キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

415件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

415件中 2140件を表示(新着順)

「福島県郡山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3でこの価格帯なのはお得だと思った。
ただ、通い放題にするのには料金が上がってしまう。

講師 講師が個別に対応してくださるので、安心して任せられた。
また、厳しすぎず良い塩梅で指導して頂いた。

カリキュラム 授業はスタサプに基づいて、基本自主学習という形だった。
気になることがあれば講師に質問。

塾の周りの環境 自宅から近い。
車で入るのには少し不便なところにあるが、そこまで気にならない。
また、たまにパトカーや救急車の通る音が聞こえる程度。

塾内の環境 清潔にされていた。
また、講師が生徒と話しているのが耳に入ってくるがそこまで気にならない。

入塾理由 基礎学力向上のため。また個別指導や通い放題に魅力を感じたため。

定期テスト 日曜日に自習室として塾を解放すること。
また、定期テスト後の点数確認で生徒への指導を考える。

宿題 ちょうど良い量だと思う。難易度はその人に合わせたもの。
コーチと話し合って基本的に決める。

良いところや要望 講師が一人一人つくだけでなく、コーチも手配されるのが良い。また、講師の人柄がよく自分の考えを無理に押し付ける人が少ない印象。

総合評価 生徒に対する対応が良いところ。
料金が比較的安価なところ。
室内が綺麗に整頓されているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったのは1コマ100分での単価。ただその他に管理料金が別途かかるので、ちょっと高くなった気がする。

講師 親への説明も丁寧で、成績表をしっかりみて、色々と息子にアドバイスしてくれていたので、信頼できるかと。別の塾は全体の順位と点数しかみてなかったので。

カリキュラム 授業内容は直接みていないから、分かりませんが息子が分かりやすいといっていたので、息子にはあっているのかと。

塾の周りの環境 自宅から若干遠いことと、駐車スペースが狭いのと裏道にあるわりに、通る車が多いので、送り迎えの駐車が大変なこと。

塾内の環境 キレイに整理整頓されているし、教室内は静かな環境です。ただ、スペースはちょっと手狭な感じはあります。

入塾理由 子供が指導する先生の教えかたがとても気に入ったとのことだったから

良いところや要望 強制的な感じではないところ。自由に通塾しやすいところと、時間が遅れてしまったときもちゃんと対応してもらえたこと。

総合評価 塾の立地、駐車スペースには難がありますが、先生も良いかたでした。

学習塾モノリス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもないと思う。他のところと比較をしていないためわからない。

講師 良いところ、できたところはしっかりと褒めてくれたということも言っていたのでよかったと思う。

カリキュラム 先生がしっかりとわからないところを教えてくれるとてもいい環境だと思う。

塾の周りの環境 交通の便はバスや電車も近くにあり特別不都合はないと感じた。治安の面でも夜でも道沿いは明るいため不安には感じなかった。

塾内の環境 塾内は清掃が行き届いており、全体的に清潔感もあっていいと感じた。

入塾理由 子どもの同学年の友達が通っており、子ども本人から行きたいという希望があったため。

良いところや要望 生徒や講師の先生の一体感もあって、成績の向上に繋がっていていいと思います。

総合評価 立地の面でも不都合はなく、全体的に明るい雰囲気のところなのでおすすめできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾は、ビデオでの授業のため、わからない部分は止めることができたところが良い。

カリキュラム ビデオ授業のため、わからないところは止めたり、わかるところはスキップできたりと自分のペースでできた。

塾の周りの環境 立地は非常に良い。
コンビニ等も近くにあるため、小腹が空いても大丈夫
どこに住んでいても交通は良さそう。

塾内の環境 ビデオ授業のため、イヤホン必須の状況であり、雑音等は気にすることはなかった。

入塾理由 目立つ場所にあることもあり、よく目にしていた。
塾等に詳しくなかったため、そこに行くことにした

良いところや要望 要望として、もう少し広い空間が欲しいと思った。
結構な人数が入っていたためである。

総合評価 集中が非常にできるため満足している。
しかし、人がその分多いため、人見知りの人は辛そう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に入塾先と比較して。
施設代は高いです。
個別指導なので妥当な金額なのかと。

