キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

407件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

407件中 2140件を表示(新着順)

「福島県郡山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてやや安く、自習室を自由に使えるためお得感があり決めました。

講師 子供に親身になって頂ける。子供の話ですが分かりやすいそうです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、
子供は不満はないそうです。

塾の周りの環境 治安は大丈夫そうですが、駐車場がちょっと狭い為停めずらいのと、送り迎えの際に満車で止められないことがある。

塾内の環境 子供に聞いた話ですが綺麗な環境でとても良いと聞いております。

入塾理由 料金が総定額に近かったのと子供に親身になり指導して頂けると思い決めました。

良いところや要望 他の塾より先生と保護者の関わりがありそうで
安心して子供を預けられると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよく分からない点がある為
評価点数は正確ではありませんが、もう少し評価が良くなりそうです。

ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較しても割と安いのかなと思いました。テキスト代も高いイメージはないです。

講師 面談の時に、やる気のない息子に厳しく指導してくれたのが私はとても良かったです。優しいばかりではなく、実際にいた生徒さんの事例も出してくれて今置かれてる状況が危機的だと仰って下さり、良かったです。

カリキュラム 本人に合ったものを選択して下さり、助かってます。生徒さん一人一人に寄り添ってくれるから安心です

塾の周りの環境 交通量は多いですが、信号機も多いし街頭も多く、人通りも多いので子どもでも通える距離にあるので安心です。

塾内の環境 教室の人数の割に広いように感じました。広すぎず、狭すぎず勉強に意欲的に取り組めると思いました

入塾理由 家から近く、子どもでも通いやすい事とお金も他の学習塾と比較しても割と安いし、振替もしやすいから

定期テスト 定期テスト対策は、結構こまめにありました。息子はクラブチームに所属しなかなか塾に行けない時は振替てくれたりと柔軟に対応してくれて有り難いです

良いところや要望 先生は優しくて、時には厳しく指導してくれるのでメリハリがある印象です。細かに面談もあり、安心です

総合評価 うちの息子には合ってるのかなと思います。悪い印象は私はないです

東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達に薦めで塾に通わせましたが、子供が進んで勉強をして成長がみられました

講師 少し高いですが…先生の対応がよく、分かりやすくおしえてくださり、ありがたかったです

カリキュラム 悪いとこはなかったです。分かりやすく、教材が、読みやすかったです。

塾の周りの環境 交通は私が送り迎えを来ていたので大丈夫でした。治安も、あまりきにすることなく、立地はとてもよかったです。

塾内の環境 特になし。空調完備がよく、勉強しやすく、体調管理もしやすくかったです

良いところや要望 将来のために子供を勉強したいという願望があり、友達と一緒に勉強したいという頼みでいれましたが、とてもよく、先生よかったです

総合評価 評価はとてもよくて先生と生徒の一対一で勉強が出きるし、すごくよかったです

学習塾プラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思いますが、質、運営方法なと総合的に踏まえるとコスバは悪かった。

講師 個人の成績や特性などより、周りの生徒のレベルに合わせた指導だった。

カリキュラム 教材はある程度充実していたものの、フォローがないため、やったことの振り返りがわからない。

塾の周りの環境 塾周囲の環境は、夜間でも明るくある程度人通りがあり非常に安心できる。ただし、駐車場スペースがないため送迎には神経をつかう。

塾内の環境 教室は室数および広さ的にも余裕があり、生徒はストレスなく受講できていたと思う。

入塾理由 塾が近所にあり、時間的に部活動との両立ができると考えたため。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかった。塾自体に情報収集に欠けていたのではないか。

宿題 宿題の量は多く、難易度は普通だった。ただし、やったあとのフォローがない。

家庭でのサポート 塾が近所であったため送迎はなかった。学習の進度など説明を受けた。

良いところや要望 良いところは、塾が自宅近くにあったこと。先生がフレンドリーなところ。

総合評価 ある程度成績が安定している生徒で進路(進学校)が決まっていれはよいが、成績を伸ばす目的には向いていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、集団のところよりも金額が高いのは仕方ないと思った。しかし、夏期講習、冬期講習、春期講習はだいぶ高いと思った。

