由 コロナ禍だったこともあり、人と対面で関わることが少なかったため入塾を決めた。
良いところや要望 自分の予定に合わせて自分で授業のカリキュラムを組める点は良かったです。ただ、あまり意味を感じない授業も強い意志を持って断ることが大切です。自分が必要だと思った分だけ受けましょう。
本当に生徒のことを思っているのかは謎なので
個別指導の明光義塾横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っている塾が一対一指導のため料金が割高で、それに比べたら良心的に感じました。
講師 指導してもらう先生の人柄の要望を聞いて下さいました。女性の方に指導してもらい、優しい先生なので、娘も安心しているようでした。
カリキュラム テキストにそって、進度を本人の意見を汲んでしていただけるのがありがたいです。本人は苦手なところを取り組んでみようという姿勢が見られます。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるため、人通りがある程度確保されている。保護者としては、送迎がしやすいため助かっている。
塾内の環境 駅のすぐそばにあるためか、液晶の大画面から流れる音声が時々耳に入り、少し気になりましたが、本人は気にしてない様子でした。
入塾理由 体験授業を受けて、子どもが通ってみたいと言ったため決めました。
良いところや要望 塾専用のノートを用いており、今何の単元を本人がどう取り組んでいるのか、わかりやすいと感じました。
総合評価 まだ通い初めたばかりなので、本人のやる気もあり、このまま良い調子で進めてほしいです。
鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験時は講座や補修、講習、直前講座など複数のプログラムに通ったので高価と思ったが、今は定期的な通塾のみなので、高いとも安いとも感じない
講師 定期的なフォローアップがあり、個人個人をよくみてくれることから
カリキュラム 受験時には目的の学校別のカリキュラム、テキストが充実していた、特に地元の学校について充実
塾の周りの環境 県内のメイン駅の直近であり、公共交通機関については最も便がよい、近くには飲み屋街もありその点は多少不安もあったが、通塾時間帯は常に人通りも多く、実際にはあまり心配はなかった
塾内の環境 自習室があり、追い込みシーズンは教師陣に苦手分野の解説、説明などを求めることもできた
入塾理由 知人からの紹介、幼稚園児のころ小学校受験のために通い始め、そのまま在籍
定期テスト 中学校に進学したばかりで、現在の定期テスト対策については確認中
宿題 やや多めに感じる、受験向けであったことから、難易度もやや高め、現在は適量からやや少ない
家庭でのサポート 塾への送り迎えを実施、塾主催の学校説明会や受験体験発表などに参加
良いところや要望 長期に通っていたので第二の学校のような感じ、長年見てくれていた教員がおり、正確に合わせて指導してくれていた
その他気づいたこと、感じたこと 通塾人数もおおいことから、体調不良時の日程変更やオンライン授業など柔軟に対応してもらえた
総合評価 地元の学校とのつながりも太く、地元の学校への進学を狙うのであれば最適な塾だと思われる
毎日個別塾 5-Days東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾はどこも高いので、パンフレットだけではわからないので、きちんと話を聞いてこちらは安い部類であった。
講師 話しやすい雰囲気で、子どもが萎縮しないように、嫌にならないように配慮して指導をしてくれている。結果は少しずつ子どもは理解できているようだ。親への対応も丁寧で、室内は古いが内容は良いといえる。
カリキュラム カリキュラムは個別で教材は塾の安いものを一冊だけ購入した。無駄なものを買えとか言われないので安心した。
塾の周りの環境 近所の住宅街で中学校が近く、塾も多くあり環境は良い。スーパーや病院など一通りの施設があり、駅や家からも近いので、自分で通塾できるし、治安も良い。
塾内の環境 古いけれど勉強には十分。雑音などはない。先生方も優しい。まだ自学に行ったことがなく、そのあたりはこれから。
入塾理由 塾ナビで資料を取り寄せ、様々な塾に体験に行ったが、塾長自ら体験してくれたところは少なく、子どもには感触は良くなかった。決めた塾は塾長自ら授業をしてくれて、今後もできるだけ塾長が授業を担当するとのことで、安心して決めた。
定期テスト まだ、対策はしてもらっていない。これからしていただくことになる。
宿題 宿題はこれまでの学力を埋めるべく出されているが、少なすぎず、多すぎず適切
良いところや要望 塾長が真摯で好感が持てる。子どもも安心して通っている。
総合評価 総合的に見て、施設の古さとか、同じ年の生徒数の少なさなどがあり、5までは至らず