講師 本人の希望に近い先生を担任にしてくれるから。
カウセリング重視のところもある。
期待できそう。

カリキュラム 性格診断やカリキュラムの作成などがあり期待できる。
生徒と先生の相性も大事にしてくれる。

塾の周りの環境 送迎利用出来るところ。
立地は住宅商業地域で悪くはない。
少し入ると暗いところがありあまりよろしくない。

塾内の環境 塾内はわりと静かである。
空調や室温は最適である。
出入りは多いので
神経質な人には向かないかもしれない。

入塾理由 個別指導実績と送迎の有り無し
実績のある塾だから。
既に入塾している生徒がいて安心。
面談できちんと対応してくれた。

良いところや要望 自宅や学校から近い
利便性を重視
在校生が通っているなど安心

総合評価 総合的にみて、学力向上に期待出来そうなのと
話を聞いてくれる。
面談もきちんと質問や本人の話しに対応してくれる。

学習空間ウィル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の内容としてもよく学習能力がついたと感じるし特に高いとも感じないです

講師 一人一人丁寧に教えてくれるとのことで学習能力が向上したのでとても良い質で指導が受けられると思います

カリキュラム 学校で取り扱っているテキストなどの利用の他に塾だけのテキストなどを販売、取り扱っていて、より適した内容で学習できた

塾の周りの環境 塾の周りは市街地で日本なので治安が悪いなんてことはなく良かった。交通道路が整備された環境なので車での通学も容易だった

塾内の環境 自習室なども設けられていて集中したい時に他の雑音が気になるなどはなかったのでとても良かったと感じた

入塾理由 中学に入学してからテストでの点数が取れなくなる一方だったので入塾した。また、高校受験のためもある

良いところや要望 一人一人丁寧に教えたり学習室があって自分のやりたいことに集中出来るのがいいところだと思った

総合評価 一人一人丁寧に教えてくれるので学習能力の向上に繋がったし集中したい時は自習室で自分のやりたいことができて良かった

ベスト個別朝日が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がレベルを選べて複数あったが、娘の意思で1番レベルが上なのを選びましたが安いとは到底言えませんでした。

講師 娘が楽しく通っていて、先生方と友人のように親しくしていたようで良かったです。

カリキュラム 生徒3人に対して先生ひとりがつくようなワンツーマン体制だったので、分からないところもその子にあった教え方をしていただけてると思いました。

塾の周りの環境 隣が大通りとコンビニで、お金を預けて小腹を満たしてもらったり、車の出入りがしやすかったです。大きな駐車場と裏道が隣接されていて、交通の便で困ることは無かったです。

塾内の環境 狭い教室なので、冬場は感染症などが気になりましたが、換気などもしっかり行っているようでよかったです。

入塾理由 家から近く、娘の友人も多く通っていたため、娘の意思で選びました。

良いところや要望 あまり保護者との面談の時間が取られていなかったので、増やしていただけるとうれしいです。

総合評価 人間関係も申し分なく、カリキュラムも申し分なかったです。ここに娘を通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で授業料を払うので高く感じましたが、月割りにすると妥当な金額なのかなと思います。

講師 個別面談が定期的にあるので、モチベーションアップに繋がったのではないかと思います。

カリキュラム 関東の有名な先生の授業をオンラインで受けれたので良かったと思います。

塾の周りの環境 学校帰りに通える場所にあり、近くにコンビニもあるので、自分で通うには良い環境でした。大通り沿いなので安心でした。

塾内の環境 静かな環境で学習でき、ヘッドホンで授業もうけれるので、周りを気にせず学習できました。

入塾理由 中学校から引き続き、系列の大学入試に向けて、実績もあるので選びました。

定期テスト 定期テスト対策があったかはよく分かりません。大学受験に向けての学習でした。

宿題 高校の塾で宿題があったかは分かりません。宿題はなかったかなと。

家庭でのサポート 夕飯時に夜ご飯を届けたり、朝、夜用のおにぎりを持たせたりしていました。

良いところや要望 一人一人に親身になってアドバイスしていただけて良かったと思います。

総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
子供も自宅では誘惑があるので、集中できる場所でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計が厳しくなった場面が少しはあったかなと思ったから、ちょっと高いんじゃないかと思った

