
塾、予備校の口コミ・評判
283件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県伊勢崎市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない、むしら高い方ではあるがその分成績はあがるので妥当だと思える
講師 一人一人に合わせて指導を変えて、完璧な対応かとおもう。講師の方も丁寧ですごくいい
カリキュラム テスト対策もしっかりしていて、プリントも配ってくれるのでありがたい。ノートもしっかりとってこれる
塾の周りの環境 自転車で通うと道が少し狭い気がする。車で通ってはいるが忙しい時は自転車で通って欲しいので道の整備を少し考えてもらいたい
塾内の環境 生徒の声がよく聞こえる。個別ならしっかりしきりをしてもらいたい。雑音はあまり聞こえないらしい
入塾理由 塾の雰囲気や先生が良かったのが決めてですが仲良い友達がいたのも理由のひとつです
良いところや要望 成績があがるし先生の質も良くて充実しています。設備も整っていてよかったです
総合評価 志望校に合格できてこの塾でよかったと改めて思いました。宿題の量も多すぎずによかったです
うすい学園【小・中学部】伊勢崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が短いし補習とかもないので高く感じた。
講師 本人の自主性に任せますというスタンス。自分から勉強するタイプじゃないからお金を払って学習するよう頼んでいるのに自主性に任せたら結局勉強なんてやらない。
塾の周りの環境 駅が近くにないから車で送迎するしかないけれど、駐車場が小さくいつも渋滞していて待ち時間がとても長くて嫌だった。警備員のおじさんもとても態度が悪い。
塾内の環境 夏でも冬でも教室が寒かったと聞いています。
入塾理由 群馬で1番良い塾だと聞いたから。中学受験するならここがいいとおもった。
宿題 やってもやらなくてもどちらでもいい宿題のようです。やり忘れたからといって、叱られる訳でもないし、時間があればやったほうがいいよと言われたらしいです。
家庭でのサポート 送迎、説明会、保護者会、日帰り合宿など、親がやれることは全てやってきました。
良いところや要望 退塾した今となっては良いことがあまり思い出されませんが、子供は他の学校から来ている友達と会えるから楽しんで通っていました。勉強はぜんぜんしませんでしたが。
総合評価 四年生から三年間、特別講習も含めて全て受講させてきましたが、子供のやる気は引き出せなかったみたいです。受験に失敗したという経験だけ積んだ感じです。高い高い授業料でした。
ITTO個別指導学院宮子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてコストパフォーマンスが良いと感じたから、この塾に決めました。
講師 忙しい中でも親身に取り組んでくれて、息子が気に入ってくれました。目標の高校を決めてそこに向かえるよう指導してくれているようです。
カリキュラム 個別指導のため、子どもに合わせた進度で授業を行ってくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 今のところ送迎なので、商店がたくさんある場所で、親は時間を潰せるが、一人で行くようになれば、子どもの誘惑につながるかもしれないので心配です。
塾内の環境 施設は悪くないと思います。いくつか塾の見学をした感じですが、中の中というところだと思います。
入塾理由 担当者の親切な対応、お試し授業が分かりやすかったからです。あとは良コスパなところです。
定期テスト ターボというテスト対策や月に一度のテストなどがあるため、自然に勉強ができたと思います。
宿題 宿題は出されましたが、無理のない程度だったので子どもも嫌がらずできる程度でした。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いところと先生の質がよいところだと思います。
総合評価 今のところなので、これからその評価がどうなるか分かりませんが、子どもが嫌がらず塾に行っているので、このくらいの評価は良いかと思いました。
個別指導塾あすがく伊勢崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなくだと思います。人により感じ方はそれぞれあるとおもいますが。
講師 つきっきりではないですが、悩んでいる子を見つけてくれる感じです
カリキュラム 主に自習スタイルですが、気にかけてもらえてるので安心しています
塾の周りの環境 うちのこは女の子なので、暗くないところがよかったと思いました。買い物ができる店も近くにあります。学校からも遠くないので行きやすいようです。
塾内の環境 本人はきちんと集中できると言っているので、問題はないかと思います
入塾理由 家から遠くないのと、周辺の環境がいいなーとおもったので決めました
良いところや要望 整理整頓清掃清潔は細かく分からないですが、汚らしい印象はありません
総合評価 特別良い点があったり、悪い点があったりする感じではありません
KATEKYO学院伊勢崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 値段の割に講師の方が丁寧に接してくれたおかげで子供と通いやすかった
カリキュラム 全ての教科において進行できる点がとても素晴らしいと思いました。
塾の周りの環境 駅近ということもあり通いやすさ重視で選ぶなるうってつけだと思われます。一度見学などを試された方が良いかと!