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そんなに高いようには思いません。最終的に中学受験などの結果が良いようになる為ですから。
講師 子供が慕っている先生方が多いですし、何より子供が楽しく勉強出来ているので。
カリキュラム 中学受験の実績が素晴らしい塾なので、教材、カリキュラムなど申し分無いと考えています。
塾の周りの環境 最寄り駅から近い治安の良い場所にあり、通り道も広く安心、安全だと考えています。雨の日は車で行っても近隣にパーキングが有ります。
塾内の環境 お教室自体、受け入れていらっしゃる生徒さんの人数に見合う広さです。
入塾理由 中学受験を考えているので、評判の良い、こちらの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策も非常に良いと思います。何と言っても、こちらの塾は歴史が長いので、よく研究して下さっています。
良いところや要望 今のところ、とても満足しています。
子供の学力を向上して頂け中学受験の結果が良いものとなる事を願っています。
総合評価 運が良く、今のところ、自分の子供には合っていると思います。引き続き、ご指導の程、賜りたいです。
個別指導の明光義塾己斐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じような条件で比べた時に、先生の質もいい割にリーズナブルだと思った。
講師 担当して貰った先生が良かった。ただ、塾として進路や具体的な指導があまりなく物足りなかった。
カリキュラム 個別指導なのでよっぽどやるものがないとプリントして貰える感じ。子供が積極的でないとちょっと戸惑う感じはあったと思う。
塾の周りの環境 少し駅からは遠く、どちらかと言うと団地などから通いやすい感じの立地だと思う。
狭い道に面しており、夜間は少し暗めでした。
塾内の環境 教室は少し狭い。中学生が多かったので少し賑やかな所もあった。自主も可能だったが、狭いのもあり行きにくかったようだ。
入塾理由 通いやすい。金額が他に比べて行きやすかった。体験で先生や内容も良かったので決めた。
定期テスト 大学の受験をメインでお願いしていたので、特に定期テストについては対策はなし。
宿題 量はそれなりにあったようで、いつも慌ててやっているようだった。
家庭でのサポート 面談のある時に話を聞きに行った。不安な時にはアプリで連絡して時間を取って貰った。
良いところや要望 アプリで室長の方と気軽に連絡が取り合えた(すぐ返事をいただけた)ので色々助かった。
中学生が多かったのとフランクな先生だったのでそちらが盛り上がり、一人で行っていた娘は少し馴染めなかったようだった。
総合評価 教科を教えてくれた先生の質は良かったと思う。メインの先生は少しお若かったので、塾としての主な指導は少し物足りない感じがした。和気あいあいもいいのですが、1人でいる子供にももう少し配慮は欲しかった。
あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。どこの熟でも同じような料金設定が多い。
講師 勉強の相談にはもちろんのってもらえますが、人数が多く行き渡っていない部分もあるように思います。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも良かった。
塾の周りの環境 駅に近くアクセスは良く思います、ただ車通りも多く、夜間は少し不安な場面もあります。ただ家からの交通には便利。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じます。また、自習室もにぎやかなため、少し集中できない時もあります。
入塾理由 勉強に対する習慣を身につけ、苦手科目への指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策は時間を余分にとって、テストを中心に解説に力を入れていました。
宿題 量や内容、難易度については、適切だと思います。習慣が身につけれるレベルだと思います。
良いところや要望 分からないところを最後まで分かるように熱心に指導してもらえるところが良いと思います。
総合評価 子供にとって、勉強の教え方は適切だと思います。ただ子供自身がどれだけ集中して取り組むことができるかで成績が変わるような気がします。
アテネ学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまでにお金がかかる事は考えているから、特にお金の事は気にせずに、子供自身のことを考えて通わせるようにした
講師 子供がやりたくない時にやる気持ちに持っていけるように雑談をして気分を乗らせたりして、子供が気持ちよく勉強できるように効率よく勉強できるように教えてくれた