講師 子供いわく、教え方がうまいらしい。合わない先生はその旨伝えると交換もしてくれる。

カリキュラム カリキュラムも無理のないもので、子供達も毎回満足して帰ってきたよう。毎回必ず先生から、その日実施した授業内容の説明や、理解度などが書かれており、安心して通わせることができた。

塾の周りの環境 大きい通りに面していて、立地は良いとは思いますが、駐車場が、狭すぎ。年に数回先生との面談があり、車で行くとなかなか駐車できずに、時間に遅れそうになったことも。

塾内の環境 塾生に対し、少々教室が狭いように感じた。自習室があっても、壁などで隔てられているわけではないので、はたして集中できる環境なのか疑問だった。

入塾理由 姉達が通っていた塾で、家からも近く、車で送迎もしてくれるところだったため。

定期テスト 数学を選択していたが、テスト対策時は、特に子供がわからない科目を教えてくれていたようなので、助かりました。

良いところや要望 塾のお迎え時間に間に合いそうにないため、早めに塾に連絡して、お迎え不要と伝えても、ドライバーにはその旨が伝わっておらず、迎えに来られたことが多々あった。そこは改善してほしかった。

総合評価 家から近く、送迎してくれるのは大変いいと思います。長期講習時は少々高いが個別指導なので仕方がないかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団は比較的リーズナブルだが、個別は高い。特に1対1にすると凄く高い。

講師 特に優れた講師はいないと思うが、逆に凄く劣る講師もいないと思う。

カリキュラム 教材はテキストを利用していてオリジナリティーは無い。

塾の周りの環境 駅前で色々な人の往来が多い。低学年だと心配なので送り迎えが必要だと思う。高学年は一人で大丈夫だと思う。

塾内の環境 専用の建物で広くて良い。自習室も長い時間開放されていて便利だと思う。

入塾理由 合う塾を探して決めた。また、自宅から徒歩圏内で通える塾だったから。

良いところや要望 平均的な塾だと思う。コミュニケーションツールとしてコミルを使用していて、塾からの連絡や塾への連絡が簡単で大変便利。

総合評価 平均的な塾だと思う。下位から中位でやる気がある子は合うと思う。結局はやる気次第。

東日本学院開成校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。

講師 先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。

カリキュラム 長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。

塾の周りの環境 駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。

塾内の環境 教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。

入塾理由 他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。

良いところや要望 夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。

総合評価 学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に不満はないが、教材が少ない割に価格は高い気がする。家庭教師よりは安いので仕方ないかと。

講師 個別で教えくれるのが大きいが、教師の知識も深いので応用問題なども上手く教えてくれる。

カリキュラム 応用問題の多い教材で個別で教えてくれる。もっと予習を多めにして欲しいとは思う。

塾の周りの環境 駅前なので人がたくさんいるので治安はいい。駅前なので電車もすぐに乗れるし立地はとてもいいと思う。交番が近くにある。

塾内の環境 息子に詳しいか聞いてないのでよくわからない。他の塾に比べると綺麗だとは聞いている。

入塾理由 駅前ですぐに電車に乗れる。ほかの塾よりも有名で価格も高過ぎないから。あと友達がいない。

良いところや要望 復習が多いようだ。応用問題や予習を多めにやってほしい。周りに通っている友達がいないので勉強に集中できる。

総合評価 とくに大きな問題はない。費用対効果はまずまずといったところ。しかし、復習より予習を多めにやってほしい。

ベスト個別行健教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の料金は高くはありませんが、長期休みや、テスト対策などのオプションの講習は年会費でかかった少し高いと思いました

講師 講師の先生は、子供たちと相性が良いのか、教え方が上手などとても喜んでいました。問題がわかると言う喜びを覚えたので、勉強が楽しくなっているよう。

カリキュラム 授業の少し先の科目を勉強できるため、予州につながり、授業も楽しくなっているようです。また先生が考えた宿題などもテスト対策としてはとても良いと思います。

塾の周りの環境 交差点の角にあるため、横断歩道を渡らなければならないので、とても危ないです。また駐車スペースがないため、雨の日などは、近くのコンビニまで来なければいけないので大変です。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いので、個別指導を行うにはどうしても集中できないかもしれません。もう少し個室など配慮し個別性があると良いと思います。

