
塾、予備校の口コミ・評判
1,441件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」で絞り込みました
学習塾プラス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思いますが、質、運営方法なと総合的に踏まえるとコスバは悪かった。
講師 個人の成績や特性などより、周りの生徒のレベルに合わせた指導だった。
カリキュラム 教材はある程度充実していたものの、フォローがないため、やったことの振り返りがわからない。
塾の周りの環境 塾周囲の環境は、夜間でも明るくある程度人通りがあり非常に安心できる。ただし、駐車場スペースがないため送迎には神経をつかう。
塾内の環境 教室は室数および広さ的にも余裕があり、生徒はストレスなく受講できていたと思う。
入塾理由 塾が近所にあり、時間的に部活動との両立ができると考えたため。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。塾自体に情報収集に欠けていたのではないか。
宿題 宿題の量は多く、難易度は普通だった。ただし、やったあとのフォローがない。
家庭でのサポート 塾が近所であったため送迎はなかった。学習の進度など説明を受けた。
良いところや要望 良いところは、塾が自宅近くにあったこと。先生がフレンドリーなところ。
総合評価 ある程度成績が安定している生徒で進路(進学校)が決まっていれはよいが、成績を伸ばす目的には向いていない。
善教舎泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとこも無く低いとこも無い塾としてはいい料金だと思う。
講師 あくまで一般的な塾講師、そんなに喋ることも無いし教えてくれる所は普通に教えてくれる。
カリキュラム 基本的に自習、本人次第では楽になるのかなとは思う。結局は本人次第になってしまう。
塾の周りの環境 交通の便は中々いいため、
車での送迎しやすいと思うが
電車などは時間的に無くなってしまうとこが少し不便だと思う。
塾内の環境 良くも悪くも一般塾なため、突出したとこもない環境的には勉強がしやすい環境だと思う。
入塾理由 苦手克服、各教科復習のため。両親からの勧め。口コミや通っている友達から。
良いところや要望 交通の便や料金がいいのかなと、他は特に無い。言えるのは本当に一般だということ。
総合評価 本当に普通の塾なため特に何も無い
総合的にはまあまあいい塾なのではと思う
個別指導 スクールIE郡山大槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、集団のところよりも金額が高いのは仕方ないと思った。しかし、夏期講習、冬期講習、春期講習はだいぶ高いと思った。
講師 子供いわく、教え方がうまいらしい。合わない先生はその旨伝えると交換もしてくれる。
カリキュラム カリキュラムも無理のないもので、子供達も毎回満足して帰ってきたよう。毎回必ず先生から、その日実施した授業内容の説明や、理解度などが書かれており、安心して通わせることができた。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて、立地は良いとは思いますが、駐車場が、狭すぎ。年に数回先生との面談があり、車で行くとなかなか駐車できずに、時間に遅れそうになったことも。
塾内の環境 塾生に対し、少々教室が狭いように感じた。自習室があっても、壁などで隔てられているわけではないので、はたして集中できる環境なのか疑問だった。
入塾理由 姉達が通っていた塾で、家からも近く、車で送迎もしてくれるところだったため。
定期テスト 数学を選択していたが、テスト対策時は、特に子供がわからない科目を教えてくれていたようなので、助かりました。
良いところや要望 塾のお迎え時間に間に合いそうにないため、早めに塾に連絡して、お迎え不要と伝えても、ドライバーにはその旨が伝わっておらず、迎えに来られたことが多々あった。そこは改善してほしかった。
総合評価 家から近く、送迎してくれるのは大変いいと思います。長期講習時は少々高いが個別指導なので仕方がないかと。
東日本学院 個別指導コース郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団は比較的リーズナブルだが、個別は高い。特に1対1にすると凄く高い。
講師 特に優れた講師はいないと思うが、逆に凄く劣る講師もいないと思う。
カリキュラム 教材はテキストを利用していてオリジナリティーは無い。
塾の周りの環境 駅前で色々な人の往来が多い。低学年だと心配なので送り迎えが必要だと思う。高学年は一人で大丈夫だと思う。
塾内の環境 専用の建物で広くて良い。自習室も長い時間開放されていて便利だと思う。
入塾理由 合う塾を探して決めた。また、自宅から徒歩圏内で通える塾だったから。
良いところや要望 平均的な塾だと思う。コミュニケーションツールとしてコミルを使用していて、塾からの連絡や塾への連絡が簡単で大変便利。
総合評価 平均的な塾だと思う。下位から中位でやる気がある子は合うと思う。結局はやる気次第。
ベスト学院進学塾湯本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と同じくらいだと思うが、アプリの使用料とか管理費みたいなのが毎月かかる
