キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

290件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

290件中 2140件を表示(新着順)

「福島県福島市」で絞り込みました

進学プラザ福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月によっても違いますが、本人の強い希望もあり今も通わせています。

講師 定期的な面談で勉強の取り組む姿勢や今の成績を丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 教材は塾で準備してくれ授業にそって進めてくれます。成績ものびてきています。

塾の周りの環境 自宅から来るまで10分いないの場所にあるので送迎もしやすいです。駐車場の数が少ないのでいつも早めに行っています。

塾内の環境 冷暖房もしっかりして、中はいつもきれいに掃除もしてあります。

入塾理由 受験をするにあたり、体験に一度行き本人にあっていたからです。

定期テスト テスト前の週末はテスト対策で無料で授業をしてくれるので助かります。

宿題 毎回宿題をだしてくれるので、予習復習にもなるので助かっています。

家庭でのサポート 塾の送迎、受験前の説明会や面談に参加していました。勉強は本人のやる気の問題だと思うので後は体調面の管理です。

良いところや要望 2週間分ずつの日程を送ってくれるので管理はしやすいです。先生も熱心でよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。定期的な面談や電話での対応も親切丁寧でよいと思います。

総合評価 うちの子は楽しく塾に通っているので、よいと思います。終わりが22時前なので帰ってからはすぐに寝せ体調管理もしています。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は熱心で丁寧で、一人一人に寄り添ってくれる。

カリキュラム 10時間の特訓があり鍛えられる
受験の練習が充実してできる

入塾理由 集団授業はいろんな学校から人が沢山集まるので、
良い刺激をもらえるから。

良いところや要望 受験に特化している

総合評価 受験生にはいいかも

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては候補として考えてた所が数カ所ありましたが、それほど差はなかったので、通学路で最適な場所だった事が1番の理由です

講師 わからない所などあれば、個別であっても話を聞いて下さる講師の方もいるようで、親身に丁寧な指導だと聞いてます

カリキュラム とにかく『わからない』を生徒が理解するまで丁寧、親切に教えてくれ、『わからないまま』にしない所が、とても良かったと思います

塾の周りの環境 通学路で、近隣に駅、バスなどがあるので、通いやすい環境だった事、周囲の環境なども特に問題ないと思った事が決めた理由としてあります

塾内の環境 生徒の事を考えた、環境、設備が整ってると思います。
雑音なども特に気になる程ではないと思います。交通の便も良く周囲の環境も悪くないと思います

入塾理由 通学路にある場所で、最もよさげで、尚周囲の評判もよかったという事で決めました

良いところや要望 とにかく1人1人に親身に親切になってくれる講師の方がとてもすばらしいと思いました

総合評価 正直他の所のやり方はわからないので、良し悪しはもちろんあるかと思いますが、私個人としては選んでとてもよかったと思います

ベスト個別野田町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の個別の価格は他の個別塾よりお安いと思います。ただ夏期講習が必修と言うのがちょっとなと思いました。勧められたコマ数が多く金額的に負担でした。

カリキュラム 講習会、コマ数が減らすことが出来る事の説明が欲しかったです。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので明るく夜でも安心かな?と思いました。塾終わり時間帯になると駐車場がいっぱいで待っている場所に困りました。

塾内の環境 教室内は綺麗、清潔感があり、集中して勉強できそうな雰囲気でした。

入塾理由 それまで集団塾に通っていたのですが数学だけ伸び悩んでおり、体験をし、本人が通いたいと言ったので通わせました。

良いところや要望 一人一人にしっかり時間をかけ面談してカリキュラムを考えてくれるのが良かったです。

ナビ個別指導学院南福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格してもらったので妥当です、でも少し高いかなとは思います。でも許します

講師 友達のように話しかけてくれて初めてでもやりやすかったです。スルッと入って簡単にいけました

カリキュラム 教え方は下手でしたが、頭は良くなれたので許します。もうちょっと上手くなって欲しかったなとは思います

塾の周りの環境 近くに駅があるので誰でも行きやすいと思います。まぁ電車でくる中学生なんかいないですけどね。

塾内の環境 とても綺麗でした。ずっと綺麗なんですよ。これはびっくりしました

入塾理由 人が少なそうで簡単に合格できるようにするためにはここしか無いとおもった

良いところや要望 もっと広くしてほしい、外見が汚すぎる、入りずらい、この3つです。頑張りましょう

総合評価 普通の塾、安心して通えるところだと思います。みなさんいきましょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果もよく、コストパフォーマンスも十分に感じることができた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も充実しており、対応についても明確になっていた為、良かった。