入塾理由 仲良しの友達が塾を始めて学年2番目と成績を上げることができた、また、親が教えることができないので専門の方に指導お願いしたく決めました

定期テスト まだ入ったばかりで、定期テストの対策は今月の中旬になるのでまだ分かりません

宿題 宿題については、授業の単元テストに出てくるような問題もあるようで、とても考えられているようです

家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、また保護者の説明会など積極的に参加しています。

良いところや要望 塾長の方がとても親切で、わかりやすい説明をしてくれます。子供たちの様子も電話で連絡をくれるためとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週金曜日利用ですが、予定があるときに振り替えができるのはとても助かります。宿題もとても多いわけではないので、子供たちも自分で時間を作り行うようにしているようです

総合評価 一人ひとりに合った、学習の進め方を教えてくれるので、子供たちにとってもとても良い塾だと思います。部活があると時間を作らなければならない。また学校の宿題もあるので時間配分が大変です。今後もサポートしていく必要があります。

ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比較すると、設定料金は一番高い部類に入ると思われる。他に良い所があれば移籍したいです。

講師 塾講師の年齢が若く、比較的親身になって教育しているが、やや教育相談において設定目標への諦めが早い発言が多い。

カリキュラム カリキュラムは他校に比して大差無いのではないかと思われます。

塾の周りの環境 自宅からは遠いが、中学校の近くにあり利便性は良い。しかしながら交差点付近にあり駐車場も狭く、交通の不便はある。

入塾理由 友達が通っているという理由のみであり、特にここでなければ駄目だということはない。

良いところや要望 先生が気さくで話しやすく、通っている子供たちも素直そうな子供しかいない。

総合評価 設定料金はやや高めだが、子供にとってはプレッシャーを感じること無く通えるのではないかと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルのたかい授業のわりには、やすいと感じている。今後追加がなければいい

講師 子どもが先生のはなしをすることがあるため、いいのではないかとおもう

塾の周りの環境 駐車場が少なく、子どもとの事故がかなり心配である。事故が起きてからではおそいため対策は必須だとおもう

入塾理由 まわりにかよっているこがいて、紹介された。本人が行きたいと話た

良いところや要望 レベルのたかい子達と切磋琢磨できるところが良いのではないかとおもう

ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策の費用が高すぎる。期間が短いならそれなりの料金にすべき

講師 子供が信頼していたようなので、良かったと思う。楽しく授業を受けてたようです

カリキュラム 正直よくわかりません。よくもわるくもない感じだとおもいます。

塾の周りの環境 駐車場がせまくおくりむかえがしにくい。公共機関が使えないため、自転車の場合は危ないとかんじることがある

塾内の環境 自習室など自由に使え、先生にも聞けるようなのでいいとおもう。

入塾理由 家から近く、本人も通いたいとはなしたため。他からの紹介もあった。

定期テスト ほかの学校に合わせるかたちになったので、このてんではマイナス評価

宿題 宿題はだされていたようです。内容はよくわからないので評価は出来ません

家庭でのサポート おくりむかえだけで特にサポートはしていない。ほかは面談に行くくらい

良いところや要望 先生が親しみやすく、親身になってくれるところがいいとおもう。

総合評価 塾なので親とすれば結果が出なければ、いい評価はできないところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代の他に管理費など支払わないといかないので家庭には苦しい時があります。講師が親としては不安なところありました。

講師 講師が親としては不安なところあります。

カリキュラム わからないところを分かりやすく説明してくれていたようなのでよかったのかも。

塾の周りの環境 送迎だったので親としてはとても助かっております。急な変更にも対応していただいたのでよかったと思います。

塾内の環境 教室も清潔感もあり環境も整っていたと思います。子供からも特に一言なかった。

入塾理由 本人から塾に通いたいと話があり資料や説明会にも行ってみて本人が通いたいと言ってきたので決めました。

定期テスト 間違ったところをどこが間違っていたのか分析してくれてとけれるようになった。

宿題 出ていたと思いますがあまり文句一言なく進んでやっていた様子でした。

家庭でのサポート 塾がある日は、極力家にいたり食事を行く前に食べてもらったりと時間を有効につかってました。

良いところや要望 都合にもすぐに対応してもらったり送迎してもらい天気が悪いとき助かっております。

その他気づいたこと、感じたこと 辞めることもなく通っているので安心は、してます。高校受験が終わるまでお願いしようかと思います。

総合評価 合う合わないのもあったと思うが子供には合っていたのかなと思う。後、わずかな時間しかないので頑張ってほしい

あさかゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり子供をそだてながらの塾のお代はかなり厳しいものがあります。

