
塾、予備校の口コミ・評判
34件中 21~34件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県安中市」で絞り込みました
MANAPAL&IIMS安中XD教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
基礎学力向上
生徒情報
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾に比べると安いです。兄弟割り引きもあります。 年度の初めに施設費と教材費がかかります。
講師 小さな頃から見てもらっていたので、子どもの性格も熟知し、柔軟に対応してくれた。とても親しみやすく良い先生です。
カリキュラム 低学年のうちは、楽しみながら学ぶスタイルで、高学年になると英検合格という明確な目標に向かって学習を進めるので、子どもも頑張って学ぶ事が出来ました。 中学生になると、学校の授業に合わせての学習になるらしいのですが、我が子には不評で、何をやっているのか理解出来なかったようです。
塾の周りの環境 自宅からは距離があるので、車で送迎をしていました。 国道沿いなので、タイミングによっては出入りが大変な事がありました。 中学校は近いのですが、自宅までの道のりはあり、途中の道も暗いので親の送迎が無いと心配です。
塾内の環境 今はやや改善されましたが、照明が暗い。 建物が古いので仕方無いのですが、トイレが怖い。昔の和式トイレに様式の便座を乗せた形のトイレで、狭くて圧迫感があります。 夏になると蚊が多く、刺される。
良いところや要望 先生がとても優しい。そして、熱心に教えてくれる。 先生が変わる事無く、このまま続いて欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は自分の都合で、通いたい曜日や時間が選べる程クラスが多かったが、今はクラスが減ってしまい、予定を合わせるのが大変。少子化の影響でしょうか…。
個別指導の明光義塾原市教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し家計の負担にはなりますが、勉強を集中してできるので良いと思います。
講師 先生方皆さんが親身に相談に乗ってくれるところが頼もしいです。
カリキュラム 分からないところ、苦手なところを徹底的に分かるまで教えてくださいます。
塾の周りの環境 入退室メールが届くので、一人で通っても到着時刻が分かるので安心できます。
塾内の環境 完全個室ではないけど、先生の目が行き届いているので、集中して勉強しているようです。
良いところや要望 自習室がもっと早く開いてくれると より通いやすいと思います。
ウィル個別指導学院安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直 高いです。家の場合、良く自習に通っているので。良いですが、
講師 とても親身になってくれて、やる気上手くさせてくれたので、今現在も前向きに志望校に向かって頑張っています、。
カリキュラム 授業内容は良く分からないけれど、受験に必要な課題など、講師が独自に出してくれるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 車の送迎が込み合うので、大変です。時間を見ていかないと止められません
塾内の環境 良いほうなんじゃないかと思います。人数がおおい気がしますが。
良いところや要望 とても先生方が親身でフレンドリーなので、楽しく通えているとおもいます。
うすい学園【小・中学部】安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料に関しては問題ないと思っています。特に、負担になるほどではないです。
講師 学校の授業だけでは理解出来なかった内容を、わかりやすく教えてもらった。 テストでの点の取り方がわかり、学校の成績が上がった。
カリキュラム 教材は教科書にあったモノを使ってもらい、学校での授業の内容が理解出来ているらしい。 また、私立中学に受験予定なので、受験のテクニックなどをよく教えてもらっているらしい。
塾の周りの環境 駐車場の出入りが、夕方の渋滞時には苦労する。 交通整理をしてもらっているが、ちょっとやりにくい。 駐車場の駐車スペースは、まあまああります。
塾内の環境 教室は十分広く、また、先生の声もよく聞こえます。特に問題はありません。
良いところや要望 受講に関しては、特別問題はありません。 子供も嫌がる訳だもなく、楽しんで通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特別に、不満とかはありません。 とにかく、受験がうまくゆくことだけを願っています。
個別指導の明光義塾原市教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計の負担ではありますが、成績が上がって勉強が好きになってくれれば安いものです!