教材・授業動画の難易度 子供の難易度に合わせて対応できたことが一番大事であるということを実感できました。

演習問題の量 演習問題の量も十分にできる量であり、目標も上手く達成が実感できた。

目的を果たせたか 子供の教育の中で何が一番大事が考えた結果、楽しく遊べる教材にしました。

オプション講座の満足度 特にオプションには受講していないため、回答ができません。申し訳ございません。

親の負担・学習フォローの仕組み もう少し、細かく、細部にまで回答の解説が欲しいところではあった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子供の頃から慣れ親しんでおり、十分に対応できるものであった。

良いところや要望 今後とも子どもが自由に確認と回答ができる資料を期待します。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の成長を十分に感じることができ、非常に良かったと思います。

総合評価 いい点と悪い点が明確にわかり、指導を受けつつ回答できたことは良かった。

福島中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な値段設定だと思います。もう少し高い塾もありますが、内容的にはわかりません。

講師 個別に能力を判断して、どのように教えたら伸びるかを常に考慮してくれる。

カリキュラム 焦らずにわかるまで徹底して教えてくれて、解決してから次の工程に進んでくれます。

塾の周りの環境 治安はいいので自転車で行かせてましたが、雨や雪等の天気次第では車で迎えに行ってました。友達数人と通ってましたので安心は出来てました。

塾内の環境 比較的に設備等はよかったです。周りの環境も悪くないので集中して授業できたそうです。

入塾理由 わかりやすい授業の進め方で個別に能力を伸ばしてくれるので自分の子供の性格上、ここに決めました

良いところや要望 要望は特に無いですが、カリキュラムの方針をもう少しわかりやすく親の方にも説明があればと思います

総合評価 子供が嫌々で通ってなかったですし、わからない箇所が解けた達成感がよかったから楽しく通ってました。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。冬季講習などの長期休みの講習は、特に高いと思います。

講師 経験豊富な講師が多く、親身になって相談にのってもらいました。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもも子供に合ったものでした。

塾の周りの環境 駅からも近くにあって、電車でも、バスでも、通いやすかったです。駐車場もあって、送り迎えもとても楽でした。

塾内の環境 教室内にはいったことがないので、わかりませんが、外観は立派でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から塾に通いたいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策では、子供の苦手なところを、中心に対策してくれました。

宿題 量は普通じゃないかなと思います。難易度も普通じゃないかなと思います。

総合評価 子供が、しっかり通ってくれて、勉強してくれたので、良い塾です。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 べつに理由はないが特に高いわけでも安いわけでもなくこんなものかなと

講師 非常に丁寧にわかりやすい教えてもらい、本人に寄り添ったかたち

カリキュラム 教材もカリキュラムも特に問題なく気になることは特別ありませんでした

塾の周りの環境 自宅からも近い場所にあり非常に良い立地でした。ただ、車で送り迎えする場合には駐車スペースがなくふべんさを感じたから

塾内の環境 教室のスペースもちょうど良く静かに勉強できる環境だったと感じます

入塾理由 特に理由はないが家から近い場所にあり、大学受験するにあたり必要を感じたから

定期テスト 定期テスト対策は特段あったたわけではないように記憶しています

宿題 量、内容とも特に問題なく、適切な分量で問題はなかったと思っています

家庭でのサポート 遅くなった時や時間に間に合わなそうな時には送り迎えをしていた

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも問題なく行えていたと思うし、親身に相談できた

その他気づいたこと、感じたこと 今までの質問の答え以外に特に感じた事や気付いたことはありません

総合評価 特に問題もなく本人にもう非常にあっており、大変充実していた。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トライの料金は他の個別指導塾に比べてやや高めで、総合的なコストが予想以上に高くなる印象を受けた。

