キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,441件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,441件中 281300件を表示(新着順)

「福島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は安いと思いました。子供が行きたい大学に合格できるなら将来のことを考えればいくらでも払えるから。

講師 具体的にどのように授業をしてほしいのか、自分には何が足りないのか、何を目標にしたいのかを聞いてくれる。授業以外でも分からない事とかを答えてくれる。いつでも話を聞いてくれる。

カリキュラム 授業で学習した後にすぐに復習をすることでしっかり定着できる。タブレットを使って学びたい教科、単元ごとに細かくした講師が説明した動画を見られて分かりやすい。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで徒歩5分くらいで行けるが、駅周辺は交通が激しくてとても混んでいる。塾には特定の駐車場がないためお金はかかる。

塾内の環境 エアコンが付いていて夏は涼しく冬は暖かく快適に勉強できる。机一つ一つが仕切りで区切られている。充電器が付いている。建物内には自販機がある。

入塾理由 テレビのハイジのCMでよく見ることがあったから。個別指導で1人をしっかり教えて欲しかったから。位置的にも駅だと行きやすいから。

良いところや要望 毎回入室した時の『こんにちは』や退室する時の『さようなら』を言ってくれるのが嬉しい。講師の先生たちは親身になって勉強のこととか学校のこととかを聞いてくれる。

総合評価 講師の方々がとても優しくいつも話してくれて私たちの希望に十分応えてくれる。私のことを詳しく話し合えるから授業や自宅学習の計画について具体的に立てられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方がしっかりと着いてくれ、指導もしてくれ成績が上がっているので、高いとは思いません。

講師 講師の実体験や、分かりやすい説明で丁寧に指導してくださったところ。

カリキュラム 授業内容は、学校の復習や予習など様々で、分からない所はしっかりと指導してくれてると思います

塾の周りの環境 交通の便は車や、自転車がいいと思います。少し駅からも離れています。すぐ近くにはコンビニはなく少し歩けばあります。1番近いのはスーパーです。
通りがやや大きいので、車に注意です。

塾内の環境 整理整頓などしっかりされていて、清潔感もあります。
目の前が道路ですが、雑音などは気になりません。

入塾理由 塾に、通わせるかは最初すごく迷いました。
しかし、色々調べていく中で通わせることによって勉強はもちろん基礎的な学習もできると思い、入れました。
入れた結果成績もあがり、人間関係も良くなり感謝しています。

良いところや要望 いい所は沢山あり、生徒に向き合う、しっかりと対応して頂けるところです。

総合評価 総合的に良いです。
しっかりとした対応、保護者に対してしても分かりやすい説明。他にはない良さがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に限らず、最近の塾の価格はどこも高いので、支払いが大変です。でも行かせたいので仕方ないです。

講師 先生が、生徒の事を考えて学習面や生活面まで細かく指導して下さいます。これからも続けて欲しいと思ってます。

カリキュラム 冬休み中も休まず勉強出来て、中学入学前に集中力を持続を出来るような取り組みができ良かった。

塾の周りの環境 バスも通ってるし、車でも通いやすい、自転車でも通えて良かったでが、坂を登るのが大変だそうです。雪が降ると道路が渋滞するので時間がかかる時もありました。

塾内の環境 上の階が内装工事をしている途中でしたので、匂いがきつく、子供を通わせるのは大丈夫なのかなと心配になりましたが問題なく通えました。

入塾理由 受験専門の勉強、面接対策、学習態度も見て下さいますしとても良さそうなので入塾しました。

定期テスト 普通だそうです。問題ないと思います。

宿題 量は多いと思います。でも毎回こなして、学校で宿題が増えてもやって行けるようになって欲しいので妥当だと思います。

家庭でのサポート 塾から帰ってから、お風呂や食事なので寝る時間が遅くならないよう工夫して早く寝させてます。

良いところや要望 受験の専門的な学習、態度を丁寧に教えてくださるところが良いです。塾内での順位もわかるのでやる気に繋がると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生から子供に親への連絡事項を伝えても、親から折り返し連絡がない場合は先生から再度親に連絡して欲しいです。連絡を忘れない子供ばかりではありません。親も聞いても忘れてしまうことがあるので大切な連絡は再度欲しいです。

