キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

744件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

744件中 101120件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

進学塾シコシン田宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都会に比べたら安いのかなとは思います。

講師 入試問題を分析して、予想問題も作っていたし、たくさんプリントをくれました。

塾の周りの環境 家から近かったので、送り迎えも必要なく自分で自転車で通えました。
駅からは徒歩ではつらいと思います。

塾内の環境 少人数で学習できていたようなので、それは良かった点だと思います。

入塾理由 中学受験で有名。志望校の定員の半数がこちらの塾生だったから。

良いところや要望 少人数で良かったと思います。面接の練習もして下さっていたようで、合格者が多いのも納得です。

総合評価 中学受験には良かったと思いますが、大学受験はどうかな?と思いました。受験校、受験の仕方で勉強の仕方が違ってきますが、そのサポートは弱かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数をいれられて、授業料が高くなってしまう

講師 理系の先生に教えてもらったのは良かったが結果をだせなかった

カリキュラム 値段が高いし、コマ数多すぎて逆にわからなかってこまっていました。

塾の周りの環境 家から5分で、街灯もあり、近くにコンビニもあり便利でよかった。交通の便もよく、歩いてでもいけるとこたった。

塾内の環境 教室は自習室完備で勉強しやすい環境は整っていてよかったです。

入塾理由 まわりから聞いて評判がよく、家から通いやすかったからよかった

定期テスト 定期テスト対策は、テキスト、プリントなどでしてくれていた。

宿題 宿題は適量で、子どももやる気があり、よろこんで勉強していました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、どの科目の講習をとるか、検討したり、していました。

良いところや要望 家が近いところと、塾長がしっかりしているところはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだときのスケジュール変更はすぐに対処してもらえたとこはよかった。

総合評価 高校の志望校に入ることが出来なかったとこは残念なとこでした。

東進衛星予備校徳島脇町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかといえば高いと、感じます。
でも、模試の費用など含まれているのでそれを考えるとこんなものかなと言う気もします

講師 本人の性格もよく知っていただいて、その上でアドバイスをしてくれたりするので講師の先生方には好印象を、親子ともどももっています。

カリキュラム 子供の成績、進路に合わせて難易度を決めて教材を勧めてくれるので、お任せできるほど信頼しています

塾の周りの環境 学校にも近く、すぐそばにコンビニがあるので、子供も便利でよく利用しているようです。車のよく通る道沿いにあるので、夜でも安心です。

塾内の環境 塾内は静かで集中しやすい環境であると子供からは聞いています。ただ、空調が壊れているのか、最近教室が寒いと言っていました。
先生に言うと、対応してくれるのと言ってくれたようです。

入塾理由 大学受験のため、早めからの対策が必要だと思ったので、入塾しました

定期テスト 定期テスト対策はありません。なので定期テストなどの校内テストの成績はそんなによくない印象です

宿題 宿題は特にありません。
家では塾以外の勉強をしているようです。

家庭でのサポート 家から遠いまめ、車での送り迎えをしています。夜遅くなることもよくあります。
最初は体験授業に一緒に行きました。

良いところや要望 うちの子供には合っていると思います。
成績も少しずつですが上がっているように思います。

総合評価 子供に合った塾だと思います。親としても安心して任せています。

四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかなと言う気もします。
だいたい周りと変わらなかったように思います。

講師 講師の先生の熱量は今の塾に比べると低いような気がします。ちょっと暗いイメージ

塾の周りの環境 遠いので車での送り迎えは必要です。
周りも暗く、寂しい感じです。
駐車スペースはあるので、その点は困ることはなかったでは。

塾内の環境 教室の環境で悪いことは聞かなかったです。
授業中は静かですし、室温も、適温だったのではないかとおもいます。

入塾理由 苦手な教科の強化のため入塾しました。
あまり塾がない地域のため、選択肢はなかったです。

定期テスト 基礎学講座というのがありそれはとても役に立ったと思います。よく似た問題が出題されたようです。

宿題 多くもなく、少なくもない宿題の量だと思います。ただやっていかなくても何も言われなかったようです

家庭でのサポート 周りの人にいろいろ聞いて体験に参加して入塾を決めだと思います。

良いところや要望 特にないですが、強いて言うなら、先生とのコミュニケーションは取りづらかったです。

総合評価 結果的に子供の成績が上がることはなく、下がることもなかったため、この評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、若干高めだったと思いますが、休まずに継続してくれて且つ、志望校にも合格出来たので良かったのかなと思います