カリキュラム 目標達成に向けてのカリキュラムを提示してくれた。子供も勉強やりやすかったと思うし、目に見えた段階が踏めるから、子供自身の成長も感じられたと思う。
塾の周りの環境 通いやすいところにあり、立地が良くて親も子供も負担にならなかったと思う。また近くに買い物できたり遊びもあるのでよかった
塾内の環境 教室はいつも綺麗で整理整頓されていて、子供の気が散らないような工夫がされていたと思う。
入塾理由 のびのびと学ばせることができそうでしたい。勉強のびのびと勉強することができる
定期テスト テストはあるけれど、そんなに難しいものではなく、のびのびとできたとおもう
宿題 宿題はあるけれど、親と一緒にするのにそんなに負担なく続けられてちょうど良い量だったと思う。
家庭でのサポート 送り迎え、その日の勉強や楽しかった事を話す時間を作って知らない方をしているのかを意識することをした
良いところや要望 予定が取りやすくて、家族負担なく連結しやすかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自由に過ごして勉強ができるので、それがとても良かったと思う。
総合評価 勉強する楽しさを教えてくれる塾だと思います。子供にとってもやらなければならないことが明確に表示されるのでやりやすかったと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額料金でさえ高いなと思うのに、春休み・夏休み・冬休みになると、特別講習となり、さらに高くなるので。
講師 子どもの指導にあたってくれている先生は話しやすくて良いです
カリキュラム 通常子どもが学校で使用している問題集・ワークよりはやや難易度が高いようです。
塾の周りの環境 最寄駅からもわりと近く、自転車置き場も確保されているため、通塾しやすいと思います。塾前に駐車場も数台あるので、保護者も送迎しやすいと思います。
塾内の環境 教室は特別広いという感じはありませんが、それぞれが集中しやすいスペースが確保されていると思います。
入塾理由 まずは、家から近く子ども1人で通える距離に教室があったこと。1対1の指導なので、学校では質問できないことも、塾で聞くことができるから。
定期テスト 定期テスト前にスケジュールを組んでくれて、出題範囲の学校教材を中心に指導してくれた。
宿題 毎回宿題が出されていますが、特別量が多いというのは、今のところ感じておりません。
良いところや要望 振替や欠席が月1回までしかないのが辛いです。直前でのキャンセルも高治あたなぁと思います。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費が少し高いと感じる。
もう少し安ければ日数を増やしたい。
講師 人間合う合わないがあると思います。
合わない先生はすぐ変えてもらえるので嬉しい、ありがたい。
カリキュラム 教材費がかからず、学校の教科書を使ってくれるので、すぐに成績アップにつながった
塾の周りの環境 駅の中にあり、コンビニ、駐輪場がありとても便利。
人気のないところはないと思うので夜も安心して通う事ができる
塾内の環境 塾の施錠がちゃんと行われているので安心する、駅なので電車の音が気になるかと思いますが、防音もされており、集中できる
入塾理由 駅なので交通の便利がとてもよく、学校の帰り道で通いやすい。駐輪場も、コンビニもありとても立地がよい
良いところや要望 担当の先生を要望に合わせて変更してくれるので、子供も我慢しなくていいので長く通えそうだと思う
総合評価 先生には不満はないが、
諸経費がやや高いのが負担になる。
手帳も必要あるのか微妙です
毎日個別塾 5-Days五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通か普通よりは安いと思います。
個別だけど、先生一人に対し生徒は最大6人だけど
1体1の時もあり良かったです
講師 子供が先生の事を気に入っていたので
楽しく最後まで辞めることなく通うことができました。
カリキュラム 面談でカリキュラムの説明がありました。
試験前なども対策をしてくれました
塾の周りの環境 自転車で通ってました。
塾の前の通りは店もあるし車通りもあるから夜でも特には心配ではなかったです。
塾内の環境 いつも綺麗にされてると思いました。
遅い時間は人が少ないから良いと子供が言ってました
入塾理由 集団塾では質問とか中々できないと思ったので
個別塾にしました。
定期テスト テスト前にテスト範囲を伝えてからきちんと対策をしてもらえました
宿題 量は負担にならない程度だったと思います。
難易度は分かりません
良いところや要望 バイトのシフトみたいな感じで
1ヶ月分の予定を提出していました。
変更も出来たので特に困った事はありません
総合評価 塾は通いたくないと言っていた子供に
週1だけでも通って!とお願いして行かせたけど
通いだしたら先生との相性が良かったのか
受験が終わっても卒業まで通いました。