講師 すごく礼儀正しい。勉強の仕方やテストの受け方を細かく教えてくれた。
カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っていた。教材などは親の私はあんまり見たことがない
塾の周りの環境 目の前が大きな道路なので、スピードを出してる車が通ると、怖いなと思うときがある。不便は特に感じない。
塾内の環境 雑音はあまり感じない。整理されていて教室内はきれいに保たれている
入塾理由 知り合いから紹介。また家から近いので、送り迎えができない日でも歩いて行けるため
良いところや要望 授業がない日でも自習室が使えるので、テスト前などは利用していて集中できる
総合評価 先生方はいろんなノウハウをお持ちなので、今の時代の受験について詳しく教えてくれ、一緒に考えているくれる
ベスト個別西郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの月は日数を増やしたため高額にはなりましたが、個別に見てもらえたり、相談に乗ってくれることもしっかりしてくれましたので納得の料金だと思えました。
講師 子どもの相談はもちろんのこと、親の気持ちもきちんと聞いてくれました。
勉強だけではなく、家庭の事情や子どもの趣味にも耳を傾けてくださる気さくな先生が多数いらっしゃいました。
カリキュラム 出来ない原因を遡って探してくれました。
場合によっては出来ないところは諦めて、他を伸ばして点数を取れるよう提案してくださり、結果良かったと思います。
塾の周りの環境 車で送迎の子が多いと思いますが、長期休みのお昼なども近くにコンビニがあって便利でした。
ドラッグストアも近くに多々あるので、子供がお世話になってる間に買物もできるので便利でした。
塾内の環境 山道が近いので、たまに走り屋が登場しますが(笑)、気にはならなかったみたいです。
夏は虫が多いですが、虫除けの明かりなど対策はきちんとしてくださっています。
入塾理由 友人と一緒に軽い気持ちで入りました。
家からも近く、先生方の明るいところ、人柄もよく教室も清潔でしたので入塾させていただきました。
良いところや要望 他県の受験でも親身になって考えてくれて、調べてくださりとても助かりました。
勉強以外の事でも相談に乗ってくださってとても助かりました。
総合評価 お勉強とは関係ありませんが、台風が上陸した際に、警報が出ると中断してくれました。
子供はもちろんのこと、送迎も怖かったので大変助かりました。
勉強、子供、だけではなく色々と考えて運営されてる塾と思いました。
名学館平校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近かったため、すぐにいけてたくさん自習させることができた。とてもよかったとのこと
入塾理由 知り合いの子供の学力が向上したため活かせることを決めました
良いところや要望 近かったため、いやいやでもすぐに行くことができつずかせることができた
総合評価 近かったため、すぐにいってすぐにかえれて1番いいといっていました!
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。
講師 先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。
カリキュラム 長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。
塾の周りの環境 駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。
塾内の環境 教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。
入塾理由 他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。
良いところや要望 夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。
総合評価 学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はないが、教材が少ない割に価格は高い気がする。家庭教師よりは安いので仕方ないかと。
講師 個別で教えくれるのが大きいが、教師の知識も深いので応用問題なども上手く教えてくれる。
カリキュラム 応用問題の多い教材で個別で教えてくれる。もっと予習を多めにして欲しいとは思う。
塾の周りの環境 駅前なので人がたくさんいるので治安はいい。駅前なので電車もすぐに乗れるし立地はとてもいいと思う。交番が近くにある。
塾内の環境 息子に詳しいか聞いてないのでよくわからない。他の塾に比べると綺麗だとは聞いている。
入塾理由 駅前ですぐに電車に乗れる。ほかの塾よりも有名で価格も高過ぎないから。あと友達がいない。
良いところや要望 復習が多いようだ。応用問題や予習を多めにやってほしい。周りに通っている友達がいないので勉強に集中できる。
総合評価 とくに大きな問題はない。費用対効果はまずまずといったところ。しかし、復習より予習を多めにやってほしい。