講師 比較的に若い講師が多く、勉強以外の相談等にも乗ってくれていました。また、苦手科目の対策もアドバイスをしてくれてたと思います。
所要で、急遽休む時は、代替えの日程をすぐに連絡してくれてたのも対応が良かったと思います。

カリキュラム 教材は、公立高校入試に対応したのを選定してくれてたと思います。また、復習も習慣化出来てたと思うので本人には、良かったのではないかと思います

塾の周りの環境 自宅から、約10分ほどの場所にあり、自力で通えるくらいの場所でした。また、近隣に飲食出来る店もあり便利だと思います。

塾内の環境 テスト前になると、よく自習室を利用してました。本人に聞いたら、集中して勉強出来る環境だと言っていたので、良かったと思います

入塾理由 高校入試までに勉強を継続して続ける環境を確保できるような学習塾を探していましたが、個人指導の環境だったので、勉学に集中、維持が出来そうだったので当塾にしました。

定期テスト 定期テスト対策は、してくれてたと思います。
得意分野もそうですが、苦手科目の対策をしてくれてたと思います

宿題 量は、普通だったと思います。次の授業までにこなせるくらいの分量でしたが、こつこつやらないと終わらないくらいで、持続出来るくらいだったと思います

家庭でのサポート 雨天時は、車で送迎してました。また、食事は、生活リズムを考慮して大体同じ時間にしてました。

良いところや要望 入塾、退出時にスマートフォンに連絡が来るようになってたので、仕事の関係上あまり相手にできなくても、子供の管理がしやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 所要で休んだ時のスケジュール変更時にも同じ講師に極力してくれてたので、柔軟な対応をしてくれてたと思います

総合評価 ある程度、自主性が持てる子だと適している塾だと思いますが、その方が本人の為にもなると思うのでいいかと思います。ただ、料金が少し高いので、少し我慢する必要があるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくら妥当な勤学だと思います。
特別講習の時は、月謝と別に必要となります

講師 とても、親身に相談に乗ってくれます。大学受験には、適した熟です

カリキュラム レベル別にクラス編成がされ、学校の定期テストには、対応されていませんが…質問などで、対応してくれます

塾の周りの環境 駅のすぐ横にあり、とても、便利な場所です。
学校帰りにも、行きやすいと思います。送迎の場合の
駐車場はありません

塾内の環境 自習室も充実していて、とても、いい環境だと思います。どこも、綺麗です

入塾理由 友達の勧めもあり、これまでの合格実積もよかったので決めてました。

定期テスト 学校の定期テストには対応していません。ただ、テスト範囲の質問などには丁寧に教えてくれます

宿題 高校生なので、宿題まで、把握してできていません。
プリントのようなものは。していた気がします。

家庭でのサポート 特には、なにもしていません。
あえて、普通通りにしていました。

良いところや要望 特に、悪いところはなかったです。
とても、先生も話しやすく、的確なアドバイスをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 三年間、通わせてとても、良かったと思っています。感謝しています

総合評価 大学にも、無事合格でき、毎日、受験生でありながら、楽しく過ごすことができたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績に効果的であれば、多少のお金は惜しくないと思います。

講師 丁寧に子供に向き合って指導していただいたので、感謝しています。

カリキュラム 子どもは特に何も言っていませんでした。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は意識したことはありませんコンビニとかは近くにありました。それ以外は、特に求めていません。

塾内の環境 教室は綺麗だと言っていました。休みの日には、時々、自習室にも通っていたぐらいなので。

入塾理由 数学の授業がよさそうだったから。駅にも近くだったから。評判がよかったから。

定期テスト テスト対策は、定期テストごとに丁寧に対応していただいていたと思います。

宿題 宿題とかは、ほぼ出ていなかったと思います。そのときそのとき、課題をやる感じです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。時々、意欲っけや励ましの言葉をかけるぐらいです。

良いところや要望 成績を伸ばしてくれたところです。あと自習室を提供してくれていたところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に言うことはありません。塾は子どもの成績を伸ばしてくれたら、それで十分です。

総合評価 成績を伸ばしたくれたところがいいところです。

シェアスタディラボ住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、成績も上がり、友達と楽しく通っているので良いと思う。