総合評価 子供が授業をしてくださる先生が楽しい、塾の勉強も楽しいと言って通ってますので、先生方に感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導に比べるとやはり費用はかかりますが、1対2の個別なので、完全個別ではない分費用は抑えられると思います。

講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、娘は年が近い先生とお話しするのが楽しいと言っています。

カリキュラム 使用するテキストだけではなく、学校で出される課題等でわからない問題も質問できるのでいいと思います。

塾の周りの環境 電車通学であるため、最寄り駅に近く、学校帰りに歩いて寄れるところで、立地がいいところで選びました。駐車場もあり送迎する車も止められるのでよかったです。

塾内の環境 自習室はテーブルに仕切りがあり、飲食スペースも別室に設けられているため、勉強に集中できる環境が整っていると思います。

入塾理由 学習環境が整っていることと、1対2の個別指導であること、先生の説明が丁寧でわかりやすかったこと。

良いところや要望 アプリで問い合わせや質問ができるのはいいと思います。
塾に来た時間、出た時間が分かるようになったら、遠くから通わせている親としては安心です。

総合評価 楽しんでいっているようなので、学習習慣が身について部活との両立ができるかなと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比較して高めではあるかもしれませんが、内容からすると妥当だと思いました。

講師 集団での説明会での話が興味深かった。
ただ勉強させるのではなく、受験という目的に向かってしっかり頑張れる方向へ導いてくれる印象を持った。

カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだあまり判断できないが、作文がテーマを持って複数出されたりしているので、中学受験を想定していると感じました。

塾の周りの環境 学校から近いので通いやすいと感じました。
また駐車場が広いため、迎えに行く上でも便利だと思いました。
帰りは車が混みますが、先生方が誘導してくれていました。

塾内の環境 校内は綺麗にされている。
しかし、感染対策なのか教室を開けたまま、授業をしているのが気になった。他の教室の先生の声が聞こえて気にならないのか心配ではあったが、あまり聞こえないということだった。

入塾理由 体験入学と入塾前の説明での塾の方針を聞いて決めました。
公立の中高一貫校の受験についてノウハウと実績があると感じました。

良いところや要望 安積中学受験専門校ということで、同じ目標を持った子供が通っていることと、小学生のみが生徒なので、先生が小学生専用に向き合ってくれると思いました。

総合評価 入塾前の説明がかなりしっかりしていました。
通い始めたばかりなので、期待したことがされるかはこれからの対応になってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常1コマ1教科で、2コマ、3コマの割引はあるがテスト前のパック料金だと1コマの料金と変わらないのが残念だと思いました。

講師 通常2対1の授業をしているが、わからないところがあった時に嫌な顔せず賛同してくれるので子供が嫌な気持ちにならなくていいと思いました。

カリキュラム 通常は予習スタイルで学校の勉強より少し早く進むがテストまでに2回復習をしてくれるので、計3回見直しをしてくれる所です

塾の周りの環境 信号機のある交差点の近くにあるのですが中央分離帯があるので反対斜線からは入れないところが不便に感じました。ですが近くにスーパ―やコンビニ、学校があるので治安はいいと思います。

塾内の環境 自習スペースと授業を受けるスペースとがわけられており無駄話をする人はいなかったです。気兼ねなく出入りが出来、カード入力を行って保護者に入退室の通知が届くので安心していかせることが出来ると思います。

入塾理由 集団授業の塾は苦手な意識を子供が持っていたので、体験授業をしてみて分かりやすくて良い!と言う一言できめました。

定期テスト まだ、定期テスト対策を受けてないが
入塾して間もなくテストだったのだが、無料体験を積めて入れてくれたお陰で苦手な数学をテスト前に教えて貰うことが出来ました。