個別指導の明光義塾いわき植田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとかは思っていないが、改めて思うと、完全個別じゃない点と時間が短いことを考慮すると割高に感じる。
講師 講師それぞれ性格はあるものの、年配の講師は悪い意味で昔ながらの指導のように感じる。
カリキュラム 特に分からないが、学校の進捗に併せてる様なので特に問題はないかと思う。
塾の周りの環境 駐車場は狭く、前の通りは比較的交通量も多いので車の乗降には他の人も大変そう。
道路に一時停止も回りの人に迷惑をかけてる感じがする。
入塾理由 高校受験するにあたり、学校評定をあげる必要があり、苦手科目の克服をするため。
総合評価 講師の差は有るようだが、至って普通の塾のよう。
大きな問題も特になし
ONE-JUKU・ONLINE class X の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果もよく、コストパフォーマンスも十分に感じることができた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も充実しており、対応についても明確になっていた為、良かった。
教材・授業動画の難易度 子供の難易度に合わせて対応できたことが一番大事であるということを実感できました。
演習問題の量 演習問題の量も十分にできる量であり、目標も上手く達成が実感できた。
目的を果たせたか 子供の教育の中で何が一番大事が考えた結果、楽しく遊べる教材にしました。
オプション講座の満足度 特にオプションには受講していないため、回答ができません。申し訳ございません。
親の負担・学習フォローの仕組み もう少し、細かく、細部にまで回答の解説が欲しいところではあった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子供の頃から慣れ親しんでおり、十分に対応できるものであった。
良いところや要望 今後とも子どもが自由に確認と回答ができる資料を期待します。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成長を十分に感じることができ、非常に良かったと思います。
総合評価 いい点と悪い点が明確にわかり、指導を受けつつ回答できたことは良かった。
ベスト個別本宮中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると同等か少し安いのかもしれない。コマ数が増えればその分プラスにはなるが、都度学科は変更できるので先生と相談しながら、コマ数をふやさず学科変更できる点はいいと思う。
カリキュラム 本人の苦手教科に沿ってカリキュラムをくまれ少しずつ克服してきているようです。春までは中学の延長の教科を選択してましたが、テスト結果等見て教科変更して都度対応してもらってます。
塾の周りの環境 駅からは少し離れてますが、うるさすぎず静かすぎず・・・駐車場も広いので立地的に悪くはないです。少し教室が狭いかな?と思うくらいです。
塾内の環境 教室は少し狭いので、人数が多い日だとスペース的にきつそうに見えます。
自習来てもいいよ。と言うスタンスなら気兼ねなくいけるような広さがほしいです。
入塾理由 友人からの誘い。それまで塾には後ろ向きで今回は自分から行きたいというので体験後入塾。
定期テスト 定期テスト対策は高校は特にないのかな?という感じです。本人からも特にありません。普段の学習状況をみて集中して学習する時間を塾でとってもらうなど対策必要かなと思います。
宿題 本人苦労することなく課題はこなしているように思います。宿題をやってないともちろん居残りもあるようなので、宿題終わってない時は焦ってました。
家庭でのサポート 塾の送迎や大学受験へ向けての情報収集など塾長からアドバイスがあったので、1年のうちから各大学の情報収集を子供と一緒にしました。
良いところや要望 高校生になるとオンラインでの授業になり塾長とあまりコミュニケーションとる機会が減っているようなので塾での進捗状況など詳細が分かりにくいです。
総合評価 相談にしっかりのってくれ対応してくれる塾だと思います。各短期講習時期になると費用がかさむのでそこは塾と相談は必要。柔軟に対応はしてくれます。
一塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 裕福という程の家庭ではなかったので
3年間通うのは少し負担ではありましたが
周りにはもっと高いところもありましたので
安いほうなのかなと
講師 分からないところはきちんと教えてくれ
少しづつ克服していきました
一時期は子供が行きたくない時期もありましたが
一緒に対策を考えてくれました
カリキュラム それぞれにあったカリキュラムで
夏などはさらに力を入れてくれ無事に
志望校合格しました
塾の周りの環境 自宅からは少し離れていますが
子供が自転車でも通えるくらいの距離だったので
特段不便などはありませんでした
塾内の環境 きちんと清楚されており
御手洗も綺麗にされていました
休み時間は和気藹々としていたそうです
入塾理由 自宅から近くお友達も通っていたのでここがいいとリクエストされ決めました。見学をしここに決定しました
良いところや要望 特段悪いところはないのでこのまま
子供たちに寄り添いながら塾としても
成長していってください
総合評価 特にありません