講師 話をきくに、すごくフレンドリーな先生も多く、わかりやすいと言っているので安心している。

カリキュラム 英語が苦手らしいのですが、英単語の特別補習もあるらしく、英単語が塾で気軽に覚えられるのはいいと思う。

塾の周りの環境 明かりがおおく、道も高校生がよく通る道なので、安心して行かせられる。雨が降っても車を回せるので、交通面でも便利だと思う。

塾内の環境 教室の照明がとても明るくて、きちんと整頓されており雰囲気の良いくうかんだった。

入塾理由 ママ友や娘の友達からのおすすめで通わせた。また、自習室なども充実していたから。

良いところや要望 どんな成績の人でも気軽に通うことができ、同じ学校の友達ができやすいというところ。

総合評価 とてもよい。近くにパン屋さんなどもあるので、便利だし、勉強面でももうしぶんないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで成績が伸びない
個人差はあるが本人のやる気次第と
教え方は改善してほしい

講師 優しいく、丁寧で保護者にも伝わりやすく好印象だった。
まじめそうで清潔感があり信頼できる。

カリキュラム 特にないがもう少し個人の能力を生かした教育課程の徹底。
先生の熱意ある教育が好印象。

塾の周りの環境 まわりにコンビニやスーパーなどがあり
帰りに買い物して帰れるのが好印象。
代わりにスーパー以外ないのがつらい
ホームセンターがない。

塾内の環境 特に悪いところなし。
悪かった所はトイレがあまりきれいではない。

入塾理由 適切で丁寧に教えてくれる。
家から近く評判口コミがよかったから

定期テスト まだ足りない所を集中的に話を聞いてほしかった。
事前対策を周知してただきたい。

良いところや要望 家から近く、周りにコンビニがあり時間が潰しやすい。
コンビニがあればなんとかなる。

四国進学会G徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく、丁寧な指導であるのに、その割にはやすかったから。

講師 丁寧な解説をしてくれ、プリントをつくってくれる。それがとても親切である。

カリキュラム 進度はややおそめ、教材も優しいものが多い。しかし、予習としては適しているとかんがえる。

塾の周りの環境 駅から徒歩100メートルけんないであり、とても便利。高校につうがくするにあたって、駅を利用するので下校のときによることができます。

塾内の環境 教室のなかは狭いがとても清潔に保たれており、誇りなどは見当たらない。しかし、トイレの匂いが気になる。

入塾理由 周りの友達が通っていたから。また、家から近かったから。料金が比較的安価であったから

良いところや要望 トイレの匂いがが気になるので、そこを何とかして欲しい。芳香剤をおくとか何とかしてくれればありがたい。

総合評価 全体的にみてこの塾はとても良いと思う。周りの人にも是非進めたい。言って良かったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したら少し高くなっていて、夏期講習などの長期休みの講習の料金も少し高い。

講師 生徒に適度に質問を投げかけたり、歌に合わせて公式を覚えたりと退屈しない授業の雰囲気を作っていた。

カリキュラム 授業内容は分かりやすく、進度としては数学が学校よりも少し速いというくらいだった。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便がいい。また、飲食店やお弁当屋さんが近くにあるので、友人と一緒に息抜きができる環境である。

塾内の環境 校舎も比較的に綺麗で、冷房や暖房もあるので設備はきちんとしている。

入塾理由 駅から近く、姉も同じ予備校に入塾しており、顔見知りの先生がいたから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、質問や相談などがしやすい雰囲気である。

総合評価 塾の先生と生徒の距離感が近く、気楽に質問を投げかけたり世間話をしたりと雰囲気が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室には毎日通いました。決してお安くはないですが、お値段相応の内容の塾。とても満足しています。

講師 講師の年齢が近い(第一志望学科の現役生多数)ため、質問がしやすい。モチベーションをあげられる。
どの講師も清潔感があり、品がある。教えかたも丁寧。

カリキュラム 購入必須の参考書などは無し。大切な模試などの時期時期に合わせて、対策や指導をしてくれた。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5 分、バス停も徒歩3分、第一志望の国立大学医学部の目の前にある立地。モチベーションが上がりました。

塾内の環境 自習室は個別ブースが十分にあり、時間を気にせず学習可能。講師の指導を受ける際も違うフロアで静かな環境で指導が受けられる。

入塾理由 どの講師もとても丁寧でわかりやすく教えてくれた。塾長の人柄と熱心さもポイント。自習室には毎日通い、リズムも形成。お陰様で現役推薦で国立大学医学部に合格。