講師 入塾面談の際親身に相談に乗ってくださり、安心して子どもを預けられています。
カリキュラム 個人に合わせて進めてくれるので、分からないところを徹底的に指導してくれます。
塾の周りの環境 家から近いので助かります。 夏は1人で通えそうです。 入退室メールが届くので安心です。
塾内の環境 年上の生徒さんが真面目に勉強しているようで、影響を受けて集中できるようです。
良いところや要望 学校が終わるころ16時とかに教室が開いてくれるともっと通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾特典で無料授業があり嬉しいです。自習室が毎日使えるので、宿題に活用しています。
ナビ個別指導学院安中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生の教え方が分かりやすいと言っていました。
見ていても勉強が楽しい感じです。
一番良いのは誉めてくれることです。
カリキュラム テキストに沿って勉強するようです。テストもどこか出来ないのか見て分からないところをやってくれます。
塾内の環境 壁に向かって個々に区切られたスペースで勉強します。先生が、隣に座って見てくれるのでつまずいている所は説明してくれるのは良いと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 場所が少し分かりにくいのと、駐車場が少し離れて居るのが、残念ですが雰囲気がとても良く勉強嫌いな彼も嫌がらずむしろ自ら進んで塾に行きたがります。
うすい学園【小・中学部】安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 テキストの説明や、勉強の仕方など、いろいろな説明が親切で丁寧です。
カリキュラム 中高一貫校入試にむけて、しっかりとした独自のカリキュラムで進められていると思う。
塾内の環境 車でいかなくてはならないらところにしかないので、駅前にあるといいなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 値段も相応である。受験するためには、対策もきちんとしてくれるし、よい塾だと思う。
ウィル個別指導学院安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 よかったところ、個別がよかった。ていねいにおしえてくれた。わるかったところ。講師がちょうど、転勤になってしまった。
カリキュラム 日にちと時間がえらべて、枠がおおいので、忙しくても、とこかに、おしえてもらえる、時間があった
塾内の環境 車がでずらい、駐車場かかりがいるが、あまり、いみが、ない。誘導してくれないので、いてもいなくても、一緒。
その他気づいたこと、感じたこと これから、本格的にかよいます。
期待します。塾の内容をもうすこし、くわしく、おしえてほしかったです。
ナビ個別指導学院安中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い始めたばかりなのでよくわからないが、学力向上を期待しています。授業を受けてわかりやすかったといってました。
カリキュラム 冬期講習を申し込んだのでどのようなカリキュラムで行うのかわからないが、苦手な単元を重点的にお願いしたい。
塾内の環境 少人数制なので変わらないところをきちんと解決できる授業環境なのはよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと こどもがわかりやすい授業だったといっていたので、とりあえずよかったと思う。休み明けのテスト結果がどのようにでるのかが楽しみです。
うすい学園【小・中学部】安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、個別指導ではない塾で比較すると平均程度
講師 個別指導ではないが、或る程度成績にあわせて教えてくれるところ
カリキュラム 通っている中学校別に、定期テスト対策など具体的な対策がある。
塾の周りの環境 特に立地がよいわけではないが、田舎なのでどうせ親が送迎しなければならない。
塾内の環境 講義のカリキュラムの時間以外でも、自習室が使える。国道沿いでそれほど閑静ではない。
良いところや要望 夏期講習など臨時的なものがもう少しあると良い。講義の時間帯が中1にしては遅い。
うすい学園【小・中学部】安中本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には近隣の塾、予備校などと同程度の授業料であった。特に高いなどは無かった。
講師 先生は非常に丁寧に、情熱を持って熱心に指導して頂けたと感じている。
カリキュラム 基礎的なカリキュラムを中心に、応用問題も取り入れて、バランスの良い学習指導をして頂いた。
塾の周りの環境 国道に面していて交通量は多めながら教室は静かで環境的には落ち着いて勉強出来る雰囲気が整えられていた。
塾内の環境 特に騒音などの類は無く、送り迎えのアクセスが良いので、保護者的にも利便性が良かった。
良いところや要望 良い所は、講師陣の熱心な指導と落ち着いた学習環境などが挙げられる、設備面なども充分。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心で分りやすい指導をして頂き、成績も目に見えて上がったので大変に満足している。
三池学習社本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習だったので、料金に対するコスパはよかったと思うが、実際入ると施設ひが高いと有名。
講師 はじめの電話対応がよかった。利き腕や体格も聞かれた。小さいので、前の方の席にしてくださるとのことだった。
カリキュラム 志望校以上の内容だったので、力はついたと思う。集中力がついた。
塾の周りの環境 狭い通りなので、一人で行かせるのに少し抵抗があった。車のもも通りにくい道だった。
塾内の環境 実際は施設をよく見れなかったのでわからないが、古いけと、清潔だったと思う。
良いところや要望 厳しく見てもらったのでよかった。
三池学習社本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。毎月塾代の他に支払いがあります。テキスト代、プリント代、テスト代、夏期講習、冬季講習、冷暖房費、など。
講師 個別だったので大人数制の塾よりきめ細かく見てもらえると思って入塾しましたが、こちらからアクションを起こさないと親には何もアドバイスがありませんでした。
カリキュラム 個別だから個人の能力に合わせて、分からないところ間違っているところはその都度教えてくれると思います。ただ、合っていると先生からの指導はないのでは?私立高校希望ならいいのではないでしょうか。
塾の周りの環境 市役所の近くの住宅地の中なので静かです。駐車場が狭い。通りから一本入ったところにあるので車の運転には何の問題ありません。
塾内の環境 個別なので、机ごとに仕切りがあります。静かにしないといけない雰囲気です。値段が高い割には自習室など利用できる教室はありませんでしと。
良いところや要望 特に良かった点はないです。高いし、手厚くないし。不満だらけです。良い点は静かな環境で勉強できる、という事くらいしか思いません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後に子供には先生からアドバイスをもらうこともあったそうです。親には何にもないので受付に聞きに行くと、熱いのでそれで満足しそうになります。が、全体的に見ると早く変えとけば良かったと思ってます。
三池学習社本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちは、受験対策のみで利用したので、安い方だったが、周りのお宅は高い施設費用を払っていた、と聞きました
講師 初めて電話したときの電話対応がまず良かった。宿題が大変だったけど、繰り返し解くことで力がついた。
カリキュラム 難しい計算問題がたくさんあって、一回では正解せず大変だった。親も間違えながら一緒に頑張った。
塾の周りの環境 狭くて暗いところを入っていくので、一人で行かせるのが少し不安だった。
塾内の環境 実際は見ていないのでよくわかりませんが。
良いところや要望 厳しいと聞いていたので、お菓子をもらってきたときは正直驚いた。アメと鞭でしょうか。