先生の合う合わないはもちろんありますが
気軽に相談できる雰囲気でせ
アカデミー会津会津一箕教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅からは自転車では近いのですが、冬季は雪が降るので徒歩だと時間は、かかります。近くにマクドナルドがあるので、待ち時間は潰せます。
塾内の環境 静かで、小奇麗なので、良いと思います。自習室は別途仕切りが、あると集中しやすく思います
入塾理由 中学受験を考え入塾しましたが、まだ、3年生ということもあり、これからどうなるから期待したいと思います。
定期テスト 定期テストは、ありません。テストは、特にないようです。そのあたりは、受験対策として、どうか?疑問に思います
宿題 宿題は、塾からではなく、家庭学習になります。家庭で、ドリル等やり、わからなかった所は、聞いています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、しています。宿題、家庭学習も、わからない所の確認をしています。
良いところや要望 先生はとても良いです。無理ない授業は良いのですが、発展問題も挑戦して、難問もできるようになると親としてはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の授業対策、テストを塾内でするなど、あると良いと私は、思います
総合評価 とにかく先生がよく子供も楽しく通塾しているのは良いです。親として、学校ではやらない問題にも挑戦してもらいたいのが本音です。
ジーニアスメガステージ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム わかりやすくとてもよいカリキュラム。
塾の周りの環境 周りにコンビニもあり。車での送り迎えしやすくとてもよい。
また買い物できる場所もあるため時間潰しもできる。
塾内の環境 とくに問題なく通っている。
定期テスト まだ小学校なのでテストが少ない
宿題 ちょうどよい量で、わかりやすい内容であるため
やりやすい。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾でわからなかった内容を教えたり一緒に考えたりしてます。
良いところや要望 設備もしっかりしてるし、場所もよい場所にあるので便利だとおもいます。
総合評価 場所もよい場所にあり、教え方もしっかりしております。とてもよい。
武田塾いわき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に必要な参考書は自分で探して購入したこと
講師 年齢が近く、勉強以外の相談にも乗ってくれたこと。受験や大学生活について教えてもらえたこと
カリキュラム 教材はなく、参考書を自分で準備するのがお金の面、手間の面で大変でした。
塾の周りの環境 駅前に立地していたので、電車で通え、自習スペースがある図書館やコンビニも利用てきた。悪かった面は、飲み屋が近くに何軒かあったので、塾の壁が薄めだったこともあり、騒がしかった
塾内の環境 自習スペースは席数が少なかった。塾の壁が薄く、外の音が気になる時があった
入塾理由 学習方法が本人にあっていたため、また、同じくらいの学力の友達が通塾しており、難関校に合格したこと
定期テスト 塾独自の模試があったが、あまり参考にならなかったようでした。他は塾長から勧められた模試を受けていました。
宿題 宿題の量が足りず、追加してもらったり、レベルをあげてもらったりしていた
家庭でのサポート 特になく、普段通りを心掛けた。コロナ禍だったので、健康面、衛生面にはきをつけた
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡が子供とはラインで繋がっていたが、親にはなかった。
総合評価 目標校には入学できたが、料金や体制面ではおすすめできないと感じた
アイシースクールいわき地区本部内郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の熟の金額がよく分からないのでなんとも言えないが、安い方だと思う。ただ、夏期、冬期休み中は別料金が発生した
講師 正直言って講師等についてはよくわからないが子供が悪くは言ってなかった
カリキュラム カリキュラム、教材などはよく分からない。季節講習は通常とあまり時間が変わらないのに別料金が発生した
塾の周りの環境 駅近で立地は良かったが、駐車場が狭く迎えの時間は渋滞して、前のコンビニを利用する人が多かったため時々コンビニから塾に言われたらしい。
塾内の環境 もともと塾ように作った建物ではないので外の音が普通にきこえる
入塾理由 家から近く、夏期講習に参加した。雰囲気も良く続けて通いたいと言うので入塾した。
定期テスト 定期テスト前には希望者に希望コマ数での学習が出来て良かったと思う。
宿題 宿題とうは、詳しく聞いたことがないのでよく分かりませんが、多少あったとはおもいます
家庭でのサポート 塾の送り迎えと定期的な塾との面談くらいしかやった記憶がない。
良いところや要望 人それぞれ賛否はあると思うが、うちの子供は結果が出たので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、その分を他日に振り替えてもらうことができた。他には特にないです