講師 子供のわからないまたは詳しく教えてほしいところを丁寧に教えていただきました

カリキュラム こどもの学力も少しずつ上がってきて自信がついてきている感じがしました

塾の周りの環境 家から近くにあるためこどもが一人で自転車で通えましたので環境はとても良かったと思います。仕事をしているので助かりました

塾内の環境 トクにこどもが嫌な思いやストレスを抱えることなく受講できたことは本当に良かったと思います

入塾理由 大学受験をするにあたり、金銭面で優遇な国立大学合格のために入塾しました。

定期テスト 子供がここがっていう不安なところに対して丁寧に教えてくださいました。

宿題 少しありましたが、そこまでストレスのなる量ではありませんでした

総合評価 自信をもって受験した大学受験も国立は受からず残念でしたが私立に合格できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 点数が上がっていないので、通っている意味があるのか疑問がのこる。

カリキュラム 進捗についてはよくわからないが、あまり成長していないので良くないと思わる。

塾の周りの環境 立地は悪くないが駐車場が狭くて停めにくい。坂の途中だから自転車も大変。時間が重なるから停めれない時もある。

塾内の環境 入っていないからよくわからないが、自主学習できる場所はあるみたい。

入塾理由 家から近くて、自分だけで通えるかどうかがポイント。個別指導であることもポイント。

良いところや要望 アプリがあるが、使い勝手が悪くて意味がない。スケジュールがわかるものが必要。

総合評価 いつ辞めるか検討中。成績が伸びていないので、これ以上続けても意味がない。

ベスト個別安積中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高収入ではないので、月々の支払いはきつい。
また、夏、冬などの講習時期の料金なども高いかな?と感じた。

講師 途中先生などが変わり、色々とありましたが、いつもアドバイスをいただいたと思います。
教材費がもう少し手頃だとありがたい。

カリキュラム 夏期、冬季講習など都度の教材が高かった。

指導内容は教科によって違った。

塾の周りの環境 家から近い所がやはり安心。
学年が上がることや内容によっては帰り時間が遅くなるので、家族としては安心。
夜でも周りのめが行き届くような立地にあると思います。

塾内の環境 面談の際に数回お邪魔しましたが、整理整頓はされていたと思います。
もう少し成績関連が大きな状態で見えるようになっていたら良かったかなと思います。

入塾理由 近くということもあり、お友達も通っていたため、決めました。

定期テスト ありましたが、内容や対策がわからない。
苦手分野を指摘、それに伴っての勉強の仕方をしていてくれていたと思います。

宿題 宿題の量は多かったように思います。
出来ずにそのまま行ってしまったこともあります。

家庭でのサポート 苦にならないように、塾通いが少しでも楽しいと感じられるようにフォローしていました。

良いところや要望 小学生の時は
イベントなどがあり良かったです。
先生が変わることがあり、影響面で不安がありました。

その他気づいたこと、感じたこと テスト結果や、随時の状況などのお便りみたいなものがあったら良かったです。

総合評価 親身に対応してくれる先生が多かったので
できる、出来ないに関わらずよい塾だと思います。

ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこでも金額はあまり変わらない気がします。体験してみて本人が好きなとこに通わせるのが一番よさそう。いきなり上級スクールの通わせても学力が伸びるとも思わないのでゆっくりできるとこでもよいと思っている。そもそも通えなければ通塾は困難。私の場合は共働きで送迎はできないので通える範囲で探した。

講師 本人が満足しているようなので良いのではないかと感じている。ただ、授業時間についてはもう少し選択肢があってもよいかと感じた。都合がつかない場合は休むしかない。振替できるとよいのだが。

カリキュラム 進級式のため本人のレベルに合わせて問題を解いているようです。ただ、生徒数が多いと対応に時間がかかりあまり進まないこともあるようです。

塾の周りの環境 小学校から近いので学校帰りに寄っていくことができる。共働きで送迎困難なんなため一人で通えるのはとても助かります。終わった後は迎えに行きます。少し遅くなっても自習室?のような場所で宿題して待っていられるので良いと思います