宿題 塾教材を使い授業を受けます。その教材のステップ1までを先生に教えていただきながら覚えていき宿題は間違えたステップ1の問題とステップ2をやったページ数分やっています。嫌にならない量で復習が出来ちょうどいいと思います。

良いところや要望 必ず帰り際に塾長さんが、誰々さんさようなら!
やお疲れ様!など個人名を覚えて挨拶していたのがとても良いと思いました。

総合評価 塾長さんを始め、先生にも偉そうな態度をとって授業する人もいないので、昔のようなスポーツ根性が苦手な子供でも通いやすいんじゃないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がなく分かりませんでした。普通くらいなのかなと思います。

講師 わかりやすく教えてくれる先生、私語が多く脱線する先生、色々いると聞きました。

カリキュラム 毎回連携が取れていて安心感がありました。何かあった際すぐ連絡して下さいました。

塾の周りの環境 駅近で利便性はとても良いです。通う際にも帰りに買い物をしたり、友人とカフェに行ったりと色々な面で過ごしやすそうでした。

塾内の環境 中はあまりわかりません。相談に行った際は、雑音は無かったと思います。

入塾理由 友人が通っていて、誘われて無料体験に行きました。本人もここでやりたいと思ったので入塾しました。

総合評価 立地も良く、先生も親身になってくれ、相談しやすい場所でした。

ベスト個別喜多方教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのでこのくらいの金額が妥当だと思いました。でも週2にするとだいたい倍の金額になるので、少し高いかなと思います。

講師 たくさん教えてくれる先生がいる中で、体験のとき、教えてくれる先生が優しく教えてくれていて、安心してお願いできます。

カリキュラム 学校の授業で学習したところを、復習してくれて、そのときに分からないところを教えてくれて、出来るようになりました。

塾の周りの環境 通っている学校からも、あまり遠くなく、歩いて行ける範囲で、自宅からも徒歩10分ほどなので、立地がいいです。また、広い駐車地も完備しており止めやすくていいです。

塾内の環境 1番最初の先生とお話した際に、教室の中はとても綺麗に整備されており、清潔な教室だったのが印象的です。冬場なのにとても暖かくて、良かったです。

入塾理由 成績が悪くて悩んでいるときに、テレビのコマーシャルで見て、個別の塾気になったからです。

良いところや要望 良いところは、とにかく先生が優しく、分かりやすく教えてくれるところです。要望はとくにありません。

総合評価 とにかく先生が優しく教えてくれるところ、立地が良いところ、すべてにおいて、いいと思いました。子供も楽しく行っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を探したが、料金は他と比べて高い。友達紹介をしたが、料金が高くじゅこうにはなりませんでした。

講師 親しみやすい先生や生徒の性格や雰囲気に合わせて先生を選ぶことができること、いろいろな先生が複数人いるようなので助かります。

塾の周りの環境 職場から近い。
自宅は塾から遠くて、送り迎えが大変なため通信教育で勉強させていましたが、中学に入り、授業についていけなくなり自主的に勉強するには限界があると感じ、塾を探していましたが、送迎の際に会社からも近く送り迎えの際に駐車場もあるので助かります。

塾内の環境 清潔感がある。
道路沿いにじゅくがありますが、騒音も問題なさそうですし、塾の中も整理整頓もされて、綺麗に整っております。勉強出来る環境が整っていると思います。

入塾理由 塾へ行きたくないと言ってた本人がこの塾でなら頑張りたいと言ったので決めました。

良いところや要望 これから、いろいろと授業の進め方や学習のやり方などをご説明いただきながら、家庭でも出来ることは、自主学習の際に取り入れながら本人が意欲的に勉強出来るようにしたいと思っています。

