キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

122件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

122件中 2140件を表示(新着順)

「群馬県館林市」で絞り込みました

東進衛星予備校館林緑町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に予備校に通うより割安で、同じ内容が受けられるのでいい

講師 東京の予備校のいわゆるカリスマ講師の授業も受けられるので質が高い

カリキュラム 予備校のレベルの授業が受けられるのでいい。動画で受けるので、自分のペースで勉強できるのがいい

塾の周りの環境 住宅街のど真ん中にあるので、立地条件はいい。自宅からも徒歩通学圏内。送り迎えの必要も無いのでいい。

塾内の環境 特に突出しているところはない。自習スペースしか利用していない。

定期テスト 実際に授業を受けるわけではないので、定期テスト対策などは特にない

良いところや要望 自分のペースで学習できるのが、子供にとって合っているので、言うことはない

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としてはとくに普通かなとおもいます
1対2人としてはもしかしたら安い方かもしれません

講師 体験しかしていませんが、良い講師が揃っているとおもいました。
だめなところはしっかりと注意して頂けるのでいいとおもいます

カリキュラム まだ体験しかしておりませんが、本人はとてもやりやすく、わかりやすいといっておりました

塾の周りの環境 駅前に塾がたくさんありそのなかでは駅から一番遠いですが、塾が2階なのもあり静かで勉強しやすいかとおもいます

塾内の環境 塾の中はしっかりと学習のための空間、自習室の空間とわかれています。
また分かれてはいますが同じホール内なので自習をしていてもしっかりと目は行き届いているとおもいます

入塾理由 本人が体験をしてみて、塾の雰囲気、講師の雰囲気、自分へのやる気などをふまえて自分自身がきめました

良いところや要望 居やすい空間、来やすい空間、講師の方々に質問しやすい環境といろいろな配慮をしているとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別指導なので、相場は受講してみての判断になりますが、無料体験を受けた息子の様子から妥当かもしれません。

講師 無料体験授業の時に、同じ高校出身の先生が担当してくれて、授業の合間に高校時代のエピソードを話してくれて、緊張が和らいだようでした。

カリキュラム 個別授業であり、テスト範囲表提示を促し、高校別に定期テスト対策をしてくれそうなので、内申点アップや指定校推薦狙いにも対応してくれそうな雰囲気。

塾の周りの環境 駅近なので、電車通学のお子様も通いやすいと思います。送迎が必要なお子様は、駐車場がないので、徒歩8分程度の市営駐車場を利用するか、お迎えギリギリで路駐もしくは、コインパーキングを利用になるので不便です。

塾内の環境 学習の環境設備は、雑音はなく、冷暖房完備で、静かに集中できると思います。

入塾理由 志望する学部を目指しつつ、部活も続けたいとの息子の意向で高校を決め。現在通う塾は、集団授業の塾で地域密着な通う高校の内申点アップをうたっていたが、復習ワーク中心で塾に行かなくても高校の授業で理解できるから不要と言われ、レベルアップ目的で口コミから無料体験し、息子が気に入ったので決めました。

総合評価 口コミを拝見し、無料体験を受講した際の息子の意見から評価致しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったが、他にも体験に塾に行ったが、同じような金額であった。
また、個人授業のためこのくらいの料金になるのかなと思った。

講師 子供はすぐになじめないタイプなのですが、優しく接してくれるようなので、嫌がらずに行けています。

カリキュラム 予習式とのことで、今のところ学校の授業は理解できているようです。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の時車が多いと待ってる場所が離れてしまい、子供が車をなかなか見つけられない時があった。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていました。部屋も仕切られてるので話し声など聞こえないかと思います。

入塾理由 体験を行い、塾の雰囲気に子供が気に入った。
また、他教科も聞けば教えて貰えるとのことで、柔軟な対応を行って貰えそうで決めた。

定期テスト テスト対策はありました。
どういうところが大事か、覚えておいた方が良いところなどアドバイスがあったみたいです。

良いところや要望 行った内容と苦手なところをメールで送ってくれるので、把握がしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても遜色ない安さをしていて、信用できるな と感じることが出来た。