講師 通ってから数学の単位が4から5へ上がったり、英語が大嫌いだったのに好きに変わったので実はすごくいいと思った

カリキュラム 中学3年生の時には、受験で出そうな単元をしっかり教えてくれて、受験でとても助かったので良い

塾の周りの環境 駅前ということもあり、土日などの祝日になると混んでいて、遅れる時が多々あったため良いとは言えません。

塾内の環境 駅前でお祭りなどがあると、うるさく集中出来なくなる場合がありました

入塾理由 知り合いが通っていて、誘われてお試しで行った時にいいなと思ったから

定期テスト 定期テスト対策では、自主学習のような形で、ワークなどを持ってきて、分からないところを先生達に聞くというものと、先生達が作った予想問題を解いて解説してもらうという内容でした。

良いところや要望 わかりやすい解説。
自習室はたまにうるさい時があると言っていた。

総合評価 先生がフレンドリーで話しやすく、授業の解説なども分かりやすく凄くいいです!

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が行きたいと言い調べるとまぁまぁ妥当な値段だと考えました。ほかと比べれば高くも安くもなく

講師 親切丁寧に教えて下さり、息子も行きたいと思える塾であったため続いたと考えます。

カリキュラム 授業の復習がメンイで、分からないところは質問し丁寧に教えていただけるところでした。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい立地であると考えます。治安に関しても特にこれといったことはなく良い場所であると考えます。

塾内の環境 環境に関しては授業がしやすい環境であったと息子から聞きました。

入塾理由 息子が入りたいということで、息子と選んで決めたため、私自身子決めては特にない

良いところや要望 親切丁寧に教えて頂けて、一人一人にそこまでしてくれるのかと感心するほどいいと思います。

総合評価 他の人にもおすすめできるほど良い場所であると考えます。他のところだとここまで続いたかどうか…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。成績アップの為に講師の方々も協力的でよかったです。

講師 常に協力的で親切に教えてくれ結果偏差値もアップしたと思います。

カリキュラム 夏季講習も教材が充実していて、プリントや解説もわかりやすく、意欲的に勉強の出来る環境でした。

塾の周りの環境 送り迎えも駐車場がありとても便利でした。近くにコンビニもあるのでちょっとした買い物も便利です。街灯もあり、車通りもあるので防犯面でも安心でした。

塾内の環境 教室もきれいに清掃されコロナの時期でもアルコール消毒がありよかったてす。

入塾理由 大学進学をするにあたり、高校も進学校へ進む為学力向上と偏差値アップの為に入塾した。

定期テスト 定期テスト対策は万全で自習室も使えてとてもよかったです。わからない問題にも質問が出来ることがよかったと思います。

宿題 量は普通で学校との宿題と両立できるくらいだったので負担はありませんてした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談で講師の先生と直接関わることができました

良いところや要望 このまま多くの進学希望者が希望の学校に行く事ができるようにサポートして欲しいです。

総合評価 難関の学校でも万全にサポートしてくれるので、やる気があればどんどん質問して自分で高めていけるところだと思います

東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない

塾の周りの環境 市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。
駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある

入塾理由 過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて

家庭でのサポート 自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。

総合評価 本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います

進学プラザ郡山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は4教科の値段なのでそんなに高い方ではないのかなと思いますが、テキスト代やテスト費、講習代やオプション講座などは別なので、トータルでみると割高感はあると思います。

講師 教科で先生が異なるようですが、それぞれ親身になって教えてくださっている印象はあります。
女性の先生が退職されてしまったようで、学習以外で困った時に相談できる先生がいないようです。