定期テスト 過去の問題や傾向を分析した上での指導
対策を教えて頂いた。

良いところや要望 ハイレベルな学部を志望している学生が多く通っている塾。膨大な過去問や面接試験情報、小論文情報があり、とても助かった。

総合評価 中学2年から高校受験、高校2年から大学受験と通塾。絶対の安心感がありました。この塾に通って本当に良かった。是非お勧めします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少しお高めと思ったけれど、勉強の質が下がっても嫌なのと、個別なので妥当かなと思いました。

講師 教室長が、すごく丁寧でした。印象は良かったです。塾の講師についても、子どもに聞いたら、丁寧に教えてくれて良かったと言っていました。ただ、入口が狭いとは思いました。

カリキュラム 学校の授業とは違って、受験対策用のためなのか、明らかに学校の授業以上の問題を習っているようです。学校の教科書にのっていないような事以上の内容だと思いました。

塾の周りの環境 家からは、車で15分ほどかかりますが、周りには店が多いため、子どもが終わるまでの間、買い物等出来るので、便利だと思います。また、周りに店があるため、夜でも明るいです。

塾内の環境 子どもが勉強している所まで、入ってないのでよく分からないですが、子どもに聞くと、うるさいとか集中出来ないとかの問題はないようです。

入塾理由 集団塾だと話を聞いてないとついていけないような気がしたので、個別にした。
値段は高いと思っていたけれど、教室長が丁寧だったので、入塾しようと思った。

宿題 宿題は、自分の子供にはちょうど良いと思います。私も見せてもらいましたが、色んな科目をしているので、楽しそうに取り組んでいます。

良いところや要望 教室長が、丁寧で応対もいいです。あと、子どもの能力や性格などに合わせてしてくれるので、助かっています。

総合評価 前まで、違う塾に行っていたけれど、そこでは、同じ問題を繰り返し、繰り返ししていたけれど、色んな問題を出題して頂けるので、子どもにとっては、楽しそうに取り組めたので良かったと思います。

ウィル英語教室小松島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材量が多いので、量が多い割には、料金は高くはないと思いました。

講師 皆さんとても対応が良かったです。分からない所があればスムーズに教えて下さり、すぐ解決することが出来ました。

カリキュラム 学校で習うよりも少し早いペースで授業をしていたので、予習をバッチリすることが出来ました。

塾の周りの環境 駅から近いので、とても通いやすかったです。ただ、車通りがやや多いので、多少うるさい時があるかと思います

塾内の環境 どの子もとても集中していて、とても静かな環境で勉強することが出来ていました。

入塾理由 友達に薦められ、体験に行ったところ対応がとてもよかったから、入塾しました。

良いところや要望 要望は特にないです!どの生徒も先生も真面目に授業を受けていてとても良い塾でした!

総合評価 とっても良い塾でした。スムーズな対応、丁寧な解説、受験校の相談時にも頼りになりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は、提案されたままだとかなりの金額になる。春休み、夏休み、受験対策講座で更にと。そこから内容を精査し必要最低限を受講した。

講師 相性のあう、合わないを評価でき分かりやすい先生はリクエストできた。

カリキュラム 塾で購入するテキストもあるが、受験対策には市販の参考書なども教えてくださり、幅広く学習ができた。

塾の周りの環境 大通りにあり便利。ただし送迎車は停める場所が限られてるので、場所とりになる。近くの商業施設に止める事もある

塾内の環境 特に問題なし
学習スペースとテキスト置き、自習スペースとわかれており、コンパクトな教室だが構造化できている

入塾理由 通学路で自習室があり、時間を無駄にすることなく学習できた。コロナ禍で一時期オンライン授業になったが、それは先生も子供も不慣れで時間ロスが多く、なるべく対面でとお願いした。申し出に柔軟に対応してくださり、現役合格できた。