講師 値段以上のパフォーマンスはしてくれるなと感じる。自習室などの設備もありきたりだがいい。

カリキュラム 一般的な内容だと思うが、1人の先生につき3名ほどの受講生がいるので、他の人に構ってる時は相手ができないというのはある。

塾の周りの環境 そもそも駅から歩ける距離にあるほど近いので、通いやすさはかなり良いと思う。東武線にあるため、都内の方からも通いやすい。

塾内の環境 かなり綺麗だと感じる。騒音対策もしっかりされており、教員一人一人にも配慮を感じる。

入塾理由 近かったということと、周りからの評価が高かったため。また、値段も悪くない。

良いところや要望 とりあえずここ!という考えで入るにはとても丁度いいと思う、一定以上のパフォーマンスが担保されている塾というのはそれだけで価値がある

総合評価 ここが特出していい!みたいなところがあるわけではないが。悪い所もない、安定した塾だと言える。

河合サテライト予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額を調べて、平均より低いところを探した結果、当塾でした。

講師 親身になってくださり、親子共々お世話になっていました。よかったです。

カリキュラム 子どもそれぞれに合わせて、カリキュラムを考えてくれてよかった。ありがたかったです。

塾の周りの環境 車での送り迎えも問題なくできたので、とても助かりました。時間的に車が集中することもありました。また、周囲の治安も悪くなく、子どもが怖がることもなく、通うことができたのでよかったです。

塾内の環境 常に清潔で、感染症対策もしっかりされてて、安心して通わせることができました。また、私語も少なく、子どもが集中して勉強できていたと思います。理想通りの環境だったので、夫婦共々安心して通わされました。

入塾理由 色々サイトを調べていく中で、当塾に関するみなさんの口コミが良かったから。

良いところや要望 親身になって対応してくださるのは良かったですが、もう少し色々な先生と話してみたかったです。

総合評価 1人の先生が親身になって対応してくださりましたが、他の先生の指導も受けてみたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いなぁと感じましたが本人達が気に入らないと続かないんぢゃないかと思い決断しました。

講師 子ども達のペースに合わせて指導をしてくれたので、良かったです。

カリキュラム カリキュラムも面談して決めて行くのでとても安心しました。また通わせたい。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自転車で行ってもそう遠くない距離なので丁度良かった。
また、個別指導なので、信頼して預けられた。

塾内の環境 塾の室内自体は狭いかなぁと思うが圧迫感がある訳でもないので,勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 教室長と相性が合い、子ども達がここが良いと決めて入塾しました。

定期テスト 定期テストはありましたがあまり点数は良くないが、苦手な場所を理解できるように対策してくれた。

宿題 量は多かったが先生に評価されたくて、自分ではやらない子が、進んでやっていた

家庭でのサポート 塾の送迎や先生と話をしたりして今後の事などこまめに相談していた。

良いところや要望 連絡しやすく話をしやすいのが良かった。
中々先生とは合わない所が多いが相性があった!

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡をするにも嫌な顔を一つせず、日程調整をしてくれた。

総合評価 親に駄目だと言われなければ通い続けていました。
また、お金に余裕ができたらば是非通わせたいです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近の塾は親の世代から見ると高いので妥当であると、思う。学校では出せない受験データを知るため。

講師 子どものペースを乱さず教えてくれた先生が、今の塾の経営者で卒業後もよくしていただいた。

カリキュラム 講師の先生がよかったようです。

塾の周りの環境 駅前、街中、学校からも家からも近く、夜の帰宅もそれほど心配がいらない立地。ただ、駅前通りで同じような塾が多いため、迎えの駐車に苦労した。

塾内の環境 一人一人の学習スペースは狭いようでしたが、空いている時をよく利用したようす。

入塾理由 駅前で通いやすく、家からも学校からも近い。自分のペースで学習できて、わからない時に教えてもらった。

家庭でのサポート 塾の費用、夜の送迎がおもです。これ以上もこれ以下もありません。

CAN本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高い方だと思う。
値段相応の授業はしてくれていると思う。