塾内の環境 駅や道路もあり少し雑音があるがそこまで気になる必要はないと思います。
入塾理由 高校受験のため入塾をさせていただきました。
気軽に入塾ができるため不安要素はありませんでした!
良いところや要望 講師の方もいい人ばかりであり値段もとても良いのではないかと思いました。
個別指導塾あすがく伊勢崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に支払う料金が思っていたよりも高く、教材費も必要だった為、家庭が苦しいと感じました。
講師 娘は、内向的で自分から分からないことを聞きに行けなかったと言っておりました。先生からもう少し話しかけて貰えたら良かったなと思います。
娘はいつも優しく丁寧に接してくれて、分かりやすい説明をしてくれていたと話していました。
カリキュラム 娘のやる気があまり無かった為、成績は上がりませんでしたが、先生に非はないです。感謝しています。
塾の周りの環境 人見知りが激しいと、厳しいと思います。
自分から分からないことを聞きに行けるなら問題は無いと思います。
治安はバイクなどがうるさい時があり、集中して取り組めないと言っていました。
塾内の環境 整備はしっかりされているので安心しています。
雑音は車の走る音が結構聞こえてくると思います。
入塾理由 家から近かった為、通いやすいと思いました。
また、優しそうな先生だったので安心して預けられると思いました。
定期テスト テストで出る範囲を予想して、予習や復習をしていました。
家でも取り組めたらいい点数は取れるとアドバイスもくださいました。
宿題 生徒に合わせて、宿題を出してくれます。
量もそんなに多くなかったので、娘も頑張って取り組んでいました。
良いところや要望 少し、狭いかなと感じます。
入塾する人が限られるのではないかと思っていますが、先生方は本当に優しく、丁寧な対応でした。
総合評価 高いと感じました。
家庭の問題で、払い続けるのは厳しくなってしまいました。
他のことに関しては、良いところが多かったです。
KATEKYO学院伊勢崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思いますが、KATEKYO学院という名の通り、個人にきめ細かい指導を受けられる。
講師 各講師もいろいろな教科に対応し、質問も持ち帰らずにその場で答えてくれ、学習のやり方も教えてくれる。
カリキュラム 教材は個人個人に合わせた市販の学習参考書を購入しなければならないので(貸し出す場合もある)、費用がかかる。
塾の周りの環境 JRの駅から近く、電車通学の学生は学校帰りでも通いやすい。車での送迎は駐車場といったものはないが、隣の砂利の空き地に停めている父兄も多い。
塾内の環境 教室も静かで学習できる環境がととのっている。自習できるスペースが別棟で用意されており、授業がない日も利用できる。
入塾理由 個人の目標、進度に合わせて適切な教材を勧めてくれ、質問にも懇切丁寧に答えてくれる。
定期テスト 過去問などを使用して、傾向と対策をレクチャーしてくれるとともに、質問にも丁寧に答えてくれる。
宿題 特に課題というものは課さず、学習計画を立てて自主性に任せるので、やる気のある生徒には適している。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん、塾で勧められた学習参考書も一緒に購入しに行ったりしました。
良いところや要望 個人の学力や志望校に応じた教え方をしていただけるので、役に立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 各講師間の教え方にバラツキがなく、まんべんなく知識があるので、さまざまな生徒に対応することができる。
総合評価 やる気のある生徒、自ら学習できる生徒には最適。受け身の生徒には向かない気がする。
個別指導塾 トライプラス伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬季講習で好きなコマ数を頼めるが、アレコレやった方がいいとなすがまま
夏期冬期講習のひとコマのお値段は普段よりお得なのかと思ったら、通常時に購入できるひとコマと同じ値段だった。
講師 無料の自習室を利用時に空いてる先生がいたら教えてくれたりする。
カリキュラム 専用のテキスト等を買う必要がない(購入はできる)。
買わなくても学校の問題集を使ったり、コピーをくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く止めづらい。曜日や時間帯によってはいっぱいで止められない。隣が焼肉屋なので匂いが凄い。
近くにスーパーや商業施設があるので待ち時間を買い物等で潰せる。
塾内の環境 教室内もトイレもきれい。
スリッパを持参しなくても塾のものを借りられる。
入塾理由 個別指導塾を探していて、体験入塾した際の先生が良かったため。始めにこの塾に体験に行き、子供がここでいいと言うのでそのまま入塾しました。
定期テスト 中間・期末テスト前は希望すればテスト範囲を重点的に教えてくれる
宿題 宿題は特に出ない。
出てもほんの少しだけ。
夏期講習の時は出たけど、やはり量は少ない。
良いところや要望 親身になって進路相談等、話を聞いてくれる。
先生が担任制なので、いきなり選ぶのは至難。
どの先生が自分と合うか分からないし、まずは少しの時間でも色々な先生と授業をしたり、話したり触れ合ったりできればよい。
総合評価 正直可も不可もない。
個別指導塾にしては安い方かも?