講師 良かった点:個別教室のトライの講師・指導の質について個別指導ならではのきめ細やかな対応が非常に印象的だった。
悪かった点:特にない

カリキュラム トライでは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じたカリキュラムを提供しているため、個別対応が非常に良かった。
悪かった点は料金が高めに設定されていること。

塾の周りの環境 トライの教室は駅から徒歩圏内に位置しており、通いやすい環境だった。塾の周りは比較的静かな住宅街にあり、学習に集中しやすい環境が整っていた。

塾内の環境 塾内には、タブレットやデジタル教材が整備されており、最新の学習方法を取り入れていた。

入塾理由 生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせたカスタマイズされた指導が受けられるため、自分の弱点を重点的に克服できると感じたから。

定期テスト 各生徒の学力や苦手科目に基づいて個別のカリキュラムを作成して、重点的に強化するためのプランが立てられていた。

宿題 宿題の量は、生徒の学年や目標、個々の理解度によって異なる。宿題の難易度も、生徒のレベルに応じて調整される。

家庭でのサポート 定期的にトライの先生と連絡を取り合い、子どもの進捗状況や課題について情報を共有することも行った。これにより、家庭でのサポートがより効果的になり、子どもが自信を持って学習に取り組むことができた。

良いところや要望 定期的な進捗確認やフィードバックが行われるため、自分の成長を実感しやすく、モチベーションを維持しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がサポートしつつも、生徒自身が目標を設定し、達成に向けて努力する姿勢が育まれると感じた。

総合評価 生徒一人ひとりに対してカスタマイズされた指導が行われており、個々のニーズに応じた学習が可能で、講師の質も高く、専門的な知識を持った指導者が多いため、安心して学ぶことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの料金とあまり変わらないと思いましたので、どちらとも言えない

講師 テスト範囲に合わせての勉強とやり方の指導、やる気を出させてくれるよう本人にいろいろな指導です。

カリキュラム 毎回のテストに向けての勉強のやり方、不得意なところの聞き取りにより本人に分かりやすいようにみてもらえるところ

塾の周りの環境 駅前なので電車と徒歩で行けるところですが、車での送迎なので通うには問題無いのですが駐車場、駐車スペースが欲しいです。

塾内の環境 個人スペース勉強できる時は良いのですが自習室では講師の目が届きにくいところがあると思います

入塾理由 高校受験するのに体験で本人に合っていると思いましたし、本人も通いたいと言いましたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲を提出し不得意なところを中心に講師から指導していただきました。

宿題 宿題の量は適度であり難易度は本人に合っていて次の授業までに終わらせていたのでよかったと思います

家庭でのサポート 電車で通わせず車で送迎をしてきました。
本屋にて参考書等本人と一緒に選びました。

良いところや要望 個人指導のもと、本人に合わせて勉強方法を考えいただけるところです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんでした。講師とも仲良く話もしていたので良かったと思います

総合評価 本人には合っていて通い続けられたところ、講師とも生徒にも仲良く出来ていたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、本人が喜んで行っているのでしょうがないと思います

塾の周りの環境 駅から近いので便利です、いつもは車で送り迎えをしています

入塾理由 本人が行きたいというので行かせました。喜んで行っているようです

良いところや要望 自分で楽しんで管理しているようです

総合評価 子供が楽しんでいるので大丈夫だと思います、自分で決めて行くのが1番の安心です

こどもクラブ福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高くはない、と思います。
値段はそこそこです。

塾の周りの環境 駐車するのは、なかなか厳しいですが。
大きな施設ですので、安心はできます

塾内の環境 せまいです。もうすこしおおきければ、と思います。

入塾理由 通学可能な時間帯です。
それ以外に理由はありません。

宿題 宿題はふつう。おおくもなく、難しくもなく、可もなく・不可もなくです。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題のサポートです。
そんなに時間もかからず、簡単。

良いところや要望 良いところは、まあ、普通なとこですかね。
わるいところは、せまいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。高学年になったら、別の塾に通わせるよていです。