講師 親身になって話してもらえるので安心して塾に行かせられると思う

カリキュラム 子供のスピードに合わせて進めてくれるので少しずつ子供も成長出来ていると感じる

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くないが気にはならない。治安もよく、本当にいい環境だとおもいます。とても良いです。

塾内の環境 施設も綺麗で、とても整っていると思います。とても綺麗な環境です

入塾理由 紹介してもらい、体験に行った際の雰囲気がとても良かっ野たが決め手になった。

良いところや要望 立地が良いと思う施設も綺麗で、とても楽しく通わせてもらっているようです。

総合評価 施設が綺麗で、先生たちも子供のスピードに合わせて進めてくれている。

河合サテライト予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行きやすく、交通の便がよく、近くにコンビニエンスストアもあり、自分のペースでできるため

講師 自分のペースで学ぶことができ、周りを気にすることがなく、気になることや分からないことが聞きやすいため

カリキュラム 自分のペースでカリキュラムを決めることができて、アドバイスももらえるため、

塾の周りの環境 交通の勉が非常によく、近くにコンビニエンスストアもあります。
また、駐車場などもあり、通いやすく送り迎えもしてもらえる。

塾内の環境 個人スペースで周りのことが気にならない。教室もあり、自分で場所を選べる。

入塾理由 家の近くにあり、オススメと知人から聞いて、以前から興味があり、勉学の場を必要としていたため。

良いところや要望 要望などはありません。
講師の方々も優しく、分からないところなどを聞いてくれるし、こちらも聞きやすい。

総合評価 交通の便がよく、講師の方々も優しくて、色々なことを聞きやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かいことに対応してくれ、時間も90分と、長すぎず、短過ぎないちょうど良さと、バランス賀取れていて、適正な料金だと感じましたら。

講師 中学受験が盛んではない地域にかかわらず、今まで何人もの中学受験者を輩出しているようで、自分の子供を預けることに安心感を感じました。

カリキュラム また、通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、徐々に宿題なども出していただき、子供も先生についていこうと頑張り始めました。

塾の周りの環境 駅に近く、他にも多くの塾が並んでおり、夜でも街灯で明るく、人通りも多いので、安心して通わせることができます。

塾内の環境 自習室なども、机だけでなく、衝立のような仕切りがあり、人目を気にせず勉強できるところが、子供には良かったそうです。

入塾理由 志望校の中学受験に対応していそうだったから。さらに、直近で合格者も出ていたため。

良いところや要望 振替が取りやすそうなところ、先生が若い人ばかりでなく、色々な年代の方がいるところが良かったです。

総合評価 色々な教材もあり、タブレットの貸し出しもしてくれるので、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バイトしながら自分のお金だけで通うことが出来ていたので良心的な価格だと思います

講師 とても親身に難解な質問にも親身に向き合ってくれた、長い時間を費やしてくれた

カリキュラム 生徒に合わせた進行を考えてくれ、個別指導の名に恥じない指導をしていたため

塾の周りの環境 駅が近い、交通が多いので車の音や、トラックの音はなかなか目立って聞こえたが、気にならない程度で程よい雑音で逆に集中することが出来たと思う

塾内の環境 雑音自体はあるが、程よく集中できる緊張感があり勉強に身が入った、邪魔にならない雑音だった

入塾理由 家が近かった、体験入学した所、先生がとても親身で良心的だと思ったため。

良いところや要望 とにかく先生方が親身になってくれるところ個人に合わせたカリキュラムを設定してくれる、要望は特にない

総合評価 当時の偏差値からだと中々難しい大学志望にも関わらず受け入れてくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して同じようなものだったから、特に高くもなく、安くもなくといった評価です。