塾内の環境 教室は2クラス。中学生も一緒なのですごい人数がいるとこもある。スケジュール(時間割)は中学生メインで組んでいる様子。小学生はそこまでがっつり授業はしていないが、適度な勉強にはなっていそう。できるならもっとガンガンやらせてもよいのではないかとも感じる

入塾理由 本人が塾に通ってもっと勉強したいと言った。親がすすめたわけではない。自宅の近くに通える塾がないため学校帰りに寄れる範囲で検索した。他の生徒はほぼいないのでのびのびできているようです。進級式のため本人のやる気次第で先の勉強もできるので良いかもしれません。後は成績やテストに反映されるかが問題。

定期テスト テスト対策は小学生のため行っていないと思います。中学生からは実施されるはず。毎回、問題といているのでそれが小学生に対してのテスト対策と言ってもよいかも

宿題 宿題は出されたいるようですが、どの程度なのかよくわからない。本人はすぐにやってしまうのであまり難しくはないと感じます。量もそこまでないのではないでしょうか

家庭でのサポート 塾を探す際に通える範囲でどんな塾があるかインターネットで検索した。本人1人で通ってもらう必要があるので、場所がどうなのか本人と相談した。
決めた塾は体験後の様子やテスト後の結果説明など必要に応じて三者面談があります。そこで何かあれば先生と相談可能です。

良いところや要望 授業時間に間に合わなくても対応していただけるのはとても助かります。終わった後もまっていられるので仕事後の迎えでも助かっています。本人も楽しく勉強できているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いつもよくしていただいております。しいて言うならば、宿題もってやらせてもよさそうです。

総合評価 悪いとこもあまりない。本人にはあっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて安い
通い放題なので時間に換算すれば安い
どこも一緒だが、〇〇対策という別途負担があるが、選択自由がよい。

講師 娘との相性
話し方、大学受験への知識があり、適度な距離感がよかった

カリキュラム 始めたばかりでまだよく分からないが、強制されず、分からないところを聞くスタイルで聞くときは別の部屋に移動するため、周囲に迷惑にならずにするというところが良い。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、途中買い物ができるからよい。ただ夜は暗いので送迎のシステムがあれば、、なお良かった

塾内の環境 中は綺麗で年頃の女子にとってはとても良かったよう。
食べたりするスペースもあり、個別指導の場所もあるためよい。

入塾理由 担当してくださった先生との相性がよかった
知識が豊富で、納得いく説明の仕方がよかった
強制せず、こどものやる気を出してくれる会話がよかった
塾内が綺麗だった

良いところや要望 中がきれい。
個別指導の場所が個室で聞きやすい。
送迎があれば良かった
合わない先生がいたときに、それを言える環境があれば、嫌な先生と絡まずに済むと思う。

総合評価 とにかく相性が大事。
先生によって、教科自体が苦手になることもある。
適度な距離感が娘にとって良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と金額を比べた時に実際に安かった。また教材費が初期費用にかからなかったので安いと思った。

講師 体験をした際に娘はわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 苦手な所を見つけて授業しているようなので、良いと思う。

塾の周りの環境 塾前に駐車場もあり、人通りは少ないが街頭などあり明るいし、近くにスーパーなどもあるので、環境的には良いと思う。

塾内の環境 特に雑音などはなさそうだった。

入塾理由 場所、金額等が条件と合った為。また体験時の対応や電話での応対なども良かった為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1で、ひとりひとりを丁寧にみていただいているので適正な料金だと思う

講師 一人ひとりに合わせた進め方をしてもらえていると思う。
わかる から できる になるまでの学習法である

カリキュラム 教材は特にない。ひとりひとりに合わせた問題を課題として出してもらえる点が良い

塾の周りの環境 交通の便、治安は問題ない。駅やスーパーも近く通いやすい明るい立地である。子供ひとりでも通う事が出来る立地

塾内の環境 駐車場は台数が少なく送り迎えの際、停めづらいと感じた。塾内は特に問題ないと思う

入塾理由 2対1の個別指導という事で、分からない事を分からないままにしないで学習を進める事が出来る。入塾する子供に向いていた為。

良いところや要望 体験授業を受けた、他の塾よりも先生の質が良いと感じた。また、塾の授業が無い日でも自習で教室を利用できる所が良い。

「福島県郡山市」で絞り込みました

条件を変更する

407件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。