(テキスト代などがないので)
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の事を知らないので、比較できないので、高いか安いかはよく分かりません。
講師 とても明るく元気の良いスタッフ陣なので良かったです。希望校の受験対策が良く分かっているという印象でした。
カリキュラム 希望校受験に特化したクラスに入りましたので、その内容にはある程度満足しています。
塾の周りの環境 車でないと通塾は難しいですが、駐車場もあり、特に問題はありません。車が無ければ近所の生徒でないと通塾は難しいです。
塾内の環境 可もなく不可もなくという感じでした。特に何の問題もありません。
入塾理由 希望校の合格実績を宣伝していたから。合格に向けての講座設定があったから。
定期テスト 受験対策に特化したクラスだったので、よく分かりません。勿論、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は適当でありました。塾での時間には限りがあるので、その分を宿題にしているといような内容でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や塾の保護者会に参加しました。また、時間の許す限り塾でもらった問題集の解説も行いました。
良いところや要望 塾のスタッフは誰もが一生懸命という姿勢を感じました。入塾や退塾はラインでお知らせしてくれるので、安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 家事都合で参加できない日があると同じ内容の別日に参加させてもらえるので、良かったです。
総合評価 結果的に、希望校の受験に合格できたので、何も言うことはありません。
個別教室のトライ伊勢崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が特別、安いとも高いとも思いませんでしたが成績も上がったので元は取れたと思っています。
塾の周りの環境 子供から悪い評判の話が出なかったのでここで具体的なお話を出来るエピソードは有りません。
強いて言えば周りが閑散としていなかったので安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 駅の近くに教室はありますが電車や車等の騒音は気にならないと思います。
入塾理由 評判が良いからです
友達も通っていて続けられると思ったからです
宿題 子供は予習して教室に通っていたので宿題は特に有りませんでした。
家庭でのサポート 家から遠い場所に教室があったので毎回私が送迎をしていました。
良いところや要望 少数で授業を行っているので分からないまま取り残されるような心配はありせんでした。
総合評価 これまで上手く成績を上げることが出来なかったお子さんは個別指導の教室に通った方が成績が上げやすいと感じました。
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行っている内容をみるとリーズナブルな印象を受けるが週1回なので他の塾と比べると高めにも感じる
講師 子どもの話しを聞くと講師との距離感は近く話し易く質問がし易い
カリキュラム 季節ごと、考査前の特別授業があり、4時間近い長い時間ではあるが対策をしてくれる
塾の周りの環境 もともと公共交通機関が少ない都市なので、自家用車での個別の送迎に頼っているが、混雑時は駐車場が満車になり敷地に入れ無いため、子どもには少し待つようさせて時間をずらして迎えている
塾内の環境 建物は新しく無いため、3階で授業を受けている際に、2階の授業が終わり生徒達が帰り始めると、建物全体が揺れる
入塾理由 受験する中高一貫校の対策を専門に行っているコースのある塾だった
定期テスト 定期テスト対策は、各考査前に対策特別授業が行われ、通常4時間に加えて40分間の質問に対する個別指導が行われる
良いところや要望 講師の先生たちが生徒たちとの距離感が近くコミュニケーションが取り易く、質問がしやすい
総合評価 講師の先生たちと生徒たちとの距離感が近く、コミュニケーションが取り易く質問がしやすい
個別指導の明光義塾境町駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で指導してくれる分、価格は高い。毎月の教材費も地味に負担です。
講師 経験豊富で色々な相談に乗ってもらえ、よい。本人の出来具合に合わせ、臨機応変に対応してくれ、ありがたい。
カリキュラム 学習への意欲向上のために英検、漢検対策もしてくれる。希望もきいて対応してくれる。
塾の周りの環境 自宅から近くて良い。また駅の目の前なので高校生も通いやすいのではないかと思います。近くにスーパーがあるので親は送迎時便利です。
塾内の環境 あまり室内に入る機会がないが、個別のブースに分かれていて集中しやすい環境。教室全体としては狭い気もするのでもう少し広くても良い気がします。
入塾理由 息子には個別指導が合っていると思い、体験しました。丁寧に指導してくれたのが決め手です。
定期テスト 小学生なのでまだないが、英検、漢検対策をしてくれるので良い。
宿題 特に宿題はないので楽しみにして通塾できています。復習はあまりしていません。
良いところや要望 振替可能なところがありがたいです。アプリで連絡可能で便利です。
総合評価 うちの子供には合っています。レベルに合わせてくれるので中学受験したい子には対応してくれると思います。授業料は高いです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】伊勢崎ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、費用がかかっても合格実績が高いので良いと思う
講師 オンライン授業を見たが、とても熱心で、時間外もわからないところの質問に答えてくれる
カリキュラム 希望の中高一貫に合格するためのカリキュラムがしっかりしている
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので安全性がある!