総合評価 ふつうです。基礎の学習にはてきしてるとおもいます。
これからが、課題です。

進学プラザ福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手ごろかなと思う。他の所は知らないので

カリキュラム レプトンを受講。進度に合わせ進んだので、良かったと思います。

塾の周りの環境 いえの近くから、福島本部へ転塾せざるを得なかったので、遠くなりやめた
入り組んだ所にあり、交通も良くなかったのでやめた

塾内の環境 レプトンだったので、通常の教科受講生とは扱いが雑だったように感じた

入塾理由 基本的な英単語や英文が読めるようになればいいと入塾した。近くで良かった

定期テスト 小学生英語だったので定期テスト対策はなかったから、判断するのは難しい。

宿題 宿題はなし。小学生英語だったので、楽しめれば良いという感じ。

家庭でのサポート 説明会や面談はなく、判断しょうがない。
家庭ではサポートしなかった。

良いところや要望 塾とのコミニケーションはなかった。冷たい感じだった。辞めたのも一因ある。

総合評価 普通の教科の塾生には手厚いのでは。
小学生英語なので、そんなに手厚くなかった。

ベスト学院進学塾黒岩教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3になるまで塾通いはしていなかったので、相場が分からず、高いイメージがあったが、テキスト、授業内容からすると妥当なのかなと思う。

講師 授業で学んだ知識を定着させるための反復演習や苦手科目や単元に合わせ、ピンポイントで弱点補強する指導をしてくれる。

カリキュラム 英語受講者向けのアプリを活用し、定着度を可視化することができるのがよい。

塾の周りの環境 商業施設の一角にあり、駐車スペースが十分確保されているのがよい。
飲食店を訪れる人の往来が多いが、気にせず学習できる環境になっている。

塾内の環境 防犯カメラやモニターカメラが設置されていて、安全・安心への取り組みがしっかりしている。

入塾理由 通いやすい立地にあったから。また、体験授業後、子どもが
「分かりやすかった」と言っていたので、苦手教科の強化ができると思うから。

良いところや要望 担当講師と保護者を結ぶコミュニケーションツールを導入していて、メールで問い合わせもできて、迅速、丁寧に対応してくれる。

総合評価 クラス指導だから生徒同士が切磋琢磨しやすく、競争力が身に付くので120%の力を発揮できると思うから。

東日本学院笹谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他塾や周りに確認し、相場だとは思った。
当初、半分くらいの予算だった。
元々、5教科全部ではなく、数教科希望だった。
この時期からの入塾なので、仕方ないと思った。

講師 まだ通い始めたばかりです。
録画授業で解説が分かりやすいと本人は話している。今のところ、先生に質問しなくても良い様子。
質問があれば対応してもらえる。

カリキュラム 通い始めたばかりで、進度はまだよく分からない。
録画授業なので、自分の理解で進められるのが良いようだ。繰り返し見たり、そこは本人も気に入っているようだ。

塾の周りの環境 道路沿いではあるが、静かな立地だと思う。
電車の駅からは少し距離がある。
自転車か車での送迎が多い地区のようだ。

塾内の環境 整頓されている。
テスト対策や過去問の解き方やポイントなどまとめたものを掲示してあり、親も見ることが出来る。
アットホームなところも良い。

入塾理由 体験受講し、本人が気に入ったため。
5教科対応だから。
自宅から通える距離だから。雨の日でも鉄道沿線にやや近いため。
担当の先生が丁寧だったため。

良いところや要望 親は対面授業の塾に通わせる想定でいたが、体験受講で気に入り、本人は録画授業が分かりやすいと言っている。

総合評価 本人が選んだことと、親としても担当の先生の丁寧な対応が良かった。

武田塾福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する前に、入塾料と月額かかる金額の振り込み金額が高かったです。
月額は他の塾と同じくらいだと思います。

講師 入塾するまでの電話対応や段取り、説明など他の塾と比べて対応は悪かったです。

カリキュラム 余計な教材などの購入がなく、塾で使用してる教材が自分に合ってると子供に言われた時に、書店で購入しています。

塾の周りの環境 専用の駐車場がないので、車を停めるときは近くのコインパーキングを利用します。
駅から歩いても10分以内でつくので、子供は不便に思わないそうです。

塾内の環境 自習室は自分が使えるデスクが決められるようで、参考書や使うものなど置いたままにできる。
静かで集中して勉強できるそうです。

入塾理由 他の塾とは違う勉強の仕方で、自習室もあり静かで落ち着いて勉強できると言われたからです。

良いところや要望 午前中や休日も開校してもらえたら、授業日以外にも自主学習できる時間がとれるので助かるそうです。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月なので、具体的な評価はできませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の進学塾と比較すると半額近く安いと思う。ただ、入会金があるのは少し抵抗があった。

