キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,086件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,086件中 181200件を表示(新着順)

「富山県」で絞り込みました

個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い部類でわないかな。
安い高いは、考え方の問題だと思う
高ければ良いと言うことはない。

講師 リモート受講の為直接見てないけど
聞いた話しでは、満足度は高い

カリキュラム 教材は一般的な参考書を使う何処
独自の参考書もいいですが、世の中には
優れた参考書もあります。

塾の周りの環境 リモート受講の為静かな時間と場所を確保している。
時間の有効活用ができるところ。安心安全言うことないとぼくは思う事

塾内の環境 リモート受講の為わからない
教室の雰囲気はじたくの為わからない。

入塾理由 一般的に流通している参考書を使えるところ
さらに、リモート受講ができるところ

良いところや要望 リモート受講が可能である
一般的な参考書で受講できるところがいいですね

総合評価 リモート受講に尽きる。
一般的な参考書で受講できるから
専用のテキストを使用しなくてもいいところです

富山育英センター新湊校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく人件費もあるからかとても高くて家計圧迫した。大変でした

講師 受験に適した授業で塾独自に問題傾向を分析して詳しく入試傾向がわかった

カリキュラム 教科書にも沿っており、なおかつ2学期の終わりから集中して受験勉強ができた

塾の周りの環境 通りに面しているので、車の騒音が気になって先生の声が聞こえない時があった。もっと静かに授業を受けたいと言っていた

塾内の環境 教室は綺麗に掃除されていたが、ところどころほこりがたまっていて汚い。

入塾理由 受験対策。理数系が苦手で内申点を上げるために子供の希望により塾に通わせた。

定期テスト 定期テストは塾独自のプリントを貰って解きながら学習できた。良かったのではないか

宿題 宿題は、難しいようでした。量的にはそんなに多くはありませんでした。

家庭でのサポート 規則正しい生活が出来るように、食事も決めた時間に食べたり、早寝早起きをするように言いました。体調管理を大事にしてました

良いところや要望 レベルの高い模試なので難関校を目指す人が適している塾だと思います。

総合評価 高校受験には合格率が高く、どこの高校が受かるとかの分析がしっかりしていて良い指導が受けられました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の今後にも繋がるので高いけど子供のためなら痛くはないと思います

講師 個別指導で子供もわかりやすいと言ってたのでいいと思いますもっと詳しく教えて頂けたらと思います

カリキュラム ちゃんと色々な基本や応用の問題等が出てて凄く勉強になると思います

塾の周りの環境 家の近くにあるので学校の帰りとかにそのまま行って家に帰って来れるので楽ですわざわざ送り迎えする必要はないのでいいと思います

塾内の環境 最近他のお友達とも仲良くなってきて楽しいと言ってましたのでいいと思いますでも他の子達と一緒にいるのであまり勉強が進まないと思うところもあります

入塾理由 子供の成績が悪くなっていき、このままだとやばいと思ったからです

良いところや要望 もっと詳しく教えて頂けたらなと思いますでも成績は伸びたので良かったです

総合評価 選んだ塾は間違ってはいなかったと思います結果的に子供の成績は伸びたので入って良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績が上がったので料金は高くても良い経験になりやすいとおもった。

講師 心身で向き合ってくださり子供も満足していて勉強が楽しそうだった

カリキュラム 子供にわかりやすいように説明がついていたり難しい問題から基礎までいろいろあった点

塾の周りの環境 自転車などでも行きやすく子供だけで行かせても無事につけたり帰ってこれたりする点 欠席連絡をするときでも安心して連絡することができたとても良い

塾内の環境 子供にとって環境が一番大事なのでそこはきちんと選んだ
整理整頓もされていて勉強のしやすい環境でとてもよかった

入塾理由 評判がとてもよく自分の子供に合っていそうだと思ったから
子供の成績が下がり気味で中学受験が心配で合ったから

良いところや要望 先生の真摯な態度対応で子供にわかりやすかった
良いところしかないので悪いところは特にない

総合評価 とてもいい塾。受験に合格して子供のやる気がでて自分でできるようになったところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの集団塾より高めだが、プロ講師ということもあり仕方ないなとは思っている。