総合評価 成績も上がったし本人も悪く言ってなかったので、良かったと思う。
ベスト個別千石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数での金額です。
ちょうどいいと思います。
夏期講習などはいるとまた違うのかもしれませんが、お手頃だと思います。
講師 若い講師が多く、子供も話しやすく、教え方もわかりやすいそうです。
子供が気に入ってくれているのが一番です。
カリキュラム 内容は子供に任せているのでよくわかりません。
こどもが納得して教材を買って勉強しているので。
塾の周りの環境 大きい通りにあって明るいが車通りは多い。
駅から近いのはいいと思います。
学校からもそんなに遠くないのでいいと思います。
塾内の環境 さっぱりした教室でした。
冷暖房もしっかりしているし、清潔なのでいいと思います。
入塾理由 通いやすく、金銭的にもちょうど良かった。
同級生も何人か通っていたので。
定期テスト テスト対策は範囲のところでわからないところを重点的に教えてくれたそうです。
宿題 宿題はそんなに多くはなかったみたいです。
学校の宿題もあったので考慮していただきました。
家庭でのサポート 特にサポートはしてないです。
本人がやりたいと言ってたので任せています
良いところや要望 普通なところがいいです。
本人が気に入って通ってくれるのが一番です。
総合評価 本人が気に入って通ってくれているので。
成績も上がったのでいいと思います。
個別指導の明光義塾いわき湯本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じてだったが、夏休み等の講習があると負担が大きいと感じた
講師 とても親身になって教えてくれていた。自習のみの時もわからないものがあれば教えてくれた
カリキュラム 苦手なところを集中的に教えてくれたので効率がよかったと思う。
塾の周りの環境 駅や学校にも近かったので送り迎えなどもしやすかった。人通りや車の通りもあるので夜でも明るく安心できた
塾内の環境 教室は広く個別のスペースのように配慮されていて集中できそうだと感じた
入塾理由 はじめは友達に誘われて通い始めた。とても親身になって教えてくれたようで子供も気に入っていた
定期テスト テスト範囲を集中的に教えてくれた。特に苦手なところを対策できるようにしてくれた
宿題 量も適度で、内容もやる気を引き出してくれるものが多かったと思う
家庭でのサポート 自習のみの時なども送り迎えした。なるべく自分が感じた塾のいいところを会話でしていた
良いところや要望 コマもとりやすく、とても親身になってくれて雰囲気もよい塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと とても魅力のある塾だとおもうので、講師の幅もあると良いかなと思った
総合評価 受験を控えた大切な時期に子供もすすんで通ってくれたのでよかった
ベスト個別行健教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の料金は高くはありませんが、長期休みや、テスト対策などのオプションの講習は年会費でかかった少し高いと思いました
講師 講師の先生は、子供たちと相性が良いのか、教え方が上手などとても喜んでいました。問題がわかると言う喜びを覚えたので、勉強が楽しくなっているよう。
カリキュラム 授業の少し先の科目を勉強できるため、予州につながり、授業も楽しくなっているようです。また先生が考えた宿題などもテスト対策としてはとても良いと思います。
塾の周りの環境 交差点の角にあるため、横断歩道を渡らなければならないので、とても危ないです。また駐車スペースがないため、雨の日などは、近くのコンビニまで来なければいけないので大変です。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いので、個別指導を行うにはどうしても集中できないかもしれません。もう少し個室など配慮し個別性があると良いと思います。
入塾理由 仲良しの友達が塾を始めて学年2番目と成績を上げることができた、また、親が教えることができないので専門の方に指導お願いしたく決めました
定期テスト まだ入ったばかりで、定期テストの対策は今月の中旬になるのでまだ分かりません
宿題 宿題については、授業の単元テストに出てくるような問題もあるようで、とても考えられているようです
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、また保護者の説明会など積極的に参加しています。
良いところや要望 塾長の方がとても親切で、わかりやすい説明をしてくれます。子供たちの様子も電話で連絡をくれるためとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週金曜日利用ですが、予定があるときに振り替えができるのはとても助かります。宿題もとても多いわけではないので、子供たちも自分で時間を作り行うようにしているようです
総合評価 一人ひとりに合った、学習の進め方を教えてくれるので、子供たちにとってもとても良い塾だと思います。部活があると時間を作らなければならない。また学校の宿題もあるので時間配分が大変です。今後もサポートしていく必要があります。