定期テスト 希望すれは、定期テスト対策講座もあるが、子供は利用しなかった。

良いところや要望 定期的に三者面談もあり、家庭と指導塾の方向性がズレる事なくよかった。

総合評価 自習室も利用でき、分からない事は、ネットで質問もできる。学習しやすい。

東進衛星予備校徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思った

講師 一人一人に寄り添ってわかりやすくおしえてくれた特に数学がとても上がった

カリキュラム 授業内容も分かりやすく進度と学校よりも早く予習が出来て良かった

塾内の環境 設備は比較的綺麗で教室も沢山あってよかった 雑音などもあまり気にならなかった

入塾理由 知り合いの子供が通っていて成績が上がるという評判が良かったから

良いところや要望 設備なども綺麗で新しい先生もわかりやすく面白い人がおおい

総合評価 はじめは成績が悪かったけど成績も上がって普通科に行けたのでよかった

能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良いと思います。
分からなかった問題を授業前や授業後に聞くと、わかるまで手厚く教えてくださいました。

カリキュラム どちらかと言えばいいと思います。
学校ではまだ習っていない単元が出ることが多いですが、基礎学など応用問題のテストの時に塾で習った問題をいかせました。

塾内の環境 設備や、清潔感は大変あります!!全体的に中がスッキリとしていて、落ち着くようなスペースです。また、駅前なので、列車の音が多少聞こえますが授業妨害になるようなものではありません。

入塾理由 先生たちが手厚く進路相談をしてくれたり、分からない問題に対しての解説を分かるまでじっくりしてくれる。

良いところや要望 とにかく清潔感がすごくあります。自習室のスペースも広いのがとても良いと感じました。落ち着くような塾なので私にはピッタリでした。

総合評価 総合的にはとても良い塾です!!
例えば食事スペース、思ったよりも充実しております。リラックスにはとても良いです。
勉強面でも先生は優しく対応して貰えるのでとても安心します。

ふじい塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの日にちをかよわせているのに意外と安くて誰でもてがだせそうだった

講師 しっかりと分からないところも教えてくれて、良かったと本人がよく言っていた。

カリキュラム 教材が簡単すぎず難しすぎず、結構子供にピッタリとあっていてよかったっと思った。

塾の周りの環境 行き帰り毎回私が送っていたが通勤ラッシュの時は少し混むことも何回かあったがそこまでふべんだとかんじたことはなかった。

塾内の環境 室内温度もしっかりと安定していてしずかで集中できると何回か耳にしたことがある。

入塾理由 高校受験をする時に小学校から塾を習わせようと思っていたが他のスポーツを習っていて忙しかったから中学生から習われた

良いところや要望 分からないところも丁寧に教えてくれて子供の苦手な教科を克服させてくれた事

総合評価 家からの距離もちょうど良かったし、子供にあった授業で私なりには良かった塾だと思った。私個人の意見ですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大きく変わりはしませんが、少し高い印象です。施設維持費は半年ごとの支払いの模様。

講師 話やすかったそうです。まだ始まったばかりですが、嫌がってはいません。

カリキュラム 性格診断と学力診断で色々と分かる事が多かったです。躓いている所が一目で分かりました。

塾の周りの環境 学校の前なので学校の終わりにも寄れる、行きやすいと思います。駐車場がもう少しあればなと思いました。

塾内の環境 私が滞在した時間はとても静かでした。無理に講習会等すすめられることもなかったです。

良いところや要望 苦手科目もですが、トータルの得点も対応可能でテスト前に1コマいれたりできるそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長さん、見るからに真面目そうな方でした。実際丁寧に説明してくれました。ところが、子どもは意外に話しやすいと感じているようです。子どもの感触で決めました!

東進衛星予備校徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いますが、東京で受けるのと同じ授業が受けられるならと思います。

講師 希望の大学にむけてのアドバイスの仕方が子供に合ってるようでした。

カリキュラム その時その時の苦手な科目を克服し、大学受験にむけての受験が良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので明るいですし、近くに交番があるので、すごく治安はいいです。
駅前で飲食店も多いし、コンビニもすぐそばにあるので、食事も便利です。

塾内の環境 自習室が広く、快適です。ひとりでしたいときは、
小さな部屋も開放してくれます。

入塾理由 大学受験をするにあたり、地方から難関大を希望する場合、都会の人と同じ条件で受けれる塾で一番良かったからです。

定期テスト 子供の場合、定期テスト対策などは希望していなかったのでなかったです。

宿題 子供の場合、難関大を受けるための授業をとっていたので、宿題はありません。

良いところや要望 自由に自習室を使えて、映像授業でも、すぐ先生が近くにいるので、なんでも聞けるのがいいです。

総合評価 難関大を希望される方には、適している塾だと思います。都会の子と同じ授業を受けられる環境が素晴らしいです。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

744件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。