カリキュラム 小学生の教材とカリキュラムは四谷大塚のものを使用しているため、基礎から演習まで網羅されていると思います。ただ、授業時間内にその日のカリキュラムが終わらないと途中で終わってしまうこともあったようなので、時間内に終わらせるよりも、カリキュラムを優先して頂きたかったです。

塾の周りの環境 JRの駅からはバスで15~20分くらいのようですが、バス停が近くにあるため、電車とバスで通塾している子もいるようです。駐車場がかなりせまいため、送迎時には大変混雑します。

塾内の環境 建物が新築できれいで、机やいすも新しいです。
交通量の多い道路に面していますが、教室内は静かだと思います。
自習で長時間利用するときなど、休憩できるスペースがもう少し広いといいのかなと思いました。

入塾理由 志望する学校の模試や受験に特化したコースがあったため、入塾を決めました。

定期テスト 小学生向けのコースでは定期テスト対策はありませんが、模試や塾のテストの前には過去問などの演習をすることもあるようです。

宿題 宿題は前の週の復習と次週の予習なので、量は多くはないと思います。

良いところや要望 建物が新しくてきれいです。先生が少ないようで、個別指導の予約がなかなか希望通りにならないようなので、先生不足を少しでも改善いただけるとよいのかなと思います。

総合評価 志望校の受験に特化したコースのため、クラスメイトはみんなライバルだけど、切磋琢磨できる環境で学習ができているようなので良かったと思います。
先生たちもみんな同じベクトルを持って指導してくださっているため、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてやや安く、自習室を自由に使えるためお得感があり決めました。

講師 子供に親身になって頂ける。子供の話ですが分かりやすいそうです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、
子供は不満はないそうです。

塾の周りの環境 治安は大丈夫そうですが、駐車場がちょっと狭い為停めずらいのと、送り迎えの際に満車で止められないことがある。

塾内の環境 子供に聞いた話ですが綺麗な環境でとても良いと聞いております。

入塾理由 料金が総定額に近かったのと子供に親身になり指導して頂けると思い決めました。

良いところや要望 他の塾より先生と保護者の関わりがありそうで
安心して子供を預けられると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよく分からない点がある為
評価点数は正確ではありませんが、もう少し評価が良くなりそうです。

ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較しても割と安いのかなと思いました。テキスト代も高いイメージはないです。

講師 面談の時に、やる気のない息子に厳しく指導してくれたのが私はとても良かったです。優しいばかりではなく、実際にいた生徒さんの事例も出してくれて今置かれてる状況が危機的だと仰って下さり、良かったです。

カリキュラム 本人に合ったものを選択して下さり、助かってます。生徒さん一人一人に寄り添ってくれるから安心です

塾の周りの環境 交通量は多いですが、信号機も多いし街頭も多く、人通りも多いので子どもでも通える距離にあるので安心です。

塾内の環境 教室の人数の割に広いように感じました。広すぎず、狭すぎず勉強に意欲的に取り組めると思いました

入塾理由 家から近く、子どもでも通いやすい事とお金も他の学習塾と比較しても割と安いし、振替もしやすいから

定期テスト 定期テスト対策は、結構こまめにありました。息子はクラブチームに所属しなかなか塾に行けない時は振替てくれたりと柔軟に対応してくれて有り難いです

良いところや要望 先生は優しくて、時には厳しく指導してくれるのでメリハリがある印象です。細かに面談もあり、安心です

総合評価 うちの息子には合ってるのかなと思います。悪い印象は私はないです

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達に薦めで塾に通わせましたが、子供が進んで勉強をして成長がみられました

講師 少し高いですが…先生の対応がよく、分かりやすくおしえてくださり、ありがたかったです

カリキュラム 悪いとこはなかったです。分かりやすく、教材が、読みやすかったです。

塾の周りの環境 交通は私が送り迎えを来ていたので大丈夫でした。治安も、あまりきにすることなく、立地はとてもよかったです。

塾内の環境 特になし。空調完備がよく、勉強しやすく、体調管理もしやすくかったです

良いところや要望 将来のために子供を勉強したいという願望があり、友達と一緒に勉強したいという頼みでいれましたが、とてもよく、先生よかったです

総合評価 評価はとてもよくて先生と生徒の一対一で勉強が出きるし、すごくよかったです

学習塾プラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思いますが、質、運営方法なと総合的に踏まえるとコスバは悪かった。