総合評価 これから、塾で勉強を学び、本人のやる気が上がることを期待したいと思います。

東日本学院二本松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高いと思う値段。
冬期講習などの休みの講習が特に高いイメージ。

講師 優しい先生ばかりだと娘も言っていた。
けれど、何人かはからかってくる先生もいたらしい。

カリキュラム 分かりやすく、宿題も出ていたのでコツコツとやって行けたと言っていた。けれど、多くて大変な時もあったと言っている。

塾の周りの環境 駅の前や家の近くであった為、通いやすかった。
塾の終わったあとにコンビニにも寄れるため、いい所だと思う。

塾内の環境 少しサイレンの音などが目立ったりするが、あまり気にならないくらいだったと言っている。

入塾理由 近くて通いやすく、送り迎えがしやすくて、対応もいいと聞いたから。

良いところや要望 生徒に寄り添い、授業外でも分からないところを教えてくれたりするので、心強いと感じていたらしい。

総合評価 授業がとても分かりやすく、テスト対策もされていて、とてもいい所だと思う。しかし、夏期講習や冬期講習等の長期休みの講習がとても高いと感じる。

東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、大晦日特訓、正月特訓。その他の料金も他の塾よりは若干高かったかなと思います。

講師 子供にもフレンドリーで分かりやすく教えてくれるらしいです。保護者には電話や三者面談を行った際など質問しやすい雰囲気をつくってくれてありがたかったです。

カリキュラム 面白い先生が多いので、先生独自の暗記方法など様々な方法で記憶に定着させてくれるらしいです

塾の周りの環境 いわき駅付近に位置しているため通塾は行いやすいと思います。しかし、たまに駅や駅付近でイベントなどを行っている時があるのでその時は車で通塾する人は不便すると思います。

塾内の環境 女子トイレに手洗い場はなく塾内は若干汚れているらしい

入塾理由 子供の友人に勧誘され塾で面談を行なった所、先生達の感じも良く、勉強を行う環境が整っていると感じたため。

良いところや要望 先生達に相談しやすい雰囲気が作られているため、学習に集中することができます

総合評価 子供の友人に誘われ子供は入塾しましたが、実際に学力テストで30点以上点数を上げることができたのでいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校というだけあり、多少は高いまた集団授業より個別の方が高い。だが集団授業でも夏期講習や冬期講習はとても高いと思う

講師 娘の目標だった高校へ進学できることができたので、その面では良かったと思う

カリキュラム 夏期講習や冬期講習では目標にしている高校によってクラスが分かれるため好き嫌いは分かれると思うが個人的にはカリキュラムは悪くないと思う

塾の周りの環境 塾の目の前にはコンビニと駅があるため朝から夜までいる受験生にとってはご飯を買うのにとても便利また、駅が近い面では便利なのではないかと思う

塾内の環境 駅が目の前にあるため選挙の時期になると、とても演説がうるさくなるししかも夏期講習の期間と重なるため受験生にとっては多少ストレスになるのではないかと思う

入塾理由 娘の知り合いの先輩から誘いを受けて入塾することにした
また進学実績もそこそこ良かったためここの塾に入ることを決めました

良いところや要望 多少料金が低ければ他の塾よりもより評判が良くなると感じる
それ以外には特にない

総合評価 娘の目標であった高校に合格することができたため
総合的には良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合った授業をしている。個別も集団もどちらも
短い時間で多くのことを教えていた。

講師 どんなことにも対応し、生徒の話を真摯に聞いていた
講師全員が生徒に寄り添っていた

カリキュラム パソコンでの授業もできたり、ネットを使って何かをやることが多くあり、家でも集中して勉強できる

塾の周りの環境 交通量が多いが、講師が車の誘導などをしっかり行っているのであまり危険性は無いと感じた。しかし信号無視などが
多くあるらしくそこら辺は少し不安に感じる