講師 間違えたところは優しく丁寧に教えてくれるため、娘も楽しく通えるようになった。

カリキュラム 教材は私物でも良く、それに対してもきちんと指導してくれる。五教科揃って購入できるようにして欲しい。

塾の周りの環境 駐車場は無いが、建物の前で車を停めて待つことができ、送迎しやすい。ただ駐車場がないと、中に入ることが出来ないため少し不便。

塾内の環境 自習スペースがあり、机ごとに仕切りがあって良い。
だが、一つ一つの個別指導スペースが近いため、ほかの教師の声が少し気になる。

入塾理由 完全マンツーマン指導で一人一人のスケジュールに合わせて学習できるから。

良いところや要望 指導者とチューターのような人がいるので要望を伝えやすい。1:1できちんと90分指導して頂きとても満足です。

総合評価 雰囲気が良く、面白い教師がいてとても楽しめる塾だと思う。また綺麗に整頓、掃除されており清潔な状態で学習できるためとても通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから、高い料金設定。入会金無料キャンペーンなどはない。テキスト購入もない。完全な一対一で担当制だからと考え、入塾した。

講師 明るく若い先生で、威圧感なく、子どもが質問しやすかった。分かりやすく優しくステップアップ指導してくれる。

カリキュラム テキスト購入はなく、教科書、問題集を持参し、わからなかった問題を聞いている。

塾の周りの環境 駅前でアクセスはいい。指導時間が夜の為、飲食店、飲み屋があり送迎している。

塾内の環境 ワンフロアに指導スペースと自習スペースがある。(しきりはなし)
祝日だったが、多数の生徒が自習していた。
暖房がきいており、感染防止で換気扇がついている。
複数の講師の指導する声が聞こえる。本人はきにならないそうだ。飲食はok
私語はなし。建物は少し古い。

良いところや要望 本人の希望志望校に向けて応援してくださる姿勢がよかった。
長年通っていた集団塾は大量の課題、叱咤、講師から志望校変更の圧力があった。
個別になり、やる気がでたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりだか、コーディネーターと講師からしっかりした説明と、面談があり、安全できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてもそんなに大差がないから
模試や教材などその他のものが以外とかかったから

講師 教え方がわかりやすく本人のやる気を上手に引き出していた
コミュニケーションの取り方がよかった

カリキュラム 学校の模試にあわせてすすめてくれた
対策をしっかり考えてくれた

塾の周りの環境 学校からも自宅からも通いやすい距離にあった
近くにコンビニもあり便利
駐車場が狭いのは困る、迎えに行く時危ない

塾内の環境 教室自体が狭く換気の心配をしていた
誰かが感染症を持ち込んだら
すぐ感染しそう

入塾理由 学校からも自宅からも通いやすかったため
本人が雰囲気を気に入ったから

定期テスト 個人個人にあうような内容で教えてくれていた
苦手分野をわかりやすくピックアップしていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
先生との懇談会は適宜ありました。本人の悩み相談にのっていました。

良いところや要望 本人とのコミュニケーションの取り方がやいと感じました。やる気を出させてくれる声がけをしてくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。駐車場が狭いので車で迎えに行くことが不便でした。

総合評価 先生の教え方が上手で、本人のやる気をひきだしてくらたのでよかったです。

富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的にはやすいとは感じなかった。

講師 子どもが何も言わず通っていたので、親切な指導をしてもらえたものと思っている。

塾の周りの環境 周辺に電車の駅はなく、車の送迎が必須になる。遠方からの通学には駅前校を奨める。

塾内の環境 教室は外見ほど新しくはなく、使用感があるが、静かな環境ではある。

入塾理由 受験をするにあたり、受験に合った丁寧な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

良いところや要望 受験対策講座は徹底しており、とても良く分析されているので、しっかり勉強すれば合格できる。

総合評価 受験対策講座は徹底しており、受験対策のために通うならお奨めできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすく丁寧に何度も教えてくれた。

カリキュラム 普通。ときどきなにをいっているかわからなかったときがあった。

塾の周りの環境 道路が細い。信号がすぐそこなので止まりにくいしあぶないとおもうこともしばしばあった。ただ、近くにちゅうしゃじょうもあったからそこまできにならなかった。