講師 難しかった問題の解説を、後日、きれいにまとめて、渡してくれた点が良かったです。

カリキュラム 受験予定の学校の難易度にあわせて、問題を準備してくれた点が良かったです。

塾の周りの環境 家の近くなので夜が遅い時間になっても安心できます。また駅前なので道もさほど暗くもなく、心配せずにいられるのは良いです。

塾内の環境 自習室が使いやすいと言っています。授業を受けているときも、集中できているようです。

入塾理由 家から近かったことと、個別指導だったことが、最終的な決めてです。
また友達が通っており、評判も悪くなかったことから、ここに決めました。

良いところや要望 講師の方が丁寧に教えてくれているようで、本人もやる気を出しているので、入塾を決めて良かったです。

総合評価 最後の追い込み時期で、本人がやる気を出しているのが、とにかく良かったです。
新しい環境も刺激になっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習のみだったので、トータル的なことはわかりませんが、他の塾より安かったのかなとは思います。

講師 教え方の良い講師にあたったこともあり、苦手科目も理解できたようです。

カリキュラム 冬期講習の教材はわかりやすい教材だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 国道沿いに面していてテナントとして入っていますが、駐車場の出入りなどはしやすかったと思います。
ただ駐車スペースが少なかったです。

塾内の環境 テナントとして入っているので、広くはありません。が、しきりがあるので環境は良いのではないかと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、冬期講習にかよいました。個別指導というのが選んだ理由です

定期テスト 冬期講習だったので定期テスト対策はわかりませんが、あると思います。

宿題 冬期講習でしたが、宿題は出されていました。次の授業までにできる量でした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはしました。勉強面では本人にしかわからないので本人に任せていました。

良いところや要望 冬期講習のみなので、特にありません。生徒と講師のコミュニケーションは取れているようでした。

総合評価 個別指導ですが、少人数での授業もしており、一人ひとりにあった内容で教えてくれていると感じました。

赤門セミナー館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも色々見てみましたが、1番価格が良くて、内容も良かったのでまんぞくしている

講師 初めはちゃんとついていけていたが、後から少し無理が出てきたようでした。わかると楽しそうでしたが

カリキュラム この塾の授業内容も進み方もウチの子供にはあっていました。教材も自宅で見返せるもので、わかりやすかったと思います

塾の周りの環境 設備は整っていて、気になるところは何もありませんでした。しっかり取り組めていたと思います、清潔感があったのが良かったです

塾内の環境 騒音、雑音も気になるものではありませんでしたし、環境設備もしっかり整理整頓されておりました。

入塾理由 考えていた時に、知り合いの子供が通っていたので
ご一緒させていただく事になりました

良いところや要望 先生たちがとても親身になって時には楽しく、しめるところはしっかりしてくださっていました

総合評価 自宅から近いのも良かったし、先生方が良かったし、子供も楽しんでまなべたとおもいます。

英進進学教室館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がしっかりと管理されているので、授業がないときも利用しやすい

講師 自習室に子供がいる際に、疑問に答えてくれるなどしてくれている。

塾の周りの環境 家から近いことから環境が良いと思う。コンビニが近くにあるので、何かあった際はすぐにコンビニに行ける。

塾内の環境 それなりに環境が整備されているので子供が通うことをくにしていない。

入塾理由 子どもの交友関係から行きたいところを子供が選んで行き始めた。

定期テスト 対策はしてくれているが、子供の成績につい目よくわからないです

家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、帰ってきたらすぐご飯が食べられようにするくらい

総合評価 子供が行くことを嫌がらないからいい塾なのではないかと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高学歴な先生方にとてもよい授業をしてもらっていたそうなので、そこまで高いとは思いませんでした。息子もすごく楽しそうだったのでよかったです。

講師 頭の良い大学卒、またはわかりやすい勉強法や家で出来る勉強法などを教えてもらったそうで、普段やらなかった家での勉強もするようになりました。

カリキュラム 教材は基本学校のものを持ってくるようになっていたので教材等はわからないです。息子が学校で習うよりも前に塾でやっておきたいと申し出たところ、快くOKしてくれたそうなので良かったと思います。

塾の周りの環境 家から塾が近かったので自転車で通っていました。無駄な交通費もかからなかったので良かったと思います。周りも街灯が多く明るいので夜遅くの授業、自習室の使用もあまり心配はありませんでした。

塾内の環境 自習室が静かで、生徒の質も良いみたいなので勉強に集中することができたそうです。また参考書なども多くあるみたいなので分からない所があれば自分で調べることもできるそうです。