講師 見学できなかったためよくわからないが、子供が良いと言っているので。

カリキュラム オリジナルのテキストを使用して学習する。教科書に合わせたテキストを選定してくれた。また、学校のワークを使用したければそれも可能。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分であり、車での送迎が難しい我が家にはありがたかった。大きい道路沿いで治安はいい。とても大きい自社ビルで、説明するにもわかりやすい。自転車で来ている生徒も多い。

塾内の環境 設備が新しく落ち着ける環境。休み時間含めうるさくしている生徒はおらず、集中して勉強できると感じた。

入塾理由 終了時刻が21時を過ぎる塾が多いため、集団授業はあきらめた。時間の融通を利かせてくれ、また代表者が感じよく対応してくれたためここに決めた。

定期テスト テスト前には特別にテスト対策を3回やってくれたのでお得だなと感じた。

宿題 本人に合ったレベルの宿題を出してくれる。難易度は、うちの子供があまりできる方ではないため正確には言えないが多分普通だと思う。

良いところや要望 近隣校に比べて料金が安いと思う。
また、窓口になってくれた代表者がにこやかで寄り添って考えてくれたのがうれしかった。

その他気づいたこと、感じたこと なぜか白衣を着ている先生が数人いる。
自習の環境が整っており、オープンスペースで勝手に勉強しなさい、という塾も多い中、自習室があるのがありがたい。

総合評価 料金が高いと、「通塾」という選択肢がなくなってしまうので、高くなくありがたい。また、いろいろな生徒がいるからか、成績が良くない我が子にも普通に接してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だともう少しお安いのかと思っていたが、教科数などにもよるかと思いますがあまり変わらない印象で個別にしました。

講師 先生によってはコミュニケーションのありなし、聞きやすい、聞きづらいなど多少はあるようですが、特に悪いところは聞いていません。

カリキュラム 保護者のほうもよくわかっていないところなので、いろいろ質問させていただいて、回答いただけて助かります。子供も家での勉強を塾のテキストをつかってすることが増えたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので自分で通えるのが希望でしたので、保護者の用事などがあっても自分で通えるのが良かったです。交通量は多いですが、ひと通りも多く、女の子は夜でも大丈夫かと思います。

塾内の環境 教室まではみていませんが、フロアや面談室などはとてもきれいでした。

入塾理由 最初に夏期講習での説明を聞いた際にとても対応が良かったので、決めました。子供が通いやすいのが一番かと思います。

良いところや要望 入塾する際などの説明や料金などわかりやすくて、よかった。こどももきちんと通えているので安心しています。

総合評価 やっぱり料金がもう少し安かったら良いのに…と思ってしまいますが、人件費、設備費ほかいろいろかかるかと思うので仕方ないと思います。それ以外は不満などはありません。

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は安いと思いましたが、夏期特訓など組み合わせてオプションを増やせるので、合わせると結構な金額になります。

講師 全体的に分かりやすい先生が多いようです。が、中には早口で聞き取りにくい先生もいらっしゃるようです。

カリキュラム 授業時間に問題を初めて見るようでは時間の無駄であると。事前に解いてみて、分かる問題か分からない問題かをハッキリさせて授業にのぞむことが大切だと言われ、なるほどなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので、車で送って行けない時には電車で行くことができるのでいいと思います。
お迎えの車で駐車場が一杯になるので、もう少し広いと助かります。

塾内の環境 静かな環境だと思います。
ただ、エレベーターは混むようです。

入塾理由 レベルの高い内容を教えてくれそうで、成績アップが見込めそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策の講座は受講していないのですが、勉強できるようにテキストをもらったそうです。

宿題 宿題と言うか、事前の予習が必要だそうです。
難しい問題もありますが、それは授業で解決できます。

良いところや要望 優秀な子供さんも多くいらっしゃるようで、刺激になりますし、先生方も親切で、分かりやすいそうです。

総合評価 はじめだということもあって、緊張しているようですが、気楽に質問をしたりできる環境だともっといいと思いました。

「福島県福島市」で絞り込みました

条件を変更する

290件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。