塾内の環境 自習室では隣が線路なので電車の音が気になったが、それ以外は集中できる環境が作られていた

入塾理由 友人から勧められ、塾の講師の話を聞いてここが良いと感じた。体験授業を受けて入塾した

良いところや要望 別館での授業などもあり、どこでも集中できる環境がある
ところが良いと思った

総合評価 全体的に説明が分かりやすく、授業の進み具合もちょうど焼いと感じた

東日本学院いわき駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金は決して安くはないし高いですけどあらやる講座を同時進行でやっていたため高いのも納得した

講師 とても、親身に話を聞いてくれて不安なことも払拭できるよう話し続けてください子供も安心していた

カリキュラム わかんないことをすぐ質問できる環境を作ってくれていてとても感謝しています。

塾の周りの環境 駐車場が少し狭いと感じて出入りが被ったり帰宅ラッシュだとちょっと困るですが教室内やトイレなどは綺麗すごく安心できる場所ですがやはり子供が通ると考えるとあの駐車場は少し危険に思います

塾内の環境 踏切の音が少しうるさいのが難点ですが他の点ではあまりないです

入塾理由 友達がたくさん行っていたらしく友達もいるなら安心して通わせることができるから!

良いところや要望 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださってとても助かります

総合評価 子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださりとても助かっています

前田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い。一般的な料金だと思う。先生も質問に丁寧に答えている。

講師 子ども相手でも、リスペクトを持っての対応。思考から変換してくれるマインドセットについて教えたり、生きていく上で必要なことも学べる。

カリキュラム 授業内容は学校で教えられた範囲の小テストを実施後、理解度が低い部分をフォローしている。

塾の周りの環境 治安はいい。大通りに面してるため事件が起こりそうな雰囲気はない。交通の便は悪いため送迎をしている。立地も見えやすいところにあるため問題なし。

塾内の環境 環境音は少なからずあるが、勉強の妨げになるほどではない。掃除は行き届いている。清掃の方が入ってくれているため。椅子は高さが調整できるため子供の身長に合わせられる。

入塾理由 チラシを見て入塾。面談の際、先生が丁寧だったため。今では入ってよかったと思ってる。

定期テスト 定期テストに関しては先生からは特に何もなかった。しかし、質問には答えてくれる。

宿題 難易度はそこまで難しくない。量も多くないが、ワンポイント説明的な補足の内容が宿題にされる。

良いところや要望 仕事の関係で迎えが遅くなったことがあったが、しばらく塾内で子どもを預かってくれたことがある。

総合評価 娘の学力向上のためはじめた。勉強への意欲が上がったことをとても嬉しく感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は一般家庭でも支払うことができて高くも安くもないと思います

講師 疑問点をあちらから聞いてくれるので分からないことを解消しやすい

カリキュラム 個別指導コースを選んだので、自分のペースで分からないところをききながら学べます

塾の周りの環境 駅から近いのでアクセスはいいと思います。学校帰りに通える距離でした。治安や立地もごく普通で良くも悪くもないです。いいと思います。

塾内の環境 雑音はないです。駅が近いので電車の音が気になるかと思いましたがそうでもないです。、

入塾理由 友達が通っていて雰囲気が良いときいたから。落ち着いた雰囲気ときいたから

良いところや要望 先生が優しいのと、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。

総合評価 成績は通う前は平均程度でしたが平均より少し上がったので成果はあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し高くなるのは仕方ないと思います。冬期講習はかなり高く感じました。

講師 基本優しく親身な先生ばかりですが、個別指導の先生は悪い先生もいます。基本個別は生徒二人と先生一人で行うのですが、偏りがある先生もいます。実質30分も勉強してないということもあります。