入塾理由 個別指導塾というところ、また高学歴の先生方が教えてくださるということで、息子の学力もアップするかなと思いました。

良いところや要望 何より高学歴の先生方に教えてもらうという点がいいと思いました。また室長の方もとても優しい人で授業の時間割などを細かく教えてくださったので私も助かりました。

総合評価 高学歴の先生方なのでとても良いと思います。ただ学校の教材を持ってこいと言われるので他の問題をもっと解きたい、という人はあまり向いていないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じだが最期の1年がべらぼうな金額になる。ごねると受講科目を減らして金額も減らせたらしい。

講師 子供のやる気があれば、講師に質問して勉強が捗るとは思う。子供のやる気があれば。

カリキュラム 自主学習形式なので、カリキュラムはあまり関係ないみたいでした。
進捗度合いが分かる様にして欲しかったですね

塾の周りの環境 家からは、近く送迎も楽だった気がしますがコンビニが近く一時的な栄養補給等に役立ちました。立地も静かで良かったとは思います

塾内の環境 塾内には入れなかったが、聞くところによると静かで集中は出来たらしい。

入塾理由 個人のやる気を重視した勉強法で子供に良かった点や駄目な点がありました。

定期テスト 自主学習形式なので、定期テスト等の対策は、本人がやらなければやらない。

宿題 自主学習形式なので、宿題等は無かったと思います。学校の宿題を持ち込みしてやっていた様です

家庭でのサポート 送迎をメインに、栄養補給等、バランスの取れた晩御飯を考えてました。

良いところや要望 自主学習形式なので無理せず、学習は出来たと思うが自由過ぎて学力向上が期待値以下だった気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、少しカリキュラムや予定、進捗度合いを分かる様になると良い

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市内にある他の個別指導塾も比較しても相場だと思います。
集団塾に比べると少し高いです。

講師 苦手なところを中心に教えてもらえたこと。
休憩時間に大学生活の話とかしてもらえて、それが受験勉強のモチベーションにつながったみたいです。

カリキュラム 基本的な内容については塾独自のテキストを用いており、応用については市販の問題集をコピーして使っていた。

塾の周りの環境 館林駅から徒歩5分ほどで行けるため、電車通学をしていた子どもにとってはとても便利な立地だったと思います。

塾内の環境 各机ごとにパーテーションで仕切られていたので、集中できる環境ではあったと思う一方、小学生も同じ空間で勉強していることがあったため、雑音については気になるところであった。

入塾理由 進学実績
通いやすさ(駅からの距離)
個別指導なため、子どもの学力に合わせて教えてもらうことができる

良いところや要望 駅から近く、受講料も相場だと思うので、とりあえず塾に通わせたいのであれば良いかと思います。

総合評価 価格の割にはしっかりと教えてもらえたのかと思います。
立地もいいです。

W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと言われますが5教科でこの料金は妥当かと思いますが季節講習はやはり高いかなと思います。

講師 授業は熱心でやっているみたいですが子どもがその気にならなければ学力は上がりません。集団授業なので置いていかれてしまう生徒も出てきてしまうことがあります。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせています。テスト前も中学校別、先生別に教材があります。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが隣にはコンビニもありますし目の前には市の体育館があるので駐車場はとても広く使用できます。

塾内の環境 教室はたくさんあり狭く感じたりはしませんまた自習室はいつでも利用できますがたまに満室の時があります。別室を用意してくれることもあります。

入塾理由 家から近い場所にあり前から知っていたので入塾することに決めました。

定期テスト 定期テストは学校の先生対策をしてくれます。学校の先生のテストの出題傾向に合わせて教材を作成してくれます。

宿題 宿題はないようなもんです。やらなくても自分がこまるだけのように思います。

良いところや要望 当日欠席でも振り替え授業をしていただけるので急な用事や病気になっても大丈夫でした。

総合評価 やる気のある子にはとても最適な塾だと思います。問題集もたくさん用意していただけるのでどんどん学力は上がると思います。がやる気のない子は無駄です。

「群馬県館林市」で絞り込みました

条件を変更する

122件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。