夜遅くなっても安全!少し治安が悪いので行ける時は送り迎えをしている
塾内の環境 授業に集中する環境がしっかりしている印象がある!
入ったことはないが
入塾理由 希望する中高一貫に合格するために入って。合格実績がとても高かったため
定期テスト 定期テスト対策はあるかわからないが、自習するための場所もていきょしてくれる
宿題 難易度も高く、希望の大学合格に向けてやる高いハードルに向けてちょうどいい
家庭でのサポート 行ける時は送り迎えをしている。勉強に集中できる環境づくりをしている
良いところや要望 希望の大学合格に向けてこれからも応援します。料金が高校になって上がった
総合評価 希望の学校に合格するためのカリキュラムがしっかりしている。本人のやる気次第
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが何種類かあるが、勉強の進め方を一緒に考えてくれる授業形式ではないコースの料金が高めだと感じた
講師 入塾したばかりなので指導の様子はまだ分からないが、入塾や、体験時の説明がとても親切だった。
カリキュラム 個人の進度に合わせられることが良かった。
本人と先生と一緒に話し合い勉強の進め方を考えられることが良かった。
塾の周りの環境 駅近なため、少々治安が悪いように思う。
夜のお店が近くにあるので、塾終わりの自転車での帰宅が心配。
塾内の環境 雑音はなく自習なども集中できそうだか、建物が古い。
階段が少し臭うように思う。
入塾理由 子ども自身が塾に求めている勉強方法に合っていたため
駅から近く学校帰りに立ち寄りやすいため
良いところや要望 親切で良かった。今後も大学受験に向けサポートをしっかりしていただきたい。
総合評価 親切で、自主学習をする環境が整っているから。
自主学習ができるデスクが朝早くから開いていて、日曜日も開いていて助かる。
個別指導塾あすがく伊勢崎教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がつきっきりでは無いし、1人で教える感じなので、もう少し安いとありがたい。
講師 手が止まると回って来て、わからない所を教えてくれるのでよいですが、終わるときに確認テストをやってもらえると理解しているのかわかると思います。
カリキュラム 授業は、静かで集中できる所がよい。週3回3時間勉強してもらえるので、1人で勉強する習慣がついて来ています。
塾の周りの環境 お店も近いので、休憩時間にジュースや食べ物を買いに行く事が出来るのが良い所です.道路に面しているので、明るいですし、治安も悪くないと思います。
塾内の環境 静かです。みんな集中してやっています。入る時間が決まっていないので、時間内なら、好きな時間に行けるので、その日によって変えられる所がよいと思います。
入塾理由 あすがくは、自分で勉強する形で、週3回3時間勉強に集中出来るし、他の個別だと90分でわからないと先生が教えてくれて、自分1人では、解けないかもしれないし、 出来なくても時間で終わってしまう気がしたので
定期テスト まだ一カ月ぐらいなので、まだ、わからないのですが、統一テストや定期テストの前は、毎日通っていいみたいです。
宿題 宿題とか今は出てないので、今後先生に伝えて出して貰うようにしょうと思います。
良いところや要望 3時間勉強する所は、いいと思いますが、終わりに確認テストを毎回やってもらえるとちゃんと出来ているか、わかると思うので、お願いしたいと思います。
総合評価 まだ一ヶ月暗いですが、勉強する姿勢は、出来始めています。これからのテストで成果が少しずつ出てくれることを期待しています。
ITTO個別指導学院伊勢崎連取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか塾をまわって金額提示していただいた中でも同じ時間で換算すると一番安かった。
講師 個別指導のためわからないところなどをすぐ解説してもらえることが良いと思います。
カリキュラム 科目もある程度自由に選択できることが良い点かとおもいます。
ペースも本人に合わせていただいているように思います。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、時間帯によって混むルートを通らないといけないため少し立地は悪いと感じます。
特に夕方の時間帯が混むため時間が読めない場合があるのが懸念点です。
塾内の環境 仕切り等もあり比較的静かな空間で学習できていると思います。
自習室も活用していますが自宅より勉強しやすい環境かと思います。
入塾理由 金額、サービス内容など総合的に魅力があったため入塾を決めました。