カリキュラム 早い授業ですがわかりやすいと思います。教材もわかりやすくて使いやすいと思います。

塾の周りの環境 道路沿いなので車が入りにくいなどはありますが、比較的行きやすい場所にあると思います。周りにはお店がたくさんあります。

塾内の環境 中はきれいで設備は整っています。温度も快適で満点だと思います。

入塾理由 娘の友達が多く、一応有名な塾で家から近かったので入塾しました。特に大きな理由はなかったです。

良いところや要望 設備はとてもいいと思いますが、中には個別指導で一人の生徒に偏ってしまうなどがある先生もいます。そこを改善してほしいです。

総合評価 設備はいいですし、先生も平均的にいいと思います。ただ、個別指導は先生によるのでそこを感じていただければいいです。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は少し高いが、個別教室なので、子どもに合わせたペースで学習できるので、少し高くてもこの塾で良かったと思っている。

講師 個別教室であり、一対一になるのでそれだけ対話が多くなるので、子どもと講師の距離が近くなります。そのおかげで子どもが遠慮して質問しないということがなくなり、分からないところはない状態維持することができたんじゃないかと思っています。

カリキュラム 授業内容は子どもの苦手分野、得意分野に合わせているので、他の塾より効率的に学習できます。

塾の周りの環境 塾が駅の近くにあるので、仕事が忙しく、送り迎えをするのが難しいときでも電車を使い子どもが自分で塾に行くことができる

塾内の環境 テーブルごとに仕切られているので、周りを気にせず学習ができるところが良かった。

入塾理由 子どもの苦手分野、得意分野に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので、無理なく効率的に学習ができるところ

宿題 宿題は少なく、塾の授業の中でできるだけ完結できるようにしているのが良いと思った。

良いところや要望 テーブルが仕切られているのはいいのですが、話し声は聞こえてくるので、音も遮断できる部屋を増やしてほしい

総合評価 音の問題以外は個別教室らしく一人ひとりに合わせてカリキュラムを組んでくれているので総合的に満足しています。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に対してみればそこそこだったのではないかと感じています。

講師 人当たりもよく授業内容も充実していたのでよかったです。学びを多くえることができました。

カリキュラム 個別指導と言うだけあって細かいところまで丁寧な指導をいただけたようでしたので良いと思います。

塾の周りの環境 治安は夜はちょっと良くない感じですが、駅が近くそこは便利でした。近くに居酒屋が多かったです。

塾内の環境 他の人の授業の声は思いっきり聞こえてきていました。雑音が気になる人には向いていないかもです。

入塾理由 姉や母、従兄弟からの推薦があったため、入ることを決めました。

定期テスト 自分から言って対策をして頂くことも出来るという感じだったのでしょうか。

宿題 先生によって違いますが、娘の先生は比較的しっかりガッツリ宿題を出していたようです。

良いところや要望 いい所は、アットホームな感じでリラックスしながら勉強に取り組めるところです。

総合評価 個別指導という点が娘にはあっていたようなので、そこが一番よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの人の勉強の上がり幅に比べて値段が釣り合ってないと思った。

講師 みなさんコミュニティ能力が高く、知識量がすごいので色々なことを丁寧に教えてくれた。

カリキュラム ベスト学院特有の教科書でわかりやすく丁寧に書いてあって良いと思った。

塾の周りの環境 自転車止めるスペースがもっとあれば良いでもわかりやすい場所にあり通いやすかった。塾の中のたくさんの人が授業中もしゃべっており集中できない人もいるのではないかと思った。

塾内の環境 タブレットやイヤホンなどがしっかりと準備されていて、机が綺麗にたくさん置かれていたりしてたけど、壁に落書きが書いてった。

入塾理由 周りの人からねつれつな紹介や同じ中学校の生徒の人数が多かったため。

良いところや要望 タブレットやイヤホンなどの設備が良くて、なんのアプリで勉強すればいいとかをしっかり教えてくれていいなと思った

総合評価 周りがうるさくて集中できない人が多いと感じたりでもそのおかげで楽しくできている人もいたと思った。

「福島県」で絞り込みました

条件を変更する

1,441件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。