講師 個人の成績や特性などより、周りの生徒のレベルに合わせた指導だった。

カリキュラム 教材はある程度充実していたものの、フォローがないため、やったことの振り返りがわからない。

塾の周りの環境 塾周囲の環境は、夜間でも明るくある程度人通りがあり非常に安心できる。ただし、駐車場スペースがないため送迎には神経をつかう。

塾内の環境 教室は室数および広さ的にも余裕があり、生徒はストレスなく受講できていたと思う。

入塾理由 塾が近所にあり、時間的に部活動との両立ができると考えたため。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。塾自体に情報収集に欠けていたのではないか。

宿題 宿題の量は多く、難易度は普通だった。ただし、やったあとのフォローがない。

家庭でのサポート 塾が近所であったため送迎はなかった。学習の進度など説明を受けた。

良いところや要望 良いところは、塾が自宅近くにあったこと。先生がフレンドリーなところ。

総合評価 ある程度成績が安定している生徒で進路(進学校)が決まっていれはよいが、成績を伸ばす目的には向いていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、集団のところよりも金額が高いのは仕方ないと思った。しかし、夏期講習、冬期講習、春期講習はだいぶ高いと思った。

講師 子供いわく、教え方がうまいらしい。合わない先生はその旨伝えると交換もしてくれる。

カリキュラム カリキュラムも無理のないもので、子供達も毎回満足して帰ってきたよう。毎回必ず先生から、その日実施した授業内容の説明や、理解度などが書かれており、安心して通わせることができた。

塾の周りの環境 大きい通りに面していて、立地は良いとは思いますが、駐車場が、狭すぎ。年に数回先生との面談があり、車で行くとなかなか駐車できずに、時間に遅れそうになったことも。

塾内の環境 塾生に対し、少々教室が狭いように感じた。自習室があっても、壁などで隔てられているわけではないので、はたして集中できる環境なのか疑問だった。

入塾理由 姉達が通っていた塾で、家からも近く、車で送迎もしてくれるところだったため。

定期テスト 数学を選択していたが、テスト対策時は、特に子供がわからない科目を教えてくれていたようなので、助かりました。

良いところや要望 塾のお迎え時間に間に合いそうにないため、早めに塾に連絡して、お迎え不要と伝えても、ドライバーにはその旨が伝わっておらず、迎えに来られたことが多々あった。そこは改善してほしかった。

総合評価 家から近く、送迎してくれるのは大変いいと思います。長期講習時は少々高いが個別指導なので仕方がないかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団は比較的リーズナブルだが、個別は高い。特に1対1にすると凄く高い。

講師 特に優れた講師はいないと思うが、逆に凄く劣る講師もいないと思う。

カリキュラム 教材はテキストを利用していてオリジナリティーは無い。

塾の周りの環境 駅前で色々な人の往来が多い。低学年だと心配なので送り迎えが必要だと思う。高学年は一人で大丈夫だと思う。

塾内の環境 専用の建物で広くて良い。自習室も長い時間開放されていて便利だと思う。

入塾理由 合う塾を探して決めた。また、自宅から徒歩圏内で通える塾だったから。

良いところや要望 平均的な塾だと思う。コミュニケーションツールとしてコミルを使用していて、塾からの連絡や塾への連絡が簡単で大変便利。

総合評価 平均的な塾だと思う。下位から中位でやる気がある子は合うと思う。結局はやる気次第。

東日本学院開成校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。

講師 先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。

カリキュラム 長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。

塾の周りの環境 駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。

塾内の環境 教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。

入塾理由 他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。

良いところや要望 夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。

総合評価 学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。

「福島県郡山市」で絞り込みました

条件を変更する

415件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。