塾内の環境 たまに上からドンドン音が鳴る。

入塾理由 わかりやすく説明された。いいせんせいがたにめぐまれていたとおもった

良いところや要望 いいところだった。当たり外れの先生はいるが変えてもらうこともでき、日にちもこちらの都合に合わせてくれた。

総合評価 おかげで高校に受かった。いいせんせいにあたればほんとうにいいところ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が格段に上がって、志望校に合格出来るのであれば、高くても全然構わないと思う。逆に成績も上がらず、志望校に行けないのであれば、良心的な価格でも後悔すると思う。

講師 授業のない日も教室は使えて、講師は面倒見が良いと聞いている。しかしながら、全ては志望校に合格出来なかったら、良かったのかと思ってしまう。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合ったものだと思っている。

塾の周りの環境 富山駅前に近く、公共の交通機関で行くには良いと思う。但し、車の場合、駐車スペースがない。他の待ちの車と混み合う。

塾内の環境 少人数制であり、教室には特段不満はない。授業のない日でも自習用に教室を使うことが出来るのはありがたい。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。講師は志望校の対策を解説してくれていたと思う。

宿題 量は普通、難易度も普通だと思う。もうちょっと多く、難易度も高めでも良かったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回していた。親子面談も参加した。インターネットでの情報収集にも協力した。

良いところや要望 少人数制であり、講師陣の面倒見が良く、立地も良い方だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更は問題なく行うことが出来た。講師陣は面倒見が良いが、どこでもあることだが、人によってである。

総合評価 子供はこの塾を気にいって、3年間通っていた。しかしながら、結果ぎ全てであり、志望校に合格しないと、本当にここで良かったのかと思ってしまう。

個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料に加え、苦手なリスニングを克服するため、別途教材を勧められた。でも塾で使用するものではなく、自己学習だったため、使わずに終わってしまった。

講師 講師の方は何人かいて、皆さん丁寧に教えてくれた。合格を報告に行くと皆さん喜んでくれた。

カリキュラム 教材は高校に合わせて選定してくれた。テストが近くなると休みの日も塾をあけてくれ、教えてくれたので助かった。

塾の周りの環境 塾近くにデパートがあり、人通りも多かったので、夜道も1人で行きやすかった。でも雨の日に車で迎えに行こうとすると駐車場に入りにくいのでそこは不便だった。でも今は場所も移動したので解消されていると思う。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったが、落ち着いた雰囲気だった。今は移転して広くなったと思うので解消済み。

入塾理由 高校受験するにあたり英語が不得意だったため入塾しました。塾が家の近くにあり自転車で通えることからこの塾を選定した。

家庭でのサポート 雨の日は送迎をしたり、塾の状況を子供から聞くようにしていた。

良いところや要望 子供が塾に入退出した際、親にメールでお知らせしてくれるシステムだったので安心して行かせれた。

その他気づいたこと、感じたこと 追加で教材を勧められ買ったやつに対しては、塾でやるように指導して欲しかった。家で自己学習できないから塾に通わせているのだから…

総合評価 結果的に高校受験に合格したからよかったが、あまり成績があがらなかった。でも勉強する週間はついたと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、高く安くもなく相場と思います。成績が上がれば安い、そうでなければ高い。

講師 成績が伸びないことに心配してくれました。悪いことは見当たりません

カリキュラム テスト時期になると、強化プログラムなど提案してくれました。どこでも同じかと思います。

塾の周りの環境 徒歩で15分ほど、夜暗くなると店などないので安全とは言えない。夜は車での迎えとなるが、駐車場が狭く台数も少ないので、少し不便。

塾内の環境 一般的な塾と思います、テナントを利用しての塾なので、最低限の環境はあると思います。

入塾理由 複数の塾を体験レッスンして、本人と話し合った結果決める。および家から近いこと。

総合評価 通って良かったと思います。勉強のやり方、必要性を理解したと思います。

個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 英検受験

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で、ほとんどが先生1人に2人の体制で、
手厚い指導が受けられるので、
費用対効果は高い