良いところや要望 自習室を自由に使え、分からないことなどあれば質問ができること、選択科目以外もある程度自由に変更できることなどか良い点だと思います。
総合評価 立地はやや不便ではありますが、環境、学習内容など良いと思います。
個別指導の明光義塾伊勢崎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、そんなに差がなさそうだったので、普通なのだとは思うが、やはり個別は高いと思う。
講師 塾に行きたくないと言っていた子どもが、先生が楽しいと言って通い始めたので、子どもの扱い方が上手なのだと思う。
カリキュラム 学校の授業より先の内容なので予習になり、学校の授業が分かりやすくなった。
塾の周りの環境 駐車場が広く、停めやすい。前の道もあまり交通量が多くなくて良い。子どもが自転車で通うこともできる距離。
塾内の環境 席に仕切りがあって、集中しやすい。片付いていて、清潔感がある。
入塾理由 集団授業だと、ぼんやりしたまま終わってしまいそうなので、個別が良かった。
なにより、塾を嫌がっていた子どもが、体験で授業を受けて通いたいと言ったから。
良いところや要望 とにかく子どもが楽しそうに通えているのが良い。今まで3人の先生にみてもらったが、全員良い先生だと言っている。
個別指導塾 学習空間伊勢崎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でこの授業時間なら安いと思うが、先生がつきっきりではなく質問形式の授業形態なら妥当かとも思う。
講師 色々な面で融通をきかせてくれ、保護者に対しても面談や入退室LINEなど配慮がされている。
カリキュラム 基本的には予習をしており、個別の学力によって一年生の所に戻って復習もしてくれるのが良い。
塾の周りの環境 塾の場所が自宅から近く自転車で通える。よくわかっているエリアで、通る道もほど良く大通りで住宅街なので安心。
塾内の環境 1つ1つの机にパーテーションがありある程度のプライバシーが守られるし、私語はほぼなく集中できる。トイレの場所が近くて気になる。
入塾理由 家から近く、通塾の時間に融通がきき、子供自身が勉強しやすいと感じていたから。
良いところや要望 近所だし、勉強する環境も良い。色々と要望をきいてくれ親子共々通いやすいので特に要望はなし。
心水塾伊勢崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験学年で毎月の模試費用と講習代を考えると個別指導塾とあまり変わらない月謝である。
講師 最初の体験入学時の送迎時に玄関まで挨拶に来られた際に、「しっかりと指導させていただきます」と誠実さを感じる印象であった。
カリキュラム 週3回×3コマの内、数学と英語が2コマあり、月イチの模試の時期も学校の定期テスト期間を考慮して調整していただいているのは良い。
塾の周りの環境 市街地の幹線道路沿いなので喧噪はあるが、教室内は静かだと思う。駐車場が狭く混雑はする。面している道路が片側2車線の道路で中央分離帯があり、入りづらい。
塾内の環境 面している道路が片側2車線で中央分離帯があり、左折入庫するか、裏道でアクセスする必要がある。
入塾理由 最寄りの駒形教室に体験を申し込んだら、学区の関係から伊勢崎教室を紹介され、体験入学後に本人が決めた。
良いところや要望 時間帯が19時45分から22時10分で平日はよいが、土曜日は更に10分押しになる、送迎の混雑を避ける措置らしいが、逆に土曜日は時間帯を早めてもらった方が良い。
総合評価 週3回×3コマと授業数を考えたら、個別指導並みの料金になるのは仕方ないとは思うが、やはり集団塾の料金としては高く感じた。
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、かなり値段が高いと感じたが、塾の方針は良いと思った。
講師 参考書ルートは良いと思ったが、講師が勉強のプロではないから役に立たないことが多い。
カリキュラム 参考書ルートは武田塾独自のもので、勉強の方針が決めやすく良いと思った。
塾の周りの環境 近くに何も無い訳では無いが、群馬県では伊勢崎市、太田市にしかないため、前橋や高崎に住む人にとって通うのは少し不便である
塾内の環境 基本的に田舎なので静かではあるが、周りの人がうるさい場合もあるので運ゲー
入塾理由 YouTubeで見た、武田塾独自の参考書ルートという物に惹かれて入塾を決めました。
良いところや要望 前橋や高崎にも塾を置いて欲しいと思った。そうすればもっと人気になると思う。
総合評価 参考書ルートは他の塾になく、良い方針と思うが、塾講師の質が他塾に比べ低い。