講師 先生に寄って差があるが、
質問しやすい環境で、合わない先生は変えてもらえるから良い。

カリキュラム 夏休みや冬休み以外は、無理やり教材を買わせないから、良い。
学校の進路や個人に合わせた内容で
進めてもらえる。

塾の周りの環境 スーパーとホームセンターの敷地の隣り。
近くに24時間営業のマクドナルドがあり、
明るく安全な場所。

塾内の環境 机ごとについたてがあり、他の人の目は気にならない。
夏期講習や冬期講習中は、人数が増え、
ややうるさくなる。

入塾理由 個人のペースで、他の人の目が気にならない環境で、
勉強を教えてもらえるので、選びました。
1人で通える場所なのも、大きな理由。

定期テスト テスト範囲で苦手な部分を中心に授業をしてもらえる。他の教科も質問はできる。

宿題 少ないので、毎日少しずつ出来る量に増やしてもらった。基礎問題は宿題。応用を授業にしている

家庭でのサポート 冬や暑い夏は送り迎えをした。
宿題や分からない所は教えた。
面談を通して、子供の希望を塾側に伝えた。

良いところや要望 個人に合わせた授業をしてもらえる。
あった先生をつけてもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、振替が出来る曜日日時が、限られる。
制限なしで、できるからまだよい。

総合評価 個人塾で探して、通いやすいところを選んだが、
塾長さんの人柄がよく、
勉強に対する考え方に共感したのが、
一番の決め手。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較する材料がないので、分かりませんが、料金は妥当なものだと思いました。

講師 講師の方は話もしやすく、聞きやすいと言っています。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習もあり、長期休暇に学習時間が伸びて良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎時にストレスなくできます。時間によっては、車のとおりは少し多いかもしれません。

塾内の環境 教室は狭くて、自習室もないので、教室の端を使っているので窮屈そうです。

入塾理由 わからない問題を理解できるようになりたいと言う本人の希望で入塾しました。

定期テスト 定期テストの対策は特になく、わからないところがあれば聞くという感じでした。

宿題 学校の課題もたくさんあるので、塾からの宿題は適量だと思います。

家庭でのサポート 塾までの送迎や懇談会への参加をしていました。講習会への参加もあと推ししました。

良いところや要望 塾との懇談会の調整をしていただいたり、振替日を作っていただいたりしました。

総合評価 これからもっと良い塾へ変わっていかれることを期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直塾に行かなくても勉強をすればできる子だったのでお金がもったいないとは思っていた。

講師 どの教科でもわかりやすいオールマイティな先生がいて、いろんなことが勉強になったみたい。

カリキュラム 個別指導なので特にカリキュラムとかはなく、宿題持っていってやるのもいいし、授業でわからなかったところをきいてもいい。

塾の周りの環境 駐車場があって送り迎えが楽だった。地元では車持っていない人いないから送り迎えが混み合うのよね。高校が近かったからチャリで直接行ってたけれど。

塾内の環境 塾の中はいつも綺麗だったと思う。ちっちゃい個室みたいになっていて他の子が何勉強してるかわからなくなっているし、集中しやすいと思う。

入塾理由 兄弟が通っていたのでおなじ塾を選んだ。塾長がフレンドリーで話が面白い。

良いところや要望 子供が塾長としゃべっていてなかなか帰ってこない。

総合評価 1回の料金が高いから目的をもってちゃんと勉強したいならオススメ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一コマで考えたらとても高く感じます。近くに集団学習塾がそこぐらいしかなかったので選びましたが、もっと安いとこがあると思います。

講師 講師陣は、割と親身に寄り添ってくれていて行き詰まったところもわかりやすく教えてくれました。

カリキュラム 一カ月前ぐらいから冬季講習のお知らせなどをくれるのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駅に近く徒歩5分もかからず、学校から直接行くときは助かっています。家からは遠いが学校からの交通の便は良い

塾内の環境 自習室は多分30か40ぐらいの机があり、とてもいい環境で学習することができます。

入塾理由 個人学習塾だったら同じ学年の人との関わりが薄く、他の人がやっている勉強方法などがわからず、集団学習塾であったらわかるからそこに決めました。

良いところや要望 駐車場の数をもっと増やして欲しいと感じます。授業の終わる時間になるとすぐに埋まってしまいます。

総合評価 授業の終わる時間が被さっているためすぐに駐車場が埋まってしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつひとつの講習代が高額だったから。それなりの講習だったため仕方ないと思った。

講師 分かりやすく教えて下さり、理解も深まったようです。これからも自主学習に取り組んで欲しいです

カリキュラム 学校の教科書を使用したり、ワークブックを利用したりして分かりやすい授業でした。

塾の周りの環境 自宅から近く、立地も良いと感じました。目の前にアルビスもあり、お母さん方は買い物を済ませることも出来ます。

塾内の環境 雑音もなく良い環境だったと思います。受験生にはおすすめの塾だと思います。

入塾理由 通いやすい立地で通塾代も丁度良かったから
宿題の量も丁度よく選んで正解だった

良いところや要望 立地の良さが1番の魅力だと思います。ですが、もう少し教室を広くしてもいいのではないかと感じました。

総合評価 塾代が少し高いと感じますが、それ以外は気になりません。
子どももよく勉強してくれていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額はわからないが、1教科週1回なのと子供のやる気次第ではあるがあまり理解できていないから。

講師 子供のやる気次第だとは思うが、成績が、良いとは言えないから。

カリキュラム 子供のやる気次第だが、成績が良いとは言えず授業を理解しているのか不明だから。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く公共交通機関が利用できるし、駅に近いため人気が多くて、お迎えが少し遅くなっても安心だから。

塾内の環境 高校生になってから先生との面談などはなくてどのような環境なのか

入塾理由 中学3年生から通い始めて成績が上がり志望校に合格できたため、そのまま習い続けている。

良いところや要望 中学生の時に比べると面談などで先生と話することは少なく、子供の状況がわからないためこのままで良いのか不安。

総合評価 子供のことを先生と話す機会がないため、授業中の様子や大学受験についてもわからず不安である。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業ならまだしも映像授業に対して値段が高すぎると思った。

講師 塾の先生方も定期的に面談を行って下さり、しっかり指導していただいたのが良かった。

カリキュラム 過去問10年分や、成績に基づく苦手分野のAIによる診断で各個人に必要な内容を学ばせていたのが良かった。

塾の周りの環境 駅の近く、また学校の近くにあり、通学の帰り道にあったため交通の便に関してはとても良かった。冬の日でも駅から歩いてすぐなため、不便と感じたことは無い。少し塾の横の道が混むことはある。

塾内の環境 整理整頓されており、食事スペースや勉強スペースがしっかり区別されていて設備が整っている。他の会社と同じビルに入っているが、雑音などもなく、勉強に集中できる設備が整っている。

入塾理由 長男が東進に通っていた。また、娘の友人の多くが東進衛星予備校に通っていた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったが、授業の先取りをしていたため、ある程度自分で対策していた。

良いところや要望 塾校長のHRがあったり、定期的なイベントなどがあったりして、勉強の意欲向上に繋がっていたと思う。

総合評価 いちばんよかったのは、子どもの勉強の意欲が格段に上がったこと。22時まで利用できるため、学校が終わってからそのまま塾に直行し22時まで勉強して帰ってきていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習、お正月特訓等の料金が高く、買わなくてはいけないテキストの数がらとても多い

講師 講師は熱心に教えてくれたが成績ごとにクラス分けされている為クラスによって雰囲気が異なる

カリキュラム 個別指導ではなく集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれるという訳では無い

塾の周りの環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが夜でも明るく特に治安が悪いという印象はない子供を安心して通塾させることができる。

塾内の環境 駅周辺のため時々騒音が酷かったが治安は特に悪いというわけでもなく夜でも明るい環境

入塾理由 育英センターは中学校受験のために必要な過去問を授業で解くことができ、特殊算の対策もしているから

定期テスト 1番長く在籍していた時は小学生のときのため定期テスト対策は特になかった

良いところや要望 集団型学習のため受験は団体戦と考えている人にとってはとても良い環境

総合評価 集団型学習のため一人一人をしっかり見てくれる訳では無い。我が子にあったペースでらの学習を望むのなら個別指導塾に行くべき。

「富山県」で絞り込みました

条件を変更する

1,086件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。